1: 名無し 2025/02/10 20:32:16
PSからPS2までの間に死ぬほど1stのゲーム出てたよね
2: 名無し 2025/02/10 20:33:39
このころは初代が常にメインだったな
3: 名無し 2025/02/10 20:35:45
単純にキャラゲー多かった時期ではあるけどにしても1st題材のゲーム多かった記憶
4: 名無し 2025/02/10 20:51:31
単純に搭乗できるMSを売りにすると初代付近の層の厚さが尋常じゃないから多くのファンに売れるしな…
他はごった煮にするか新進気鋭のSEEDにするかって感じになってしまうのもしょうがない時期
5: 名無し 2025/02/10 20:53:36
VSシリーズでだけ見ても連ジから連座2まで出てたと考えるとすげえ時代だ
6: 名無し 2025/02/10 20:55:29
スレ画はワゴンでよく見かけたけど普通に遊べるゲームだったな
9: 名無し 2025/02/10 20:57:01
>6
人気無いから投げ売られてたと言うよりめちゃくちゃ出回ってたから安くなったパターンじゃないの?
7: 名無し 2025/02/10 20:55:52
この頃が1番良かった
10: 名無し 2025/02/10 20:57:29
OPのムービーがいいんだよな
12: 名無し 2025/02/10 21:09:25
>10
原作再現なんだけどやっぱアムロすげえな…ってなる
8: 名無し 2025/02/10 20:56:55
ルンガ砲はこれで初めて知った
11: 名無し 2025/02/10 20:59:00
4号機5号機のデザインとお話はスレ画のタイアップ企画で生まれたってことでいいんだっけ?
14: 名無し 2025/02/10 21:11:45
>11
それ以前からデザインと話はあった
ただお話に関してはこれが決定稿って感じ
不死鳥狩りとナラティブみたいな関係
15: 名無し 2025/02/10 21:14:30
多分やっと3Dが進化してリアルなロボットが表現できる!ってウキウキしてたんだろうな…
32: 名無し 2025/02/10 21:29:16
宇宙空間の戦闘でもめっちゃ面白いと感じた数少ないゲーム
37: 名無し 2025/02/10 21:35:28
>32
マルチロックとSPアタックで無双できたからな
ソロモンとか青葉区とかの大規模会戦でアムロみたいに大暴れしたりルート分岐でガトーとかマツナガと戦えたり不死身の第四小隊が途中で援護してきたりゲーム的にもガノタ的にも実に楽しいやつだった
13: 名無し 2025/02/10 21:10:39
ジャブローまでの機動戦士ガンダムも好きなんだ
なぜかゾックガラスボスだけど
17: 名無し 2025/02/10 21:15:11
>13
ラスボスにふさわしいカッコいいアレンジされてるから許すが…
16: 名無し 2025/02/10 21:15:00
親の顔より見たガンダム大地に立つ
20: 名無し 2025/02/10 21:16:04
アニメ見てなくてもゲームやってたらファーストとゼータのストーリー大体覚えられたのでいい時代
19: 名無し 2025/02/10 21:15:40
全くでなくなったな一年戦争ゲーって
23: 名無し 2025/02/10 21:19:13
>19
一年戦争に限らず1作品の時代に焦点当てたゲームが足りないね…
映画ハサウェイ終わるタイミングでミノフスキーフライトでふわふわ浮きっぱなしなZOEコピーゲー出そうぜ!
21: 名無し 2025/02/10 21:17:17
こういう原作追えるようなゲームもっと出して…
22: 名無し 2025/02/10 21:18:24
鉄血以降はオールスター物ばっかだもんね
24: 名無し 2025/02/10 21:20:52
ギレンとかまたやりてえなぁ…
30: 名無し 2025/02/10 21:27:22
売りきりってなるとよっぽど売れる見込みないと開発費ペイできないから逆に予想つくのは企画通らんのだろうな
35: 名無し 2025/02/10 21:32:56
ソシャゲもおいそれと出せなくなってきてるしキャラゲーは先細る一方だな
一年戦争はボスにトドメを与える際に原作通りの武器で倒すと再現ムービーが流れるんだよね…
アムロすげぇよ…あの天パ
後原作を見れる環境が当時なかったから総当たりしたよ…