新着記事

人気記事

ブルーディスティニースレ、当時のゲームだとEXAMの表現とかあまり出来てなかったよな

1: 名無し 2024/10/25 21:23:48▼このレスに返信

ブルーディスティニースレ
3: 名無し 2024/10/25 21:28:19▼このレスに返信
やっぱり1号機なんだよなぁ
闇夜に怪しく光る赤い目が格好いいんだ
6: 名無し 2024/10/25 21:33:00▼このレスに返信
人気があるジム頭
8: 名無し 2024/10/25 21:35:11▼このレスに返信
123皆ジム・ブルーディスティニーだった記憶
723: 名無し 2024/10/26 00:59:21▼このレスに返信
>8
俺の持ってる当時の裁かれしものの説明書はジムブルーディスティニーになんてなってないんだが
あのジムって書いたやつは何の媒体なんだろな
733: 名無し 2024/10/26 01:02:48▼このレスに返信
>723
とりあえず1号機は覇王攻略本1巻にジム・ブルー~と書いてある
9: 名無し 2024/10/25 21:36:17▼このレスに返信
ゲーム出身で特に成功したモビルスーツ
10: 名無し 2024/10/25 21:38:04▼このレスに返信
ゲームだとすげえ速いとかでしか表現できないやつ
11: 名無し 2024/10/25 21:38:30▼このレスに返信
>10
目も赤くならないしな
12: 名無し 2024/10/25 21:39:27▼このレスに返信
>10
当時の粗い技術だからこそ逆説的に強さや恐ろしさを印象付けられた部分はある
51: 名無し 2024/10/25 22:02:39▼このレスに返信
>12
青一色なのも当時のグラフィックの限界を逆手に取ってるし
なんも見えねえ暗闇からミサイル連打が飛んできて
時折高速で過る青い影ってのが実に上手く表現されてたな
791: 名無し 2024/10/26 02:23:58▼このレスに返信
>51
一面でザク相手にしてチュートリアルクリアしたぜ~!って自信つけたところに次のステージで実質ラスボスみたいなのぶつけてくるの酷いすぎる
13: 名無し 2024/10/25 21:39:59▼このレスに返信
脅威の無限ミサイル
どこにあんな数収納してるの…
792: 名無し 2024/10/26 02:24:48▼このレスに返信
>13
有線だからかサターンだと回避しても後ろで反転してまた追っかけてくるの理不尽すぎる
自分で使うと短距離ミサイルなのに
23: 名無し 2024/10/25 21:47:29▼このレスに返信
自分が乗った時も1面ぐらいは無双感を味わいたかった
何で同時に敵まで強化されてるんですか!
35: 名無し 2024/10/25 21:53:45▼このレスに返信
>23
アホほど追尾してきた有線誘導ミサイルの当たらなさに失望したわ…
15: 名無し 2024/10/25 21:43:53▼このレスに返信
1996年だからもう28年も前のゲーム
20: 名無し 2024/10/25 21:45:35▼このレスに返信
速水奨
若本規夫
関智一
永沢美樹
472: 名無し 2024/10/25 23:51:44▼このレスに返信
>20
今考えるとキャストがやたら豪華なんだよな
味方のメカニック(アルフ)は大塚芳忠でEXAMシステムボイスは雪野五月だし
19: 名無し 2024/10/25 21:45:22▼このレスに返信
EXAMシステムって名前がもう恰好良いもん
EXAMシステム-スタンバイって響きがもう恰好良すぎるもん
245: 名無し 2024/10/25 23:02:15▼このレスに返信
>19
でもEXAMの意味を調べると
なんか・・・ってなる
18: 名無し 2024/10/25 21:44:56▼このレスに返信
どうしてシステムを頭部ユニットに積むんですか
24: 名無し 2024/10/25 21:47:38▼このレスに返信
>18
他に詰める場所ないだろ
胴体はコクピットで殆ど容量とられるし
28: 名無し 2024/10/25 21:49:16▼このレスに返信
散々ゲームやったけど未だにEXAMシステムが設定上どんな効果かイマイチ解ってないわ俺
38: 名無し 2024/10/25 21:55:06▼このレスに返信

