新着記事

人気記事

【ガンダム】第5世代のMSってあんま増えなかったな

1: 名無し 2024/12/17 22:04:03▼このレスに返信

第5世代MSってあんま増えなかったな
14: 名無し 2024/12/17 22:49:05▼このレスに返信

>1
限界点だったんじゃね
31: 名無し 2024/12/17 23:18:20▼このレスに返信
>14
運用する艦とかのハンガー拡張も限界あるわな
旧式のを使いまわせなくなるし
2: 名無し 2024/12/17 22:07:36▼このレスに返信
その2機以外も存在したかもしれないが
どのみちすぐ第二期MSの時代だからなぁ…
3: 名無し 2024/12/17 22:10:11▼このレスに返信
F91は第6世代?
ミノスフキークラフトも無いのに?
19: 名無し 2024/12/17 23:01:42▼このレスに返信
>3
小型は第二期MS
4: 名無し 2024/12/17 22:11:03▼このレスに返信
とにかく金がかかるから増えようがない
5: 名無し 2024/12/17 22:14:01▼このレスに返信
この前のZZですらコスト難って設定ですので巨大化複雑化はもう終焉も終焉
8: 名無し 2024/12/17 22:17:29▼このレスに返信

20世代くらい?
9: 名無し 2024/12/17 22:18:14▼このレスに返信
>8
マンマシーンだしな…技術系統は受け継いでるだろうけど
91: 名無し 2024/12/18 03:40:26▼このレスに返信
>9
宇宙戦国時代末期である程度の技術系統が断絶して新たに書き換わってそう
17: 名無し 2024/12/17 23:01:05▼このレスに返信

リアル兵器だと「○○で輸送できるサイズ・重量である事」なんてのも求められる要素だけど
MSはもう何か好き勝手放題だよな
21: 名無し 2024/12/17 23:03:44▼このレスに返信
>17
第五世代は単独で何でも出来るからな
そのせいで巨大化したけど
22: 名無し 2024/12/17 23:07:07▼このレスに返信
>17
まあMSも結局小型化するけどな
23: 名無し 2024/12/17 23:08:06▼このレスに返信
>22
でかくなったり小さくなったり
現場がブチ切れそうだ
44: 名無し 2024/12/17 23:34:44▼このレスに返信
>17
主力艦であるサラミス改級にちゃんと収容出来るサイズにしろとかあるよ
ガン無視した機体も造りやがるだけで
45: 名無し 2024/12/17 23:36:33▼このレスに返信
>44
ジェガンってサラミス改で運用できるのかな
まぁ配備年数から考えれば出来ないとおかしいけど…
48: 名無し 2024/12/17 23:37:18▼このレスに返信

>44
多分Sガンダムの時点でこんな感じ
53: 名無し 2024/12/17 23:39:37▼このレスに返信
>48
アーガマ格納庫は四次元だからな
54: 名無し 2024/12/17 23:40:32▼このレスに返信
>48
スマートガンを横向きで通そうとするな
76: 名無し 2024/12/18 00:05:33▼このレスに返信

>48
アーガマは基本的に横スライドでカタパルトに出るから上が引っ掛からなければたぶん普通に出れる
24: 名無し 2024/12/17 23:08:46▼このレスに返信
どこへの需要を見込んでこんなものを計画した?
37: 名無し 2024/12/17 23:27:06▼このレスに返信
このサイズならMAでいいじゃん
39: 名無し 2024/12/17 23:28:35▼このレスに返信
>37
MAとMSって明確な差異の基準ってあるもんなの?
49: 名無し 2024/12/17 23:38:09▼このレスに返信
>37
MSに搭載して飛ばせる技術として確立させるための実証機に何いってんだすぎる
15: 名無し 2024/12/17 22:51:27▼このレスに返信
100m級MSなんてトンデモ方向にいかなかったんや…
40: 名無し 2024/12/17 23:29:16▼このレスに返信
>15
重機動メカかよ
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2024/12/18(Wed) 15:41:32 ID:d86ca46ae            ★コメ返信★

    そもそも作品数が

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2024/12/18(Wed) 15:53:51 ID:4e70ea0a7            ★コメ返信★

    一つくらい第五世代量産機が見たいな
    如何せん量産型クスィー部隊みたいなの作ってどこにぶつけるの?問題があるが

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2024/12/18(Wed) 17:02:03 ID:cf1d8325d            ★コメ返信★

