新着記事

人気記事

【ガンダムW】ロームフェラ財団って本編でどうなったのかよく覚えてないんだけど

1: 名無し 2024/11/04 11:06:09▼このレスに返信

ロームフェラ財団ってどうなったのかよく覚えない
2: 名無し 2024/11/04 11:07:35▼このレスに返信
何か宇宙に出て雑に殺されたよスレ画の人
3: 名無し 2024/11/04 11:09:30▼このレスに返信
平和最高!思想に取り込まれた
5: 名無し 2024/11/04 11:10:55▼このレスに返信
世界統一連合に名前変えたよ
ロームフェラ財団最後の総帥がリリーナだよ
6: 名無し 2024/11/04 11:12:10▼このレスに返信
いちおう戦後もロームフェラ配下の企業だった連中がMS作ってヒイロたちに潰されたりしているので
消滅はしてないようである
14: 名無し 2024/11/04 11:18:07▼このレスに返信
元々ヨーロッパの古くからある貴族の結社ってあたり実在する元ネタはありそう
16: 名無し 2024/11/04 11:19:19▼このレスに返信
ってか名前が割とまんま
20: 名無し 2024/11/04 11:21:13▼このレスに返信
あー…ロックフェラーか
10: 名無し 2024/11/04 11:15:27▼このレスに返信
スレ画がリリーナをトップに据えて実質地球征服に成功したはずが
スレ画をよく思ってない人たちが多すぎて(ビルゴで強引に支配政策やったから)
その人たちがリリーナを名実ともに主君にしようって画策したのでスレ画は見捨てられた
今後まだ一波乱起きるから宇宙軍を掌握しておけばチャンスはありますわ!
ってドロシーの提案で宇宙へ行ったホワイトファングに襲撃されて死んだ
なおスレ画の梯子外しの黒幕もドロシー
13: 名無し 2024/11/04 11:16:41▼このレスに返信
知ってる~
宇宙要塞バルジでホワイトファングと戦うけどリーブラの主砲で爆散したんだよね~
19: 名無し 2024/11/04 11:20:29▼このレスに返信
もう戦争は沢山なんだって市民が立ち上がるEWの土台は既にできあがっていたということだ
本編前からも血生臭い武力衝突ばっかりでその過程でサンクキングダムが滅んだりもしてきたし
21: 名無し 2024/11/04 11:21:37▼このレスに返信
振り返ってみればガンダムが地球に降ってきてOZがクーデター起こして地球が戦火に包まれた時点で流れは決まったようなものか
22: 名無し 2024/11/04 11:22:41▼このレスに返信
ただ半強制移民の宇宙世紀に対してアフターコロニーは新しいユートピアを求めて前向きな移民でコロニー国家群ができてる
23: 名無し 2024/11/04 11:24:51▼このレスに返信
オペレーション・メテオも本来はまんまブリティッシュ作戦だからな
それは流石に止めとこうぜと計画変更できる理性がこの世界の住人にはあった
26: 名無し 2024/11/04 11:28:35▼このレスに返信
>23
計画変更した博士が作ったトールギスやWゼロはパイロットのこと考えてねぇ
29: 名無し 2024/11/04 11:31:01▼このレスに返信
>26
技術試験機をリミットなしで作ってデータ取るだけ取ったらこれは一般向けじゃないからデチューンしたやつ量産して使おうねってするのは相当まともな開発者だと思うぞ
31: 名無し 2024/11/04 11:32:59▼このレスに返信
>29
ドクターはトールギス開発中止に伴ってすぐウイングゼロの開発研究始めてたけど
ヒイロ・ユイ暗殺事件起きて脱走
その後残されたトールギスを元に初期のOZの技術者たちがリーオー作った設定
一年後に完成したリーオーは実戦で多大な戦果を挙げてOZは特権を手にしたというのがアニメ上の裏設定
27: 名無し 2024/11/04 11:29:44▼このレスに返信
地球に深刻なダメージが無い稀有な世界線ではある
28: 名無し 2024/11/04 11:30:58▼このレスに返信
>27
深刻なことになりかけた事態は何度か起きてるから
それが全部回避されたのはなかなかすごい
7: 名無し 2024/11/04 11:12:24▼このレスに返信
急にリリーナが支持されるのがわからない
この財団は武力で世界征服したがってなかった?
8: 名無し 2024/11/04 11:13:58▼このレスに返信
>7
元々は地球の美しい自然を保護する団体だったのが腐敗して死の商人化していたのをリリーナが原点回帰に目覚めさせた
9: 名無し 2024/11/04 11:14:37▼このレスに返信
>8
知らない設定多すぎるだろW
12: 名無し 2024/11/04 11:16:05▼このレスに返信
>9
トレーズが元々ロームフェラ財団は地球の自然保護をやってたことはアニメで言ってる
18: 名無し 2024/11/04 11:20:15▼このレスに返信
>12
地球保護の団体が腐敗したのは連邦オマージュを感じる
35: 名無し 2024/11/04 12:12:08▼このレスに返信
シャトルに乗ってどこかでワンチャン再起を図ろうとしていたところを撃たれた記憶はあるけどどこへ行こうとしてたか全く記憶にない
37: 名無し 2024/11/04 12:15:37▼このレスに返信
>35
念を入れて遠回りしてバルジに行こうとしたけど
ホワイトファングに待ち伏せされてた
そこまでドロシーの企みなのかはわからない
38: 名無し 2024/11/04 12:24:37▼このレスに返信
>37
喜んでるようで爺ちゃんの死に泣いてブチ切れてたから想定外だよ
39: 名無し 2024/11/04 12:49:23▼このレスに返信
トレーズとかベルマイユ公とか敵の親玉が主人公とは関係ないところで退場していくんだよな
17: 名無し 2024/11/04 11:19:30▼このレスに返信
俺ガンダムWのこと半分しかわからない
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2024/11/05(Tue) 11:55:05 ID:a48ac7a9b            ★コメ返信★

