1: 2019/12/12 23:05:57 No.691884645
コロニーは実現不可能だよね
4: 2019/12/12 23:09:18 No.691885693
たとえ資源が足りてても無理なん?
6: 2019/12/12 23:11:09 No.691886279
コロニーの自治とか大変そうだしね
と 昔アートディンクのトキオを遊びながら思った
今ならこんな条例案出すゲームとか炎上しそうだわ
7: 2019/12/12 23:11:09 No.691886286
宇宙ステーションは出来たんだからそれを巨大化するだけだろ
金と時間があれば可能だよ
9: 2019/12/12 23:12:51 No.691886816
>宇宙ステーションは出来たんだからそれを巨大化するだけだろ
それだと内部は無重力になっちゃうよ
19: 2019/12/12 23:23:32 No.691890159
>それだと内部は無重力になっちゃうよ
回転させればいい
21: 2019/12/12 23:28:06 No.691891521
>>それだと内部は無重力になっちゃうよ
>回転させればいい
回転させるのが簡単に実現できるならISSでもやってるよね
8: 2019/12/12 23:12:25 No.691886676
宇宙に住居作らないけないほど土地が足りないわけじゃないからな…
10: 2019/12/12 23:14:27 No.691887300
オニール型は難しそうだけど
小規模なトーラス型なら出来そうではある
11: 2019/12/12 23:14:32 No.691887327
円筒形のはデカくなる上にガンダムと違って2個セットで作らないといけないのでなかなか難しい
ドーナツ型のだったら世界の先進国が採算性を求めず金を突っ込めば20年ぐらいでできそう
12: 2019/12/12 23:14:59 No.691887480
必要となったら実現出来るよ
15: 2019/12/12 23:15:49 No.691887718
宇宙線の影響も考えなきゃいけないからな
16: 2019/12/12 23:17:40 No.691888323
地球に住むよりいいという状況にならないとな
20: 2019/12/12 23:26:13 No.691890943
1000万人が住めるコロニーを用意すること考えたら砂漠を緑化して1000万都市を作った方が遥かに安いことは想像がつく
宇宙移住の目的は研究と種の保存ぐらいしかあり得ない気がするな
29: 2019/12/12 23:40:56 No.691895631
巨大な中空にするのは無駄が多すぎる
31: 2019/12/12 23:41:52 No.691895887
>巨大な中空にするのは無駄が多すぎる
中を大気で満たせば降り注ぐ宇宙線の強さを緩和してくれるんだ
34: 2019/12/12 23:48:40 No.691897916
>中を大気で満たせば降り注ぐ宇宙線の強さを緩和してくれるんだ
足元から来ない?
36: 2019/12/13 00:14:24 No.691904934
>巨大な中空にするのは無駄が多すぎる
空調が安上がりになるのだ(今テキトーに言ってみた)
33: 2019/12/12 23:43:38 No.691896421
完全な人工物よりは小惑星をくりぬいて空間を作って
内部に人工重力区画なり作った方が実現性は高いかもしれん
35: 2019/12/12 23:58:43 No.691900756
宇宙に巨大なパイプ状の人工居住地ができてもむっちゃハイコストなお金持ちのリゾート地かなにかであって貧乏人を押しこむ植民地(コロニー)なんかにはならないってことかあ
コロニーは富野自身「やっぱこんなん無理だわ」って言ってんだよね
だからF91以降はどんどんファンタジーになったって言ってるし
開き直ってこれぐらいぶっ飛んだ技術がなきゃ宇宙で暮らせる訳がないってGレコを作った