新着記事

人気記事

【ガンダム】MSのモノアイについて知ってる事教えてよ

1: 2019/12/11 23:13:10 No.691644274 ▼このレスに返信

(モノアイ効果音)
6: 2019/12/11 23:18:22 No.691645811 ▼このレスに返信
モノアイの周りって黒く塗ってるの?
8: 2019/12/11 23:19:29 No.691646120 ▼このレスに返信
光ったら目立つから光らない方がいいよね
10: 2019/12/11 23:20:57 No.691646549 ▼このレスに返信
>光ったら目立つから光らない方がいいよね
PS2で最初に出たガンダムゲーのザクはモノアイがモーションブラーでコレでもかと主張してくるので狙撃の良い的だった
11: 2019/12/11 23:21:54 No.691646828 ▼このレスに返信
>光ったら目立つから光らない方がいいよね
光らないと元気がないように見えるじゃん
14: 2019/12/11 23:23:00 No.691647147 ▼このレスに返信
モノアイで距離の計測できるの?
15: 2019/12/11 23:24:41 No.691647675 ▼このレスに返信
車みたいにハイビームロービームって調整出来るんかな
17: 2019/12/11 23:26:38 No.691648261 ▼このレスに返信
まあ光ってるんだろうな
自分は夜写真だと光る動物の目みたいに反射してる説を唱えてたんだけど
公式に光ってるって言われたら仕方ない
18: 2019/12/11 23:28:02 No.691648677 ▼このレスに返信
>まあ光ってるんだろうな
>自分は夜写真だと光る動物の目みたいに反射してる説を唱えてたんだけど
>公式に光ってるって言われたら仕方ない
赤外線通信じゃなかったかな?
23: 2019/12/11 23:31:16 No.691649621 ▼このレスに返信
光るのは何らかのセンサーが作動中って意味
スマホの近接センサーも作動中は赤く光るやろ?
24: 2019/12/11 23:31:25 No.691649656 ▼このレスに返信
光らせるとか平気として悪手だよな
居場所教えるようなもんじゃん
35: 2019/12/11 23:37:48 No.691651440 ▼このレスに返信
>光らせるとか平気として悪手だよな
>居場所教えるようなもんじゃん
隠密作戦を除けば
存在感をアピールして敵をけん制する方が良いんじゃないだろうか
41: 2019/12/11 23:40:28 No.691652118 ▼このレスに返信
>存在感をアピールして敵をけん制する方が良いんじゃないだろうか
機体の色変える方がよくね?
26: 2019/12/11 23:33:24 No.691650222 ▼このレスに返信
光った方がカッコ良い
28: 2019/12/11 23:35:32 No.691650792 ▼このレスに返信
モノアイを二つ付けたMSはないの
29: 2019/12/11 23:36:12 No.691650970 ▼このレスに返信
>モノアイを二つ付けたMSはないの
それモノアイとは言わないのでは
33: 2019/12/11 23:37:45 No.691651429 ▼このレスに返信
>モノアイを二つ付けたMSはないの
キュベレイやハンブラビ
43: 2019/12/11 23:44:50 No.691653340 ▼このレスに返信

>モノアイを二つ付けたMSはないの
55: 2019/12/12 01:15:32 No.691674153 ▼このレスに返信

>モノアイを二つ付けたMSはないの
60: 2019/12/12 01:51:51 No.691679689 ▼このレスに返信

>モノアイを二つ付けたMSはないの
52: 2019/12/12 00:10:34 No.691660190 ▼このレスに返信

イグルーでやってたけどミノフスキー粒子散布下では光の明滅で通信も出来るからなモノアイ
63: 2019/12/12 03:14:00 No.691686932 ▼このレスに返信
Z以降って全天周モニターなのにモノアイついてる意味あるの?
65: 2019/12/12 03:34:27 No.691688077 ▼このレスに返信
>Z以降って全天周モニターなのにモノアイついてる意味あるの?
そもそもモノアイはメインカメラなだけで
一年戦争時代からモノアイだけが頼りじゃないのだが
全周囲モニタで拡大映像とか出るでしょ?
あれがモノアイとか(ガンダムの)ツインアイ映像
64: 2019/12/12 03:33:37 No.691688033 ▼このレスに返信
初代から顔の目はメインカメラであって
複数カメラのうちの一つよ
67: 2019/12/12 03:38:18 No.691688274 ▼このレスに返信
モノアイって頭とか顔についてなきゃ駄目なの?
69: 2019/12/12 03:40:15 No.691688377 ▼このレスに返信
>モノアイって頭とか顔についてなきゃ駄目なの?
センサーは高い位置とか遮る物が無い位置にあったほうがいいだろうし
71: 2019/12/12 03:42:47 No.691688493 ▼このレスに返信

>モノアイって頭とか顔についてなきゃ駄目なの?
ハンブラビは肩とかにもついてるし駄目じゃない
70: 2019/12/12 03:42:29 No.691688478 ▼このレスに返信
レーダーが利かないので高い位置にあるカメラが無いと遠くの敵が見えないから
でもそういう目的でMS作ったら大きいので戦車や歩兵からも遠くから丸見え
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2019/12/12(Thu) 17:41:06 ID:be1b9a74d            ★コメ返信★

    >でもそういう目的でMS作ったら大きいので戦車や歩兵からも遠くから丸見え

    そしてMSは目線が高すぎて近くの歩兵が分かりずらい。
    そのためワッパでの爆弾攻撃が有効っていう。
    連邦のほうがそういうゲリラ戦得意そうなのに、作ったのがなんであんなリジーナなんだ。
    あんなの撃てる場所だとMSのカメラのほうが有利やんけ。

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2019/12/12(Thu) 19:19:17 ID:127776eff            ★コメ返信★

    妄想なんだけど、モノアイって実はツインアイでカメラの間にライト(赤外線とか?)があって、モノアイカバーはサングラスみたいなもので、赤の馬鹿位濃いやつ(赤黒になるくらいの)なんでライト点灯すると結果としてピンクに発光する。
    カメラ自身が光るって不自然さ考えてたらこんなの思いついた。
    光がレンズに向いてなければ眩しくないだろうし。
    実際レンズ自身が光るのなんてあるの?

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2019/12/12(Thu) 19:29:09 ID:d6f5ceba9            ★コメ返信★

    ゾックのモノアイとか大変そうだな。せめて前後にそれぞれ付けてやれよと。

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2019/12/12(Thu) 20:03:04 ID:ce0d276ce            ★コメ返信★

    ※2
    確かザクのモノアイって複数の光学センサーじゃなかったっけ?
    センターにメインがあって、周りに望遠とか赤外線カメラみたいな補助カメラみたいのがあった気がする

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2019/12/13(Fri) 08:27:00 ID:86bd451fd            ★コメ返信★

    モノアイの色に関して、オフィシャルな説明ってある?
    ピンクが圧倒的に多いけど、(1stに出てきたものだけでも)白とか黄色とかあるし。

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2019/12/14(Sat) 04:15:23 ID:3a51a4277            ★コメ返信★

    モノアイの動きだけでも演技つけられるからすごい発明だよな

  7. 7. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/17(Sun) 01:07:57 ID:43182261c            ★コメ返信★

    (g?R+:S9) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: >>>ujeb.se/WPRc5K

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2023/01/23(Mon) 19:52:23 ID:f6eb52fc9            ★コメ返信★

    >>64
    目はメインカメラじゃないぞ
    ちょんまげのとこがメインカメラ

ガンダム記事

新着記事

人気記事