>28
クルスト博士がどうやったか知らないがマリオンの意識をシステムに入れる事ができてそれをMSの頭部に積むと何か知らんがすっごい強くなるんだ…
39: 名無し 2024/10/25 21:55:21▼このレスに返信
>28
媒体で違うから安定しないし…
一番設定ちゃんとしてる皆川の小説だとEXAMマリオンと同期してオカルトマシン化するし
41: 名無し 2024/10/25 21:56:31▼このレスに返信
ニュータイプの力でニュータイプをブッ殺す!
45: 名無し 2024/10/25 21:58:34▼このレスに返信
>41
ニュータイプと戦ったこともないくせに
43: 名無し 2024/10/25 21:57:33▼このレスに返信
でも作中はマリオンちゃん以外のニュータイプは出ないのよね…
55: 名無し 2024/10/25 22:04:11▼このレスに返信
ブルー「うおお俺はNTぶっ殺すために作られたMSだぞ!このEXAMシステムでNT見つけてぶっ殺すぞ!」
ブルー「うおお戦場ってのはすさまじい死と殺意が渦巻いてるぞ!怖いぞ!怖いからみんなぶっ殺すぞ!」
ブルー「うおおあのMS俺と同じEXAMを積んでるのか!?ということは…あいつはNTだなぶっ殺すぞ!(錯乱)」
これがブルーディスティニーだ
63: 名無し 2024/10/25 22:06:53▼このレスに返信
>55
NTとEXAMの区別が付かないからEXAMをを積んでるななんて思ってないぞ
74: 名無し 2024/10/25 22:10:19▼このレスに返信
>63
でもエグザム起動してなくても勝手に双方起動して暴走するよね確か
どう言う原理なんだ…
170: 名無し 2024/10/25 22:36:11▼このレスに返信
EXAM同士でNT認定してんじゃねーよ
272: 名無し 2024/10/25 23:08:43▼このレスに返信
>170
自己システムをNT認定してEXAMシステムスタンバイおっ始め無いからまだセーフの精神
118: 名無し 2024/10/25 22:24:20▼このレスに返信
システムの暴走で暴れまわるとか厨二心をくすぐる
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2024/10/26(Sat) 14:40:37 ID:8c6529011            ★コメ返信★

    あのさ、表現できてないもなにも
    ゲームの表現がオリジナルのEXAMの表現でしょ、本末転倒な事言っとると思うよ

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2024/10/26(Sat) 15:07:44 ID:946a2d0af            ★コメ返信★

    殺意とか恐怖感じ取るってそれセンサーとか中身いったいどうなっとんの…NT判別通り越しちゃってないかな
    いい加減なシステムかと思ってたけどもしかして逆じゃないのかな
    NTだ!じゃ遅いもんな
    敵機だ…どれどれNTかな?とか戦場着いてからチンタラやってちゃ撃たれて終わる
    戦場だ!怖ぇえええええ!!!リミッター外せえええええ!
    …NTかどうかって関係ないね?もしかしてゲームの描写くらいが正解なのでは?

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2024/10/26(Sat) 15:29:03 ID:70a272bcf            ★コメ返信★

    NTの精神が分裂して機械に取り憑いた物なので

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2024/10/26(Sat) 16:07:20 ID:6ec817d14            ★コメ返信★

    これにサイコフレーム積んだらどうなるんだろ?
    似非ユニコーン?

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2024/10/26(Sat) 17:01:37 ID:cafe3cfcf            ★コメ返信★

    組み込んだNTの能力をつかってNTを検知。この部分はEXAMなんでしょう。
    で、NT検知したらそのNTを殲滅するために機体性能上げるなりリミッター解除してるのもEXAMなんでしょう。
    NTを殲滅出来るほどの機体性能(取り込んだNTに追従できる機体性能?)を作れるなら妙なシステム組み込まんでも…w

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2024/10/26(Sat) 23:37:54 ID:edbfcf91e            ★コメ返信★

    ※5
    機体性能だけではNTの挙動が出来ないので

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2024/10/27(Sun) 01:08:07 ID:dd6b5a124            ★コメ返信★

    ※4
    EXAMはNTをヌッコロすためのシステムでNTを感知すると暴走(に見えるが実は設計通りの挙動)してしまうので
    OTのパイロットしか搭乗することができない
    つまりNT専用のシステムであるサイコフレームを積んでも事実上ほとんど意味がない

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2024/10/27(Sun) 10:38:33 ID:3d54faa80            ★コメ返信★

    ※5
    アレックスに乗ったクリスはNTの動きができましたか……?

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2024/10/28(Mon) 18:17:21 ID:51ae93823            ★コメ返信★

    今と比べると表現力に限界はあったけど、
    ザク(もっさり)→BD(超機動)→ザク(もっさり)→ザク&ドム(防衛戦なので制約有り)→ハイゴッグ&エリートドム(めっちゃ素早い)
    というステージ構成によりMSにとって機動力がいかにアドバンテージか、というのが実感できる良ゲーだった記憶。

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2024/10/28(Mon) 18:33:35 ID:ad5792231            ★コメ返信★

    ※5
    FPSでオートエイムチートとプロゲーマーによる操作を比べたらどちらが優れてるかって話

    ニュータイプも先読みができる以外は反応速度は人間なので同じ条件で戦うと
    バイオ脳系列のシステム搭載機に勝つのはほぼ不可能だと思われる

ガンダム記事

新着記事

人気記事