1: 名無し 2024/04/07 02:20:49
ボルジャーノン
3: 名無し 2024/04/07 02:23:54
ザクよりしっくりくる
68: 名無し 2024/04/07 05:09:25
>3
わかる
グフ顔でイフリート言われるとなんか変なあっち
この違い何だろうか
4: 名無し 2024/04/07 02:27:00
立体物出さないのかな?
6: 名無し 2024/04/07 02:35:11
>4
今夏発売って発表されてから早十数年……
9: 名無し 2024/04/07 02:43:44
40: 名無し 2024/04/07 03:42:30
11: 名無し 2024/04/07 02:51:45
見た目は作品が違うがゆえの作画違いで済ませられなくもないけど
機能的にはホバーついてたり明確にただのザクじゃない奴
14: 名無し 2024/04/07 02:55:29
ザクじゃん!って言ったらボルジャーノン過激派に消されたりするの?
16: 名無し 2024/04/07 02:57:11
ボルジャーノンだけどボルジャーノンのモニターに「MS-06 ZAKU」って表示があったような記憶が…
19: 名無し 2024/04/07 03:01:14
モノアイの前面の部分がだいぶ広かったり股間がやたら出っ張ってたりするのはナノマシンさんが補修ミスったんだろうな
20: 名無し 2024/04/07 03:01:44
埋まってたら進化しちゃった的なザク
21: 名無し 2024/04/07 03:02:14
カプルなんかはデータ上の頭頂高とも違ってて
ナノマシンが復元する時に改変したとかそもそも後年作られたレプリカだとか色々説あったけど
ボルジャーノンに関してもそのへんは同様でオリジナルと異なる可能性はあるわな
71: 名無し 2024/04/07 05:19:32
>21
ナノマシン復元実験で当時のスペック準拠で見た目は伝統的ザクを作った説
その方がスポンサー集めるのにちょうどいいとかで
36: 名無し 2024/04/07 03:34:42
いつかザク改造して作ってみたいと思ったけどHGUCのザクがねぇんだよな・・・
72: 名無し 2024/04/07 05:21:49
>36
エコプラをダムべやらプレバン通販で買うという手が
38: 名無し 2024/04/07 03:39:21
割とすぐ壊れて出番がなくなるギャバン機
39: 名無し 2024/04/07 03:40:30
まあ旧ザクだし…
あと1機だけ違うと作画の手間が大変だし
42: 名無し 2024/04/07 03:46:35
ボルジャーノンのデザインってザクの最高傑作だよな
74: 名無し 2024/04/07 05:39:00
92: 名無し 2024/04/07 07:50:26
60: 名無し 2024/04/07 04:30:52
ザクが味方になったと考えると結構感慨深いな
63: 名無し 2024/04/07 04:47:58
ガワがザクっぽい謎の高性能古代兵器
73: 名無し 2024/04/07 05:29:58
たくさん入るよ!
95: 名無し 2024/04/07 07:58:13
ナノマシンで理屈付けても一年戦争当時の機体が地中に大量埋まったまま劣化せず月の機体と渡り合える訳ないので後世の技術で作られたレプリカと言うのが一番納得できる
96: 名無し 2024/04/07 08:05:24
99: 名無し 2024/04/07 08:06:49
102: 名無し 2024/04/07 08:33:57
>99
ガワだけザクっぽくなるキットとか売ってたのかも
設定画だと独特な姿に見えるけど劇中で動いてるとこ見てると違和感なくザクっぽく感じられるのがいい塩梅