新着記事

人気記事

【ガンダムSEED】無印の頃のラクスのことが観ててよくわからなかったよ…

1: 名無し 2024/10/01 21:48:16▼このレスに返信

>俺この人の事よく分からなかったよ…
2: 名無し 2024/10/01 21:49:27▼このレスに返信
キラへのアプローチがおかしい
3: 名無し 2024/10/01 21:50:28▼このレスに返信
大義のためなら一般人の青年に核MS渡して戦場に投入することも辞さない
6: 名無し 2024/10/01 21:52:19▼このレスに返信
>3
彼の手を血に染めるつもりか?
8: 名無し 2024/10/01 21:52:50▼このレスに返信
>3
親父が色々やってたにしてもあれ勝手にキラに渡す裁量持ってるの怖すぎる
色々見たキラに託すのはまだわかるんだけど
あの戦況でキラにMS一機だけ預けて艦もメカニックも補給線も与えないで何をどうするつもりだったんだろうこわい
12: 名無し 2024/10/01 21:54:49▼このレスに返信
>8
会話の流れ的にキラが地球に戻るのとこれからも戦い続けるって言うから与えただけじゃない?
その後再会出来たのも偶然だし好きに使えってだけだと思う。
14: 名無し 2024/10/01 21:56:30▼このレスに返信
>12
何機も確保してるならともかく虎の子のジャマー付きフリーダムそんなノリで渡せるのがこわい
あんな機体自由にするのに結構な人間が動いてなきゃいけないだろうに
24: 名無し 2024/10/01 22:01:45▼このレスに返信
>14
フリーダム強奪自体は計画練ってあるしクライン派としての行動だろうけど…
パパは結局ここからの流れで処刑されちゃうけどパパは納得してたのかな…
28: 名無し 2024/10/01 22:02:57▼このレスに返信
>24
パパも逃げ仰るつもりだったんじゃないの?
18: 名無し 2024/10/01 21:58:45▼このレスに返信
フリーダム自体はザラ派に渡したくねえ~!の一心で親父が頑張ったんだろう
20: 名無し 2024/10/01 21:59:04▼このレスに返信
フリーダム強奪自体は周到に計画されてたと言うセリフもあるのでクライン派全体の動きなんだよね
25: 名無し 2024/10/01 22:02:09▼このレスに返信
そもそもラクスだってキラ1人が行っても無駄だから止めとけって説得してたんだよ
キラはそれでも行くと言い出したからせめてもの気持ちとしてフリーダムあげた
26: 名無し 2024/10/01 22:02:19▼このレスに返信
見直すとたった一回数日間の接触があっただけの少年相手に
国家転覆罪みたいなもののトリガー引いたの相当だな…ってなる
ただ地獄みたいな環境で苦しい戦いを続けてるにも関わらず
見ず知らずの敵国民の自分を命を懸けて助けてくれただけの男の子なのに
32: 名無し 2024/10/01 22:04:10▼このレスに返信
>26
そのあたりがラクスの好みドストライクだったからしゃーない
10: 名無し 2024/10/01 21:53:34▼このレスに返信
フリーダムくれる妖精みたいだよな…って思ってた
13: 名無し 2024/10/01 21:55:19▼このレスに返信
>10
監督のイメージだと伝説とかに出てくる剣を渡す妖精らしい
7: 名無し 2024/10/01 21:52:42▼このレスに返信
悪いけど俺は普通に可愛いと思ってた
15: 名無し 2024/10/01 21:56:48▼このレスに返信
>7
俺も小学生の頃SEED見たけどめちゃくちゃ好きだった
19: 名無し 2024/10/01 21:58:53▼このレスに返信
ちょっと天然でちょっと腹が黒くて
駄目と思ったものにはしっかりと声を上げるくらいの正義感を持ってて
平和主義者だけどいざという時は武力抗戦もじさない覚悟があって
なんかやたら統率者適正が高かったりするけど
根っこはキラの事が大好きなだけの普通の女の子
22: 名無し 2024/10/01 22:00:06▼このレスに返信
映画まできてようやく人間らしさを感じた
16: 名無し 2024/10/01 21:56:50▼このレスに返信
2クール目のOPの時点でもうキラのヒロインですみたいな感じだったけどこの人2クール目全然出番なかったんだよな…
17: 名無し 2024/10/01 21:57:16▼このレスに返信
>16
2クール目だとアスランと冷えた会話する回だけだった
11: 名無し 2024/10/01 21:54:36▼このレスに返信
ハロの電子ロック解除に内心生きた心地せず天然無害アピールしながら(理想のイケメン発見ですわー!?)してたのお腹痛い
48: 名無し 2024/10/01 22:07:54▼このレスに返信
>11
見つけしだい良くて人質悪けりゃ処刑ってくらい仲が悪い敵軍の最新鋭戦艦に捕まったのになんとか無知無害アピールしてやり過ごそうとしていたらアスラン印のハロが勝手にセキュリティ解除して逃亡だからな…
23: 名無し 2024/10/01 22:00:32▼このレスに返信
放送当時のインタビューでもラクスは天然のふりをして周囲を観察してるし過激な部分もあるとは監督が言ってた
35: 名無し 2024/10/01 22:05:10▼このレスに返信
食らえ!必死の不思議ちゃんアピール!
大ピンチですがいい感じにやりすごして生還を目指しますわ~!
27: 名無し 2024/10/01 22:02:20▼このレスに返信
クルーゼを諌めるシーンですでに片鱗見えてたからなあ
171: 名無し 2024/10/01 22:26:38▼このレスに返信
>27
ただの天然じゃない感あるよなあのシーン
34: 名無し 2024/10/01 22:05:02▼このレスに返信
キラが大好きなんだな!ってのはよくわかった
それ以外は今でもわからん…けどヒロインなら主人公愛してればまあ充分な気もする
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2024/10/05(Sat) 14:31:05 ID:e9fa19094            ★コメ返信★

