新着記事

人気記事

【銀灰の幻影】見た目ザクだけどギラドーガに匹敵する近代化改修←ギラドーガでいいだろ…

21: 名無し 2024/10/04 11:21:06▼このレスに返信

なんかのCGを使いまわしたからこんなことになった?
28: 名無し 2024/10/04 11:26:05▼このレスに返信
>21
設定に無理がありすぎる…
35: 名無し 2024/10/04 11:27:43▼このレスに返信
>21
こんなの言い出したら「じゃあせっせと新型機作る意味ないじゃん」ってなっちゃわない?
22: 名無し 2024/10/04 11:22:09▼このレスに返信
ジェガンやドーガに移行しろっていう
26: 名無し 2024/10/04 11:25:21▼このレスに返信
>22
傭兵だから流石になあ…
33: 名無し 2024/10/04 11:27:32▼このレスに返信

ギラドーガ出るんかい
51: 名無し 2024/10/04 11:34:32▼このレスに返信

つまりヘビーガンやん
59: 名無し 2024/10/04 11:37:04▼このレスに返信
>51
流石に無理があるやろ
47: 名無し 2024/10/04 11:31:59▼このレスに返信
連邦的には普通にジェガンを供与した方が安上がりやろこれ
54: 名無し 2024/10/04 11:35:09▼このレスに返信
わざわざザクなりジムに合わせたガンダリウム装甲とか生産するのかよ
アホくさ…
69: 名無し 2024/10/04 11:40:18▼このレスに返信
>54
まだジムはガンダムと共通の構造してる部分もあるだろうから多少融通効くかもだけど
ザクのガワ全部ガンダリウムで新造はあとで上司に殴られても文句言えん
55: 名無し 2024/10/04 11:35:10▼このレスに返信
きっと改修のコスパが悪すぎてワンオフ状態なザクなんだよきっと
なおさらギラドーガ使えよ
58: 名無し 2024/10/04 11:36:58▼このレスに返信
ギラドーガ並みのザクがあってもいいけど
もっと設定練れよ
91: 名無し 2024/10/04 11:47:28▼このレスに返信

ギラドーガをザクレベルまでに小型化する近代改修技術
すごいですね!
99: 名無し 2024/10/04 11:49:53▼このレスに返信
>91
ドーガの立つ瀬ないじゃん…
96: 名無し 2024/10/04 11:49:08▼このレスに返信
完璧な設定を出せとは言わんがもっとこう…な…
98: 名無し 2024/10/04 11:49:26▼このレスに返信
ザクそっくりだけど新造ですとか
別機体にザクのガワ着せましたとかならまだわかる
ジョニ帰のゲルググはそれだしな
78: 名無し 2024/10/04 11:42:54▼このレスに返信
ザクの何をどう改修したらギラドーガ並になるんだよすぎる
見た目変わってないからスラスターも背中と足裏だけだぞこいつ
81: 名無し 2024/10/04 11:44:12▼このレスに返信
> ザクの何をどう改修したらギラドーガ並になるんだよすぎる
その技術でギラドーガ改修したらいいのに
84: 名無し 2024/10/04 11:45:16▼このレスに返信
ロートル機ならロートル機が生きる場面があるんだから匹敵するスペックって文章が死ぬほどいらない
2: 名無し 2024/10/04 10:56:32▼このレスに返信
なんじゃこりゃ
4: 名無し 2024/10/04 11:03:23▼このレスに返信
>2
VR限定アニメに出る予定のやつ
一体何人のガノタが観るのか密かに楽しみにしてる
5: 名無し 2024/10/04 11:04:47▼このレスに返信
>4
機材買うと数万円とぶからな
17: 名無し 2024/10/04 11:15:33▼このレスに返信
世界初のVR長編アニメと謳ってるけど
PVを見る限りVR部分全然なさそうな感じで大丈夫なんだろうか
24: 名無し 2024/10/04 11:23:46▼このレスに返信
>17
しっかりとVR体験出来る作品だぞ
18: 名無し 2024/10/04 11:16:54▼このレスに返信

