新着記事

人気記事

ガンダムの主役機って超凄い装甲がお約束だけどPS装甲ってうまみが薄いよね

1: 名無し 2024/03/06 12:17:22▼このレスに返信

主役ガンダムって超凄い装甲持ちなのがお約束だけど
襲ってくる敵の大半がビーム使ってくるせいで恩恵が薄い
PS装甲ってうまみが薄くてストレス溜まる
7: 名無し 2024/03/06 12:25:23▼このレスに返信
ビーム当てる為の牽制バルカンやミサイルが無効ってめっちゃ強いが
152: 名無し 2024/03/06 14:03:25▼このレスに返信
PS装甲ってビームに弱いどころか普通に並より強いから
怖いの電池切れぐらいだよな
153: 名無し 2024/03/06 14:07:17▼このレスに返信
>152
そして割と電池切れる…
ザフト側は実弾&通常装甲だからって理由はあるけど
2: 名無し 2024/03/06 12:18:34▼このレスに返信
序盤はザフト側が実弾持ちばかりだから圧倒的にアドバンテージだったんだよ
3: 名無し 2024/03/06 12:19:14▼このレスに返信
でもおかげでナタルさんがFF気にせずミサイルぶっぱできるし…
25: 名無し 2024/03/06 12:36:32▼このレスに返信
>3
後半で味方に「被弾します」にムルタくんが「装甲暑いから平気でしょ?」と自分が言った同じ言葉返されるの良い
6: 名無し 2024/03/06 12:23:43▼このレスに返信
まあ量産機はPS装甲を搭載しないのはメリットとデメリット釣り合わないからだよな
9: 名無し 2024/03/06 12:25:38▼このレスに返信
>6
活動時間圧迫するのはちょっとね…
14: 名無し 2024/03/06 12:28:31▼このレスに返信
>9
みんなビーム使うしコスト的に優しくない
11: 名無し 2024/03/06 12:26:03▼このレスに返信
そもそもPS装甲に頼るような戦い方してたっけかな
12: 名無し 2024/03/06 12:28:05▼このレスに返信
>11
ジンやバクゥ相手にはかなり有効だった
13: 名無し 2024/03/06 12:28:06▼このレスに返信
>11
硬い装甲の脚で飛び蹴り
15: 名無し 2024/03/06 12:28:57▼このレスに返信
キラが初心者パイロットなのもあってPS装甲ないと恐らく死んでただろうからな
16: 名無し 2024/03/06 12:30:24▼このレスに返信
序盤のキラくんは結構被弾しがち
17: 名無し 2024/03/06 12:31:56▼このレスに返信
>16
何の訓練もしてない民間人なんだから当たり前すぎる…
23: 名無し 2024/03/06 12:34:20▼このレスに返信
素人だし孤軍奮闘状態だしでそりゃ被弾無くすの無理だよ
19: 名無し 2024/03/06 12:32:50▼このレスに返信
初代のおっちゃんもストライクも優秀な装甲のおかげで普通は被弾で死んでるような民間人パイロットでも戦えて経験値積めたってのはある
22: 名無し 2024/03/06 12:34:01▼このレスに返信
アークエンジェルみたいな最新鋭艦はふざけた量のCIWS搭載してるからな
機関砲でも大量にぶち込まれると簡単にMSなんか落ちるし有用性は普通にある
53: 名無し 2024/03/06 12:47:12▼このレスに返信
>22
あのイーゲルシュテルン一発当たるだけでディンは落ちるからな…
72: 名無し 2024/03/06 12:53:27▼このレスに返信
>53
ディンの装甲スカスカ♥
29: 名無し 2024/03/06 12:38:50▼このレスに返信
それまでのガンダムに比べてエネルギー切れの概念が強力なのがエヴァ感ある
視覚的にも色が白黒になるのはすごくわかりやすいし
36: 名無し 2024/03/06 12:40:47▼このレスに返信
バッテリー稼働してて常時電気食う装甲とか心配しすぎて胃に悪そう
60: 名無し 2024/03/06 12:48:42▼このレスに返信
ストライク時代のPS装甲ってメタ的には防御力の演出というよりは「攻撃回数が有限だ」って印象づけるための装置な気はする
69: 名無し 2024/03/06 12:52:20▼このレスに返信
>60
どちらかというと三馬鹿がそっちでキラはアグニの時はそういう印象
63: 名無し 2024/03/06 12:49:40▼このレスに返信
PSダウンするとピンチなのが視覚的に超わかりやすいしな
62: 名無し 2024/03/06 12:49:31▼このレスに返信
PS装甲は主役機ならではの強靭さの説得力と見た目でわかりやすいピンチシーンとしての演出で結構すごい発明だったんだなって
元ネタあったりするのかわからんけど
66: 名無し 2024/03/06 12:50:49▼このレスに返信
元ネタはまあカラータイマーだろう
67: 名無し 2024/03/06 12:51:00▼このレスに返信
ピンチ演出としてのフェイズシフトダウンはマジで優秀すぎる
映画で出てきてクゥ~これこれ!!ってなったもん
71: 名無し 2024/03/06 12:52:59▼このレスに返信
PSダウンには兵器としてエネルギー量が敵に露見するのはマズいだろという感情とわかりやすい演出としていいね!の感情がせめぎ合っている…
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2024/03/06(Wed) 20:17:59 ID:432b4b247            ★コメ返信★

