1: 名無し 2023/11/01 12:23:23
3: 名無し 2023/11/01 12:29:45
メッサーキャノンか高機動型メッサーでええやろ
13: 名無し 2023/11/01 14:15:42
>3
ええね…
ええね…
4: 名無し 2023/11/01 12:38:50
次の話でスレ画が壊れて
改修型登場
そんなかな
改修型登場
そんなかな
6: 名無し 2023/11/01 13:20:49
原作だと合計16機ほどしか出てないからそんな数ないけど
映画版は装備のカスタムとかできるようだから
最後は個々人でカスタマイズとかはあるかもしれない
映画版は装備のカスタムとかできるようだから
最後は個々人でカスタマイズとかはあるかもしれない
7: 名無し 2023/11/01 13:26:04
1号機ハサウェイ→エメに譲渡
2号機ガウマン(鹵獲されるけど新品補充される)
3号機フェンサー
4号機ゴルフ
5号機ウェッジ
6号機モーリー
7号機ハイン
新人3人組ドメステ・スエッケン・リッド
あとはモブが5人ほどいる計算になる
2号機ガウマン(鹵獲されるけど新品補充される)
3号機フェンサー
4号機ゴルフ
5号機ウェッジ
6号機モーリー
7号機ハイン
新人3人組ドメステ・スエッケン・リッド
あとはモブが5人ほどいる計算になる
8: 名無し 2023/11/01 13:26:54
めっさメッサーあるんだな
79: 名無し 2023/11/01 17:32:39
9: 名無し 2023/11/01 13:40:39
国相手にテロするには少ないが
テロリストが扱うには十分すぎる戦力
テロリストが扱うには十分すぎる戦力
23: 名無し 2023/11/01 14:45:25
脚カバー無いのとマインレイヤー付きが新型じゃないのか
27: 名無し 2023/11/01 14:51:21
10: 名無し 2023/11/01 13:58:10
メッサーとグスタフってガーベラとテトラみたいな関係?
メッサーの肩とかグスタフのそれと似てるし
メッサーの肩とかグスタフのそれと似てるし
12: 名無し 2023/11/01 14:11:23
>10
メッサー自体はギラ・ドーガ系(映画はギラ・ズールも含む)がベースの機体
そこに連邦系の技術も入ってるからハイザックみたいな機体になってる(胸の排熱ダクトとか連邦要素がチラホラある)
某4号機とガーベラ・テトラみたいにグスタフ・カールを擬装してるわけじゃない
メッサー自体はギラ・ドーガ系(映画はギラ・ズールも含む)がベースの機体
そこに連邦系の技術も入ってるからハイザックみたいな機体になってる(胸の排熱ダクトとか連邦要素がチラホラある)
某4号機とガーベラ・テトラみたいにグスタフ・カールを擬装してるわけじゃない
11: 名無し 2023/11/01 14:06:46
フルオーダーは無理だろうしベースにはなってそう
15: 名無し 2023/11/01 14:20:29
ギラ・ドーガは実戦配備が82機で
18機が余ってたはずだから
そこら辺が出元かもしれない
18機が余ってたはずだから
そこら辺が出元かもしれない
18: 名無し 2023/11/01 14:27:17
ギラ・ドーガやギラ・ズールの上位互換が16機もいる時点で過剰戦力か
あるとしたら後で合流するであろう偽マフティー軍のギャプランをどうするか
あるとしたら後で合流するであろう偽マフティー軍のギャプランをどうするか
22: 名無し 2023/11/01 14:40:45
旧式のギラドーガとかギラズールが付与されるとかでもいいんじゃない?
14: 名無し 2023/11/01 14:20:21
Ξのパワーアップが出るかはよく言われてるよな
16: 名無し 2023/11/01 14:23:39
>14
軽装型グスタフカールは説明書で内定してて
あと水没したペネロペーがユニット換装するとかと
クスィーの仮面剥がして正統派ガンダムタイプ
あたりが候補かな
軽装型グスタフカールは説明書で内定してて
あと水没したペネロペーがユニット換装するとかと
クスィーの仮面剥がして正統派ガンダムタイプ
あたりが候補かな
19: 名無し 2023/11/01 14:29:14
オデュッセウスガンダムがキルケング的な物装備するんだろ
28: 名無し 2023/11/01 14:52:44
そんな新型くるとか長い期間戦うん?
31: 名無し 2023/11/01 14:59:38
>28
4/19~4/21が原作上巻(映画第1部)
4/21夕方~4/24頃が原作中巻
4/25~26頃が原作下巻アデレード戦
4/30~5/2朝が長いエピローグ
4/19~4/21が原作上巻(映画第1部)
4/21夕方~4/24頃が原作中巻
4/25~26頃が原作下巻アデレード戦
4/30~5/2朝が長いエピローグ
29: 名無し 2023/11/01 14:56:43
2作めってMS戦あるの?
グスタフ・カールがあの街でのしのし歩いてるところくらいしかなかったような・・・
グスタフ・カールがあの街でのしのし歩いてるところくらいしかなかったような・・・
30: 名無し 2023/11/01 14:59:20
>29
スタジオ側もそれわかってて原作と違う展開にすると発表されてるからある
スタジオ側もそれわかってて原作と違う展開にすると発表されてるからある
21: 名無し 2023/11/01 14:39:41
原作だとそもそもどっちが勝ったとも言えない終わりだから
映画はそこら辺どうするんだろ
監督は原作信者みたいだけど監督だけで決まるわけじゃないし
映画はそこら辺どうするんだろ
監督は原作信者みたいだけど監督だけで決まるわけじゃないし
33: 名無し 2023/11/01 15:05:08
そういう風に改変するなら、最後も改変してもらいたいわ
マフティー側が勝利的なやつ
マフティー側が勝利的なやつ
34: 名無し 2023/11/01 15:07:12
>33
流石にそれはないだろうな
流石にそれはないだろうな
36: 名無し 2023/11/01 15:15:46
>33
今の時代テロリスト大勝利はやれないでしょ
今の時代テロリスト大勝利はやれないでしょ
35: 名無し 2023/11/01 15:08:42
結果だけ言えばマフティーの動乱の後に
市民は連邦から一定の生活保障つけて貰えてるから
損だけで終わってはいない
そういう保障すらなかったってことでもあるけど…
市民は連邦から一定の生活保障つけて貰えてるから
損だけで終わってはいない
そういう保障すらなかったってことでもあるけど…
40: 名無し 2023/11/01 15:46:18
戦闘自体は結構多いんだけどなにせ期間が短いから新型とか出してもどっから用意したってなるのがな
そもそも2部はあるのか