新着記事

人気記事

【画像】ドム リックドム←これの見た目の違いがわかる奴wwwwwwwwww

1: 名無し 2024/07/02 10:00:58▼このレスに返信

ドムスレ
画像の違いを見つけろ!
13: 名無し 2024/07/02 10:07:12▼このレスに返信
>1
リックドムの方が色が明るい!
169: 名無し 2024/07/02 12:05:26▼このレスに返信
>1
バーニアの数が違う
3: 名無し 2024/07/02 10:02:58▼このレスに返信
中川「」
9: 名無し 2024/07/02 10:05:02▼このレスに返信
正面からは無理
5: 名無し 2024/07/02 10:03:07▼このレスに返信
下から見せてもらわないと
4: 名無し 2024/07/02 10:03:02▼このレスに返信

しょせん私はヤラレメカ・・・
7: 名無し 2024/07/02 10:04:20▼このレスに返信
>4
パンツ丸見え…
16: 名無し 2024/07/02 10:08:58▼このレスに返信
宇宙用と地上用だから本当は構造からして全然違う筈…
18: 名無し 2024/07/02 10:12:10▼このレスに返信

>16
34: 名無し 2024/07/02 10:24:50▼このレスに返信
>16
設定的には
ドム(地上用)のホバー推進用機器が占める容積が広いので
その容積を宇宙推進用機器や燃料タンク用に転用した形だから
外見からは殆ど区別がつかないのが正解ではある
17: 名無し 2024/07/02 10:11:20▼このレスに返信
地上
ホバーのノズル

宇宙
バーニアのノズル
そこを交換するだけ

28: 名無し 2024/07/02 10:19:38▼このレスに返信
バーニアの設定画って当時あったのかな
アニメーターがでっち上げてた?
103: 名無し 2024/07/02 11:00:38▼このレスに返信
>28
黒い三連星の戦闘シーンを宇宙で使う理由付けがリックドムだから
デザイン的な違いは一切ないよ
違いあったらバンクで使えないから
109: 名無し 2024/07/02 11:04:36▼このレスに返信
>28
この当時のアニメの現場だと現場ででっち上げってのが大体だろうなぁ
111: 名無し 2024/07/02 11:08:15▼このレスに返信
>109
映画の時に追加されてるよ
139: 名無し 2024/07/02 11:35:00▼このレスに返信

劇中のドムとリックドム
140: 名無し 2024/07/02 11:35:49▼このレスに返信
>139
描くのが逆に難しそう
57: 名無し 2024/07/02 10:36:10▼このレスに返信

「とりあえず足の裏だけ見せておきます」という謎構図
59: 名無し 2024/07/02 10:36:46▼このレスに返信
>57
前向いて並んでたら同じじゃないですか
68: 名無し 2024/07/02 10:39:19▼このレスに返信
>57
前向いてるのがドム
後ろ向いてるのがリック・ドム
非常にわかりやすいじゃないですか
64: 名無し 2024/07/02 10:38:32▼このレスに返信

>57
見せたいところを見せるのは伝統
107: 名無し 2024/07/02 11:04:28▼このレスに返信

>1719882730011.jpg
模型ではあと背中のスラスターの形とスカートを変えたてな
110: 名無し 2024/07/02 11:04:57▼このレスに返信
>107
ぱんつみえそう!
104: 名無し 2024/07/02 11:02:30▼このレスに返信
旧キットはなんで1/144だけリックドムとして出したんだろう
106: 名無し 2024/07/02 11:03:44▼このレスに返信
>104
他より高い500円だからプレミアム感を出したかった
しらんけど
115: 名無し 2024/07/02 11:12:15▼このレスに返信
>104
おんなじ物の名前変えただけを出すのはアレだし
1/100がドムだから変えてみたんじゃね
117: 名無し 2024/07/02 11:13:05▼このレスに返信
リック・ドムのプラモが出てねえじゃねえかって苦情を避けるため
121: 名無し 2024/07/02 11:14:46▼このレスに返信
陸ドム
リックドム
122: 名無し 2024/07/02 11:15:17▼このレスに返信
陸ドム(宇宙仕様)
123: 名無し 2024/07/02 11:15:41▼このレスに返信
リックドムはなんとなくイデオンにでてきそうな名前
127: 名無し 2024/07/02 11:21:34▼このレスに返信
>123
リクドッム
124: 名無し 2024/07/02 11:16:10▼このレスに返信
リックって何
146: 名無し 2024/07/02 11:42:52▼このレスに返信
>124
リックサック
380: 名無し 2024/07/02 16:19:42▼このレスに返信
宇宙なのにリック(陸)とはこれいかに
ウッチュ・ドムにしろよ
385: 名無し 2024/07/02 16:56:19▼このレスに返信
>380
沖縄出身のドムみたいだな
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2024/07/03(Wed) 12:14:19 ID:979a756da            ★コメ返信★