VRで揉めるなら見る
30: 名無し 2024/10/04 11:26:40▼このレスに返信
20分くらい観たけどMS戦が棒立ちでヤバイ
操縦桿を前後させるだけのミニゲームをやらせる為に演出が犠牲になってる
38: 名無し 2024/10/04 11:28:23▼このレスに返信
>30
MSの戦闘機動をVR体験できるわけじゃないのか……
52: 名無し 2024/10/04 11:34:59▼このレスに返信
>38
まだ最初のジェガンとしか戦ってないけど基本棒立ちで向かい合いながら攻撃の時だけ動く感じ
PSVRの初期なら感動できたかもしれんけど今これ出されても困る
41: 名無し 2024/10/04 11:29:28▼このレスに返信
>30
リリース日明日じゃなかった?もう来てるの?
43: 名無し 2024/10/04 11:31:07▼このレスに返信
>41
事前予約してたけど朝の6時くらいには遊べるようになってたよ
36: 名無し 2024/10/04 11:27:47▼このレスに返信
PV見るだけでもVRでやる意味無いだろってくらいアニメの出来が良くない
60: 名無し 2024/10/04 11:37:12▼このレスに返信
何でザクとジムだけオリジンみたいな見た目してんだ
134: 名無し 2024/10/04 12:04:02▼このレスに返信
>60
みたいなというか…
120: 名無し 2024/10/04 12:00:01▼このレスに返信
バンダイ「工数使わずにプラモ売りたい」
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2024/10/04(Fri) 12:34:51 ID:8b88ec7b5            ★コメ返信★

    今のところ良い要素ないなこの作品
    なんのために生まれたの

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2024/10/04(Fri) 12:40:18 ID:64f89abb3            ★コメ返信★

    一次大戦時代の複葉機ですが、近代化改修の結果ジェット戦闘機と同じ戦闘力を発揮します!
    並のトンチキ設定に過ぎる…

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2024/10/04(Fri) 12:46:23 ID:f71261336            ★コメ返信★

    まぁMSイグルーも初公開した時は非難されてたし
    こんなもんじゃね? 慣れる気はする
    ただ、機材をコレのために揃えた人は泣いても良いかもしれん

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2024/10/04(Fri) 12:48:58 ID:f71261336            ★コメ返信★

    ジムやザクⅡのサイズでギラ・ドーガと同値出せるのは
    技術力高すぎる 改修したのはブッホ・コンツェルンかもしれない

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2024/10/04(Fri) 12:52:47 ID:f71261336            ★コメ返信★

    ギラ・ドーガ好きなんで、やられ役だとしても動いているのは嬉しい
    動きがトロいのはVR酔い対策なのかもしれない
    前に遊んだVRゲームは吐いたが、今回は普通に遊べて良かった

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2024/10/04(Fri) 12:54:44 ID:2168be79a            ★コメ返信★

    銀色の見た目はかっこいい

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2024/10/04(Fri) 13:01:16 ID:91b7919d1            ★コメ返信★

    トワイライトアクシズが呼んでるぞ

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2024/10/04(Fri) 13:06:49 ID:7f48f662f            ★コメ返信★

    VRの方の技術試金石なんだろうな。
    とりあえず作ってみてこれから発展できるかとかそういうの。
    それはそれとしてバックパックはギラ・ドーガとか出来なかったのかー

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2024/10/04(Fri) 13:07:50 ID:d491a3c82            ★コメ返信★

    ジムを改修したジム2を改修したジム3なら熱いのに、色変えて上位種とかゲーム脳だな
    ガンダム未視聴キッズが作ってんのか?

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2024/10/04(Fri) 13:10:26 ID:04bc43cc1            ★コメ返信★

    中身変えるだけで問題無いならジェガンじゃなくて既にあるジム改修した方が数で小型MSと渡り合えたんじゃね?

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2024/10/04(Fri) 13:24:04 ID:cd0b25638            ★コメ返信★

    今までにも色々雑な設定はあったけどここまで雑なのはなかなか無いだろ

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2024/10/04(Fri) 13:33:29 ID:ad102a47b            ★コメ返信★

    これに限らず最近の後付けは雑すぎるわ
    監修とかしないんか?してこんなんならもう未来はねーな

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2024/10/04(Fri) 14:00:47 ID:9a1d4d188            ★コメ返信★

    ジムにせよザクにせよ根本の構造的な問題で性能に限界があるはずなんだけどな。
    スレにあった、複葉機でジェット機並の性能っていう表現がしっくりくるくらいには。
    ここまで来ると改修、っつーよりは見た目だけジムザクで中身は別物になるだろ。上の例なら見た目複葉機だけどプロペラはただの飾りで実はジェット機、とか。
    もちろん、そこまですればかえって高く付く割に性能は劣るっていう誰得仕様になるんだが。

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2024/10/04(Fri) 14:06:28 ID:7213d8e78            ★コメ返信★

    >記事51
    素GMじゃ無くてアニメoriginかUCエンゲージ仕様じゃねえかコンチクショウ!

