1: 名無し 2025/02/26 19:29:12
モビルアーマー
1年戦争終盤に登場した異形の機動兵器
2: 名無し 2025/02/26 19:29:32
1年戦争終結後も開発は続けられたが
遂に戦場の主役になる事は無かった
40: 名無し 2025/02/26 20:26:59
>2
MS変形させればいいだろに落ち着いたので…
5: 名無し 2025/02/26 19:38:19
映画の関係で見せ場あの程度だけど本来はもっと高性能だったんだろうな…
50: 名無し 2025/02/26 20:37:41
F91の頃はMAほぼ出ないあたり衰退してるのかなと思ったらVには結構出てきてるし波があるんだろうか
53: 名無し 2025/02/26 20:40:29
>50
その時々の戦略とか戦術次第じゃないかな
Vガンの時代だと地球侵攻時に複数の機能持たせた機体が必要だったからだし
4: 名無し 2025/02/26 19:36:44
モビルスーツの驚異的な性能向上の前に
その存在意義を確立できなかった存在なのかもしれない
8: 名無し 2025/02/26 19:39:57
円盤獣
12: 名無し 2025/02/26 19:46:14
>8
ガンタンクやボールをモビルスーツだとか言うような人達だからアッシマーはモビルスーツで良いと思うよ
15: 名無し 2025/02/26 19:57:31
>12
ボールは運用的な意味ではMAの完成形と言えるかもしれないな…
14: 名無し 2025/02/26 19:56:45
TMAとTMSの厳密な区分が分からん
16: 名無し 2025/02/26 19:58:20
20: 名無し 2025/02/26 20:06:08
TMSはモビルスーツが変形するので
ゼータの様にMS形態が普通のNSサイズ
TMAはモビルアーマーが変形するので
バウンドドックの様にMS形態がデカくなる
問題になるのは可変MAであるアッシマーは劇中イメージだとデカいんだけど
設定身長だと普通のMSサイズ
23: 名無し 2025/02/26 20:08:04
ノイエジールはモビルアーマー
デンドロビウムはモビルスーツ
ほらね、簡単でしょ?
27: 名無し 2025/02/26 20:11:01
>23
ノイエ・ジールも今の設定だとザクのオプションパーツって事に
29: 名無し 2025/02/26 20:13:47
モビルアーマーです、通して下さい
7: 名無し 2025/02/26 19:39:18
ちゃんとヤバい存在だったMA
11: 名無し 2025/02/26 19:43:08
>7
ゲームではよくバグ持ってきてるけどこいつ本当は持ってないらしいな
43: 名無し 2025/02/26 20:31:02
テンタクラーロッド超怖い
ニュータイプ以外避けられんだろこんなん
35: 名無し 2025/02/26 20:16:03
SUGOI DEKAI
ただし失敗作
86: 名無し 2025/02/26 21:49:44
>35
ノイエジールもだけど作り上げるまでに誰か突っ込まなかったのかと思うほどに
ジオン脅威のメカニズムとブレーキが壊れたダンプカーのようなアホ
88: 名無し 2025/02/26 21:57:48
>86
でもちゃんとかかってたリミッターの範囲で使用してた方は大気圏突入中に撃墜されるまで何ら問題なく使えてたんですよ
もっと大型メガ粒子砲撃ちてぇってリミッター外して連射したやつがやらかしたのであって
36: 名無し 2025/02/26 20:16:17
色々な要素混じってる感あるが普通に強くてよかった
46: 名無し 2025/02/26 20:34:48
ジオンは自らMSの有効性を証明したのになぜアホみたいにMAに注力してたんやろ
55: 名無し 2025/02/26 20:41:20
>46
できればMSに持たせたかったけど機体のサイズや出力的に無理な技術をより大型なMAに詰め込んでみた感ある
ミノフスキー散布下でいろんな可能性を試してみたかったんだろう
54: 名無し 2025/02/26 20:41:15
ジークアクス時空だとゲテモノMA作らなかった分ビグザムに資金回せたから量産できたんだろうなぁ
62: 名無し 2025/02/26 20:45:57
>54
地球用のMSの生産ラインがいくつか成立しなかった分の予算が回ってるんじゃなかったか
72: 名無し 2025/02/26 20:58:19
宇宙以降のアムロを一番追い詰めたのがビグロとジオング(次点でザクレロ)だからやはりMAは強い
MSという新ジャンルで否定した大艦巨砲主義への先祖返りだからそりゃまあ
「負けてるほうの一発逆転狙いの空振り三振」くらいにしかならんよね本来は