待ち構えてるじゃん…
ちゃんと索敵したのぉ…?
敵の姿なし!ヨシ!
よくねーよ!!
なんで旗掲げてんだ…
何見てヨシって言ったんだろうな
見ました!
もぬけの殻です!
ヨシ!
行こうぜ!!
せめて斥候送って探るとかなさらないんです?
初動で連邦軍おらんわ(笑)してるからはい
一応敵の勢力下ですよね?
ウクライナの人も大分参ってる人増えてるし戦意高揚は大事なんだろうな
これほどのスピード感でフラグ回収する人久々に見た
途中で戦争終わってギリ生き残れそう…
新着記事
人気記事
ミノ粉でって思ったけどそれこそ戦闘レベルで散布されてたらそれだけでもう警戒通り越して避けるべきってなるのでは
レーダーで確認しようとしたけどミノ粉が濃くてダメでした!
ってならむしろ確実に敵おるやんけw
ミノ粉使われすぎて空気中常に流れるようになったんだよ(鼻ほじ)
ミノフスキー粒子のせいで索敵が効かないけどヨシッてのはアニメ本編でもやってたし…
※3
つまりアウトやん…
※6
アフリカ等に潜伏、そのまま他のジオン残党地上部隊に加わるかな?
ユウ・カジマみたいに
0083以降で、割と印象に残ったモブMSのパイロットが
実は、復讐のレクイエムに登場した〇〇だったみたいな後付けも出来そう
※10
戦地ルーマニアだから映像時点ではオデッサ前よ(連邦の総攻撃が正に始まるトコ)
まだ地上が主戦場でジオンが攻勢に出ることができてた最後の日。ジオンの主力が名実ともに地上にあった日。
ここからあのジオン軍は連邦に追われながらまずドナウ河口部を渡河してベッサラビアやオデッサ州に逃れ、さらにドニエプル河口部を渡河してドンバスに逃げなければいけない超クソゲー
取り敢えず、ルッグン飛ばそうよ!
真っ先に狙われる宿命だが(泣)。
※12
オデッサ前から北米のガルマやラルが戦死してアジア方面もやられてオデッサに逃げ込むぐらいかなり追い詰められてなかったっけ?
※15
・MS-ERAでライン川(独仏国境)を渡るジオン軍が描かれる(0079/3下旬)
・Igloo2でジオンが一時ダンケルク橋頭堡とイベリア方面の一部以外の欧州大陸を掌握したことが示される(0079/4/26)
からの
・オデッサ作戦時の最前線はポーランドまたはベラルーシからルーマニア(0079/11/6)
なので実は割と早期にマ・クベ指揮下の部隊は大敗していたか、自発的に撤収していたかしていたぽいのは確か。
ただどの媒体でもこの空白期間は『膠着状態』としてるケースが多くて、このジオンの後退について語られたことないんよな
あとアジアについてはホワイトベースがゲリラ的に基地を襲撃してたぐらいで、ジオンと連邦の支配領域自体は変動してないはず(Igloo他でもオデッサ開始後に中東方面からカフカスに矢印が伸びてくる)
じゃないとバイコヌール(カザフ)がオデッサ後の脱出に使われた話とか、ケラーネ他が中央アジアやシベリア経由でアジアに撤退した話と矛盾しちゃうし。
※17
15だけど誤解させてごめん、アジア方面は08小隊の設定で話してた
新着記事
人気記事
ヘンテコなデザインの戦車や飛行機が飛んでるのレトロフューチャー感が凄いな…