新着記事

人気記事

【種自由】マイフリのシーンやっぱり修正前のほうがよくね…?

1: 名無し 2025/01/02 03:05:06▼このレスに返信

修正前のほうがよくね?
3: 名無し 2025/01/02 03:09:22▼このレスに返信
肩以外は修正版も好き
なんでこんなバカみたいな長さの肩にしたのか
4: 名無し 2025/01/02 03:20:22▼このレスに返信
肩もだけど脚が…
11: 名無し 2025/01/02 03:27:58▼このレスに返信
>4
よく見たらダセエ!
6: 名無し 2025/01/02 03:24:00▼このレスに返信
普段大金を扱い慣れてないせいで豊富な追加予算を与えられても使い所が分からず
クソどうでもいい所に無意味に予算を使ってしまうという邦画でたまに見られる誰も幸せにならない現象のガンダム版
9: 名無し 2025/01/02 03:27:22▼このレスに返信
翼の開き方だけは下の方がいいとは思う
10: 名無し 2025/01/02 03:27:32▼このレスに返信
なんか心なしか上半身に対して下半身が貧弱すぎる気がする
16: 名無し 2025/01/02 03:32:27▼このレスに返信
下はなんか足の立体感が無くなってて正面が板みたいに真っ平らに見える
15: 名無し 2025/01/02 03:30:57▼このレスに返信
キラ目線だと上で敵目線だと下のなんか化け物出てきた!ってイメージなのかな
12: 名無し 2025/01/02 03:29:06▼このレスに返信
修正版見てなかったんだけど追加シーンも踏まえて最初の方がいい感じだったりするの?
14: 名無し 2025/01/02 03:30:24▼このレスに返信
キャラ作画は概ね修正後の方が良い
バトル演出も修正後の方が大分見易くなってる
差し替えられたメカ作画がだいたい変
18: 名無し 2025/01/02 03:35:01▼このレスに返信
(バリ作画って言うから下の方だと思ってた)
26: 名無し 2025/01/02 03:40:10▼このレスに返信
>18
バリはこんな体型にしないだろ
29: 名無し 2025/01/02 03:42:36▼このレスに返信
>26
物凄くバキバキな決め絵のイメージだから上の普通な方って思わなくて…
30: 名無し 2025/01/02 03:43:23▼このレスに返信
>29
近年は割とアレンジ控えめなところある
35: 名無し 2025/01/02 03:46:24▼このレスに返信
上だけ見てバリってわかる奴はちょっと通すぎる
25: 名無し 2025/01/02 03:37:57▼このレスに返信
多少ブレがあるとかならともかく絶対にキメなきゃいけない大一番じゃんここは!
43: 名無し 2025/01/02 03:58:11▼このレスに返信
個人の手癖でかっこよくするのはちょっとナシですね笑とか
プラモに似てないんでなおしますねとか
たぶんそういうクソな修正理由
45: 名無し 2025/01/02 04:16:52▼このレスに返信
>43
マイフリのプラモ下みたいだったかなぁ!?
51: 名無し 2025/01/02 04:31:10▼このレスに返信
メカに全く興味ないから良さの差がよく分からん
55: 名無し 2025/01/02 04:33:34▼このレスに返信
>51
修正した人のレス
54: 名無し 2025/01/02 04:32:40▼このレスに返信
なんでストフリの中でもかっこ悪い部分のヘソビを強調してるの…
なんで脚の面がグニャグニャしてるの…
なんで肩とバインダー一体化してるみたいな塗りにしちゃったの…
93: 名無し 2025/01/02 04:59:17▼このレスに返信
>54
ほんとだ明確に塗り間違ってるじゃねえかここ
56: 名無し 2025/01/02 04:35:24▼このレスに返信
ここの作画修正の意図だけは本当によくわからなかった
59: 名無し 2025/01/02 04:38:12▼このレスに返信
前のほうが良かった!って言いだす人絶対いるよなこういうの
64: 名無し 2025/01/02 04:40:01▼このレスに返信
>59
そういうのは修正後が完璧なときに言いなよ
65: 名無し 2025/01/02 04:40:21▼このレスに返信
これは確実に前の方がいいやつだもの…
151: 名無し 2025/01/02 07:15:06▼このレスに返信
明らかなミス以外は修正した上映版準拠のバージョンが欲しくなることあるよね
146: 名無し 2025/01/02 07:00:27▼このレスに返信
いじる時は両方残しなさいってあれ程言ってるのに!
どうして消すんですか!
179: 名無し 2025/01/02 08:34:37▼このレスに返信
つーか上も残してよ配信サイトでくらい
185: 名無し 2025/01/02 08:35:32▼このレスに返信
>179
ネトフリならまだいける
148: 名無し 2025/01/02 07:01:47▼このレスに返信
配信が盛んじゃなかった時代だと修正前は映画館でしか観られないものだったからなあ
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2025/01/03(Fri) 10:08:21 ID:a7f7dc193            ★コメ返信★

