1: 名無し 2024/11/19 13:44:26
ルナツーでけえ!
2: 名無し 2024/11/19 13:51:30
でかっ
3: 名無し 2024/11/19 13:52:16
2個目の月言うくらいだからそりゃあね
4: 名無し 2024/11/19 13:59:17
ルナツーのおかげでガンダリウムがいっぱい手に入る
5: 名無し 2024/11/19 14:01:44
でも警備はズサんだったよね木馬入港の時
35: 名無し 2024/11/19 15:01:46
>5
こんなにデカかったらそりゃ潜入する隙なんていくらでもあるわ…って逆に納得したわ
6: 名無し 2024/11/19 14:07:40
むしろアクシズとか小さいな
7: 名無し 2024/11/19 14:16:46
ギレンの野望の宇宙図だとアクシズと同じぐらいの大きさで描かれてたような記憶がある
49: 名無し 2024/11/19 15:46:19
>7
作品によってはラビアンローズも拠点になるぐらいのガバマップだったから…
9: 名無し 2024/11/19 14:18:01
ア・バオア・クーもアクシズも想像より小さいよね…
42: 名無し 2024/11/19 15:20:52
>9
普通のコロニーより2回りくらいデカいと思ってた
45: 名無し 2024/11/19 15:26:56
色々と思ったより小さかったり大きかったりする
コンペイトウはもっと小さいと思ってたしア・バオア・クーはもっと大きくてアクシズは更に大きいと思ってた
11: 名無し 2024/11/19 14:22:04
だってこの中連邦軍宇宙最大の工廠あるしそりゃデカいよ
15: 名無し 2024/11/19 14:23:36
>11
全部使ってるわけじゃないとしても180kmの小惑星使った工廠とかとんでもないスケール感だ…
16: 名無し 2024/11/19 14:25:27
地球軌道にのせるのにどらくらいかかったのだろう
17: 名無し 2024/11/19 14:26:47
これだけでかいと重力に影響しそうだな
20: 名無し 2024/11/19 14:36:05
そりゃ宇宙で劣勢でも踏ん張れるわけだ
10: 名無し 2024/11/19 14:20:05
シャアはルナツーを落とすべきだったのでは?
12: 名無し 2024/11/19 14:22:12
>10
アクシズと比べてルナツーには忌まわしき記憶が薄いからな
13: 名無し 2024/11/19 14:22:44
19: 名無し 2024/11/19 14:34:45
>10
こんなん落下軌道に落とすだけで核パルスエンジンもっと必要になると思う
慣性は時間かければいいからもっと時間ありゃ落とせるけど
18: 名無し 2024/11/19 14:34:23
これ陽動で落としたのか
25: 名無し 2024/11/19 14:48:34
22: 名無し 2024/11/19 14:42:02
この分だと5番目名乗ってるフィフスルナもデカいんじゃね
38: 名無し 2024/11/19 15:03:42
これが掘られまくってシラノ5になるのか…
41: 名無し 2024/11/19 15:18:50
46: 名無し 2024/11/19 15:37:19
>41
gレコの資料本に書いてたよ
作中で言及されてるわけではないけど
48: 名無し 2024/11/19 15:43:54
>46
やっぱり作中では言われてないよね
そんな話してた?!って思ったから
60: 名無し 2024/11/19 15:58:52
こうして見るとアクシズぐらいならなんとか押し返せそうだよね
>記事16
小惑星ジュノーをL3に移動させるために必要なエネルギーは約1.59×10^33ジュールです。
これは、地球全体で年間に消費されるエネルギーの約2.65×10^12倍に相当します。
AIに計算させたけど訳わからんわ