新着記事

人気記事

【鉄血のオルフェンズ】マッキーはどこで選択を誤ったの・・?

1: 名無し 2020/07/19 00:43:59▼このレスに返信

どこで選択を誤ったのだろう…?
3: 名無し 2020/07/19 00:46:00▼このレスに返信
キッチリ止めをささなかったとこ
4: 名無し 2020/07/19 00:47:56▼このレスに返信
あんなに策士ヅラしてバエル脳のアホでした
95: 名無し 2020/07/19 01:21:51▼このレスに返信
>4
この辺2期から急に生えてきたから嫌い
5: 名無し 2020/07/19 00:50:09▼このレスに返信
アグニカの威光を過信しすぎた
7: 名無し 2020/07/19 00:51:39▼このレスに返信
実際青年将校からの受けはよかったし……
新しい体制を作るではなく古い体制をぶん殴りたいという本音があまりよろしくない
というか本人的には結構満足してるんじゃないかな
8: 名無し 2020/07/19 00:52:54▼このレスに返信
アグニカ・カイエルに夢見るだけで済ませておけばそれなりに生きて行けただろう
それだと腐ったままで何も変わらないのはうn
9: 名無し 2020/07/19 00:52:58▼このレスに返信
ガリガリ君にきっちりトドメを刺さなかったのは確認不足なのか甘さなのか
11: 名無し 2020/07/19 00:54:39▼このレスに返信
甘さというか弱さでしょ
頭マッキーでも親友を自分で殺したことを確認したくなかった
14: 名無し 2020/07/19 00:55:53▼このレスに返信
なんかもうこのままでもいいかなーってなりそうになる程度には友情を感じてたからな…
15: 名無し 2020/07/19 00:56:36▼このレスに返信
正直普通に体制のエリートコース乗ってればよかったんじゃないかな…
まあ本人的に我慢ならなかったんだろうけども
17: 名無し 2020/07/19 00:57:32▼このレスに返信
大層な思想やお題目掲げてるようでいてその実結局はただバエル乗って暴れたかっただけというのがどうやったって駄目
19: 名無し 2020/07/19 00:59:25▼このレスに返信
シンプルに強くなって自分を束縛する全てと戦いたいという気持ちは好きだよ……
22: 名無し 2020/07/19 01:00:59▼このレスに返信
>19
それにしたってもうちょっと上手く立ち回れば少しは結果違ったかもしれない気もするのがなんともこう…アグニカの威光…
20: 名無し 2020/07/19 01:00:15▼このレスに返信
バエルのお陰でギャラルホルン本体の動きは封じることが出来たからな
ガエリオをちゃんと仕留めておけばアリアンロッドだって表立っては動けないはずだったんだよ
21: 名無し 2020/07/19 01:00:54▼このレスに返信
底の知れないミステリアスな男が実はただひたすらに力と暴力を求めていた!ってキャラはいいんだ!
ただもうちょっと見せ方あっただろ!ってなっただけで
28: 名無し 2020/07/19 01:04:19▼このレスに返信
バエル動かしただけでみんなついてくるっていうのは見通しが甘い
29: 名無し 2020/07/19 01:04:21▼このレスに返信
謀略で友人を殺しつつ心のどこかでは後悔してるっていうのはシャア的ではある
38: 名無し 2020/07/19 01:07:02▼このレスに返信
>29
まあ人間味はあるんだけども自分に惚れてた女は切り捨てたのに友達はちゃんと確認できなかった辺りがなんというか弱さになってる気がする
32: 名無し 2020/07/19 01:05:43▼このレスに返信
シャアってガルマ殺したの後悔してたんだ…
44: 名無し 2020/07/19 01:09:04▼このレスに返信
>32
有名な「坊やだからさ」ってセリフはおぼっちゃんなガルマのことをさると同時に
復讐のためにガルマ殺したことにめっちゃ凹んでる自分自身に向けての言葉
35: 名無し 2020/07/19 01:06:11▼このレスに返信
お前はダインスレイヴ使わんのかい!?って思った
51: 名無し 2020/07/19 01:09:44▼このレスに返信
>35
先にラスタルにほとんど抑えられちゃったからな…
53: 名無し 2020/07/19 01:10:09▼このレスに返信
>35
キレイなお題目で若者を味方に付けたのにそんなの使えるわけねー
42: 名無し 2020/07/19 01:08:20▼このレスに返信
自分一人でやりたがるところがあったんで、目的より手段を選んでしまうスレ画の野望が叶うわけはなかった
43: 名無し 2020/07/19 01:08:22▼このレスに返信
やりたかったことがアグニカ・カイエルである以上はまあしょうがない
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2020/07/19(Sun) 21:29:05 ID:68f5b6082            ★コメ返信★