    >記事122
    ひと昔前の、デラ―ズ用ドム!
    ドム・フュンフになったり、今では「プロトタイプリックドムⅡ」に落ち着いたが。

  2. 2. 名前:雑魚1 投稿日:2024/07/03(Wed) 12:22:19 ID:4ea2fa3b2            ★コメ返信★

    パーソナルカラーが無いのがドム。
    パーソナルカラーがあるのがリックドム。
    最近では、ドムは赤紫、リックドムは青紫で塗られてないか?
    青といえばラル。
    WB討伐で受け取っていたら、配色は逆になっていたかな?

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2024/07/03(Wed) 12:25:20 ID:47dfdc38a            ★コメ返信★

    膝が上まで黒いのがリックドム

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2024/07/03(Wed) 12:39:48 ID:6c5931946            ★コメ返信★

    ドムトローペンを宇宙用に改修できないかな
    ツヴァイより好きなんだよね

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2024/07/03(Wed) 12:43:54 ID:6c5931946            ★コメ返信★

    ドムは体の至る所にあるクソデカスペースが気になる
    ここに高機動型ザクのバックパックとか足に大型スラスターつけた高機動型とか出てないよね
    実弾兵装と高機動の相性は良いし
    まぁサイコザク出されたらソレで済んじゃうんだけど

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2024/07/03(Wed) 13:05:49 ID:dd315fc08            ★コメ返信★

    139
    作画崩壊しとる

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2024/07/03(Wed) 13:39:13 ID:732040261            ★コメ返信★

    ケイブンシャの大百科に載ってた設定画だとリックドムはやけにスリムだった
    スカートもペタンとしてた
    けどそんなんが実際の作画に反映されるべくもなく

    このスリムな設定画もなんかアニメ用にリファインする前のデザインみたいなことを聞いた気がするが詳細は忘れた

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2024/07/03(Wed) 14:15:20 ID:2d4d8bf56            ★コメ返信★

    ※7
    「富野 ラフ ドム」で検索
    おそらく富野が描いた初期稿だと思うそれ

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2024/07/03(Wed) 14:31:53 ID:90fb91a26            ★コメ返信★

    ※4
    プロトタイプリックドムⅡを、中古屋で購入して下さい。
    最近出た円盤BOXだと、それにガト―が操縦して、シ―マ様のゲルググマリーネを説得する場面のCDドラマが。

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2024/07/03(Wed) 15:55:03 ID:f00c75fa3            ★コメ返信★

    ※5
    あくまでゲルググ量産までの繋ぎでしかないからオプションもカスタムも必要ないよ

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2024/07/03(Wed) 16:33:56 ID:3e05353d4            ★コメ返信★

    ※5
    ドムと比べて本体重量が軽いのに全備重量はそう変わりないから
    空きスペースは燃料タンクになってるんじゃないの

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2024/07/03(Wed) 18:08:00 ID:5822b1520            ★コメ返信★

    悪質な間違い探しw

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2024/07/03(Wed) 20:05:49 ID:6713890e3            ★コメ返信★

    ※8
    それはガワラさんの準備稿。
    それを安彦さんが作画で映える様にボリュームアップしたアレンジ効かせたのが決定稿。
    富野さんのはトゲ映えてたり、かなり攻めたデザイン(スポンサーの意向も反映させていた)

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2024/07/03(Wed) 20:08:47 ID:6713890e3            ★コメ返信★

    ※13
    ついでにやっさんが決定稿描いたのはゴッグも、同じようにボリュームアップさせた。
    当時からガワラさんのデザインにはアレンジ必須な場合が時々起きてた

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2024/07/06(Sat) 13:19:31 ID:93fad8428            ★コメ返信★

    安彦良和ってお話作る以外は結構な才能の持ち主なんだな

ガンダム記事

新着記事

人気記事