新着記事

人気記事

【ガンダム】遠心力以外でコロニー内に重力作る方法ってあるん?

1: 名無し 2020/12/10 21:37:51▼このレスに返信

スペコロス
としあきの住みたいスペースコロニーは?
3: 名無し 2020/12/10 21:40:39▼このレスに返信

ガンダムUCにでてきた
爆破テロのあったコロニーのタイプが好き
4: 名無し 2020/12/10 21:44:03▼このレスに返信
遠心力以外で重力作る方法ってあるん?
9: 名無し 2020/12/10 21:51:38▼このレスに返信
>4
地球くらいのサイズと質量の何物かを作れば表面には地球みたいな重力が発生する
6: 名無し 2020/12/10 21:47:41▼このレスに返信
とりあえずガンダムの世界には住みたくないな
7: 名無し 2020/12/10 21:50:02▼このレスに返信

重力制御技術次第ではこんなコロニーも可能
だが重力制御技術が発展したからって形にこだわる必要性があるのかは謎
8: 名無し 2020/12/10 21:51:36▼このレスに返信

こんな光景みてみたい
10: 名無し 2020/12/10 21:52:05▼このレスに返信

コロニーの重力って…
13: 名無し 2020/12/10 21:53:23▼このレスに返信
>10
シリンダー型とかは外壁に接触しない限りは重力発生しないのでは?
15: 名無し 2020/12/10 21:53:47▼このレスに返信
>10
コロニーと一緒に回れば遠心力が発生するから…
11: 名無し 2020/12/10 21:52:20▼このレスに返信
緑の空間あんまりあっても勿体ないよね
12: 名無し 2020/12/10 21:52:54▼このレスに返信
>11
光合成で酸素作らないと
18: 名無し 2020/12/10 21:54:38▼このレスに返信
>12
ずっと昼間のコロニーの完成である
20: 名無し 2020/12/10 21:56:30▼このレスに返信
>18
ずっと昼間のブロックを作っておけばいいんじゃないの
17: 名無し 2020/12/10 21:54:30▼このレスに返信

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
19: 名無し 2020/12/10 21:55:48▼このレスに返信

美しい
21: 名無し 2020/12/10 21:57:23▼このレスに返信
密閉空間だから毒ガスであっという間に殲滅できるの怖い
23: 名無し 2020/12/10 21:59:25▼このレスに返信

ガンダムにでてくるようなシリンダー型は
二つのブロックをつなげて逆回転させなければバランスとれないのでは?
29: 名無し 2020/12/10 22:05:38▼このレスに返信
>23
本来のオニール構想ではそれがデフォ
42: 名無し 2020/12/10 22:11:56▼このレスに返信

>29
24: 名無し 2020/12/10 21:59:55▼このレスに返信
コストかけて宇宙に住むなら詰め込まないともったいなさそう
緑なら地球に掃いて捨てるほどあるしな
25: 名無し 2020/12/10 22:01:58▼このレスに返信
>24
そもそもコストをかけて宇宙に住む理由がわからない
研究目的はともかくとしても
65: 名無し 2020/12/10 23:07:41▼このレスに返信
>25
スペースコロニーが夢想された時代には人口爆発で地球の土地が足りなくなるとか宇宙関連技術はどんどん進歩するという前提があった
28: 名無し 2020/12/10 22:04:51▼このレスに返信
>24
そもそも環境やら人口やらの問題で
地球が住めない状況になったから宇宙に住むんじゃないのか?
34: 名無し 2020/12/10 22:09:05▼このレスに返信
>28
排泄物廃棄物排水等を再生しないとやってられないようなインドみたいな過酷な空間だぞ
35: 名無し 2020/12/10 22:09:25▼このレスに返信

ファーストのコロニー
37: 名無し 2020/12/10 22:10:00▼このレスに返信
>35
あの曲が聞こえてくる
40: 名無し 2020/12/10 22:11:32▼このレスに返信
>35
テムレイが居住していたり連邦の施設があったり金持ち用のコロニーだったんだろうなあ
45: 名無し 2020/12/10 22:13:11▼このレスに返信
>40
連邦の施設があるのはサイド3と地球を挟んで反対にあるから
39: 名無し 2020/12/10 22:11:31▼このレスに返信

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
41: 名無し 2020/12/10 22:11:50▼このレスに返信
雨はあった方がいいの?
50: 名無し 2020/12/10 22:16:37▼このレスに返信
>41
雨を降らせるならシリンダーの回転軸に軸ブロックが必要だと思うんだが宇宙世紀のコロニーには無いんだよなあ
どうやって雨降らせる設定なんだろ
種にでてきた主人公のいたコロニーにはあったきがする
46: 名無し 2020/12/10 22:13:24▼このレスに返信

いいね
52: 名無し 2020/12/10 22:19:01▼このレスに返信

人口重力アリだとこういうのも可能
56: 名無し 2020/12/10 22:24:31▼このレスに返信

>52
59: 名無し 2020/12/10 22:27:35▼このレスに返信
スペースノイドが地球に降りて嫌がってる感じだと
コロニーに虫とか居ないんだよな
やれんのか
67: 名無し 2020/12/10 23:11:28▼このレスに返信
>59
ゴキブリがいない環境にはできないだろうね
68: 名無し 2020/12/10 23:12:18▼このレスに返信
コロニーを建造するより地球人口を減らすほうが技術的にもずっとラクで効率的
69: 名無し 2020/12/10 23:19:41▼このレスに返信
>68
貧乏人を億単位で宇宙に移住させるなんて無理だよなぁ…
71: 名無し 2020/12/10 23:22:24▼このレスに返信
コロニー建造の前にまず軌道エレベーターを建造するのが先だな
資材や労働者を宇宙に持って行くのに
いちいちロケットで上げていたのでは到底まにあわない
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2020/12/11(Fri) 08:05:06 ID:c93ac4118            ★コメ返信★