    この装甲が無かったら誘爆しまくってたでしょ。
    アークエンジェルにこの装甲が無いのは不思議だった。巨体だからビームを拡散するラミネート装甲なのはわかるけど、この頃のザフトは戦艦だけでまだビーム兵器が主流じゃなかったのに開発部は先見の明がある。

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2024/03/06(Wed) 20:25:40 ID:e8b82f2ad            ★コメ返信★

    メタ的にもピンチ演出しやすくて良いよね

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2024/03/06(Wed) 20:26:31 ID:053abc9e8            ★コメ返信★

    超凄い装甲って言うほどお約束かなあ…?

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2024/03/06(Wed) 20:37:34 ID:e0883d269            ★コメ返信★

    まあPS装甲もある意味ファーストオマージュ要素だし…

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2024/03/06(Wed) 20:38:27 ID:39fae41ae            ★コメ返信★

    「攻撃喰らった瞬間に、表面の通常装甲は割れるんじゃないか…?」という、TP装甲に係る20年来の疑問。

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2024/03/06(Wed) 20:38:45 ID:432b4b247            ★コメ返信★

    ※3
    主役機が汎用装甲の方が珍しいだろ
    過半数が特殊装甲だ

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2024/03/06(Wed) 20:43:03 ID:272cb6bc2            ★コメ返信★

    x100系はフレーム剥き出しの部分が多すぎてそんな装甲信用していいものかって疑問
    足や肩の灰色部分がミサイルの爆風で曲がりそう

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2024/03/06(Wed) 20:53:25 ID:5505066f7            ★コメ返信★

    対弾性以外にもトップエースが乗る機体だと動きが激しくて通常の装甲やフレームだと耐えきれなくてすぐダメになるとかありそうだな

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2024/03/06(Wed) 21:15:20 ID:1a59b949c            ★コメ返信★

    何なら装甲よりも可動関節等に使った方が有効まである。大火力ビームが普及した現在では

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2024/03/06(Wed) 21:17:42 ID:c9ecd22ea            ★コメ返信★

    キラって強奪された初期GATを相手するから寧ろ歴代主人公で被弾率が低い部類じゃない?
    30話で大破するまで武装はともかくストライク本体がビームで破損する場面ゼロだし
    実弾もバクゥの時が一番被弾してたけど、最終的には全部回避してvsラゴゥまでいくとか
    実質的に孤軍奮闘状態な上にビームも初期から飛んでくるから超ハードモード過ぎて
    PS装甲の恩恵を一番受けてるのってバクゥ・グーン・ゾノ戦って印象ある