    フレイとカガリとラクスでそれぞれ
    連合(親父がブルーコスモス)・オーブ・ザフトのお嬢様だったんだよな

    1stオマージュでいうと実はジオンのお姫様だったセイラさんとは全員違ったタイプなの面白い

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2024/10/05(Sat) 14:41:11 ID:2157bf6ce            ★コメ返信★

    キラよりもお似合いの相手がいるのにな。

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2024/10/05(Sat) 15:00:08 ID:2cfa16ce5            ★コメ返信★

    こういう奴ほどしっかりとは見てないからダメ
    サッと見たかネットのアンチを鵜呑みにして全然自分の考察なんてしてない

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2024/10/05(Sat) 15:03:51 ID:2cfa16ce5            ★コメ返信★

    当時小学生だった俺すらわかったことを20年経ってもわからないんだからもう無理だろ

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2024/10/05(Sat) 15:26:53 ID:199c35b8f            ★コメ返信★

    種のあたりは立場的にほんと腹を読ませないようにと動いてただろうから、良くわからないというのはある種当然な感じはする。
    映画ではそういう振る舞いをする必要がだいぶ薄れててキラもいるしで、感情豊かというかわかりやすくなってるよね。

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2024/10/05(Sat) 16:13:58 ID:ad2b2b6ed            ★コメ返信★

    種でラクスの行動の問題はどこまでが計算どうり(ニヤ)なのか分からないところだよな、父親が殺された点は明らかに計算違いだったんだと思うんだが、バルドフェルドたちと武装勢力立ち上げは計画してたんだろうし・・・キラのせいで計画が狂ったということなんだろうか?

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2024/10/05(Sat) 16:34:51 ID:1c412e90f            ★コメ返信★

    だからこそ映画でハッキリと本心で語り
    敵と対峙して狼狽えたり反論したりするラクスがとても魅力的に見えて
    ようやく心の底から好きなキャラになれたって感じ
    デザインは当時から可愛くて好きだったけどな

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2024/10/05(Sat) 16:56:29 ID:20a46aba8            ★コメ返信★

    ※3
    心理描写がわかりづらいのは確かだろ
    だから映画でストレートなセリフ回しになったんだし

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2024/10/05(Sat) 18:14:16 ID:cadb6ce1f            ★コメ返信★

    実際無印時代かなり意味わからんからな
    アスランやキラへの感情もフワフワしてるのに裏で暗躍して急にスタンス明確にし出すから改めて見返すと後編ラクスが出てくるあたりからやたら説教強めの宗教感出てくる
    父親死んで泣くところとかそういう人間くさい部分でお話回してくれればいいのに

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2024/10/05(Sat) 19:10:21 ID:c3be5faca            ★コメ返信★

    ネットじゃラクス叩いてフレイ持ち上げれば通ぶれる状態だからな
    ネットに浸りきって見た感想ならそうもなろう

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2024/10/05(Sat) 19:36:52 ID:b4d128a19            ★コメ返信★

    ※10
    SEED放送当時のスレだと、フレイなんて腐霊って書かれて嫌われてたのに、変わったもんだなぁ。
    ただの逆張り文化だろうけど

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2024/10/05(Sat) 19:45:31 ID:25a21ee26            ★コメ返信★

    序盤は特によくわからない不思議ちゃんを演じて敵を作らない、敵には(なんだこいつタダのアホお嬢様か)と思わせるように動いてたからわからなくて合ってるんでしょ
    アスランに対しても親父と違ってぶっ飛んでは無い信頼できそう理解しつつ、でもいつ親父に逆らえずに敵に回るかはわからないので素は見せないこっちの意図も悟られないように動いてたんだろうし
    腹割って話したのはフリーダム強奪後に指名手配されて劇場でアスランと対面したときが初めてぐらいだろ

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2024/10/05(Sat) 19:49:59 ID:c5ea9453a            ★コメ返信★

