424: 名無し 2024/07/21 19:18:59
>8
ビームキリフキじゃなくて
せめてビームピストルとか名付ければいいのに
12: 名無し 2024/07/21 17:40:15
>8
ライフルが過剰だし連射効くならむしろこっちのほうが数で押すジムに向いてるんじゃないかって
19: 名無し 2024/07/21 17:41:42
ビームスプレーガンて微妙に矛盾してるな
ビームは帯状の物、スプレーは霧状の物だ
24: 名無し 2024/07/21 17:43:13
>19
射出された弾丸がスプレーなのか武器形状がスプレーガンに似てるのかはっきりしてない
88: 名無し 2024/07/21 17:55:23
>24
後者のつもりで出したが
前者だと勘違いした人が公式側にも居て……みたいな
ジムスナイパーカスタムのバイザーは格闘用なのに2だと狙撃用バイザーになったようなもんだ
41: 名無し 2024/07/21 17:47:14
>19
ちょっと違う 噴霧するのではなく単発連続射出のほう
画像はチョコスプレー
29: 名無し 2024/07/21 17:44:18
ビームスプレーガンは形がスプレーガンみたいなビーム砲だから
40: 名無し 2024/07/21 17:46:54
>29
それもあるけど実際拡散ビームだからな
43: 名無し 2024/07/21 17:47:27
>40
本編で拡散してたっけ?
33: 名無し 2024/07/21 17:44:59
ビームの形状が途切れ途切れになるからかな
34: 名無し 2024/07/21 17:45:09
ライフルに似てるからビームライフル
スプレーガンに似てるからビームスプレーガン
35: 名無し 2024/07/21 17:45:25
ここでのビームてのは高エネルギーの塊みたいなものなのかもしれない
弾丸みたいにそれを放出する
目視で避けたりできるもんね
56: 名無し 2024/07/21 17:49:47
>35
かもしれないもなにもそういうものだよ
73: 名無し 2024/07/21 17:52:24
>35
ビームは直訳だと「直進する束」
光速なのはビームの中でもレーザービームだけ
50: 名無し 2024/07/21 17:48:09
つまりビームマシンガンって感じなのかビームスプレーガン
87: 名無し 2024/07/21 17:55:08
連邦軍もビームマスィンガン作れ
93: 名無し 2024/07/21 17:56:17
>87
あれ所詮はビームライフルみたいに出力高めれないから低出力を連打してるだけなんで
366: 名無し 2024/07/21 19:07:41
というかビームマシンガンもっと流行ってもいいのにとなる
370: 名無し 2024/07/21 19:08:33
>366
実弾でよくね?ってなったんじゃねーかな
374: 名無し 2024/07/21 19:09:25
>366
普通のライフルが速射機能とか切り替えられるようになってったから
わざわざマシンガンとして開発する必要なくなったのかな
257: 名無し 2024/07/21 18:41:54
システムウェポン008付属のこのスプレーガンの設定がわからない
連射型でいいのかな?
263: 名無し 2024/07/21 18:43:26
>257
連射タイプ
上下の銃口からビーム連打する
376: 名無し 2024/07/21 19:09:35
ビームライフルのエネルギーパックって何が入ってるの?
電気?
377: 名無し 2024/07/21 19:09:50
>376
メガ粒子
379: 名無し 2024/07/21 19:10:06
>376
ビームの素
189: 名無し 2024/07/21 18:26:23
ビーム兵器の弾数概念がよくわからんのだけど機体か銃自体にジェネレータ積んでたら弾数無限なんじゃないの?
196: 名無し 2024/07/21 18:26:53
>189
加速する粒子が無くなったら撃てなくなるんじゃない?
199: 名無し 2024/07/21 18:27:18
>189
銃身その他の消耗や加熱があるでしょう
201: 名無し 2024/07/21 18:27:46
>189
ミノフスキー粒子を圧縮してメガ粒子にして撃ち出す数に制限が発生する
それを補充するには母艦なりで行わないといけない
202: 名無し 2024/07/21 18:27:56
>189
ジェネレーターからの供給で弾数は補充される
だけどタイムロスがあるからEパックが必要になる
214: 名無し 2024/07/21 18:30:11
>202
RX-78は出来なくてメガ粒子の補充は母艦で行ってた
量産型νガンダムにもビームスプレーガン装備されてたっけそういえば?