新着記事

人気記事

【ガンプラ】ペーネロペーって最初から外装外れる設定だった?

1: 2019/07/02 14:02:46 No.603488687 ▼このレスに返信

オデュッセウスガンダム
2: 2019/07/02 14:14:42 No.603490495 ▼このレスに返信
ユニット外してもνより全長高いの?
7: 2019/07/02 14:23:30 No.603491768 ▼このレスに返信
>ユニット外してもνより全長高いの?
νが頭長高 22m
オデッセウスガンダムが頭頂高26m
3: 2019/07/02 14:19:09 No.603491178 ▼このレスに返信
オデュッセウスのバランスを重視して作った感じ
ペーネロペーの着膨れ感がすごい…ダサい…
4: 2019/07/02 14:20:00 No.603491289 ▼このレスに返信
御披露目時間かかった割には普通すぎる
5: 2019/07/02 14:21:49 No.603491563 ▼このレスに返信
外装が飛行ユニットになるのはプレイバリュー的には楽しそうだけど
飛行ユニットになったからって上に乗ったりしないでしょうに
9: 2019/07/02 14:25:11 No.603491997 ▼このレスに返信
異形なのに肘の丸モールドなのが微妙にダサい気がする
12: 2019/07/02 14:26:38 No.603492180 ▼このレスに返信
>異形なのに肘の丸モールドなのが微妙にダサい気がする
元デザインの時点でこうだから諦めろ
10: 2019/07/02 14:25:29 No.603492041 ▼このレスに返信
33: 2019/07/02 14:34:31 No.603493185 ▼このレスに返信
>bandai-hobby.net/item/3372/
>ごつい
ペーネロペーってその肩のビームサーベルそのまま斬りつける感じなんだ
もっとビームの長さないと寂しいな
15: 2019/07/02 14:28:24 No.603492390 ▼このレスに返信
まあ最初に外装取れない的な描写が特にされてたわけでは無いが
取れる的な話追加されたのはGジェネかな?
17: 2019/07/02 14:28:40 No.603492421 ▼このレスに返信
GFFペーネロペーの頃についた設定だったと記憶してる
それまではペーネロペーってだけでガンダムですらなかった
19: 2019/07/02 14:29:02 No.603492461 ▼このレスに返信
今の勢いなら設定だけは存在してるアルゴスユニットも作ってきそうだ…
35: 2019/07/02 14:35:06 No.603493273 ▼このレスに返信
>今の勢いなら設定だけは存在してるアルゴスユニットも作ってきそうだ…
調べたらいまだに「ビット搭載の宇宙用ユニット」以上のデータがないのね…
25: 2019/07/02 14:32:09 No.603492855 ▼このレスに返信
フライトユニットが取れるのは小説から
gジェネでリデザインさい中の人も設定された
29: 2019/07/02 14:32:49 No.603492950 ▼このレスに返信
>フライトユニットが取れるのは小説から
小説でそんな描写あったっけ?
64: 2019/07/02 14:42:01 No.603494145 ▼このレスに返信
>>フライトユニットが取れるのは小説から
>小説でそんな描写あったっけ?
破損したフライトパーツを外して身軽そうになったなぁってレーンが
67: 2019/07/02 14:42:44 No.603494250 ▼このレスに返信
>破損したフライトパーツを外して身軽そうになったなぁってレーンが
そこは破損したパーツをパージしただけでフライトユニットを脱いだわけじゃないでしょ
その後も飛んでたんだし
69: 2019/07/02 14:43:05 No.603494308 ▼このレスに返信
>>>フライトユニットが取れるのは小説から
>>小説でそんな描写あったっけ?
>破損したフライトパーツを外して身軽そうになったなぁってレーンが
この時の表現だとサンドイッチ的なユニット装着してるイメージだったなぁ
26: 2019/07/02 14:32:19 No.603492876 ▼このレスに返信
小説はユニットのことは出てくるけど完全に脱げるか不明
2000年GジェネFで中身のデザインできて
2002年のアナハイムカレンダーでオデュッセウスガンダムの設定がついた
2005年でGFF化
30: 2019/07/02 14:32:51 No.603492957 ▼このレスに返信
>小説はユニットのことは出てくるけど完全に脱げるか不明
ユニットだから取り外しは可能だろう
38: 2019/07/02 14:35:38 No.603493346 ▼このレスに返信
流石にまだまだサイコの40mよりは小さいのか
39: 2019/07/02 14:35:54 No.603493380 ▼このレスに返信
ちょっとしたサイコガンダム
40: 2019/07/02 14:36:37 No.603493454 ▼このレスに返信
ペーネロペーの後だからちょっと小型化できたクスィーですら30m近い
それを15m級まで小型化したV2は凄い
46: 2019/07/02 14:37:45 No.603493604 ▼このレスに返信
>ペーネロペーの後だからちょっと小型化できたクスィーですら30m近い
>それを15m級まで小型化したV2は凄い
ぶっちゃけユニコーンのラインに組み込んだんだからこの辺のサイズ感とか調整しちゃえばよかったのに
ユニコーン見ててもそこまで大型化進んでないでしょっていう
44: 2019/07/02 14:37:18 No.603493546 ▼このレスに返信
GFFでは換装したけどプラモはランナー共用するのかな
45: 2019/07/02 14:37:18 No.603493547 ▼このレスに返信
これ以上高くてデカいネオングとかデンドロビウムとかあるけど
この値段帯なら何が近い?昔出たサイコガンダム?
62: 2019/07/02 14:41:22 No.603494072 ▼このレスに返信
>これ以上高くてデカいネオングとかデンドロビウムとかあるけど
>この値段帯なら何が近い?昔出たサイコガンダム?
クシャリペ
66: 2019/07/02 14:42:44 No.603494249 ▼このレスに返信
>これ以上高くてデカいネオングとかデンドロビウムとかあるけど
>この値段帯なら何が近い?昔出たサイコガンダム?
バリエーションキットだけどクシャトリヤリペアードかな
それでもペーネロペーよりは400円程安い
49: 2019/07/02 14:38:36 No.603493719 ▼このレスに返信
多分HGって言いながら本体もMGのおっちゃんくらいのサイズはあるんだろうけど
握り手はHG準拠なのはちょっとどうなん…
58: 2019/07/02 14:40:28 No.603493953 ▼このレスに返信
肩キャノンからサーベルは初めて見るな…
サーベルは基本的にシールドから出してたイメージだわ
60: 2019/07/02 14:40:51 No.603493994 ▼このレスに返信

