1: 2020/02/21 08:22:43 No.710117548
キャトルスレ
かなり古いらしいが一体いつ頃作られた機体なのだろうか?
2: 2020/02/21 08:29:17 No.710118226
キャトルとかゲゼとかよく分かんない
20: 2020/02/21 08:57:59 No.710121395
>>キャトルとかゲゼとかよく分かんない
>一年戦争以前のパワーローダーの一種じゃない?
ゲゼはゲモンが作ったただのジャンクMSだよ
50: 2020/02/21 10:15:20 No.710129860
>キャトルとかゲゼとかよく分かんない
同じZZに出たから結構勘違いされてるけどゲゼはあくまでクリプス戦争時のモビルスーツの残骸から作ったリサイクルモビルスーツ
3: 2020/02/21 08:30:33 No.710118367
コロニー建造時の作業器械だとしても妙だ
5: 2020/02/21 08:35:36 No.710118890
>コロニー建造時の作業器械だとしても妙だ
サンドージュ「準主役機はダテじゃない」
4: 2020/02/21 08:31:55 No.710118517
逆に使いにくくないかなこの腕の配置
11: 2020/02/21 08:44:59 No.710119916
>逆に使いにくくないかなこの腕の配置
四腕にしても肩はそれぞれ用意した方が良さそうだよなあ
6: 2020/02/21 08:36:49 No.710119014
これがMS-01に繋がるの?
8: 2020/02/21 08:40:54 No.710119468
>これがMS-01に繋がるの?
モノアイだし全くの無関係でもないと思うが
技術的に直接繋がってる訳ではないだろう
10: 2020/02/21 08:42:10 No.710119618
>これがMS-01に繋がるの?
真祖はモビルワーカー土木重機型じゃね
12: 2020/02/21 08:47:25 No.710120154
こんなナリでバッテリー駆動らしい
種世界のMSかよお前は
14: 2020/02/21 08:50:11 No.710120487
>こんなナリでバッテリー駆動らしい
>種世界のMSかよお前は
コロニー内でガソリンエンジンなんて誤ハットだろうし核融合炉はMSからだから仕方ないんや
24: 2020/02/21 09:07:17 No.710122501
>コロニー内でガソリンエンジンなんて誤ハットだろうし核融合炉はMSからだから仕方ないんや
核分裂式の原子炉があるだろ
16: 2020/02/21 08:50:44 No.710120548
コロニー建設時代の情報が少なすぎる
21: 2020/02/21 09:01:11 No.710121772
ムーンムーンは物持ちが良い
22: 2020/02/21 09:05:43 No.710122308
でかすぎ
これに尽きる
23: 2020/02/21 09:06:20 No.710122386
無駄にホバー
キャタピラでないのが不思議だ
25: 2020/02/21 09:13:05 No.710123110
ボールの元になった作業ポッドの方が普及してたんじゃない?
31: 2020/02/21 09:34:59 No.710125447
>ボールの元になった作業ポッドの方が普及してたんじゃない?
作業用からの転用って設定なのに
なんで連邦が使っててジオンは使ってないんだろ
オッゴ?知らんな
36: 2020/02/21 09:43:54 No.710126432
>作業用からの転用って設定なのに
>なんで連邦が使っててジオンは使ってないんだろ
しゃあっ!
26: 2020/02/21 09:18:02 No.710123666
ホントの名前はキャスク
27: 2020/02/21 09:23:17 No.710124210
>ホントの名前はキャスク
しらなかった…そんなの
28: 2020/02/21 09:23:41 No.710124252
コロニー建設にモビルワーカーなんてチャチな玩具じゃ追いつかんのだから
こういう人型巨大重機がMSの雛形になったとするのは理に適っている
29: 2020/02/21 09:25:55 No.710124477
色々矛盾してる
30: 2020/02/21 09:27:23 No.710124648
アニメだからな
32: 2020/02/21 09:35:04 No.710125454
ほんとのことなのに?
33: 2020/02/21 09:36:07 No.710125569
作業用途は人型いらなくねってボールタイプに収斂されて
戦争が始まってまた戻った
35: 2020/02/21 09:40:10 No.710126017
>作業用途は人型いらなくねってボールタイプに収斂されて
>戦争が始まってまた戻った
ルナタンク「いいね」
39: 2020/02/21 09:49:49 No.710127027
設定
40: 2020/02/21 09:54:51 No.710127589
実はこのホバーの憤進力だけで宇宙も行けたりする?
44: 2020/02/21 10:01:30 No.710128305
>実はこのホバーの憤進力だけで宇宙も行けたりする?
無理じゃないかな恐らく宇宙空間での作業はボールが担ってたんだろう
46: 2020/02/21 10:07:35 No.710128965
>>実はこのホバーの憤進力だけで宇宙も行けたりする?
>無理じゃないかな恐らく宇宙空間での作業はボールが担ってたんだろう
ホバーだけじゃなくて宇宙用のメインノズルや姿勢制御ノズルがついてるから
54: 2020/02/21 10:18:53 No.710130300
>実はこのホバーの憤進力だけで宇宙も行けたりする?
