新着記事

人気記事

【ガンダム】一年戦争のジムってジオンのこと言えないぐらいバリエーション多すぎだろ

1: 名無し 2023/12/19 18:43:46▼このレスに返信

ぜんぶおなじよ
3: 名無し 2023/12/19 18:46:57▼このレスに返信
ザクだってバリエーションに関しちゃ負けてませんぜ!
6: 名無し 2023/12/19 18:49:29▼このレスに返信
ザクⅡだけで初期型後期型陸戦型高機動型マリンタイプとかあるしな
10: 名無し 2023/12/19 18:51:47▼このレスに返信
正直ザク系統以上にわからないやつ
4: 名無し 2023/12/19 18:47:29▼このレスに返信
なんで陸戦型2個あるの
5: 名無し 2023/12/19 18:49:03▼このレスに返信
>4
よく見ろ陸戦型と陸戦用だ
7: 名無し 2023/12/19 18:49:43▼このレスに返信
なんで陸戦仕様を二種類も…?
23: 名無し 2023/12/19 19:05:30▼このレスに返信
>7
アジアで陸ガンと一緒に運用された先行量産仕様とヨーロッパで既存のジムを陸戦型にカスタムした奴だ
9: 名無し 2023/12/19 18:51:21▼このレスに返信
地球は広いからな…
12: 名無し 2023/12/19 18:52:33▼このレスに返信
もう目の形が一緒なだけじゃん
13: 名無し 2023/12/19 18:53:16▼このレスに返信
目が赤く光るジムが無い
14: 名無し 2023/12/19 18:54:15▼このレスに返信
>13
あいつはガンダムだ
29: 名無し 2023/12/19 19:07:15▼このレスに返信
>14
ジムだった時もある
その時の彼はすぐにオーバーヒートする虚弱体質だった
15: 名無し 2023/12/19 18:56:52▼このレスに返信
ガンダム~ジムの間に作られたのが陸戦型
ジムを陸戦向けに強化したのが陸戦用
20: 名無し 2023/12/19 19:04:46▼このレスに返信
後期型と先行量産型が同じデザインなのは欺瞞を感じる
22: 名無し 2023/12/19 19:05:07▼このレスに返信
前期生産型(後期)
16: 名無し 2023/12/19 19:02:08▼このレスに返信
前期生産型ジムの後期型って同じじゃねえか
19: 名無し 2023/12/19 19:04:21▼このレスに返信
作画の癖とかじゃなくてちゃんと前期と後期で分かれてる設定なんだ…
17: 名無し 2023/12/19 19:03:23▼このレスに返信
角ばった顔から急につるんとした顔になったのは何があったんだろう
21: 名無し 2023/12/19 19:04:59▼このレスに返信
>17
フラットデザインが流行った時のスマホとかも急にアイコンの見た目変わったしそんな感じだろう
26: 名無し 2023/12/19 19:06:15▼このレスに返信
みんな同じロボじゃん
30: 名無し 2023/12/19 19:07:46▼このレスに返信
>26
かーちゃん来たな…
40: 名無し 2023/12/19 19:10:11▼このレスに返信
前期生産ジムが同じ顔はまだ分かる
後期型とジム改はどうして…
50: 名無し 2023/12/19 19:12:40▼このレスに返信
オリジンやサンボルのジムも加えて更にややこしくしよう
54: 名無し 2023/12/19 19:13:29▼このレスに返信
ジム・コマンドは?
59: 名無し 2023/12/19 19:14:29▼このレスに返信
>54
オーガスタのセカンドロットのガンダムとかの技術使ってできた最新高性能ジム
56: 名無し 2023/12/19 19:14:20▼このレスに返信
やっぱ数ヶ月でバリエーション増やしまくるの無理だって!!
62: 名無し 2023/12/19 19:15:21▼このレスに返信
>56
基本設計は同じということにしよう
コロ落ちではジムは余裕のある設計なのでいくらでも改良の余地がある機体ということになってた
70: 名無し 2023/12/19 19:17:18▼このレスに返信
毎日バージョン上がるクソシステムみたいだぁ…
38: 名無し 2023/12/19 19:09:58▼このレスに返信
ところで右にいるやたらエッチな顔と体してる子は誰なの?
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2023/12/20(Wed) 12:12:47 ID:08ae0a112            ★コメ返信★

    前期生産型(後期)の名前も姿もよくわからねえ感よ…

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2023/12/20(Wed) 12:26:46 ID:6978fa7de            ★コメ返信★

    ところで右にいるやたらエッチな顔と体してる子は誰なの?