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2024/10/04(Fri) 14:06:54 ID:2e2a0ae2d            ★コメ返信★

    面倒臭いオタクしか対象じゃないところでどうしてオタクを逆撫でするような真似をするのかが理解出来ない。
    まさか、この作品で今の10代20代に逆シャアとか一年戦争がバカ受けになるとでも妄想してるのか?
    オタク舐めてるならオタク業界に入って来るなとしか言えん。

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2024/10/04(Fri) 14:07:56 ID:7213d8e78            ★コメ返信★

    ※12
    今時になってことぶきつかさを入れる様な連中だし公式…
    もう自分達で好き勝手しまくるわさ

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2024/10/04(Fri) 14:55:11 ID:a1f3c0b99            ★コメ返信★

    中川翔子が歌ってるんだっけ
    地雷だなぁってことでスルーしてたけど正解かな

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2024/10/04(Fri) 14:58:05 ID:caf9bdf70            ★コメ返信★

    ポリコレが関与してるから雑になってるんだろうな(凄まじい偏見)

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2024/10/04(Fri) 16:28:19 ID:5e7f55835            ★コメ返信★

    Twitterでコレの戦闘シーン出てて、余りの格好わろさにビックリしてもうた。

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2024/10/04(Fri) 16:51:23 ID:a97869b6b            ★コメ返信★

    まず外装を最新の装甲材(ガンダリウム等)で製造します
    次に駆動系を再設計し内部のパーツ全般に軽量高強度の物を使用します
    最後にジェネレーターを最新型に換装してビーム兵器の運用を可能とする改修を施します
    モノアイ他センサー類とコンピューターも最新型に換装します

    旧いザクと共通部品が10%しかないとかだったら、普通にギラ・ドーガ造ったほうが多分早いし安いよね

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2024/10/04(Fri) 17:25:01 ID:d06347868            ★コメ返信★

    ※2
    第二次世界大戦の零戦を令和の技術でどんなに魔改造してもF35には絶対に勝てないというかレシプロ機の限界だよね?

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2024/10/04(Fri) 17:26:58 ID:d06347868            ★コメ返信★

    ※20
    サイズが違うだろうからギラドーガよりはるかに金かかりそう何の意味があるのかわかんなくてよく承認おりたなって思うわ。絶対にギラドーガを魔改造するほうが低コストで済みそうだし強くなりそう。

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2024/10/04(Fri) 17:45:38 ID:605d8b4a4            ★コメ返信★

    ジム・カスタムをフルバーニアンにして
    ジェガンを凌駕するなら許された

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2024/10/04(Fri) 17:59:37 ID:2e2a0ae2d            ★コメ返信★

    ※21
    石原慎太郎が生前そんな妄想書いてたな。小説も出してた。

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2024/10/04(Fri) 18:11:02 ID:9763c2847            ★コメ返信★

    Gジェネでももっとかっこよく動くぞなんよこの横にずらしました感

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2024/10/04(Fri) 19:22:34 ID:dff6fe68d            ★コメ返信★

    ※17
    グレンラガンで主題歌歌ってるので中川翔子は歌はうまいよ

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2024/10/04(Fri) 19:24:51 ID:0d3656fb7            ★コメ返信★

    >記事18
    CV井上喜久子17歳のワガママおばさん!

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2024/10/04(Fri) 19:26:30 ID:0d3656fb7            ★コメ返信★

    ※21
    シグルドリーファみたいに美少女謎パワーで最新兵器に匹敵する性能を出すみたいじゃないとキツイよ…

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2024/10/04(Fri) 19:28:46 ID:e7b76e94b            ★コメ返信★

    ※13
    Z劇中に出て来たゲルググとかオールズモビルあたりを念頭に置いての設定なんだろうが、どっちもガワ似せただけの別物なの分かってやってんのかなぁ?
    なんと言うかIP人気に胡坐をかいた雑味を感じる

  30. 30. 名前:匿名 投稿日:2024/10/04(Fri) 19:47:06 ID:e876feb3f            ★コメ返信★

    まあザクについては
    最終的にナノマシンで大活躍してますぜするし
    ちょっと早まったと思えば

  31. 31. 名前:匿名 投稿日:2024/10/04(Fri) 19:56:13 ID:856d566d1            ★コメ返信★

    必死に改良したザクⅡ改とハイザック、ジムⅡとナイトシーカーがバカみたいじゃないですか

  32. 32. 名前:匿名 投稿日:2024/10/04(Fri) 21:02:45 ID:1e9b1acb7            ★コメ返信★

    外側を似せてるならともかく改修では無理だって
    構造的にモノコックタイプなのを後からムーバブルフレームにするとか
    改修とかいうレベルじゃないし、旧来の設計のモノコック構造のままだと
    スラスターの推力上げると強度的にかなり不安がありそうだし

