1: 名無し 2025/02/13 09:09:29
おもしれー女
3: 名無し 2025/02/13 09:12:26
おもしれー(と思った男に走っていった)女
2: 名無し 2025/02/13 09:11:42
勝手だよ!レコアさんは!
4: 名無し 2025/02/13 09:15:50
ジャブローの時はカイさんとくっつくのかと思ってた
5: 名無し 2025/02/13 09:18:09
スリルジャンキーで危険な任務したがるけどしっかり傷ついてる女
それに気づいてくれるのはカミーユだけだったけど若すぎた
55: 名無し 2025/02/13 10:01:02
>5
オネショタの気配に気づければこの後の不幸はなかったとおもわれる
57: 名無し 2025/02/13 10:01:43
18: 名無し 2025/02/13 09:37:35
でもカミーユにとってはいいお姉さんだったんですよ…
6: 名無し 2025/02/13 09:21:40
自分のことを思ってくれる男は恋愛対象外という難儀な人だからな
8: 名無し 2025/02/13 09:23:48
ただのヤバい女だよ…
10: 名無し 2025/02/13 09:28:59
全部ひとりで行動してどんどん不幸になってく人
11: 名無し 2025/02/13 09:31:43
女でありすぎる…
206: 名無し 2025/02/13 10:51:14
>11
女であり過ぎるって言うけどちゃんと自分を見てくれる人は興味ないっていうアレな奴だぞ
自分を見てくれない奴に見て欲しいだけで愛されたいわけでもないから単純に面倒くさい人
13: 名無し 2025/02/13 09:33:34
エマさんと対照的な女
14: 名無し 2025/02/13 09:34:51
エマさんはメンタルティターンズだから…
20: 名無し 2025/02/13 09:38:41
自分のやってる事が恐ろしくなってきたからって中途半端に味方面してんじゃないよ!!
27: 名無し 2025/02/13 09:44:08
裏切った後普通に黙って襲ってきて劣勢になったら正体バレするのひどいと思うの
28: 名無し 2025/02/13 09:45:32
裏切ったけど悪にも敵にも成りきれず中途半端にしかなれないの哀れすぎる
38: 名無し 2025/02/13 09:53:42
ちょっと前にTV版見た時
アーガマ居た時全く姉御肌出してなかったのに敵になった途端そんなんじゃティターンズは倒せないよ坊やとか抜かしてて
うぅわうっざ…ってなった
29: 名無し 2025/02/13 09:46:03
でも序盤でカミーユの面倒見てくれてるのレコアさんくらいしか居ないんだよな…
114: 名無し 2025/02/13 10:20:38
>29
序盤はエマさんがキツ過ぎる
母親死んだ時に無難な事言ってるシャアが一番優しいの困る
35: 名無し 2025/02/13 09:51:09
>29
TV版のエマさん女捨ててる戦士だからな
劇場版の方はお姉さん成分強いけど
9: 名無し 2025/02/13 09:26:27
シャアの何が酷いってレコアさんが傷ついてるってのに気がついてなさそうなのが酷い
タイプじゃないから鈍感なフリしてるとかだったらまだ良かった
19: 名無し 2025/02/13 09:38:19
シャアもよくないけどこんな地雷の処理しろってほうが無茶
36: 名無し 2025/02/13 09:52:31
尋問レイプされたのを慰めるって実際どうしろと…
41: 名無し 2025/02/13 09:54:38
>36
大丈夫、出なくていいからとか
こっちの帰りを待っててほしいからとか
そういう感じのことをするしかない…
44: 名無し 2025/02/13 09:55:56
>41
そうすっと役割無くしたとショック受けると同時につまんねーこの男とか考える
46: 名無し 2025/02/13 09:57:09
>44
レコアさん女としての喜び求めるしそれはそれとして安寧もつまんねぇなぁってなるデンジャラスレディなのが厄介すぎない?
21: 名無し 2025/02/13 09:38:44
強いて言えば時代が悪いよ時代が
レコアってパッと見常に落ち着いて見えるから
余計タチが悪い
序盤はエマの方がヒステリックで、すぐ
暴力に訴えるから不快だった
レコアは自分の内面を他者に伝達するのが
下手なクセに理解してもらいたがる、男が
最も嫌うタイプの女だなと中盤以降思った