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2024/03/06(Wed) 21:25:11 ID:c9ecd22ea            ★コメ返信★

    ※9
    ストフリとかが機動性上げる為にフレームの頑丈性を求めてPS装甲フレームにしてるから
    エース級でも無双できる上澄みレベルに限れば、そこまでやるのが有効だろうけど
    大半は性能を持て余すのがな……キラ特化とはいえストフリなんてアスランでも扱い難そうだったし

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2024/03/06(Wed) 22:00:13 ID:8dde4b4e1            ★コメ返信★

    SEED時のジンやシグー(パルルス除く)やバクゥやディンは、物理武装オンリーでストライクはPS装甲で助かったから!グーンやゾノですら物理武装多かったし。アッ🤭ザウートさん忘れてたわ🤫

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2024/03/06(Wed) 22:34:56 ID:053abc9e8            ★コメ返信★

    ※6
    宇宙世紀だとΖ以降はガンダリウム合金の特殊性が無くなるから「過半数が特殊」ってのは要検証では?

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2024/03/06(Wed) 23:28:53 ID:675620d91            ★コメ返信★

    ※13
    確かにZ以降の装甲材は同じだが構造は全く違う
    ZZは多重空間構造で普通にビームを防げるしFAもある、νは言わずもがなサイコフレーム、F91は表面を剥離するMEPE、V2に至ってはアサルトアーマー

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2024/03/07(Thu) 04:18:56 ID:1ba88de98            ★コメ返信★

    PS装甲はガンダム奪われて無かったらビーム兵器を実用化出来てないザフト相手にはかなり有効な超凄い装甲だとしか思わないな
    むしろピンチになってもナイフで敵に止めを刺すイメージ付いてるし戦闘演出的にもストレス溜まる事無かったな

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2024/03/07(Thu) 12:21:02 ID:9cf6ba145            ★コメ返信★

    マリューラミアスも開発者の一人だっけ
    視覚的にもピンチとわかる いいアイデア
    seed序盤のストライクの頑丈さの説得力になった
    実は出力次第ではビームすら弾く超技術
    フェムテク装甲が主流になったら実弾兵器が復権するんだろうか

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2024/03/07(Thu) 12:24:29 ID:9cf6ba145            ★コメ返信★

    武器にPSを応用した例ってなかったっけ
    刀にPS技術を導入してなんでも切れる…ビームサーベルでいいか

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2024/03/07(Thu) 12:36:43 ID:a82133f10            ★コメ返信★

    ※17
    実際あるかはわからんけど、砲身をフェイズシフトさせて過熱を防ぐことはできるかも
    ゼウスシルエットの大砲なんかは劇中描写を見るに一発で過熱した砲身を使い捨てるっぽいから、PS技術を使ってアレを連射……ちょっとオーバーキルかな……

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2024/03/07(Thu) 13:12:35 ID:00983e27c            ★コメ返信★

    SEEDは結構ウルトラマンから持ってきてるよな
    PS装甲はカラータイマー、換装はティガのタイプチェンジ(が元ネタのライガーゼロが元ネタ)、ダブル主人公・赤青主人公機はガイアアグル・・・
    あの土6のシリーズ超えて次の作品に影響与えてるの好きだわ

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2024/03/07(Thu) 15:03:25 ID:d64a4f72f            ★コメ返信★

    これセンサーが攻撃判定を認識して
    フェイズ⇆フェムテクの装甲切り替えしたら最強じゃね?

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2024/05/06(Mon) 16:32:25 ID:114a811bc            ★コメ返信★

    そもそも初代ガンダムのルナチタニウム装甲も
    ザクマシンガンは防げてもビーム兵器等は防げないから
    そこいらへんも含めてオマージュだろうと思うけど

ガンダム記事

新着記事

人気記事