1: 名無し 2025/03/16 12:49:55
すいませんカテゴリーFはちょっと…
2: 名無し 2025/03/16 12:50:45
差別か?
3: 名無し 2025/03/16 12:53:06
ニュータイプだからって目の色を変えて狙うのよくないですよ
4: 名無し 2025/03/16 13:01:29
あっ、あー…
セーフで
6: 名無し 2025/03/16 13:10:07
カテFでも常人とは明らかに違うしNT判定の基準値超えるだろうからNT判定じゃねぇの?
7: 名無し 2025/03/16 13:11:17
>6
いや何か違うんですよカテゴリーFって
生理的に無理って言うか
8: 名無し 2025/03/16 13:11:22
二人にそういう冗談通じないからやめろよ
9: 名無し 2025/03/16 13:13:13
(マリオン殺すか…)
10: 名無し 2025/03/16 13:26:01
概念的な話だとNT扱いではないからF扱いだし…
11: 名無し 2025/03/16 13:39:23
EXAMシステム…恐るるに足らずだね兄さん
13: 名無し 2025/03/16 13:40:45
そもそもNTじゃなくても下は反応する
16: 名無し 2025/03/16 13:42:05
>13
NTじゃない子供の死にたくねえとかそんな感じの強い感情でも反応してけおるからな…
19: 名無し 2025/03/16 13:46:05
流石にブルーデスティニー1号機じゃゲテモノ兄弟ガンダムはきついだろう…
21: 名無し 2025/03/16 13:47:02
20: 名無し 2025/03/16 13:47:01
でも原作ゲームの速度だったらいけそう
22: 名無し 2025/03/16 13:47:34
フラッシュシステム非対応って宇宙世紀だとサイコミュ感応が悪いって扱いになるのかな
身内同士とはいえ機器無しで遠隔通信してる脳波とか明らかに異常ではあるけど
27: 名無し 2025/03/16 14:05:12
実際兄弟の能力はだいぶヤバいんだよ
でもフラッシュシステム対応してない一点だけでゴミ扱い
28: 名無し 2025/03/16 14:06:45
Gビット使えれば一人で完全に統制のとれた小規模な中隊くらいの行動ができると考えるとね
NTとして1ランク下程度の差じゃないようには思える
29: 名無し 2025/03/16 14:08:02
とにかくカテゴリーFは認めんニュータイプ研究所のブランドに傷が付くからな…
30: 名無し 2025/03/16 14:11:22
どれだけ離れてても脳内で相互会話出来て視覚まで共有出来るだっけカテゴリーF
31: 名無し 2025/03/16 14:11:51
X世界におけるNTの定義は宇宙世紀とは違ってどんな能力を持っていようがフラッシュシステムに対応してなかったらカテゴリーFになるんだ
でも結局そういう能力者はNTみたいな人類の革新とかじゃなくて個性の一つに過ぎないよねってオチ
38: 名無し 2025/03/16 14:21:28
>31
X作中のNTも含めた能力者がだから
ニュータイプ信仰自体が古い価値観だったというな
33: 名無し 2025/03/16 14:16:30
フラッシュシステムがサイコミュ系の能力として便利過ぎるのが悪いんですよ~
34: 名無し 2025/03/16 14:18:32
普遍的なNT能力じゃないだけで特化した分下手したら能力の強度自体は兄弟の方が上でもおかしくないよな
まあフラッシュシステム非対応だから相対的に有用じゃないし深堀する意味もないよね
35: 名無し 2025/03/16 14:19:52
そもそもこの2人やれることだけで言えば下手なNTより有用というか用意がいらないリアルタイム距離無視の秘匿通信が無法すぎるんだよな
36: 名無し 2025/03/16 14:20:27
こいつらと同じ能力はクロボン鋼鉄の七人のカリスト兄弟
地球木星間のリアルタイム通信できる超やばい能力
37: 名無し 2025/03/16 14:21:01
この程度で今更キレたりしない
ちょうどいいからフリーデンにぶつけるぐらいのことはする
カテFはたかだか地球-月で発揮できるような小さい能力じゃないのがな
銀河間でやりとりするような大宇宙時代なら活躍できるのに