新着記事

人気記事

【ガンダムSEED】ディアッカ「捕虜になって敵艦のクルー煽って刺殺されかけた」←ここからの成長いいよね…

1: 名無し 2024/07/07 19:07:07▼このレスに返信

捕虜になった時に敵艦のクルー煽っちゃって刺殺されかけた人
2: 名無し 2024/07/07 19:08:12▼このレスに返信
だって捕虜に暴行は禁止だって…
41: 名無し 2024/07/07 19:36:26▼このレスに返信
>2
そんな大人しい戦争してるつもりだったのか?
202: 名無し 2024/07/07 20:06:32▼このレスに返信
>2
これ律儀に守ってる気がしないんだよな連合もザフトも
4: 名無し 2024/07/07 19:10:56▼このレスに返信
絶滅戦争してる他種族相手にあの煽りできるのはバカどころじゃないでしょ…
5: 名無し 2024/07/07 19:11:21▼このレスに返信
殺されかけて自分達がどんなことしてたのかを自覚した男
6: 名無し 2024/07/07 19:12:32▼このレスに返信
だって彼氏でも死んだかが大正解だと思わないじゃん…
8: 名無し 2024/07/07 19:14:02▼このレスに返信
>6
ビンゴだったとはな…
14: 名無し 2024/07/07 19:21:23▼このレスに返信
>6
こんな時だけ命中率が高い男
54: 名無し 2024/07/07 19:39:55▼このレスに返信
ミリアリアからしたらざっくり「コーディネーター」がやったって認識でしかないだろうからな
キラに八つ当たりしなかっただけまだ理性的かもしれない
18: 名無し 2024/07/07 19:24:12▼このレスに返信
馬鹿な彼氏でも死んだか?はクリティカルだけど
アスランが合流したときの
トールってやつ殺したのあいつ…ってのもなかなかクリティカル
22: 名無し 2024/07/07 19:28:14▼このレスに返信
>18
あんたキラの話聞いてなかったの!!?
48: 名無し 2024/07/07 19:38:06▼このレスに返信
>18
アイツはちゃんと成長してるよ
23: 名無し 2024/07/07 19:28:39▼このレスに返信
初期の煽りクソガキから作中随一の冷静キャラになろうとは
31: 名無し 2024/07/07 19:31:54▼このレスに返信
正直ディアッカの物語はそのへんから始まったと思う
35: 名無し 2024/07/07 19:33:29▼このレスに返信
>31
これ以前のディアッカの印象がない…
37: 名無し 2024/07/07 19:35:34▼このレスに返信
>31
ナチュラルもコーディネーターもみんなそれがどういうことかわからないままお互いを差別して見下してたからその本質に直面する場面に何を思うかって全員にとって大事なシーンだよね
42: 名無し 2024/07/07 19:36:33▼このレスに返信
>37
おかげでしっかり物語の一員になれた感じがある
32: 名無し 2024/07/07 19:31:59▼このレスに返信
FREEDOMまで見て大人になったと思ってたキラの本質が無印の頃からそんなに変わってなかったことを思うとイザークディアッカの成長ぶりはマジですごい
33: 名無し 2024/07/07 19:33:06▼このレスに返信
初期は本当にただのいやなやつだったからな…
39: 名無し 2024/07/07 19:36:04▼このレスに返信
この経験がなければ変われなかったかもしれない
後々ザフトの高官になっていくだろうことを考えると未来も変わったかも
65: 名無し 2024/07/07 19:42:32▼このレスに返信
敵だった時は人気も虚無だったみたいだから死なさずに味方側に置いて正解だったな
79: 名無し 2024/07/07 19:45:37▼このレスに返信
味方になってからのディアッカとバスター結構頼れるよね
84: 名無し 2024/07/07 19:47:18▼このレスに返信
>79
フリーダムジャスティスが三馬鹿の相手だからストライクとバスターで雑魚散らし助かる
86: 名無し 2024/07/07 19:47:33▼このレスに返信
>79
基本的多勢に無勢なので射撃機体が映える
90: 名無し 2024/07/07 19:48:33▼このレスに返信
>79
自由正義が3馬鹿相手してる時の直掩とかキラがメンタルやられた時の撤退支援とかいなかったら大変だったな…
91: 名無し 2024/07/07 19:48:43▼このレスに返信
バスターが攻めるんじゃなくて守りの機体ってのを本人も理解した感じががある
96: 名無し 2024/07/07 19:49:45▼このレスに返信
>91
それを理解することでイザークとのコンビが完成した感ある
99: 名無し 2024/07/07 19:50:30▼このレスに返信
こいつとアスランが味方になってた辺りが戦力的に一番キラが安心して戦えてた頃かな
なお戦闘とは違うところで精神的に参ってしまうわけだが
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2024/07/08(Mon) 10:53:51 ID:11330192e            ★コメ返信★

    息子がMIAになって穏健派に行く父親の息子だからな

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2024/07/08(Mon) 11:14:22 ID:4f724a25d            ★コメ返信★

    >記事54
    キャラ設定だとミリアリアだけキラの友達って表記されてんだよな
    こういうところなんかね

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2024/07/08(Mon) 11:22:44 ID:3b24c84fe            ★コメ返信★

    ディアッカはそういうところ知らなかったのはよくも悪くもあの世界の闇の部分をあんまり知らなかったんだろうな

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2024/07/08(Mon) 11:39:37 ID:6b205349f            ★コメ返信★

