担当は知らないけどメンバーの誰かが14年頃に内容は忘れたけど何らかの発言したのが最後の消息だった
百万の色だからね…
おま…おま…
したのかはわかんない
20年以上前の話だから雑誌の名前も覚えてない
だめなら即解散の企画バンドだったんじゃね
www.mmjp.or.jp/birthday/2024_srs.html
活動はしてる
初代ゾイドのとか
ゴールデンボンバーあたりは当時既になんだあいつら!?って知名度高かったと思うが
新着記事
人気記事
ボーカルの人がボイストレーナーやってるのはどっかで見かけたな。
暗く、ズシッと重苦しくとも熱いターンAターンと対照的で
華やか、ビビッド、今どきっぽく流れるように歌うこの曲も印象的だった
両方とも作詞が富野なのがすげえなぁとつくづく思う
せんずりカラー
2人で育てるぅー↓うー↑
世紀の色は曲調は良いのに歌ってるのが下手くそで台無しだ
これもヒデキが歌えば良かった
>富野監督はray-gunsと面会を希望するほど気に入ってたと
>当時の雑誌で読んだ記憶はあるが
メンバーとニッコニコで写真撮ってたの当時の雑誌で見た気がする
EXVSで知ったって人が多いんじゃないかな
西城秀樹の後がこれっていうのはあまりにも罰ゲームすぎる
歌う側にとっても聴く側にとっても
ダブルオーの頃ぐらいからガンダムソング、ソニーミュージックとランティスの二段構えだよな。
某ドマイナーバンドの曲カラオケで歌ってたら「その曲歌ってたボーカル」がカラオケボックスの部屋に突入してきてボロボロ泣き出したって話あったわw 「もう引退するんですがまさか歌ってくれる人がいたとは… やっと歌い続けて良かったと思えました」って言われたらしい。さらにお礼がしたいという事で数度会ってたらいつの間にか結婚してたって話だった。そこらの歌詞よりドラマチックじゃねぇかと思ったわw ちなみにどのバンドの誰かはバラしてた。引退してるから知られても構わんって感じだった。 本当かは兎も角検索したら辻褄合ってて笑ったわ。
>ガンダムの主題歌やったバンドで生き残ってるのってUVERworldくらい?
何でUVERworld覚えててTHE BACK HORNを忘れてるんだ、同じOOでED歌って劇場版も担当してたのに
新着記事
人気記事
後期OPはディアナ様がお美しくて好き