su3161997.jpg
サーベルは腕のほうがゲームでも馴染みがある
っていうか肩の棒もサーベルなの…

79: 2019/07/02 14:46:17 No.603494742 ▼このレスに返信
ペーネロペーやクリャトリアみたいなでかいユニットもっと流行れ
83: 2019/07/02 14:47:48 No.603494934 ▼このレスに返信
>ペーネロペーやクリャトリアみたいなでかいユニットもっと流行れ
アプサラスも捏造ギミックの内蔵ザクを取り入れてHG化してほしい
85: 2019/07/02 14:48:09 No.603494981 ▼このレスに返信
>ペーネロペーやクリャトリアみたいなでかいユニットもっと流行れ
毎年のように出てるのにこれ以上望んでどうする気だ
87: 2019/07/02 14:49:01 No.603495104 ▼このレスに返信
>ペーネロペーやクリャトリアみたいなでかいユニットもっと流行れ
具体的な数値は不明だけどグオングも同じサイズ帯だよね
80: 2019/07/02 14:46:50 No.603494798 ▼このレスに返信
閃ハサ立体物は他の年代のMSと並べた写真とか見ると
もうMAって言った方が近いような怪物
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2019/07/03(Wed) 19:44:49 ID:6dc18920f            ★コメ返信★

    そういう細かいことを言い出すとΞも音速時に胸のユニット稼働してフライト形態になるって
    設定もなかったからな

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2019/07/03(Wed) 20:14:56 ID:b8b347460            ★コメ返信★

    なぁーにがオデュッセウスガンダムだよ
    とか嫌味言うと

    それは中身
    つまりオデュッセウスガンダムにフライトユニットを足したものがペーネロペーです
    とか明後日にマジレスしてくる奴がいるくらい

    最早そういう段階

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2019/07/03(Wed) 20:25:30 ID:3b11f13af            ★コメ返信★

    肩のサーベルが「サンドバレル」ってやつだと思ってた。

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2019/10/26(Sat) 03:42:24 ID:5586f1602            ★コメ返信★

    ジオン系MSデザインと比べたら、デザインが超ダサイ
    主にフライトユニットの垢抜けてない昭和ロボット的デザインが
    スパロボのバンプレオリジナルユニットのガッカリデザインに通じるモノがある

  5. 5. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/17(Sun) 23:57:40 ID:d7a342287            ★コメ返信★

    (C*WkMhI) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: >>>ujeb.se/WPRc5K

  6. 6. 名前:itsmasum.com 投稿日:2024/04/01(Mon) 18:33:45 ID:5e154bb06            ★コメ返信★

    itsmasum.com

    […]The info talked about inside the post are some of the very best accessible […]

ガンダム記事

新着記事

人気記事