新着記事

人気記事

∀ガンダムの後期OP歌ってたバンドの詳細が謎すぎるんだが…知ってるやついる??

1: 名無し 2025/01/07 20:20:32▼このレスに返信

ガンダムの曲だけど歌ってるバンドについては全然知らない
2: 名無し 2025/01/07 20:23:25▼このレスに返信
調べても詳しい情報があまり出てこない
3: 名無し 2025/01/07 20:26:39▼このレスに返信
ちょっと前になんとなく調べた
担当は知らないけどメンバーの誰かが14年頃に内容は忘れたけど何らかの発言したのが最後の消息だった
22: 名無し 2025/01/07 20:52:24▼このレスに返信
>3
お前の屁の方が中身詰まってるレスだ…
4: 名無し 2025/01/07 20:31:13▼このレスに返信
これ一曲だけしか出してないのか…
5: 名無し 2025/01/07 20:31:41▼このレスに返信
西城秀樹の後釜でお○んこソング歌わされただけの謎バンドか…
13: 名無し 2025/01/07 20:40:33▼このレスに返信
世紀の色
百万の色だからね…
おま…おま…
11: 名無し 2025/01/07 20:38:16▼このレスに返信
おま○こソングも真偽不明ではあるけどハゲ西城秀樹への感謝は後々言うのにこっちへの言及はゼロだからまあ多分本当に嫌がらせでオ○ンコカラーにしんだろうなという謎の納得感はある
14: 名無し 2025/01/07 20:41:17▼このレスに返信
でも良い曲だよな
15: 名無し 2025/01/07 20:42:34▼このレスに返信
富野監督はray-gunsと面会を希望するほど気に入ってたと当時の雑誌で読んだ記憶はあるが
したのかはわかんない
20年以上前の話だから雑誌の名前も覚えてない
7: 名無し 2025/01/07 20:32:35▼このレスに返信
そんなに謎の存在だったんだこの人達…
10: 名無し 2025/01/07 20:38:05▼このレスに返信
>7
だって検索しても大した情報出てこないもん
30: 名無し 2025/01/07 20:59:12▼このレスに返信
うまく当たったら継続で
だめなら即解散の企画バンドだったんじゃね
29: 名無し 2025/01/07 20:58:05▼このレスに返信
当時ってビジュアル系ブームのピークは過ぎてたけどまだ完全には人気が無くなってなかった
6: 名無し 2025/01/07 20:32:00▼このレスに返信
ラルクみたいな印象
8: 名無し 2025/01/07 20:33:05▼このレスに返信
ラルクとかソフィアとか…なんかそんな感じ
9: 名無し 2025/01/07 20:35:42▼このレスに返信
パッと聴いたらビジュアル系っぽいよね
12: 名無し 2025/01/07 20:38:38▼このレスに返信
ボーカルの浜口祐夢は少なくとも去年のライブに出てたということはわかった
www.mmjp.or.jp/birthday/2024_srs.html
16: 名無し 2025/01/07 20:44:35▼このレスに返信
ボーカルがソロとして2週間前に新曲をアップしてる
活動はしてる
17: 名無し 2025/01/07 20:45:09▼このレスに返信
こういうアニメでしか聞いてないバンドを後日調べると解散してたりする
初代ゾイドのとか
25: 名無し 2025/01/07 20:54:05▼このレスに返信
>17
2番目のEDのボーカルが鳴瀬シュウヘイとかスラゼロEDのリッキーとか平成ライダーに繋がる人が関わってたことを後から知った
31: 名無し 2025/01/07 21:02:04▼このレスに返信
遊戯王なんかも新人バンドの営業先としてよく使われてたな
ゴールデンボンバーあたりは当時既になんだあいつら!?って知名度高かったと思うが
18: 名無し 2025/01/07 20:48:03▼このレスに返信
無名のまま解散しようが曲自体は何十年と聴かれ続けるんだからアニメタイアップって強いよね
19: 名無し 2025/01/07 20:49:50▼このレスに返信
ガンダムの様なネームバリューが高いシリーズの作品の主題歌に抜擢されながらこんなに詳細が知られてないアーティストも珍しいな
20: 名無し 2025/01/07 20:50:00▼このレスに返信
ガンダムの主題歌やったバンドで生き残ってるのってUVERworldくらい?
21: 名無し 2025/01/07 20:51:34▼このレスに返信
>20
マンウィズとかボーカル交代したけどSPYAIRとかいるよ
39: 名無し 2025/01/07 21:13:40▼このレスに返信
ある程度有名なアーティストでも大半はせいぜい寿命は10数年だってことを思い知らされるよね昔のアニソンタイアップ聴いてると
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2025/01/08(Wed) 14:42:56 ID:d0415d9b4            ★コメ返信★