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2023/12/20(Wed) 12:33:11 ID:9bc313ccb            ★コメ返信★

    連邦サイドの量産型が好きだけど
    活躍の場はガンダムタイプに持っていかれるから
    どうしてもやられメカの印象が強い
    反面、ジオン系はガンダムが出てくるまでは大暴れするケースが多くて量産機とはいえ活躍できる

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2023/12/20(Wed) 12:34:45 ID:9bc313ccb            ★コメ返信★

    ジム2になると途端にバリエが狭まる
    ネモやジェガンに持っていかれる

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2023/12/20(Wed) 12:35:03 ID:29f6c1f28            ★コメ返信★

    バリエーションが多いといっても基本ジムだけの連邦に対してジオンはザク、グフ、ドム、ゲルググ等々と機種だけでも複数ある上であのバリエーションだから段違いよ

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2023/12/20(Wed) 12:35:38 ID:9bc313ccb            ★コメ返信★

    そういえばジムキャノンはいるけど、ジムタンクって見た事ねーな

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2023/12/20(Wed) 12:36:13 ID:bb376e906            ★コメ返信★

    そりゃそうだろ、別におかしな事でもあるまい
    時期やロット、地域によって細かく変わるし、現地改修機や少数生産のカスタム機なんかもある

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2023/12/20(Wed) 12:48:37 ID:29c2a99b8            ★コメ返信★

    >記事56
    バンダイだって2、3ヶ月の間にガンプラ以外の製品含めればすごい数の製品を新発売してんだ!
    やってやれないことはない!
    やらなきゃやれる訳がない!

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2023/12/20(Wed) 12:51:31 ID:95f321338            ★コメ返信★

    >記事17
    開発元が違うからじゃねーかな(ジャブロー開発とルナツー開発)

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2023/12/20(Wed) 13:16:56 ID:b9e43306d            ★コメ返信★

    オリジン時空なら平気だけどファースト時空だと11月30日のジャブロー降下作戦からジムが出てくるから
    終戦までの1ヵ月で連邦にはエースパイロットが量産されたことになる
    明らかにバグってる

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2023/12/20(Wed) 13:20:41 ID:78e749633            ★コメ返信★

    ここにはいないけどガンダムみたいな顎があるジムは嫌い。

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2023/12/20(Wed) 13:54:50 ID:1ee6718a9            ★コメ返信★

    さらに最近だと頭がちょっと違う不死身の第四小隊ジムなんてのも増えた

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2023/12/20(Wed) 14:07:29 ID:da61ca9db            ★コメ返信★

    星1号作戦前の戦争末期にできたくせにどんだけ増えてんだ

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2023/12/20(Wed) 14:16:26 ID:c106ae506            ★コメ返信★

    前期生産型の後期型←哲学かな?

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2023/12/20(Wed) 14:35:21 ID:29f6c1f28            ★コメ返信★

    ※1,14
    元々ファーストガンダムに出てくるジムにMSVで前期型・後期型が設定されてた名残り
    後続作品のジム群が後期型になった結果、ファーストのジムは前期型になりその中でもロットで違いがあることになった

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2023/12/20(Wed) 15:05:43 ID:f73fbc8b2            ★コメ返信★

    微妙なバリエーションの話なので厳密さを求めないなら陸戦型ジム以外は「全部同じジムだろ」と言っても間違いじゃない
    陸戦型ジムだけはガンダムのなり損ないにジムってラベル貼ってるものなので系統が違うジムモドキとでも呼ぶべきも

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2023/12/20(Wed) 15:09:40 ID:af51b6700            ★コメ返信★

    改良を重ねて顔もカッコよくなっていく中でジムII

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2023/12/20(Wed) 15:15:16 ID:162b7d3ae            ★コメ返信★

    ※7
    現代で言えば米中露初め各国が一斉にジム作ったようなもんだしな
    カナダ産なら寒冷地対応するだろうし、アラブ系なら砂塵対応するだろう
    何で自分の地域に適した設計もやるだろうと考えないのか、そっちの方が不思議

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2023/12/20(Wed) 15:51:19 ID:c7cbd2f93            ★コメ返信★

    全部が完全に同一機種の場合、不具合あったら終わる

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2023/12/20(Wed) 15:52:54 ID:c7cbd2f93            ★コメ返信★

