1: 名無し 2024/07/10 10:29:50
俺の中でまだ新しめなイメージがあるガンダム
46: 名無し 2024/07/10 12:11:53
>1
数年前の時点で新入社員が子供の頃に見てたガンダムなんだけど
3: 名無し 2024/07/10 10:32:22
流石に10年前は昔だろ
6: 名無し 2024/07/10 10:34:54
4: 名無し 2024/07/10 10:34:00
17年前ね
8: 名無し 2024/07/10 10:36:27
9: 名無し 2024/07/10 10:37:35
11: 名無し 2024/07/10 10:38:28
水星が2年前か…
12: 名無し 2024/07/10 10:38:59
>11
水星とかもう見た目が新しいからそんなには思わない
14: 名無し 2024/07/10 10:41:31
AGE鉄血(SDヒーローズ)水星と来てるからさすがに新しめは無理がある
15: 名無し 2024/07/10 10:42:17
>14
今でも商品出てるから新しいってガンダム以外でも使える理論を使わせてもらうぞ
16: 名無し 2024/07/10 10:44:36
鉄血すら9年前か
間にびるどだいばーずとかあるんだよな
20: 名無し 2024/07/10 10:52:38
>16
高卒で入ってきた新人の子と話してたとき
小学生の頃鉄血見てましたねって言われて首吊りたくなった
21: 名無し 2024/07/10 10:55:12
ガンプラは再販とか頻繁にするのもあって見る機会も多いからかちょっと古い作品もつい最近に思える…
22: 名無し 2024/07/10 10:56:25
24: 名無し 2024/07/10 10:58:53
20年経ってなかったら最近だよ
25: 名無し 2024/07/10 11:01:32
27: 名無し 2024/07/10 11:21:55
ユニコーン辺りが最新鋭ガンダムな認識のままだ
31: 名無し 2024/07/10 11:30:38
種の後は全部新しいイメージ
なんなら種も新しめなイメージ
劇場版除いても
35: 名無し 2024/07/10 11:34:28
古臭さは今になっても感じないってのはある
42: 名無し 2024/07/10 12:08:09
ビルドシリーズも10年選手?
ビギニングのほうは15年見えてるのか
そろそろ新作欲しいな
57: 名無し 2024/07/10 12:25:30
今からSEED見る人は20年前のテレビシリーズなのに作画すごい!ってなるらしいな
61: 名無し 2024/07/10 12:26:26
>57
リマスターも別にそんな特筆するほど作画よくなかったような…
64: 名無し 2024/07/10 12:28:44
>61
上下カットだけしかしてないシーンもけっこうあるしね…
66: 名無し 2024/07/10 12:31:11
>61
一話からしてめっちゃSD画質で画面ぼけぼけのままのシーン残ってるからな…
68: 名無し 2024/07/10 12:31:22
最初からHD制作前提のアニメって高精細なのに合わせて作画の情報密度考えられてるから
ただHDリマスターしたり作画修正しただけだと結構差があるとは思う
69: 名無し 2024/07/10 12:33:00
>68
分かりやすいとこだと00でも話題になったモニターグラフィックスとかそうだね
HD制作が始まった00やUCの辺りの時代になると密度が段違いに上がってる
29: 名無し 2024/07/10 11:25:54
00の画面は綺麗だったからね
30: 名無し 2024/07/10 11:29:47
40: 名無し 2024/07/10 11:48:09
>29
デジタルの彩色が古臭いって言われてこれがジェネレーションギャップかってなるやつ
70: 名無し 2024/07/10 12:33:46
00は丸々1話キャラがつっ立って喋ってるだけとか総集編とかいれずに必ず毎週あれだけ綺麗な戦闘シーンあったのがすごい
ニコニコ動画がさ、例の問題で過去の特選動画を選んで縮小経営やってるやん?
今は2014年ごろだっけ?
懐かしい気分で動画見てたら、ビルドファイターズ最終回戦闘シーン集とかある訳よ
「嘘やん」ってマジで口から出たわ