    後期OPはディアナ様がお美しくて好き

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2025/01/08(Wed) 14:47:10 ID:ae22988cf            ★コメ返信★

    ボーカルの人がボイストレーナーやってるのはどっかで見かけたな。

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2025/01/08(Wed) 14:57:20 ID:316097125            ★コメ返信★

    暗く、ズシッと重苦しくとも熱いターンAターンと対照的で
    華やか、ビビッド、今どきっぽく流れるように歌うこの曲も印象的だった
    両方とも作詞が富野なのがすげえなぁとつくづく思う

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2025/01/08(Wed) 15:30:14 ID:5db59e613            ★コメ返信★

    せんずりカラー

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2025/01/08(Wed) 15:47:28 ID:e84c9603c            ★コメ返信★

    富野さんもゆうてビートルズ以前の世代だから歌謡曲はギリわかってもポップスには疎い
    Vの後期OPとかこれはハズレの部類だろう

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2025/01/08(Wed) 16:08:02 ID:5416c90ac            ★コメ返信★

    ※5
    どっちも良い曲なんだが…

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2025/01/08(Wed) 16:11:38 ID:1a47415f6            ★コメ返信★

    水星の魔女の前期ED歌ってたシユイもすでに見かけない気が………………?

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2025/01/08(Wed) 16:48:19 ID:1aa2be7e3            ★コメ返信★

    2人で育てるぅー↓うー↑

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2025/01/08(Wed) 17:29:03 ID:ff243c82b            ★コメ返信★

    ※7
    前期のアニメの魔王2099のOP歌ってるし今期も青エクのED歌ってるんだけど、「自分は」見かけないだけだろ

  10. 10. 名前:白ひげ敗北者 投稿日:2025/01/08(Wed) 18:10:40 ID:6d3360749            ★コメ返信★

    世紀の色は曲調は良いのに歌ってるのが下手くそで台無しだ
    これもヒデキが歌えば良かった

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2025/01/08(Wed) 18:51:36 ID:43720a2fa            ★コメ返信★

    >富野監督はray-gunsと面会を希望するほど気に入ってたと
    >当時の雑誌で読んだ記憶はあるが
    メンバーとニッコニコで写真撮ってたの当時の雑誌で見た気がする

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2025/01/08(Wed) 18:56:35 ID:d3e15981a            ★コメ返信★

    EXVSで知ったって人が多いんじゃないかな

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2025/01/08(Wed) 21:28:49 ID:d8dea4980            ★コメ返信★

    西城秀樹の後がこれっていうのはあまりにも罰ゲームすぎる
    歌う側にとっても聴く側にとっても

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2025/01/08(Wed) 22:25:25 ID:a6b854aa6            ★コメ返信★

    これやG-SAVIOURの「Orb」とかこの頃特有の曲調あるよな
    ボロクソ言われてるけど好き

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2025/01/09(Thu) 06:59:40 ID:38ef7915c            ★コメ返信★

    ※14
    まああの頃に腐る程あったビジュアル系の楽曲だからな
    飽きられて叩かれるのと良い曲なのは両立する

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2025/01/10(Fri) 20:23:41 ID:67e6477d6            ★コメ返信★

    ダブルオーの頃ぐらいからガンダムソング、ソニーミュージックとランティスの二段構えだよな。

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2025/01/12(Sun) 01:15:30 ID:944ed036b            ★コメ返信★

    >記事39
    アラフォーだけど自分らが中高生だったころのメジャーどころなんて今大御所みたいな人らしか残ってないし、なんなら小学生の頃のなんて中3くらいにはいないの多かったわ

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2025/01/12(Sun) 09:57:15 ID:b991e9fb0            ★コメ返信★

    某ドマイナーバンドの曲カラオケで歌ってたら「その曲歌ってたボーカル」がカラオケボックスの部屋に突入してきてボロボロ泣き出したって話あったわw 「もう引退するんですがまさか歌ってくれる人がいたとは… やっと歌い続けて良かったと思えました」って言われたらしい。さらにお礼がしたいという事で数度会ってたらいつの間にか結婚してたって話だった。そこらの歌詞よりドラマチックじゃねぇかと思ったわw ちなみにどのバンドの誰かはバラしてた。引退してるから知られても構わんって感じだった。 本当かは兎も角検索したら辻褄合ってて笑ったわ。

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2025/02/08(Sat) 13:01:24 ID:7b63d5cb6            ★コメ返信★

    >ガンダムの主題歌やったバンドで生き残ってるのってUVERworldくらい?

    何でUVERworld覚えててTHE BACK HORNを忘れてるんだ、同じOOでED歌って劇場版も担当してたのに

ガンダム記事

新着記事

人気記事