    >記事59
    批判の内容やその元ネタも知ろうとしない人からはそう見えるのだろうね?

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2025/01/03(Fri) 10:29:10 ID:d9530b4d1            ★コメ返信★

    下が修正後なの?w
    どう見ても下手なコラにしか見えん

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2025/01/03(Fri) 10:32:51 ID:7b5b33cc0            ★コメ返信★

    肩がバカでかくなってるのに胴体の大きさが据え置きだし、バインダーが真正面なのに前傾姿勢っぽい描き方なんだよな(特に足回り)
    そのくせ肩の後ろ側の影が付いてるしどういう向きなんだこれ

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2025/01/03(Fri) 10:33:12 ID:10c4cf916            ★コメ返信★

    修正前はプラウドディフェンダーを強調するためにも、ストフリは少し影多めで色も気持ちくすませてるんだと思う
    修正後はストフリの主張も強くなって画面がうるさくなってる

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2025/01/03(Fri) 10:41:09 ID:cee91cb2e            ★コメ返信★

    デスティニーの戦闘シーンとか修正後のがいいからほんとここだけなんとかって感じ

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2025/01/03(Fri) 10:48:03 ID:4bcb058d2            ★コメ返信★

    バリのツィートでも修正後画像見て戸惑ってたけどシチュ的にはオルフェ側から望遠で全身像を確認してた構図だからパースは全く付けないのが正解
    下半身に逆パースかけてるせいでバランス破綻してる

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2025/01/03(Fri) 11:04:28 ID:7ffaa290c            ★コメ返信★

    羽の開き方は修正後が好き、この立体物では出来ない感じいい
    いいんだけど本体の方がね

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2025/01/03(Fri) 11:05:18 ID:0a95ab830            ★コメ返信★

    パースというか魚眼なんよ

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2025/01/03(Fri) 11:09:32 ID:63b206b5a            ★コメ返信★

    リマスター四巻ケースのストフリの構図みたいな感じにしたかったんだろうなってのはわかるけどそれと比べても違和感は拭えないかな…

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2025/01/03(Fri) 11:50:32 ID:59ffedfc8            ★コメ返信★

    全体的に細くしたのか
    羽全部開かせればいいとか修正後ダメと言われるのなんとなくわかるわ

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2025/01/03(Fri) 11:54:29 ID:46beb144e            ★コメ返信★

    遠方正面からの画なはずなのになぜかアオりっぽくして
    肩と脚のバランスがぐちゃぐちゃな時点で微妙だなー

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2025/01/03(Fri) 12:21:57 ID:e99057a21            ★コメ返信★

    動画で見たらそんなに気になることじゃない
    でも修正版の脚なんでこうなったんだろう
    直前までボロボロやられてた割に、元のだとあまりに元気に見えるからちょっと弱ってる感じを見せようとしたとか?