    クロスボーン小型MS郡vs第五世代MSとか
    マジで見てみたい ジェガンごときで勝敗を決めて欲しくない

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2024/12/18(Wed) 17:05:01 ID:2bff13db3            ★コメ返信★

    でかくて既存の施設だと運用できないから戦艦、基地等を全部更新しようとアナハイムが言ってきたから連邦がキレた

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2024/12/18(Wed) 17:12:57 ID:dd4f50d5d            ★コメ返信★

    第5世代どうのこうのより
    クスィーとかペーネロペーみたいにたくさん書き込まなきゃいけないのが
    めんどくさくなったんじゃないの?書き手側の人達がww

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2024/12/18(Wed) 17:29:16 ID:1bd59000e            ★コメ返信★

    ※5
    そもそもクスィペネは小説で描いても挿絵くらいだからアニメで動かさない全体のデザインなんだ

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2024/12/18(Wed) 17:29:41 ID:1bd59000e            ★コメ返信★

    ※6
    全体→前提

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2024/12/18(Wed) 17:30:40 ID:dd4f50d5d            ★コメ返信★

    変形で単独飛行が可能なゼータとかギャプランなどの第3世代?が最強だと思うけど、書き手側が描くのがめんどくさいからZZ以降変形モビルスーツが減ったのだと思う
    Z以降でホーバークラフトの機体が多いのは、一歩一歩歩く描写を描くのが大変らしいしね

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2024/12/18(Wed) 17:32:24 ID:cf1d8325d            ★コメ返信★

    ガデラーザを宇宙世紀に出したらどこまでやれるかな V2はキツイかもしれない

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2024/12/18(Wed) 18:22:48 ID:179e47b42            ★コメ返信★

    ジ・オがカタパルトで発艦していたけど、構造的に余裕があるジュピトリスならではだと思う。
    ジ・オの足に合わせたアタッチメントとかあったんだろうなぁ。
    第5世代は単機運用向けだと思う。

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2024/12/18(Wed) 20:14:20 ID:bf330a9db            ★コメ返信★

    巨大機体は男の子のロマン

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2024/12/18(Wed) 21:51:11 ID:1dea148dc            ★コメ返信★

    ぶっちゃけプラモが高騰するし、制作しても置き場すら手間取る
    兵器としてなら負ける要素ないけど、描写が難しいとかのオトナの事情で淘汰された

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2024/12/18(Wed) 21:52:55 ID:1dea148dc            ★コメ返信★

    ※12
    いつまでも1/144にこだわりすぎてMSの進化についていけなくなった

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2024/12/18(Wed) 22:58:19 ID:caeef8e70            ★コメ返信★

    メタになるけど1/100を1/144サイズで作れるという大人の事情でできた小型MSの劇中登場理由を納得できるようにするために作られたのがクスィとかなんだから、とにかくデカくてゴテゴテ異形になるべくしてなったんだな。そんなメンドイやつらをいっぱい出すのも無理な話よね。

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2024/12/19(Thu) 00:09:20 ID:7fcf6c37d            ★コメ返信★

    ※12
    これでも兵器として実際にあったとしても、プラモとほぼ同じ理由で淘汰されてるよね
    あんなのにばかばか材料使われても困るし、造っても運用面で扱い辛いし

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2024/12/19(Thu) 00:29:37 ID:94f3be4c3            ★コメ返信★

    メッサーラやアッシマー、バウンド・ドックも
    設定ではZと比べると二回り位デカかったよね
    サイコに関してはMAだから規格外か。

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2024/12/19(Thu) 00:30:57 ID:94f3be4c3            ★コメ返信★

    サイズだけならパオングといい勝負なんじゃね?

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2024/12/19(Thu) 07:42:42 ID:d86b27837            ★コメ返信★

    でもネオジオン側で第5世代出されると味方の小型MSは蹴散らされるんでしょ?

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2024/12/19(Thu) 09:44:14 ID:1f802bb0b            ★コメ返信★

    MSが全部MAに置き換わるようなもんだよね

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2024/12/19(Thu) 23:02:36 ID:5cf0e9354            ★コメ返信★

    第5世代って3機種程度しか存在しない?

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2025/03/01(Sat) 17:27:29 ID:28032eeaf            ★コメ返信★

     ペーネロペーって横から見ると正に怪獣
    まあ通常形式のMS(オデュッセウスガンダム)に強化パーツをつけたものなんだけど

ガンダム記事

新着記事

人気記事