    脚本家選びとプロデューサー選びで失敗してる

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2020/07/19(Sun) 21:39:33 ID:3d8c1016b            ★コメ返信★

    1人だけやりたい事全部やれたんだからむしろ大往生だろ

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2020/07/19(Sun) 22:00:17 ID:e4cece548            ★コメ返信★

    要は、マッキーはバカ東大生と一緒よ。東大に入りたいから知識と知能をそれに特化させて、入ってから何をするかがすっぽりと抜けてるから社会性がかけまくって役に立たない。
    バエルを手に入れたら何でもできると勘違いして、手に入れて何をするかが欠けてたから、そこでポンコツ化する。
    目標に向けて努力できるが、達成した後のビジョンがないから、複合的に動けない。
    資格保有者が必要な仕事で、資格取るマシーン位しか役に立たない東大卒と一緒や

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2020/07/19(Sun) 22:01:04 ID:ac76713ea            ★コメ返信★

    モンターク商会としてもっと多方向に根回ししてんのかと思ったが、実際はそんな事無かったしなぁ…
    バエル印籠を七星に突き付けた後、七星の動き次第では各地で反GH組織が一斉蜂起する位の展開を仕掛けてると思ってたわ

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2020/07/19(Sun) 22:08:03 ID:fd94bc565            ★コメ返信★

    理想や最終的な到達点は腹にしまい込んでも、手段は信頼できる奴に話しておけと
    バエルを水戸黄門の印籠みたいに思って疑わなかったのがさあ・・・

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2020/07/19(Sun) 22:11:02 ID:8d835093d            ★コメ返信★

    破滅的な人生を送りたかったんだろう。アグニカも戦時中だから英雄視されただけで実際は人間性削ぎ落した暴力の塊みたいな人なんだろうし。最後にガエリオにやられるところまで含めてパーフェクト人生だったと思うよ

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2020/07/19(Sun) 22:21:38 ID:ebd0c7f98            ★コメ返信★

    ガエリオの冥土の土産にペラペラ全部喋りそのくせ邪魔の一切ないあの戦況で仕留め損なったあそこ。
    裏の顔を持ち頭の切れる野心家青年がカッコつけただけの間抜けに堕ちた瞬間だった。

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2020/07/19(Sun) 22:27:19 ID:881120550            ★コメ返信★

    トラウマの克服のためのアグニカへの傾倒だし、躁鬱の躁で巻き込みながら突っ走るか、鬱で独り潰れるかどっちかだったんじゃねえかな。

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2020/07/19(Sun) 22:34:42 ID:bbb7f621e            ★コメ返信★

    2期の酷い脚本のせいかと…。

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2020/07/19(Sun) 22:41:04 ID:16a232fb0            ★コメ返信★

    自分でなくとも部下にガリガリを回収させれば良かった
    とはいえ正直あそこは頭バエルが警備を担当してたみたいだしラスタルに先に取られたのは脚本の都合としか思えんわ

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2020/07/19(Sun) 22:43:33 ID:5ab632ac0            ★コメ返信★

    ネタにしてるなら別にいいんだけど、これ程理解力ない奴がいる事に驚いたわ
    他のガンダムというかアニメ、漫画どうやって見てんの?