  33. 33. 名前:匿名 投稿日:2024/10/04(Fri) 23:08:13 ID:5d0c7acf6            ★コメ返信★

    まーた宇宙世紀のガバガバ後付けか

  34. 34. 名前:匿名 投稿日:2024/10/04(Fri) 23:39:02 ID:deca921f2            ★コメ返信★

    こんな雑設定するならギラ・ドーガにできるだけザクの装甲被せましたでいいんじゃないの…
    サイズが合わないのでフレーム露出してる部分に新規装甲材くらいとかで

  35. 35. 名前:匿名 投稿日:2024/10/05(Sat) 00:10:54 ID:6d894c8b4            ★コメ返信★

    散々アナハイム製のゲルググ見てきたから今更驚きはせんなぁ

  36. 36. 名前:匿名 投稿日:2024/10/05(Sat) 01:32:30 ID:1d79c280c            ★コメ返信★

    ※35
    ゲルググのサイズちゃんと把握してるのかね

  37. 37. 名前:匿名 投稿日:2024/10/05(Sat) 03:03:14 ID:17a77b431            ★コメ返信★

    古い物も大事に使おうって組織なの?
    そういうのは国が組織する軍隊なら分かるが傭兵なんだろ
    魔改造する金があるなら旧式を下取りに出して上位の機種を導入しろ

  38. 38. 名前:匿名 投稿日:2024/10/05(Sat) 07:06:44 ID:1f58c33a0            ★コメ返信★

    ※37
    おっと、未だにXPが現役のウチの仕事場の立つ瀬がないねぇ(´;ω;`)
    民間が全部が最新機材で固めてるなんて幻想です
    使えるもんは壊れるまで使う 故障したら治す
    そんで技術がある社員はコキ使われる運命

  39. 39. 名前:匿名 投稿日:2024/10/05(Sat) 10:16:22 ID:0cbf6a744            ★コメ返信★

    MSの小型化の複線にするための設定なら納得がいく
    ザクとギラドーガって2.5mの差があるし
    フォーミュラ計画にむけての技術革新の話が出てくるかもしれない
    若しくは外部装甲余ってたから使ってるだけってのも考えられる

  40. 40. 名前:匿名 投稿日:2024/10/05(Sat) 10:45:26 ID:b2ca40612            ★コメ返信★

    流体パルス&超硬スチールモノコック構造&ビーム兵器非対応のMSを近代化改修って
    どう考えても当時の量産機一台調達する方が安く付きそうだ

  41. 41. 名前:匿名 投稿日:2024/10/05(Sat) 19:24:45 ID:de7d25298            ★コメ返信★

    逆にそこまで出来るならわざわざ新型開発しないでずっといじり倒すだけでよくね?っておもった

  42. 42. 名前:匿名 投稿日:2024/10/05(Sat) 19:28:01 ID:de7d25298            ★コメ返信★

    ※29
    なんか異常に強い旧型はFFでも結構出てきて気になった
    今回のは本当にザクとジム出せばオタは喜ぶんでしょっていう薄っぺらさがある

  43. 43. 名前:匿名 投稿日:2024/10/05(Sat) 20:19:07 ID:1fae17e8f            ★コメ返信★

    後付け設定にしても質が悪すぎるゴミ
    製作陣の人選とか見直した方がいいんじゃないの?

  44. 44. 名前:匿名 投稿日:2024/10/05(Sat) 20:30:25 ID:d27a5d0fa            ★コメ返信★

    外装設計流用&3Dプリンタ的な製造方法で実はギラズールサイズの新造です
    音頭取った人が重度の1年戦争オタクでゴリ押し企画のため数は少ないです
    みたいな設定なら理解は出来るけど改修は明らかに文字の意味わからないまま魔法の言葉扱いしてるよな…

  45. 45. 名前:匿名 投稿日:2024/10/06(Sun) 18:26:21 ID:91c5d4c50            ★コメ返信★

    ギャバン隊長~ボルジャーノンはいつの時代も大活躍ですぜ~

    どいつもこいつもプロパガンダに乗せられやがって

    ちな、アージェント・キール仕様ザクⅡの武装は?
    ビームライフル? まさかギラドーガに匹敵するザクマシンガン?

  46. 46. 名前:匿名 投稿日:2024/10/06(Sun) 22:30:49 ID:dd6c689c2            ★コメ返信★

    実際プレイ?してみたけど、VRコンテンツとしては結構いい感じだったよ
    Vador Immotalとかと同じで、作品世界に入り込んで、その雰囲気を味わうという意味ではなかなか良く出来てたと思う
    まあなんでザクやジムなのかというあたりはちょっと疑問に思ったけど、百式やヤクトドーガは好きなので主人公機や僚機自体は結構気に入った

  47. 47. 名前:匿名 投稿日:2024/10/06(Sun) 22:33:09 ID:dd6c689c2            ★コメ返信★

    なおザクやジムの登場シーンは、序盤の戦闘でジェガンにやられる役と過去の回想で重装型ガンキャノンと戦っているところになる

  48. 48. 名前:匿名 投稿日:2024/11/29(Fri) 09:07:29 ID:1850e949e            ★コメ返信★

    CG作るのには金かかる
    モーションも使いまわしだろうな

ガンダム記事

新着記事

人気記事