    ※10
    ジオンは対MS戦闘訓練積んでないけど
    連邦はそもそもの前提が対MS戦闘だからな

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2023/12/20(Wed) 16:19:03 ID:38c3ee819            ★コメ返信★

    陸用ジムはデザートジムの系統だから見た目全然違うやろこの画像は顔だけでごまかしてるけど
    シールドも持ってないし

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2023/12/20(Wed) 17:17:28 ID:3dafc844b            ★コメ返信★

    ※18
    作る期間が短いからじゃ

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2023/12/20(Wed) 18:08:36 ID:c625bd8f0            ★コメ返信★

    T-34の工場ロット違いを見分けろ、みたいな話なんやな
    なお、現地修理でニコイチとかもあるものとする

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2023/12/20(Wed) 18:11:06 ID:b3dbd65d8            ★コメ返信★

    大別すると3系統あるんだよな
    本家ジム
    オーガスタジム(ルナツー工廠のジム)
    陸軍の陸戦型ジム

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2023/12/20(Wed) 21:49:36 ID:1ee6718a9            ★コメ返信★

    うんそれで右にいるやたらエッチな顔と体してる子は誰なの?

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2023/12/20(Wed) 22:05:57 ID:152564d0f            ★コメ返信★

    角ばったのとつるんとしたのの違いは溶接か鋳造かの違いだよ(適当(M4シャーマンのバリエーションのイメージ

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2023/12/21(Thu) 07:45:03 ID:76979252b            ★コメ返信★

    ※25
    知らんわ
    グーグルレンズでも使えや

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2023/12/21(Thu) 17:21:02 ID:bd4388650            ★コメ返信★

    別の車種が10種類っていうのと
    同じ車種で年式やオプションの違いで10種類ありますってのはぜんぜん違うでしょ

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2023/12/22(Fri) 00:46:22 ID:99d7cd09a            ★コメ返信★

    SDに出てくる村人はどのジム?

  30. 30. 名前:匿名 投稿日:2023/12/22(Fri) 18:51:27 ID:079ac637b            ★コメ返信★

    ドイツ単独で造ってたⅣ号戦車とかも10種類くらいバージョンあったから、世界規模の政府なら妥当じゃ?

  31. 31. 名前:匿名 投稿日:2023/12/25(Mon) 02:57:37 ID:dd15112a7            ★コメ返信★

    こんななりしてるが操縦系は統一されてる為ジオンよりマシだったりする。

  32. 32. 名前:匿名 投稿日:2023/12/25(Mon) 03:45:08 ID:5556c555c            ★コメ返信★

    ※22
    まぁアメリカも戦場に送るためにジープをアメリカメーカー三社で一斉に作らせて、それぞれ微妙に異なるバリエーションのジープ(基本設定は同じ)が欧州やロシア、南方なんかに送り込まれているからさ

    速く戦場に作って届けるために、細部の変更は各メーカーの裁量権を認めて生産性重視にやった所為やけど
    これがかの有名なウィリスジープ

  33. 33. 名前:匿名 投稿日:2024/01/26(Fri) 17:31:24 ID:cfe7ad1f1            ★コメ返信★

    せいぞうめーかー

  34. 34. 名前:Instagram URL Shortener 投稿日:2025/02/23(Sun) 03:51:43 ID:ce5075e7e            ★コメ返信★

    Instagram URL Shortener

    […]just beneath, are several absolutely not connected web pages to ours, nonetheless, they are surely really worth going over[…]

  35. 35. 名前:esports domain 投稿日:2025/03/25(Tue) 23:51:31 ID:57ef0720c            ★コメ返信★

    esports domain

    […]just beneath, are various entirely not related sites to ours, having said that, they are surely worth going over[…]

  36. 36. 名前:french bulldog puppies for sale $200 投稿日:2025/04/01(Tue) 08:53:42 ID:9a7992ebe            ★コメ返信★

    french bulldog puppies for sale $200

    […]we came across a cool site which you might enjoy. Take a appear should you want[…]

  37. 37. 名前:alexa collins 投稿日:2025/04/02(Wed) 10:21:45 ID:606e7f7d8            ★コメ返信★

    alexa collins

    […]that may be the end of this report. Here you will uncover some web sites that we believe you will enjoy, just click the links over[…]

ガンダム記事

新着記事

人気記事