    半分も分かるのか…

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2024/11/05(Tue) 12:23:46 ID:eefa2057c            ★コメ返信★

    ダブルオーばっかり取り沙汰されるけどアフターコロニー世界も全体的には割りと理性的
    登場人物はエキセントリックだけど

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2024/11/05(Tue) 12:25:23 ID:7ad7bd9ae            ★コメ返信★

    デルマイユはゲームだとGジェネNEOで目立ってた印象

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2024/11/05(Tue) 12:44:46 ID:75dee5082            ★コメ返信★

    こういう悪い権力者がいてこそガンダムが輝ける
    実際は達成されなかったけど機会があればバスターライフルで蒸発させられた人物

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2024/11/05(Tue) 12:46:46 ID:75dee5082            ★コメ返信★

    秘密結社OZの規模がデカすぎてビビる
    ホワイトファングもそうだけど、地下組織が技術力も兵力も持ちすぎだわな

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2024/11/05(Tue) 13:22:28 ID:3a00c7fe4            ★コメ返信★

    ロームフェラって名前がエッチだなって常々思ってた

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2024/11/05(Tue) 13:53:41 ID:859ee15fd            ★コメ返信★

    >>6
    バキュームフェラみたいにいうんじゃねぇ

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2024/11/05(Tue) 16:54:52 ID:e2f43a841            ★コメ返信★

    >記事5
    なんか某文⚪︎明の教団名に酷似してて草

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2024/11/05(Tue) 17:04:19 ID:e2f43a841            ★コメ返信★

    デルマイユ侯の死は明確な描写はないものの、ドロシーによる謀殺説が有力では?
    少なくとも前後のドロシーの行動に澱みがないのを見ると、祖父が死ぬこと(少なくとも存命によって多少なりと発生するはずの影響力を気にしなくてもいいこと)を前提に動いてるし。

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2024/11/05(Tue) 18:34:39 ID:f22319ed7            ★コメ返信★

    ※6
    なんかネットリとした感じがそそるよな。
    それはそうとガンブレ4だと何故か弾かれるんですよね。

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2024/11/05(Tue) 19:09:31 ID:8b7b7e6e7            ★コメ返信★

    >記事17
    半分も分かったなら上出来だよ…

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2024/11/05(Tue) 19:10:50 ID:8b7b7e6e7            ★コメ返信★

    ※6
    しゃーない
    リアルでもフェラーリがNGワードだもん

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2024/11/06(Wed) 01:34:27 ID:8c9b6c995            ★コメ返信★

    いかにも黒幕つーか大ボスつーか諸悪の根源みたいに振舞っておいて最終決戦の開幕すら見ることが出来ずにアッサリ退場するのは割とガンダムあるあるだったりする
    ジャミトフにウォン首相にアグリッパにジブリールと外伝まで含めれば更に増えそうだ

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2024/11/06(Wed) 10:20:08 ID:2c7408504            ★コメ返信★

    >記事14
    フリーメイソンリー

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2024/11/06(Wed) 13:18:07 ID:01a9cb334            ★コメ返信★

    ※5
    それこそロームフェラ財団が裏にいたからね
    そんでカリスマ性が高いトレーズを表向きの指導者として支持を集めてたんだけど
    ガンダムの存在とモビルドール開発の件でトレーズと財団が決裂
    トレーズの代りのカリスマとして目を付けたのがリリーナだった
    財団のバックアップのおかげでリリーナは簡単に女王になれた
    けど結局リリーナはその地位を逆に利用して完全平和とか言い出したのでお爺ちゃんびっくりだよ

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2024/11/06(Wed) 23:54:58 ID:65b719ebf            ★コメ返信★

    ※5
    OZは表向きはスペシャルズと名乗り連合内で地上軍、宇宙軍に次ぐ規模の軍事力を持ってる。MSの開発と生産、ノウハウと人材を連合に供給し続けて長い時間かけて連合の内側で戦力を育ててた。
    ガンダムにやられ続けていたけど、OZのパイロットは数機のMSで連合基地を壊滅させる程腕の立つ上澄みだったりする。
    ホワイトファングはリーブラとビルゴを抑えたのが大きい。特に無人機のビルゴは生産=即戦力なので、最終的に地球規模の軍事力と互角に渡り合える規模に成長した。

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2025/03/19(Wed) 08:20:58 ID:594f7f537            ★コメ返信★

    デルマイユ侯爵手動で、地球連合の兵器調達等で暴利貪ってたが
    トレーズ様が自分達がなり替わった方がいいと言ったから
    表舞台に立ったが、そもそもそれこそトレーズ様の目的である
    財団潰しに他ならなく、戦争の表舞台に立ち民衆の悪感情買った結果
    宇宙ではホワイトファングも蜂起、財団を平和的な組織にしようとした
    リリーナ様の意向に反してトレーズ様とゼクスが地球と宇宙の大戦争
    で財団は元より地球宇宙の有力支配階級の解体しようとしたからな
    結果本編後は財団の舐め自体出て来てないし

ガンダム記事

新着記事

人気記事