1: 名無し 2020/08/29 21:31:07
このユルさ
5: 名無し 2020/08/29 21:36:21
ぶじだったの~!
6: 名無し 2020/08/29 21:36:56
読んでて脱力するよね
4: 名無し 2020/08/29 21:35:56
>1
7: 名無し 2020/08/29 21:37:31
>>このユルさ
コアファイターの向きこれでいいんだっけ
9: 名無し 2020/08/29 21:38:33
>7
いや間違ってるから引用してみたんよ
映画では修正されてる
2: 名無し 2020/08/29 21:34:42
アニメの絵使うなら極力台詞変えるなよ
3: 名無し 2020/08/29 21:35:43
>2
幼年向けなんで…
8: 名無し 2020/08/29 21:38:00
>3
だから極力でいいから変えるなよ意味が全然変わってしまうだろ
と幼年向けの本にまで思うのはガノタだからなのか
11: 名無し 2020/08/29 21:40:44
熱血アムロ
13: 名無し 2020/08/29 21:42:38
>11
コンビニコミックで復刻されたの買ったけどこのシーン入ってなくてがっかりした
14: 名無し 2020/08/29 21:49:02
第一話
17: 名無し 2020/08/29 21:55:24
>14
同じ作者?下の顔が変だね
上は内山まもるみたいな表情で上手いのに
20: 名無し 2020/08/29 21:59:59
>14
秘密に作ってたのにバレバレである
15: 名無し 2020/08/29 21:49:48
どかん
18: 名無し 2020/08/29 21:57:13
>1598704844011.jpg
描いた人はまさかガンダムがアニメを変えてしまうほどの作品とは思わずに
普通に当時の感覚で真っ当にロボット物の漫画描いただけなんだろうから気の毒に思う
19: 名無し 2020/08/29 21:59:37
>18
岡崎優は放送当時テレビ放送も観てなくて編集から
粗筋だけとメカ絵の資料だけ貰って描いてたとか
23: 名無し 2020/08/29 22:23:52
卑劣な連邦の幼児向けプロパガンダ
2000年代の富野節っぽさがある