1: 名無し 2025/04/05 21:44:52
MS整備する人はこういう変形複雑者のことどう思ってるのかな
2: 名無し 2025/04/05 21:46:15
いちいちパーツばらすの面倒くせえみたいな台詞が漫画であったような
3: 名無し 2025/04/05 21:46:21
戦争だし仕事だから割り切る
4: 名無し 2025/04/05 21:46:44
一々変形させたりして整備するんだろうな…
5: 名無し 2025/04/05 21:47:53
前線に立たないだけマシかな
死ぬときは艦ごと死ぬが
6: 名無し 2025/04/05 21:47:58
足回りのフレーム毎回歪んで帰ってきそう
8: 名無し 2025/04/05 21:48:58
はい任せてください!ちゃんと仕上げときますよ(くたばれ)
17: 名無し 2025/04/05 21:57:49
変形機整備手当がつきそう
7: 名無し 2025/04/05 21:48:55
サイコガンダムとサイコガンダムmk2の整備員は変形にマジ切れしてると思う
12: 名無し 2025/04/05 21:54:02
>7
2,3回の出撃で帰ってこなくなったからまぁいいか…
9: 名無し 2025/04/05 21:49:48
コストやばそう
10: 名無し 2025/04/05 21:50:07
だから廃れた…
11: 名無し 2025/04/05 21:53:23
ワンオフ機とかやめてくんねえかなってみんな思ってるよ
13: 名無し 2025/04/05 21:54:19
>11
でも量産機しかいない部隊ってスナック感覚で母艦まで落とされがちだし…
18: 名無し 2025/04/05 21:57:56
>13
普通は量産機だけで十分なんだ
戦争になったら誰でもいつでも死ぬ
15: 名無し 2025/04/05 21:57:22
>11
メタスとか戦力になんねぇよなって誰か進言すべきだと思った
毎回ボロクソにやられやがって
14: 名無し 2025/04/05 21:55:27
部品単位でも特注で他と流用できないとかだと頭かかえそう
16: 名無し 2025/04/05 21:57:31
>14
ゼータくらいだとホントにそのレベルなんじゃないか
19: 名無し 2025/04/05 21:59:42
整備不良で出撃させるわけにもいかないし部品足りないなら出撃は中止だよ…
20: 名無し 2025/04/05 22:00:47
現地で各部品を3Dプリントできるんでもないと損耗部品ぜったい足りなくなるよ
24: 名無し 2025/04/05 22:03:02
もうメーカーも生産してない部品使ってるMSいっぱいありそう
26: 名無し 2025/04/05 22:04:36
ゼータに限った事じゃねえんだ
更新され続ける兵器達をなんとか面倒見てやらなけりゃならない
21: 名無し 2025/04/05 22:01:11
サイコフレームとフィンファンネルくらいしか特殊なもん無いνガンダムの整備性の良さが目立つ
32: 名無し 2025/04/05 22:07:57
>21
ホワイトベース単騎行の苦い記憶が整備性を重視させ
ビグザムの苦い記憶が実弾とビーム両方を十分に積ませた
25: 名無し 2025/04/05 22:03:47
ダブルゼータはユニットごと交換だから楽
経費は青天井
27: 名無し 2025/04/05 22:05:05
ネモの部品でゲルググ治せるしけっこう融通効くはず…
34: 名無し 2025/04/05 22:08:56
>27
部品は部分的には共用できるだろうけどスレ画みたいな構造からして独自色強い奴はそれでも大変だろ
まずスレ画は足にジェネレーター積んでるから既存MSのマニュアルは通用しないぜ
28: 名無し 2025/04/05 22:05:08
メーカー保証とかないのかな…
33: 名無し 2025/04/05 22:08:55
>28
通常使用ならメーカー保証内ってどこまでだよ…
35: 名無し 2025/04/05 22:09:04
整備士にウケのいいMS
第一位ターンエーガンダム
専用部品から汎用部品に変えられてる個体たくさんありそう