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2020/07/19(Sun) 22:52:25 ID:ebd0c7f98            ★コメ返信★

    ※11
    なら※7のところを説明してくれ

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2020/07/19(Sun) 23:10:48 ID:b1417eade            ★コメ返信★

    個人の暴力で世界を変えたいマッキーが、ダインスレイヴみたいな権力と汚職の象徴みたいな武器使うのはアイデンティティうしないのも同然でしょ
    その対策してなかったのは流石にアホだとは思うが

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2020/07/19(Sun) 23:19:47 ID:a4a0aa7ba            ★コメ返信★

    普通にカルタと結婚してガエリオとも仲良く三人で改革すればよかったのでは?
    七家中の三家で結託すればどうとでもなるだろ

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2020/07/19(Sun) 23:26:32 ID:3ad989843            ★コメ返信★

    ラスタルが言ったように、アグニカやバエルという過去に固執しすぎたのが間違いだったんじゃ?

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2020/07/20(Mon) 00:14:29 ID:899315c3c            ★コメ返信★

    一期からずっとガキのまんまだったせい

    クールなフリして危ない橋をずっと渡りまくってたり敵対してる親友に事情をベラベラ喋っておきながらトドメを確認できなかったりとか

    かなり感情的な子供だよ

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2020/07/20(Mon) 00:18:21 ID:7a56a1aaa            ★コメ返信★

    一期の頃から実のところ不確実なやり方ばかりだしアインの件とか行き当たりばったりも多いからな

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2020/07/20(Mon) 00:18:45 ID:a91c0698d            ★コメ返信★

    カミンスキィの設定使いたいが為、キャラデザに伊藤悠を選んだスタッフ

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2020/07/20(Mon) 07:22:38 ID:c557eb00a            ★コメ返信★

    脚本家の人、何も考えてなかったと思うよ

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2020/07/20(Mon) 07:29:46 ID:ad09ecbd7            ★コメ返信★

    バエルさえ押さえれば勝ちっていう頭の悪い戦略やろ。
    17歳と隣の人あたりの同情を引いてラストまで徹底的に使い倒さにゃならんのに、
    さっさと暗殺図るからいかんのじゃ。

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2020/07/20(Mon) 07:32:12 ID:64e2169b8            ★コメ返信★

    *19
    真顔でなんてこと言うの千代ちゃん

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2020/07/20(Mon) 07:47:04 ID:15f2a1c4d            ★コメ返信★

    ※19
    自分のお気に入り声優のキャラを優遇する事は考えてたから‥
    そのせいでマッキーは無能化された感じだし

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2020/07/20(Mon) 11:08:57 ID:5676f613a            ★コメ返信★

    マッキーに限らず当人の選択で動かせることなんてたかが知れてるって事よ
    出自や環境、何時誰と出会えたかって事が各々の顛末の大体を決定付けてる
    制作陣がどこまで考えてたかは分からんが鉄血はそういう話だと思う

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2020/07/20(Mon) 11:23:06 ID:90022b6a6            ★コメ返信★

    これはバカなガキの話だよ言われてバカなガキがでてきてこのガキほんとバカやんって言ってもしょうがないだろ

  25. 25. 名前:雑魚1 投稿日:2020/07/20(Mon) 12:03:39 ID:83808ddd2            ★コメ返信★

    普通に考えて、一期と二期の間だな。
    訓練、サボっていただろう。

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2020/07/20(Mon) 14:14:11 ID:21e69f9b1            ★コメ返信★

    2期から…と言われてるけど1期の頃から存分に酷い脚本なんだがな。
    世界の治安を担うギャラホのセブンスターズの次期当主くらいのVIPが
    休暇中に護衛も監視もつけられずに商会経営して鉄華団を違法に支援…
    なんて普通は到底許されん。せめてギャラホがきちんと監視してたけど
    マッキーが更にその上を行って上手く出し抜いたみたいな描写が無いと。
    義父イズナリオが違法な政治介入がバレて亡命まで余儀なくされたのに
    マッキーはほぼ何のお咎めも無しでファリド家継承ってのも変な話。

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2020/07/20(Mon) 14:44:26 ID:21e69f9b1            ★コメ返信★

    ※14
    改革、世直しの志が本物だったならその選択肢も採り得たんだろうけど、
    本音は「自分が貧民に生まれて虐待されたのがムカつくから支配階級に
    仕返ししてスカッとした爽快感を味わいたい」という、極めて個人的な
    復讐心に過ぎないからその生き方は選べなかったんだよ。
    マクギリスは今の秩序を壊したいだけでその後の新秩序を責任を持って
    作り上げる気なんかさらさら無いからセブンスターズに味方を増やして
    “合法的”に内部から改革するという発想も当然無い。
    ガエリオやカルタと下手に付き合って情が湧くと支配階級への復讐心が
    鈍る惧れもあったのでマッキーにとってはむしろ積極的に消す必要すら
    あの二人にはあった。「復讐心が消えそうなのが怖いから目を逸らした」
    と臨終間際にマッキー本人も言ってる。