    ※2
    キラがぼっちってより、キラ以外も同じゼミに所属してるだけのクラスメートって感じの微妙な距離感だったのが初期だな
    陽キャのトールとミリアリアがみんなを繋いで一つにしてた

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2024/07/08(Mon) 11:42:14 ID:4f724a25d            ★コメ返信★

    >記事4
    絶滅戦争じゃなくて独立戦争なんだよなぁ
    終盤がそうなっただけや

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2024/07/08(Mon) 11:50:35 ID:4f724a25d            ★コメ返信★

    ※4
    彼らが大して仲良くないのは分かるわ
    ヘリオポリスが崩壊した流れでなんとなく一緒にいるだけの人達でしょ

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2024/07/08(Mon) 11:55:41 ID:4f724a25d            ★コメ返信★

    よくネタにされる狡猾で残忍な所はミリアリアを煽った部分で
    ちゃんと発揮されてんだけどミリアリアに殺されかけて
    フレイにも殺されかけたんで変わったんだろうな

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2024/07/08(Mon) 12:01:25 ID:46bb28681            ★コメ返信★

    ワイは、オーブで解放されて窮地に陥るアークエンジェルに
    「そっから下がれよアークエンジェル!」
    からのバスターで援護に来るディアッカ最高に好きだったぜ!
    劇場版でも近代改修バスターでの活躍嬉しかったわ。

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2024/07/08(Mon) 12:24:28 ID:9cc292b9a            ★コメ返信★

    当時、『SEED』のプラモはどこにでも売っていた。
    スーパーやホームセンター、本屋にも置いてあったりしたな。
    そして《バスター》だけどこにでも売れ残っていた。
    在庫安売り投げ売りの500円とか300円まで値が下がってたりしていた。
    仲間になった途端、定価の物まであっという間に売り切れた。
    ・・・気持ちは分かる。

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2024/07/08(Mon) 12:56:59 ID:2ad35bba6            ★コメ返信★

    ※1
    父親はもともと穏健派だったと思う
    リマスター版では消えたが、2002年版で放映された14話のNジャマー投下をめぐる会議の言動を見るとな

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2024/07/08(Mon) 13:15:52 ID:ceed1b470            ★コメ返信★

    だって仁王立ちするバスターと顔のアップの作画神がかってたもん…
    当時中学生の俺も大喜びよ…バスターのプラモはもう持ってたし

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2024/07/08(Mon) 15:00:44 ID:e87826b37            ★コメ返信★

    そら今までビュンビュン飛び回るストライク相手にしてきたんだから雑兵蹴散らすのなんて余裕ですわ

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2024/07/08(Mon) 16:02:50 ID:d18d7068c            ★コメ返信★

    それまで同じ人間としては見なしてなかったのに、仲間を殺されたことを茶化すと怒る・・・ああ、こいつらも自分と同じ人間なんだ、ということに気付いてしまった

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2024/07/08(Mon) 16:47:41 ID:4a56fca85            ★コメ返信★

    ミリアリアに殺されかけ修羅場凌いでほっとしたのもつかの間すかさずフレイまでやりに来るのは流石にデストラップすぎません?

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2024/07/08(Mon) 17:29:02 ID:bea305c9e            ★コメ返信★

    敵と交流して同じ人間じゃないかと思うのはガンダムあるある
    そこからどうするのかはキャラクターによるけど

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2024/07/08(Mon) 19:42:38 ID:ff772241c            ★コメ返信★

    >>これ律儀に守ってる気がしないんだよな連合もザフトも

    ラクス・ディアッカ・フレイ・ステラの扱い見るにあの世界捕虜の扱いだけは紳士的だと思うよ
    その捕虜として生かされる人間がかなり少ないかも知れんが

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2024/07/08(Mon) 19:54:11 ID:41c68f286            ★コメ返信★

    ※16
    ナチュラルの捕虜なんかいるかよしてたもんな

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2024/07/08(Mon) 20:49:44 ID:4b1e077ac            ★コメ返信★

    ※7
    結局は残念で迂闊なんじゃないすか!やだー

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2024/07/08(Mon) 21:14:41 ID:a22aa6656            ★コメ返信★

    小説版ではより深く掘り下げられていたな

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2024/07/08(Mon) 21:38:49 ID:a55a1e128            ★コメ返信★

    アスランがディアッカにもしもの時はとジャスティスを託すとこ好き
    実現はしなかったけどちゃんとした信頼が生まれてる

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2024/07/08(Mon) 22:31:28 ID:2a963e096            ★コメ返信★

    リマスター以前の放送ではミリアリアとディアッカのシーンで「暁の車」が流れるからこの曲はミリアリアの印象が強い
    リマスターで流れなかったのはガッカリ

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2024/07/10(Wed) 08:02:48 ID:3ceed20f2            ★コメ返信★

    ※1
    親父は元々穏健派だけどディアッカがMIAになってブチギレて過激派になって生きてAAにいるの知ってから穏健派と言うかクライン派になった
    母親はクズ

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2024/07/10(Wed) 08:05:04 ID:3ceed20f2            ★コメ返信★

    ※20
    まぁ他におらんしな…
    射撃特化機体に乗ってたやつに近接特化機体託すとか嫌がらせレベルだけど

ガンダム記事

新着記事

人気記事