新着記事

人気記事

【08MS小隊】アプサラスって何でザク頭にしたの?

1: 名無し 2020/06/29 05:11:03▼このレスに返信

何でザク頭にしたの?
2: 名無し 2020/06/29 05:11:34▼このレスに返信
いっぱい余ってたから
5: 名無し 2020/06/29 05:12:21▼このレスに返信
馴染みのあるデザインで親しみが持てる
6: 名無し 2020/06/29 05:13:01▼このレスに返信
これ作ってた頃はドムが新型だったしグフは言うほど数無いしで選択肢が無い
7: 名無し 2020/06/29 05:14:14▼このレスに返信

ザクが乗ってる説
8: 名無し 2020/06/29 05:15:25▼このレスに返信
意外とMSの頭部は高性能部品なので流用した方が安上がり
9: 名無し 2020/06/29 05:16:29▼このレスに返信
Ⅲはドムの主機使ってるんだしドムヘッドでええやん?
10: 名無し 2020/06/29 05:16:50▼このレスに返信
アッザムつけても困るし
12: 名無し 2020/06/29 05:16:57▼このレスに返信
まあセンサー的なものは胴体に山ほど詰んであるだろうしあとカメラ欲しいなと思ったらザクでいいよな
13: 名無し 2020/06/29 05:17:41▼このレスに返信
トゲトゲは世紀末感の演出で?
17: 名無し 2020/06/29 05:18:50▼このレスに返信
>13
カニっぽさを強めに
おいしいミソが詰まってそう
15: 名無し 2020/06/29 05:17:55▼このレスに返信
ザクで足りるのにわざわざ新造する理由もないし
18: 名無し 2020/06/29 05:19:25▼このレスに返信
そもそもカメラがいるにしても頭丸ごと必要?
19: 名無し 2020/06/29 05:19:53▼このレスに返信
>18
そこよ
21: 名無し 2020/06/29 05:20:41▼このレスに返信
>18
どのみちカメラ用のレールが必要だし保護用の装甲を新造するくらいなら元からあるもので良いじゃろ
24: 名無し 2020/06/29 05:22:34▼このレスに返信
>21
それ言ったら他のMSも大概頭はザクでよくなっちゃう
85: 名無し 2020/06/29 06:15:29▼このレスに返信
>18
カメラ周辺の機器もいっしょに入れたほうが良いだろう
だったらもう頭丸ごと移植が一番手っ取り早い
20: 名無し 2020/06/29 05:20:12▼このレスに返信
頭というセンサーの塊みたいなパーツを機体ごとに新造してるほうがおかしいんだよな
26: 名無し 2020/06/29 05:27:18▼このレスに返信
グフはマイナーチェンジに域を出ない
ドムはそもそもメーカーが違う
そしてこれが新型ですっていう国民や兵に対しての言い訳もある
対してアプサラスは融資も危うい実験試作機なので余計なところに金もコネも使えない
28: 名無し 2020/06/29 05:28:00▼このレスに返信
コスト削減のポーズ
29: 名無し 2020/06/29 05:28:32▼このレスに返信
技術本部からちゃんと予算が出てれば完成品にはザクの頭以外が付いたんじゃないかな
31: 名無し 2020/06/29 05:32:51▼このレスに返信
>29
そしてビグザムへという流れ
35: 名無し 2020/06/29 05:35:40▼このレスに返信
ジャブローの岩盤ぶち抜くためだけの大雑把なMAだし
今以上の光学視界の精度なんていらんものな
49: 名無し 2020/06/29 05:49:35▼このレスに返信

モビルアーマーといえば
こういうのだろうザク頭なんか無い
53: 名無し 2020/06/29 05:50:59▼このレスに返信
>49
これが後にMAの頭部?になるとはな…
54: 名無し 2020/06/29 05:52:01▼このレスに返信
>49
ビグロだって試作段階ではザク頭を乗せてテストしてたんだよきっと
97: 名無し 2020/06/29 06:59:35▼このレスに返信

これが真実!
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2020/06/29(Mon) 13:20:36 ID:d1b473430            ★コメ返信★

    アプサラスIIIとかビグザムよりもデカいのになんでザクヘッドに拘るのか…
    あれ絶対正面以外見えないじゃん

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2020/06/29(Mon) 15:46:45 ID:75428994c            ★コメ返信★

    >これ作ってた頃はドムが新型だったしグフは言うほど数無いしで選択肢が無い
    ドムの正式採用は7月末、アプサラスIIとの待ち伏せ・交戦は11月だぞ

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2020/06/29(Mon) 15:50:27 ID:9f5ea2729            ★コメ返信★

    ギニアスが主砲の威力と飛行能力にしか興味無くて、作敵能力とか視野とか姿勢安定性とかを軽んじてた証拠でしょ
    ザク頭だけでなく、アプサラスⅢの姿勢制御のためにとってつけたような細長い足といい、いかにギニアスが偏った技術者だったかよくわかるデザインになってる
    そしてそういう、自分が見たいものしか見えない仕様だからこそ、最後にez8の接近に気付かず、死角からパンチ食らって死ぬ、と

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2020/06/30(Tue) 07:32:44 ID:631d6e709            ★コメ返信★

    カメラは水に弱いから、いつでも交換できるようにしてるんやろな。
    ジジイが下から飛ばすねん。

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2020/06/30(Tue) 08:33:34 ID:6288b6ac3            ★コメ返信★

    >>2
    「作ってた頃」だから、設計・製造段階の話だろ。
    海の物とも山の物ともつかぬ新型より、実績のあるザクの部品を流用するほうが自然。

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2020/06/30(Tue) 09:16:29 ID:e0493e209            ★コメ返信★

    でもこれ確かめちゃでかいでなかったっけ?

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2020/06/30(Tue) 09:51:24 ID:19506e7d4            ★コメ返信★

    ザクが乗ってる説

    ネオジオングみたいだなwww

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2020/07/09(Thu) 20:43:41 ID:924dc22fe            ★コメ返信★

    >>1
    正面にしかメガ粒子砲撃てないんだから、射撃管制用のセンサーやカメラは正面だけでいいだろ
    周りはサブカメラでいいじゃん ザクヘッドで何か問題あるのか

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2020/07/21(Tue) 20:43:46 ID:fc54ddeec            ★コメ返信★

    ジオン兵…というか作ったメカニックのこだわりがなにかあるのだろうなぁ

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2020/07/29(Wed) 20:38:29 ID:b426224fb            ★コメ返信★

    ドムの融合炉使いまわして山貫通出来るビーム作れるならそれを量産しろよ

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2020/08/06(Thu) 07:54:52 ID:35a0c7d2c            ★コメ返信★

    アプサラスだって水陸両用だったら
    アッガイ頭だったかもしれんだろ

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2020/08/08(Sat) 23:04:05 ID:ecc605445            ★コメ返信★

    ザク頭はまぁ合理的だけどトゲはよく解らんな

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2020/11/14(Sat) 12:39:27 ID:2be8aa404            ★コメ返信★

    コスト、信頼性の点から
    既に量産されているものを流用するのは合理的だと思う

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2022/01/16(Sun) 18:13:23 ID:ce46f50d8            ★コメ返信★

    Zガンダムにも乗せられるくらいだし、汎用性高いんだろ

  15. 15. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/16(Sat) 04:01:51 ID:ab0e8f8f9            ★コメ返信★

    (fig>>Qn) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: >>>ujeb.se/WPRc5K

ガンダム記事

新着記事

人気記事