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2025/01/03(Fri) 13:47:32 ID:be2e4ce18            ★コメ返信★

    修正後これリマスター前のテレビシリーズの作画みたいになっとるやん

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2025/01/03(Fri) 13:59:05 ID:be2e4ce18            ★コメ返信★

    本体バリ、翼重田にしたら完璧だと思う

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2025/01/03(Fri) 14:06:04 ID:be2e4ce18            ★コメ返信★

    SEEDってガンダムにしては珍しくヌルヌル動かすより、気合いの入ったバンクと止め絵で魅せる古き良きロボットアニメのスタイルだから尚更ここは完璧にしてほしかったね

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2025/01/03(Fri) 15:15:23 ID:a30f3914d            ★コメ返信★

    肩でけえと思ったら羽の白い所だった
    修正前のが良いけど
    画像で見るとこっちも歪んでるのね

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2025/01/03(Fri) 17:32:31 ID:0be96ea23            ★コメ返信★

    粘着が必死になんとかして叩く流れに戻したいのが丸出しでうける

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2025/01/03(Fri) 19:05:00 ID:e8b29f411            ★コメ返信★

    カッコ悪くなってるのはそうなんだけど、
    これ激戦の後のボロっとしたダメージ表現をもっと強調しろってオーダーがあるように見える
    それでかっこよくなる機体もあるけどフリーダムには嵌まらなかっただけじゃね

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2025/01/03(Fri) 19:30:06 ID:5ac2f5496            ★コメ返信★

    生み出す側になってみろよ

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2025/01/03(Fri) 19:39:22 ID:efb6d439e            ★コメ返信★

    まあこれは批判もやむなしでしょ
    肩の先端は明らかに勘違いによる塗り間違いだし、設定画も見ずに羽だけ広げた姿に描き直せって言われてただ従っただけって感じ
    背面の構造見てればフツノミタマもあんな斜めにならんとわかるはずだし

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2025/01/03(Fri) 20:19:48 ID:30d8c4593            ★コメ返信★

    ※12
    映画館で観たらかなり違和感があった。

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2025/01/03(Fri) 22:02:56 ID:a3614b358            ★コメ返信★

    上から撮ってるから足が細く見える角度…ってわけでもないのが上半身の角度からなあ。
    なんでこんな冒険しちゃったの…

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2025/01/03(Fri) 22:04:15 ID:6d6eeddcd            ★コメ返信★

    UCでもあったな何故か描き直(劣化)したマリーダ

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2025/01/03(Fri) 23:40:42 ID:bcc86ec3f            ★コメ返信★

    まさかダメージバージョンのマイフリが立体化される際はこの修正後がベースになるってことはないよな・・・?

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2025/01/04(Sat) 00:16:19 ID:bac433e3e            ★コメ返信★

    誰だよ下の方描いたやつ。

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2025/01/04(Sat) 03:31:40 ID:b70c5b268            ★コメ返信★

    ※25
    そりゃ重田だろ

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2025/01/04(Sat) 06:52:05 ID:3bbb144de            ★コメ返信★

    修正前と修正後でどっちも見れるよ!で良かったのにアマプラが強制的に修正後だけに上書きしちゃったから皆不安になってるんだわ

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2025/01/04(Sat) 17:10:13 ID:8d0d10226            ★コメ返信★

    1枚目のカットだと羽の構造が1軸3層のめちゃめちゃ単純構造なのが露骨にわかるのを嫌ったのもあるかもな
    2枚目だとストフリっぽい放射状に見える
    キットだとこうならない

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2025/01/05(Sun) 14:52:54 ID:5bab544e2            ★コメ返信★

    ※28
    ハイマットフルバーストみたいに後年のキットでは羽が開くように変更されてたりして

  30. 30. 名前:匿名 投稿日:2025/01/06(Mon) 18:51:25 ID:05e1c976a            ★コメ返信★

    ※28
    メタロボ見ろよ
    本来は開くのが正解だぞ

  31. 31. 名前:匿名 投稿日:2025/01/22(Wed) 20:25:24 ID:7faddbaa8            ★コメ返信★

    少なくとも、ディスラプターの極細ビームは極細で反転してあの威力、ってところに話題ができてストフリとしての個性があったのに
    修正後には半端に太いビーム改変されて、E残量の問題か2発目は反転さえしないという
    完全にファンから反響のあった個の部分を消すという改悪要素

ガンダム記事

新着記事

人気記事