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2020/07/20(Mon) 16:42:44 ID:baee99c3e            ★コメ返信★

    ガエリオ死亡の当初通りの脚本だったとしても結局はラスタルに負けてるっぽいし
    鉄華団を利用してのし上がるつもりが、逆に自分も三日月とバルバトスに触発されて
    ガキの部分が膨れ上がってバエル脳になっちゃうからダメよ

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2020/07/20(Mon) 19:10:04 ID:2b5236af2            ★コメ返信★

    基本的に1人でなんとかしようとしてるからなあ

    腹割って話せる相手がいれば良かったんだろうけど、鉄華団は目指す目的が違って離れるし、ガエリオは生まれの立場が違ってマッキー的にNGだしなあ…

  30. 30. 名前:匿名 投稿日:2020/07/21(Tue) 00:45:20 ID:a0f9cbd18            ★コメ返信★

    脚本の被害者
    担当声優の櫻井も苦言していた

  31. 31. 名前:匿名 投稿日:2020/07/21(Tue) 09:03:07 ID:4c2cb8fea            ★コメ返信★

    コイツに問題があるんじゃなくて、脚本に問題があるんだぞ。

  32. 32. 名前:匿名 投稿日:2020/07/21(Tue) 09:41:39 ID:670a97137            ★コメ返信★

    バエル抑えれば勝ち、って思考自体は間違いでは無いんだけどね。ギャラホは地球連邦政府みたいな合法的統治機関じゃなくスペース鎌倉幕府だから”救世の英雄アグニカに付き従った部下の子孫”以外に「権威の担保」が無い。なのでスペース鎌倉幕府将軍の証たるバエルに逆らう時点で「ギャラホではなくなる」ことになる。まあ、相手がスペース鎌倉幕府将軍排除を方針にしてたスペース北条義時ラスタルな時点でラスタル相手には効果が半減するのは確定だったんだが。

  33. 33. 名前:匿名 投稿日:2020/07/21(Tue) 14:26:48 ID:396a60343            ★コメ返信★

    ※32
    劇中でラスタルが語ってるようにアグニカ・カイエルが退場した後に
    彼ほどの英雄ではない人々の手によって作られ今に遺された物の方が
    ずっと多いというのがこの世界の状況なので、たかが象徴に過ぎない
    アグニカの乗機に「錦の御旗」としての価値はそんなには無い。
    セブンスターズの老人たちが中立を表明してくれただけでも御の字。
    ラスタルが言うように本当に“革命”を為す意思があるなら象徴たる
    アグニカも否定するべきで、マッキーが逆にその象徴を欲した時点で
    中身のない薄っぺらな革命ごっこ遊びなのがバレてしまった。

  34. 34. 名前:匿名 投稿日:2020/07/21(Tue) 18:06:39 ID:0cf625c46            ★コメ返信★

    中立で日和ったのはガリガリがカウンター演説したからだよ、順番が違う。ついでに言うとあれは「徹頭徹尾アグニカを否定する改革方針」のエリオン家”以外”には将軍就任にケチがついて尚中立”で留まる”程スペース源頼朝アグニカが他家には重いことを示すシーンになる。監督コメンタリーであの後エリオン家以外全部取り潰しになったって説明してるから、ラスタルの語りって要は「そういう世界情勢になって尚”アグニカありき”な古巣に対する失望感」の表現になってる。事前説明足りないからあの辺ぐちゃぐちゃ気味だけど。

    元々マッキーもラスタルも表向きは改革派で、スペース鎌倉幕府初代将軍源頼朝アグニカが率いた原点に立ち返るべきだって主張のスペース源頼家マクギリスと、いつまでもスペース源頼朝アグニカの威光ありきではダメだからスペース13人合議制セブンスターズを拡大すべき(勿論エリオン家に友好な面子を加えたいという打算はある)だっていうスペース北条義時ラスタルの対立構造だった。で、マクギリスの主張はバエルを起動させてスペース鎌倉幕府将軍就任を宣言するのが絶対条件だったから”乗るチャンスも条件も満たしてない”マクギリスを老人達が2期前半スルー気味だったって経緯がある。