    ネットでのラクスの心理描写うんぬん、作品ちゃんと観てない人が多いなと22年間ずっと思ってたけどネタじゃなくマジなのがちょっと怖いな

    たぶん戦争に対して幼少期とかの体験みたいな思想が生じた描写一個でもあればそういう人も違ったとは思うけど

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2024/10/05(Sat) 20:14:30 ID:6fc9562ea            ★コメ返信★

    まるで種死の頃はわかりやすいみたいなタイトルだな

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2024/10/05(Sat) 20:58:06 ID:34b7a3353            ★コメ返信★

    「で?こいつなんなの???」に対して
    アコードっていう設定は上手いなぁとおもった

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2024/10/05(Sat) 21:15:04 ID:b9a79ee90            ★コメ返信★

    ※10
    フレイは親がブルコスで宗教2世的
    側面で評価されてるだけだし
    ラクス叩いとるやつはなにがあっても
    叩いとるやろ

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2024/10/05(Sat) 23:04:15 ID:395202b7c            ★コメ返信★

    無印ラクスの行動基準が分かる奴は頭おかしいと思う

    映画見てようやく遺伝子レベルでキラが好きになるんだなって分かるって話

    だから無印でラクスいい子で可愛いとか言ってる奴は頭おかしいんだよ

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2024/10/06(Sun) 09:43:59 ID:8e4493b75            ★コメ返信★

    無印から死までなんか担がれてる教祖にしか見えなかったからな
    カリスマは生来のものとして行動が根差してるところがキラだったのが映画でやっと分かった

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2024/10/06(Sun) 11:18:32 ID:9c9be9cdb            ★コメ返信★

    クルーゼがラクスはクライン派に使われているとイザークに教えてるし
    担がれてる部分は間違いなくあった
    今回の映画でもそうだったが今後もしばらくしたら復帰するそうなんで
    広告塔として活動する運命なんだろう

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2024/10/06(Sun) 15:58:36 ID:80e988535            ★コメ返信★

    無印のラクスは純粋にキラが好きで可愛かったなー。もし戦わないと言われればずっと匿ってただろうし
    ただ反逆罪を被るまでフリーダムを渡したのは、重大さを理解していないのか、どんな代償を払っても手助けになりたかったのか
    さすがに後者っぽいけど結果的にパパ殺されたんだよな

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2024/10/06(Sun) 20:05:56 ID:2f626fe4a            ★コメ返信★

    初登場時のアホの子は何だったのか?って感じた
    まあ脚本の都合で変わっただけのキャラよね

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2024/10/06(Sun) 22:45:29 ID:e706e121d            ★コメ返信★

    後付け設定キメラ

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2024/10/07(Mon) 01:51:05 ID:e8cfa3137            ★コメ返信★

    逆に映画でよくわからない人になってしまった

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2024/10/07(Mon) 09:53:31 ID:a4cf914e1            ★コメ返信★

    ※21
    エア視聴すぎる

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2024/10/07(Mon) 09:54:47 ID:a4cf914e1            ★コメ返信★

    小学生程度ならまだしもいい歳してわからんわからん言ってるならアスペルガーだろ
    どうせ最初から観てもいないエア視聴のアンチだろうけど

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2024/10/07(Mon) 19:00:13 ID:7e3e73a87            ★コメ返信★

    映画でやっと散らばってた情報から再定義されただけで普通に解釈困難なキャラだろラクス
    運命とか隠居してる振りして各所に根回ししてストフリ作ったりの戦力整える手回ししてたの事前の情報で一切わかんねえし
    その場その場のストーリーに都合のいい展開作ってくれる舞台装置だったよ

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2024/11/17(Sun) 14:15:58 ID:f7a03c75b            ★コメ返信★

    ※26
    種死自体がめちゃくちゃだからしゃーない

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2024/11/23(Sat) 09:10:11 ID:0700369a4            ★コメ返信★

    いや 台詞の細部ばっかり気にしてるから分からなくなるんだよ
    お話全体を俯瞰して観てたら「戦争が嫌いでキラが好き」って割とわかりやすいと思うんだが
    アスランと殺し合った後のキラが地球に戻るって言ってザフトと戦うのでも連合と戦うのでもないって意思表示して
    「僕達は何と戦わなくちゃいけないのか 少し 解った気がするから」で
    キラもまた戦争を止めたいんだと悟って そのまま放置すれば戦場で虐殺に使われるだろうフリーダムを
    キラに託したんだよ 大好きな男の子が思いを共有する同志にもなった事に気付いたから
    種運命でDP否定したのは 「戦争を無くす為にはどんなろくでもない手段を使ってもいい」という所まで
    拗らせてはなかったから 種自由ではDPの代案としてコンパスを創設して自分で総裁やってる
    ほんとは普通の女の子としてキラとイチャイチャしていたいのにね

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2024/11/23(Sat) 09:13:26 ID:0700369a4            ★コメ返信★

    28だが補足するなら 自分で「想いだけでも力だけでも駄目なのです」って言ってるぐらいだから
    CEじゃ綺麗事で戦争は止められないの思い知らされてるから
    「戦争を止める為の力」の用意もしてたわけで

ガンダム記事

新着記事

人気記事