1: 名無し 2025/04/27 21:44:35▼このレスに返信
7: 名無し 2025/04/27 21:47:45▼このレスに返信
ジム的な立ち位置なのにジンにもボッコボコにされてたイメージが強い
20: 名無し 2025/04/27 21:53:21▼このレスに返信
パナマは描写短かったけど一対一の白兵戦でもジンに負けてないシーンあるしダガーは普通に優秀な機体だよ
21: 名無し 2025/04/27 21:53:41▼このレスに返信
メビウスとジンはキルレシオどうだったっけ
19: 名無し 2025/04/27 21:52:29▼このレスに返信
むしろ多数で攻める戦術が最初から完成されてるから中の人の性能差の割に拮抗してる方だ
15: 名無し 2025/04/27 21:51:23▼このレスに返信
連合って物量差すごいある割にはザフトにやられっぱなしなイメージがある
17: 名無し 2025/04/27 21:51:41▼このレスに返信
アークエンジェル捨て駒にする方が悪い
23: 名無し 2025/04/27 21:53:53▼このレスに返信
エターナルやって気づいたんだがオーブにしかマスドライバーないっていう体だったのになんで宇宙に上がれてるんだよって思ってたが
ザフトの占領区を奪還してマスドライバー奪取したみたいなので連合も負けっぱなしではなかったらしい
ザフトの占領区を奪還してマスドライバー奪取したみたいなので連合も負けっぱなしではなかったらしい
27: 名無し 2025/04/27 21:55:13▼このレスに返信
スレ画はストライカーパック実装が間に合わなくてそれを省略して急遽生産したやつだったっけ
30: 名無し 2025/04/27 21:56:17▼このレスに返信
ストライクダガーと105ダガーでもややこしいのにそこにダガーLまで入るからさらにややこしいこの辺の性能関係
32: 名無し 2025/04/27 21:56:27▼このレスに返信
ジムの劇中立ち位置と設定をそれぞれストライクダガーと105ダガーで折半するテクニック
36: 名無し 2025/04/27 21:57:34▼このレスに返信
105ダガーの簡易型の戦時急造型がストライクダガーで
105ダガーの廉価型がダガーLだっけ
105ダガーの廉価型がダガーLだっけ
53: 名無し 2025/04/27 22:00:48▼このレスに返信
結局105とウィンダムの二種編成に落ち着いたっぽい自由の連合軍
最初の量産機がダガーって名称なんだから、てっきり後継機はカトラスとかファルシオンとかセイバー(剣の方ね)等の刀剣や手持ち武器から命名するかと思ったら…ウィンダム
セイバー(セイヴァー)がザフトだから仕方ないとは言え何だか一貫しとらんな
MA?むしろゲテモノ感マシマシの名前が似合う形状が多いからヨシ