新着記事

人気記事

【Zガンダム】ハイザックってむしろエゥーゴが使うべきじゃない?

1: 名無し 2020/07/02 06:13:23▼このレスに返信

ハイザックってむしろエゥーゴが使うべきじゃないの?
2: 名無し 2020/07/02 06:16:27▼このレスに返信
成立の過程を考えろ
7: 名無し 2020/07/02 06:29:21▼このレスに返信
ティターンズカラーが緑で連邦カラーが青
8: 名無し 2020/07/02 06:30:03▼このレスに返信
カラバによる鹵獲機はありそうだけどエゥーゴカラーは製作過程からして無い
9: 名無し 2020/07/02 06:30:11▼このレスに返信
そういや青いのいたな
11: 名無し 2020/07/02 06:33:57▼このレスに返信
ザクが味方機だったらインパクトはでかかったろうけど
24: 名無し 2020/07/02 07:10:40▼このレスに返信
>11
種死「そう?」
15: 名無し 2020/07/02 06:40:25▼このレスに返信
ただでさえわかりにくい勢力図がさらにわからなくなりそう
20: 名無し 2020/07/02 06:49:48▼このレスに返信
ザクにジムシールドとか緑に塗ったジムとか鹵獲機にはロマンがある
たまに味方に撃たれる
21: 名無し 2020/07/02 06:52:43▼このレスに返信
ジオン残党の精神的ダメージ狙ってザクベースにしてるんだっけ?
22: 名無し 2020/07/02 06:54:12▼このレスに返信
>21
逆にキレて戦闘力上がんねぇかな?
23: 名無し 2020/07/02 06:57:59▼このレスに返信

>22
そういう人も居た
25: 名無し 2020/07/02 07:28:23▼このレスに返信
急造でもないだろうに中途半端なスペック
ジムのガワだけ変えるんじゃダメだったんだろうか
26: 名無し 2020/07/02 07:43:32▼このレスに返信
残党への嫌がらせでザクっぽいの作るってよっぽどやな
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2020/07/02(Thu) 10:07:54 ID:250c197df            ★コメ返信★

    そんなあなたにSIDE STORY OF GUNDAM Zですよ(未完)

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2020/07/02(Thu) 10:20:37 ID:a1c175408            ★コメ返信★

    ガルバルディとかも映ってないだけで使ってたとは思う多分
    ジム系だけ連邦から持ち込むのも変だし

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2020/07/02(Thu) 10:50:38 ID:beea1948d            ★コメ返信★

    連邦が青いのは、リアルのPKFカラーと同じ理屈だと聞いたが

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2020/07/02(Thu) 11:19:48 ID:889599945            ★コメ返信★

    「ティターンズの旗の下に」のコミックでは、プロトタイプハイザックを見たジオン残党が、「ザクはジオンの誇りだ! それをよくも…!!」と激高して襲い掛かってきてたな
    二作目の「刻に抗いし者」は、エウーゴかカラバの支援組織のパイロットがハイザックを使ってた筈

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2020/07/02(Thu) 11:23:52 ID:268fa9cc8            ★コメ返信★

    ※1
    アッシマーに乗るカミーユ伍長、ジェリドに顎で使われる本当に情けないシャア、私服のセンスが壊滅的なアムロ…
    Zグスタフはカッコいい

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2020/07/02(Thu) 11:29:35 ID:40a695f59            ★コメ返信★

    キレて仕掛けてくれば残党粛清の大義名分が立つし
    増産しやすいし整備しやすいし乗りやすいし
    いいことばっかりだな

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2020/07/02(Thu) 12:10:27 ID:d863b85a3            ★コメ返信★

    ハイザックなどザクとしては認めん!本当のザクの後継機を見せたる!とアクシズでザクⅢ作ったりするけど、それはそれで、そいつは本当にザクなの?になる

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2020/07/02(Thu) 12:18:42 ID:c85445957            ★コメ返信★

    ティターンズが緑で連邦が青なのホント意味不明
    「連邦同士の内戦」なんて面倒なストーンファングの敵にするから…

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2020/07/02(Thu) 12:19:31 ID:c85445957            ★コメ返信★

    ありゃ予測変換が暴発した、「面倒なストーリーに」だった「

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2020/07/02(Thu) 12:24:58 ID:0ca281882            ★コメ返信★

    これはジオンの技術も使ってMS作ってみるかーっていう実験的な意味合いも強いから
    ジムのガワだけるんじゃだめなんだよな

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2020/07/02(Thu) 13:59:27 ID:46e48cd9d            ★コメ返信★

    >ストーンファング
    部隊名かと思ったw

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2020/07/02(Thu) 14:02:05 ID:3082da22c            ★コメ返信★

    一般市民から「ザク見た!ティターンズさん、倒して!」と通報があったから調べてみたら、
    ただのハイザックでした、とかしょっちゅうありそう

  13. 13. 名前:名無し 投稿日:2020/07/02(Thu) 15:48:49 ID:d1d0f19ad            ★コメ返信★

    スポンサー「子供が分かりづらいからやめて」

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2020/07/02(Thu) 16:18:49 ID:55991cbb3            ★コメ返信★

    普通に考えりゃジオンを毛嫌いしてるティターンズが前の戦争で
    自分達を殺しまくったジオンの象徴の亜種を使うワケない。
    最悪中身はジオン系の技術だったとしても見た目はジム系列にさせた筈。