    そこでこの、GNなんとかとか、エイハブなんとかを・・・

    ミノフスキー博士が生き延びていたら、ミノフスキー粒子をなんやかんや利用した重力制御も可能な機関を開発していたかもしれんね。

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2020/12/11(Fri) 09:49:16 ID:d1a8fd980            ★コメ返信★

    重力制御や慣性制御が出来るならそもそも打ち上げロケット技術なんか必要ないぞ。
    地球の重力を相殺できれば自前の推進器で重力圏脱出できるからな。

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2020/12/11(Fri) 10:47:20 ID:682931fac            ★コメ返信★

    地球の周りに一周4万キロちょいのダイソン光殻作れば地球の重力あるから無重力にはならんぞ

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2020/12/11(Fri) 12:49:01 ID:2ebe6e1e6            ★コメ返信★

    尚木星コロニーにはそんなもの無い模様

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2020/12/11(Fri) 14:17:22 ID:e6185a595            ★コメ返信★

    箱型にして地面は底面に、そして常に1Gかかる速度で下から火噴いて飛ぶ

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2020/12/11(Fri) 16:17:10 ID:b366edf8b            ★コメ返信★

    プラチナで月と同じ大きさの塊を作ったら表面の重力が1Gになるぞ

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2020/12/11(Fri) 16:49:09 ID:7fd8df381            ★コメ返信★

    洗濯機と一緒で大地(コロニー)が回れば大地に接した空気も回り始める
    大地に近い空気が回り始めたらその上の層(コロニーの中心側)の空気も回り始める
    空気が回れば空気に遠心力が加わり雨として降らす事が可能

    っていう理論でおけ?

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2020/12/11(Fri) 17:15:21 ID:b366edf8b            ★コメ返信★

    内側はゆっくり回るかて来てら雨はゆっくり降りて来て
    地上では横から雨が降るように見えるんじゃないか

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2020/12/11(Fri) 17:18:14 ID:29d94677c            ★コメ返信★

    ※2

    だから、ホワイトベースはブースター無しに単独での大気圏離脱が出来る。

    かなりオーパーツなんだな。

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2020/12/11(Fri) 19:41:56 ID:8e25d0839            ★コメ返信★

    ※3
    ダイソンリングなら、地球の重力じゃなくて遠心力
    ダイソンスフィアの場合は、何らかの超技術が必要
    球殻構造に地球の重力がかかってたら崩壊する

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2020/12/11(Fri) 19:47:04 ID:8e25d0839            ★コメ返信★

    軌道エレベーターの静止軌道より上にも、地球の引力と釣り合うように逆方向に力がかかってるから、疑似的に重力が存在する
    まあ遠心力だから条件には合わないけど
    下の方ならまだ地球の引力が大きくて、低重力だけど条件には合うか

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2020/12/30(Wed) 11:35:55 ID:bc0fa87d0            ★コメ返信★

    >コロニーの重力って…

    >コロニーと一緒に回れば遠心力が発生するから…

    その場合Gがかかるのはコロニーから遠ざかる方向だけどね…

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2021/01/02(Sat) 15:26:11 ID:a13536efe            ★コメ返信★

    アメリカ製のTRPGで、
    30日の旅で15日かけて加速、機体を逆向きにして15日かけて減速することで底面向けに疑似重力発生させる宇宙船でてくる
    重力発生させてる間は推進剤無駄に使うし、機体を逆向きにしている間は変な重力になるのでコロニーに使えない

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2021/01/03(Sun) 22:06:04 ID:dfe28f564            ★コメ返信★

    ※13
    以前はネトフリ今はアマプラで観れるエクスパンスで似たような宇宙航行が観れる
    推進剤については技術革新で無茶苦茶効率の良い方法が開発
    コロニーみたいな巨大宇宙船も出て来るけどそっちの方は回転重力

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2021/01/07(Thu) 16:58:48 ID:5ccf773e8            ★コメ返信★

    名前忘れたわ超科学過ぎて∀世界線の話過ぎて話にもならんかもしれんけど天球構造みたいなやつ。恒星系まるごとすっぽり覆うくらいの構造物で覆っちゃうとかいう破天荒LvMAX過ぎるやつ。

    最寄りの惑星が接近してなければ内側だろうが外側だろうが地球並みの重力はありそうだなと。宇宙線を遮るものがないとダメそうだし、出歩くなら内側だけになりそう。たまにダーウィン賞受賞しそうな奴が重力の均衡点に近付き過ぎて吸い上げられたまま数ヶ月、保守点検のシャトルが通りがかるまで宇宙野ざらしになりそうなやつ。

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2021/04/01(Thu) 07:51:14 ID:96b7cbf7e            ★コメ返信★

    超絶に密度の高い 縮退物質 を敷き詰める。

  17. 17. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/15(Fri) 07:02:34 ID:fab79b9c4            ★コメ返信★

    (.Tqx8BE) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: >>>ujeb.se/WPRc5K

  18. 18. 名前:Premium URL Shortener 投稿日:2024/09/23(Mon) 01:26:39 ID:05a943bb9            ★コメ返信★

    Premium URL Shortener

    […]just beneath, are various absolutely not connected websites to ours, however, they’re certainly worth going over[…]

ガンダム記事

新着記事

人気記事