新着記事

人気記事

【ガンダム】宇宙でも水中でも戦えるって化け物だよな

1: 名無し 2020/06/17 12:19:28▼このレスに返信

よく考えたら宇宙でも水中でも戦えるガンダムはバケモノ
2: 名無し 2020/06/17 12:20:02▼このレスに返信
連邦驚異のメカニズム
9: 名無し 2020/06/17 12:28:27▼このレスに返信
水中でもビーム撃てちゃうの凄い
12: 名無し 2020/06/17 12:34:32▼このレスに返信
まあ宇宙で戦えるなら水中でも余裕でしょ
宇宙飛行士は水中で宇宙服訓練するくらいだしみたいな感覚で描いたと思われる
17: 名無し 2020/06/17 12:39:35▼このレスに返信
>12
一応水泳部以外のMSも気密性あれば水中入れるし短時間なら戦えるよ
ただし各部ブースターの推進力で無理やり動くだけだから推進剤切れたらそのまま溺れ死ぬのでめちゃ危険
水泳部たちは水流スクリュー標準装備だから泳げる
16: 名無し 2020/06/17 12:38:13▼このレスに返信
ガンダムはMSがどこまでできるか全部乗せでいこうや!って所あるからな
どう考えても単独での大気圏突入能力とかいらんだろ(必要になったが)
41: 名無し 2020/06/17 13:11:08▼このレスに返信
>16
帰還可能ギリギリまで戦うというのが凄くリアルなSFだなと思ってみてた
…なのに耐熱シートってあんた
27: 名無し 2020/06/17 12:47:48▼このレスに返信
確か砂漠の中にも埋めてたよね?
胸のダクト内とか大丈夫なのかな…
28: 名無し 2020/06/17 12:48:20▼このレスに返信
アムロはガンダムを砂の中に隠してたけど08小隊では関節に砂が入らないように布被せるようになった
設定上は同じ時代なのに
30: 名無し 2020/06/17 12:49:45▼このレスに返信
>28
陸戦型の通り陸なら上回ってるはずなのにな…
33: 名無し 2020/06/17 12:57:08▼このレスに返信
ガンダムはいわばテムレイと連邦が威信をかけて作ったスーパーロボットだから宇宙海大気圏対応してて良い
陸戦型なんてのは名前ばかりの量産機なんだから陸上戦闘以外に対応してなくていい
37: 名無し 2020/06/17 13:00:03▼このレスに返信
偶然アムロが乗ったからよかったけどふつうの兵士だったら過剰スペックすぎてもったいないね
38: 名無し 2020/06/17 13:03:26▼このレスに返信
>37
そのための教育型コンピューターだ
しかし学習型ではないのかといつも思う
40: 名無し 2020/06/17 13:10:00▼このレスに返信
よく考えたらガンダムや他のMSはあの複雑な挙動を操縦棹とレバーとペダルだけでやってんだよね
すごいね
42: 名無し 2020/06/17 13:13:30▼このレスに返信
>40
戦闘時の腕や指の動きなんかはAIがサポートしててパイロットは相手を狙うだけだもの
56: 名無し 2020/06/17 13:36:46▼このレスに返信
>42
若干無理がある気がしないでもない
59: 名無し 2020/06/17 13:41:22▼このレスに返信
ガンダムのおゲームをやる時に決められた動作をボタンで繰り出すわけだから
あんなもんか
64: 名無し 2020/06/17 13:54:37▼このレスに返信

楽勝楽勝
66: 名無し 2020/06/17 13:56:49▼このレスに返信
>64
あかーん!
70: 名無し 2020/06/17 13:58:43▼このレスに返信
>64
どうして宇宙に持っていったのですか?
どうして…
71: 名無し 2020/06/17 13:59:39▼このレスに返信
>64
気密耐圧は元から高いからスクリューをロケットに換装すればいけそう
74: 名無し 2020/06/17 14:03:19▼このレスに返信
ジオンの水中MSは宇宙で作られている
コレ豆な
77: 名無し 2020/06/17 14:04:36▼このレスに返信
>74
そもそも1年では工場作る暇もないわな
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2020/06/17(Wed) 21:29:53 ID:cd83789e3            ★コメ返信★

    ザクとゲルググは一応全領域対応タイプも有るのか?

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2020/06/17(Wed) 21:38:36 ID:c3ba6e588            ★コメ返信★

    ガンダムが化け物でなければ一体何が化け物だというのだ

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2020/06/17(Wed) 21:40:44 ID:c3ba6e588            ★コメ返信★

    水中MSの生産はキャリフォルニアベースでやってるんじゃなかったか

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2020/06/17(Wed) 22:15:16 ID:8b2e7077d            ★コメ返信★

    ※3
    たぶんカプールと混同してるんじゃね?
    あれはアクシズ設計だから現地から信頼されてなかった
    しかも高性能だった

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2020/06/17(Wed) 22:22:14 ID:c88dc7197            ★コメ返信★

    スレ画のガンダムは福島の「へたれガンダム」に似てるな。
    みんなそう思わんか?

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2020/06/17(Wed) 22:30:37 ID:7e7cc0b97            ★コメ返信★

    >楽勝楽勝

    あれは実はガッシャだったんだけど、間違ってズゴックを描いてしまったんや・・・

    ゾック?ギガンを間違えたんや!

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2020/06/17(Wed) 23:13:30 ID:b55faacdc            ★コメ返信★

    Gレコに面白い表現があった記憶
    宇宙に強いから水中に弱いとかなんとか

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2020/06/17(Wed) 23:23:05 ID:33c8635ae            ★コメ返信★

    サンボルの水中戦を見るに、どんなスペックのMSも深海の水圧下での戦闘には耐えられないんだろうなぁとは思う

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2020/06/17(Wed) 23:55:44 ID:83e5e3942            ★コメ返信★

    宇宙専用MSが、水中に入ったら1発で浸水する。逆をやったら(黒盆ダストみたいに)短時間で関節が動かなくなる。なんでか?気密を保つ方向が正反対だからだ!NASAの訓練で、宇宙服着た飛行士が水中訓練するのとは、わけが違うぞw

  10. 10. 名前:  投稿日:2020/06/17(Wed) 23:56:07 ID:0a942049f            ★コメ返信★

    >楽勝楽勝
    この宇宙でズゴックネタをクロボンダストが拾って実際にやったのを読んだ時には爆笑したわ。

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2020/06/26(Fri) 13:54:14 ID:857aa571a            ★コメ返信★

    空中戦も水中戦もこなすのがGMには無いガンダムの強み(スーパーロボット成分)だろうな
    カタログスペックだけじゃMSの強さは語れんのですよ

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2020/08/06(Thu) 09:53:02 ID:eb2ce6e3c            ★コメ返信★

    >ミノ粉と常温核融合のある世界で今の科学でドヤられても困るんですが(笑)

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2020/10/23(Fri) 21:18:36 ID:e93d2d205            ★コメ返信★

    アムロはガンダムを砂の中に隠してたけど08小隊では関節に砂が入らないように布被せるようになった
    設定上は同じ時代なのに

    駄作の08なので

  14. 14. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/16(Sat) 04:29:43 ID:ab0e8f8f9            ★コメ返信★

    (vT”PnSM) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: >>>ujeb.se/WPRc5K

ガンダム記事

新着記事

人気記事