1: 名無し 2023/11/24 00:26:45
量産機のムラサメでZ式変形とかエクリプスで複雑な変形やってたオーブがついに辿り着いた可変機の答え
寝そべり変形
3: 名無し 2023/11/24 00:28:28
まぁ間違っては無いけどさ…ってなるけど
6: 名無し 2023/11/24 00:30:08
簡単な変形のほうが整備も楽でいいですよね
5: 名無し 2023/11/24 00:29:10
腹にシールドあるのいいね
合理的
97: 名無し 2023/11/24 01:40:40
>5
あの…シールドの表面にライフル被せてあるんですが…
98: 名無し 2023/11/24 01:41:16
>97
そのために盾が分厚いのさきっと
合理的
7: 名無し 2023/11/24 00:31:05
この分厚さが俺を狂わせる
44: 名無し 2023/11/24 01:10:11
寝そべり変形はまあいいとして分厚いシールドの上に更にライフル合体させてるのがすげえ気になる
13: 名無し 2023/11/24 00:40:24
肩パーツすら動かないのは逆に凄いよ
14: 名無し 2023/11/24 00:40:38
効率的だな
15: 名無し 2023/11/24 00:40:45
ある意味ガンダムの可変機の歴史を辿ったともいえるな
9: 名無し 2023/11/24 00:38:20
一応種本編開始時からずっとオーブ人だったキラがついにオーブ軍開発の機体に乗るの胸が熱くなるな
まぁストライクはモルゲンレーテ製だしこれストライクルージュも一回乗ったけど
18: 名無し 2023/11/24 00:42:15
オーブ製だったのか
11: 名無し 2023/11/24 00:38:53
ストフリはどこに行ったんだろう
16: 名無し 2023/11/24 00:41:04
>11
逆シャアの時のディジェと同じと考えよう
19: 名無し 2023/11/24 00:43:03
>11
条約で使えないだろうし地下にでも閉まってあるんじゃない?
42: 名無し 2023/11/24 01:09:38
>19
また地下にフリーダムあったらギャグっぽくならないか?
22: 名無し 2023/11/24 00:45:44
こういう路線はなかったのか
fu2830220.jpg
28: 名無し 2023/11/24 01:00:01
>22
コクピットスッカスカだからせめて普通に座れる方にしてあげて
27: 名無し 2023/11/24 00:59:51
これまでムラサメとかエクリプスとかデザインしてきたんだから
別にそういうデザインのノウハウやセンス無いわけじゃないだろうし
このクソダサ飛行形態である何かしら作劇上の理由があるんだろうか
45: 名無し 2023/11/24 01:10:21
特に不要だったけど政治的理由で可変機になったとかそういう妄想をしてしまう
67: 名無し 2023/11/24 01:27:04
足の処理も顔の処理もZが完璧なんだからみんなそれに倣えばいいのに…
68: 名無し 2023/11/24 01:29:30
>67
完璧じゃないから倣わないんだよ
69: 名無し 2023/11/24 01:30:04
>67
出来たよムラサメ!
71: 名無し 2023/11/24 01:30:40
>67
腕と頭を胴にねじ込む理由がそうそうないからね
70: 名無し 2023/11/24 01:30:23
Zの変形は…立体化できないから…
72: 名無し 2023/11/24 01:31:25
俺はまだZのスッカスカ胴体を許してないよ
それよか寝そべりの方が余程誠実
80: 名無し 2023/11/24 01:35:56
散々変な変形やった上で結局寝そべりになる辺り本編の開戦から75年までで技術者は色々疲れたらしい
60: 名無し 2023/11/24 01:20:58
インパルスのあれが大丈夫なら
無理な変形せずに飛ばせば良いよねになっちゃうよね
62: 名無し 2023/11/24 01:22:05
この世界初の可変MSがイージスだからな…
インパルスがあれで飛べるなら寝そべりでいいやってなるわな…