    だがそうすると「主役はガンダム敵はザク」の様式が崩れるから
    設定をこねくり回して「敵はザク」にしたというバカげた話w

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2020/07/02(Thu) 18:34:11 ID:5ae1c7018            ★コメ返信★

    >スポンサー「子供が分かりづらいからやめて」
    小さい頃親父が作ったハイザックに連邦マークのシールドついてたから味方のザクもいるんだなと思ってた

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2020/07/02(Thu) 18:39:56 ID:2267a3097            ★コメ返信★

    絶対誤射多発するよね…目の前にザクと同じ色のザクと同じ顔の急に出てきたら連邦兵はうわあってなるやろ
    残党煽りに使えるとしてもそれを正式採用で全部隊に渡すか?って話でティターンズはジム系がジム2で止まってるのも違和感
    敵はモノアイタイプにしないとわかりにくいというスポンサーの意向だろうけど出資者は無理難題を仰るでしかない

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2020/07/02(Thu) 19:11:56 ID:367d6601d            ★コメ返信★

    ※13
    むしろスポンサーの方がガンダムの敵はザクじゃないとダメ!
    と駄々こねた結果っす。

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2020/07/02(Thu) 19:32:10 ID:bb963df59            ★コメ返信★

    元々ジオン残党に提供する予定だったのが
    情報のリークやら政治的判断で連邦側に提供されたんだと思ってる
    マラサイとかもその流れで

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2020/07/02(Thu) 20:55:48 ID:aabae030e            ★コメ返信★

    それを云うならネモとマラサイだろ?
    運命の悪戯で逆になってしまったんだから

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2020/07/02(Thu) 21:20:50 ID:c19fecdd0            ★コメ返信★

    マラサイとネモは提供先が逆になったわけではないよ。
    元々両方ともエゥーゴで運用する予定だったけどマサライをティターンズ向けに変更しただけ。

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2020/07/03(Fri) 01:46:44 ID:dd8f19f70            ★コメ返信★

    そういやOPでリックディアスとマラサイとハイザックが編隊飛行してるシーンあるよな
    武器構えてないし追いつ追われつのドッグファイトではないはず

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2020/07/03(Fri) 06:46:30 ID:7570dec93            ★コメ返信★

    ジオン残党にはガンダムヘッドにしたジムIIの方が効きそうな気がする

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2020/07/03(Fri) 07:10:04 ID:904d76bec            ★コメ返信★

    ジオン残党への当て付けというか軍事的威嚇のためにビグザムをレストアする紅茶もいるし…(漫画版)

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2020/07/03(Fri) 16:34:25 ID:665b14e3e            ★コメ返信★

    というか丸っとザクの生産ラインが手に入ったんで
    改良型を量産したってはなしだった気が。

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2020/07/05(Sun) 10:29:43 ID:63cc364af            ★コメ返信★

    ティターンズはザクキャノンとか使ってますし

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2020/07/10(Fri) 06:47:17 ID:1d3f97bf6            ★コメ返信★

    ※4
    ヘイズルを倒して「こいつは弱すぎる連邦はガンダムを汚すつもりか!」
    ハイザックを見て「連邦はジオンの誇りを汚すつもりか!」
    アッシマーに乗って「この機体からはジオンの息吹を感じる!」

    めんどくせぇパイロットがいるんだよなあの作品

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2020/08/11(Tue) 05:57:07 ID:5b1e75b4d            ★コメ返信★

    近藤版の外伝だとカミーユがアッシマーに乗って登場

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2020/08/18(Tue) 04:43:42 ID:69cb8b8ae            ★コメ返信★

    白く塗ってジオン共和国に使わせるのはナイ
    緑に塗るのはダメとかw
    モノアイを使わせないだろ
    人類の半数を〇に至らしめた戦争だぞ

  29. 29. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/16(Sat) 03:53:58 ID:ab0e8f8f9            ★コメ返信★

    (NzZH0Cz) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: >>>ujeb.se/WPRc5K

  30. 30. 名前:SpyToStyle 投稿日:2022/10/26(Wed) 22:43:26 ID:70529fe3b            ★コメ返信★

    SpyToStyle

    […]here are some links to internet sites that we link to due to the fact we think they may be really worth visiting[…]

  31. 31. 名前:匿名 投稿日:2023/07/17(Mon) 14:18:35 ID:b07198fcb            ★コメ返信★

    ティターンズがジム系MSつかって、エゥーゴがハイザック使ってるような形が良かったようには思える。
    リックディアスをどうするかが難しいところではあるが、子供視点だと今回は敵味方視点が変わってるんだなってのがわかりやすくなる。

  32. 32. 名前:Premium URL Shortener 投稿日:2025/01/16(Thu) 06:31:24 ID:2b36ff5eb            ★コメ返信★

    Premium URL Shortener

    […]although sites we backlink to beneath are considerably not related to ours, we feel they may be essentially really worth a go through, so possess a look[…]

  33. 33. 名前:dog probiotic 投稿日:2025/04/04(Fri) 21:12:17 ID:c7f7434aa            ★コメ返信★

    dog probiotic

    […]here are some links to web-sites that we link to since we assume they are really worth visiting[…]

ガンダム記事

新着記事

人気記事