空気がなかったらホバーできないぞ…
41: 2020/02/21 09:55:04 No.710127614
どうせオッゴと繋がったりすんでしょ?
知ってんだから!
43: 2020/02/21 10:01:27 No.710128301
>どうせオッゴと繋がったりすんでしょ?
>知ってんだから!
48: 2020/02/21 10:09:42 No.710129186
これは分類的に何なんだろうな
いつからかモビルポッドという分類が増えてるが…
49: 2020/02/21 10:14:02 No.710129706
>これは分類的に何なんだろうな
モビルワーカーじゃないの?
57: 2020/02/21 10:20:15 No.710130479
>>これは分類的に何なんだろうな
>モビルワーカーじゃないの?
51: 2020/02/21 10:15:59 No.710129941
Vガンダム以降の時代でも現役
62: 2020/02/21 10:35:11 No.710132364
>Vガンダム以降の時代でも現役
52: 2020/02/21 10:16:57 No.710130058
キャトルは仏語で4
メタ的にはMS05より前の機械として当時深く考えずにつけた名前なのでは
いまなら四本腕だからキャトルと言う愛称になったとかこじつければいい
58: 2020/02/21 10:24:06 No.710130946
これ操縦席どこにあるんだろう?
上半身だったら作業のたびに面倒なことになりそうだが
61: 2020/02/21 10:31:01 No.710131790
>これ操縦席どこにあるんだろう?
>上半身だったら作業のたびに面倒なことになりそうだが
腹部コックピット
76: 2020/02/21 11:02:44 No.710135772
コロニーの製造や整備はボールの元となった作業用ポットじゃないの?
78: 2020/02/21 11:06:15 No.710136244
>コロニーの製造や整備はボールの元となった作業用ポットじゃないの?
ボールの原型機は小型作業重機でキャトルは大型作業重機だから作業用途が違ってくると思うが?
83: 2020/02/21 11:17:33 No.710137823
>ボールの原型機は小型作業重機でキャトルは大型作業重機だから作業用途が違ってくると思うが?
だとしてもMSに近い形にする理由が見当たらんからな
作られたとしたらザクの原型のモビルワーカーに近い時期でないと
84: 2020/02/21 11:21:51 No.710138394
>作られたとしたらザクの原型のモビルワーカーに近い時期でないと
コロニーが回転してない無重力化で使ってたから足がいらなかったとかじゃないかな
87: 2020/02/21 11:36:26 No.710140284
>ザクの原型のモビルワーカー
そもそもあれオリジン時空にしか存在しねーんじゃ…
89: 2020/02/21 11:39:54 No.710140732
>そもそもあれオリジン時空にしか存在しねーんじゃ…
MSの原型は作業用機械ってのは結構前からある設定では
81: 2020/02/21 11:11:08 No.710136912
重機の事なんか何も知らない人がデザインしたんだろうな
82: 2020/02/21 11:14:12 No.710137350
>重機の事なんか何も知らない人がデザインしたんだろうな
神像や遺跡っぽくないとってのが先にあってデザインされたんじゃないの?
92: 2020/02/21 11:47:17 No.710141766
コロニー建設が一段落した需要の減少なのか建造技術の進歩で巨大なモビルワーカーが必要なくなったのかは
わからんがね
93: 2020/02/21 11:49:46 No.710142118
ボールも実は大量にバリエーションがあったんだろうな
手がショベルだったりクレーンだったりしたのが
ちなみにこれがG型
100: 2020/02/21 12:05:56 No.710144692
>ボールも実は大量にバリエーションがあったんだろうな
>手がショベルだったりクレーンだったりしたのが
クレーンアーム付きはサンボルにもいたな
97: 2020/02/21 12:02:12 No.710144079
ボンボンの漫画だと旧ザクだった
98: 2020/02/21 12:04:48 No.710144513
>ボンボンの漫画だと旧ザクだった
MS05って明記されてたね
コミカライズはその時点で間に合ったシナリオだけ渡されて描かなきゃならなくてサンライズはシナリオ提供がいつもギリギリだったと言うから初期案では旧ザクを出すつもりだったのかもしれない
102: 2020/02/21 12:12:39 No.710145924
>ボンボンの漫画だと旧ザクだった
御神体の石像崩して現れるんだけど後にターンエーがホワイトドールの石像から現れる姿を見てなんかコレ思い出した
103: 2020/02/21 12:14:32 No.710146291
宇宙世紀が始まってまだ80年余り
よくその短期間であそこまで退行したなあというか
長老世代は現役技術世代だったろうになんで神話の世界の住人みたいになってるんだ
105: 2020/02/21 12:20:39 No.710147544
>宇宙世紀が始まってまだ80年余り
>よくその短期間であそこまで退行したなあというか
>長老世代は現役技術世代だったろうになんで神話の世界の住人みたいになってるんだ
若者に機械文明捨てさせた自然生活強いる為のそういうロールプレイだから
建設途中だったサイド7にもあったのかな