  35. 35. 名前:匿名 投稿日:2020/07/25(Sat) 14:22:04 ID:411b0897e            ★コメ返信★

    バエルが他のガンダムフレーム全部合わせても届かないくらい強いならネオサイタマ式で勝てたぞ

    なんか2.26事件の青年将校みたいだよね
    マッキーそんな青臭い感じには見えないんだけど

  36. 36. 名前:匿名 投稿日:2020/07/26(Sun) 14:13:07 ID:f229ced39            ★コメ返信★

    2期で味方側が一方的に無能化したのが…
    1期の時から脚本怪しかったとは言うがそれを補っていけば良かっただけの話
    何であそこまでグダグダになったのか

  37. 37. 名前:匿名 投稿日:2020/07/29(Wed) 11:59:06 ID:6abd606b9            ★コメ返信★

    公式が無能化したはずのマクギリスがガンダム大投票でガエリオやラスタルに勝ってるんだから皮肉なものだよ

  38. 38. 名前:匿名 投稿日:2020/08/05(Wed) 20:22:15 ID:6a7476cfb            ★コメ返信★

    脚本家と監督を誤った。
    アホ共にアホ以外が描ける筈がない

  39. 39. 名前:匿名 投稿日:2020/08/17(Mon) 13:23:00 ID:7e1c579cb            ★コメ返信★

    夢を見た犯罪者の末路と思えば、まぁリアルなんだけど
    アニメでやるにしても、ラスト展開に持っていく内容ではなかったね

  40. 40. 名前:匿名 投稿日:2020/08/28(Fri) 17:31:07 ID:e99124804            ★コメ返信★

    何度も言われるがカルタとガエリオは普通に味方にできたし
    根回しすれば他の家もいくつか味方に出来ただろう
    ラスタルもちゃんと改革の話を持ちかければ味方にできた可能性は高いわな

  41. 41. 名前:匿名 投稿日:2020/09/14(Mon) 21:18:41 ID:177414738            ★コメ返信★

    そもそもコイツ友人二人を切る理由があったの?
    普通に話合いで自勢力に引き込めたとしか思えないんだが・・・。

  42. 42. 名前:匿名 投稿日:2020/09/15(Tue) 08:37:08 ID:7dc2cd810            ★コメ返信★

    結論、だいたい脚本のせい

  43. 43. 名前:匿名 投稿日:2020/09/19(Sat) 14:51:38 ID:14ae818c4            ★コメ返信★

    堺雅人が「あのバカ女、ガエリオ可愛さにスタッフキャスト視聴者およびサンライズにスポンサー全員を裏切ったか!」って言ってたからつまりあの馬鹿女のせいです
    あいつウルズハントの脚本任せられてたら絶対ヴィダール出してたろうくらいには頭いかれてるから絶対に許すな

  44. 44. 名前:匿名 投稿日:2021/01/11(Mon) 02:30:47 ID:28c12cd9d            ★コメ返信★

    アルミリアを嫁にしたから
    この脚本家さんは大筋の端の方に自分の分身を1人入れてくる
    さよ朝ならメドメルとか

    その分身が輝く為にマッキーは犠牲になった
    マッキーをダメにしないとアルミリアは輝かないし仕方無い

    分身キャラの要件【大事にされてる、精神的ストレスがヤバい、肉体的ダメージは一切受け無い、見せ場がある】

  45. 45. 名前:匿名 投稿日:2021/02/26(Fri) 02:33:21 ID:f6eb4439f            ★コメ返信★

    グレイズアインタイプ量産しないアホさ

  46. 46. 名前:匿名 投稿日:2021/03/31(Wed) 16:28:08 ID:45be1f19f            ★コメ返信★

    力による決着で負けたんだからマッキーの目的は達してる。

  47. 47. 名前:匿名 投稿日:2021/05/01(Sat) 17:58:26 ID:a2f3f4bf6            ★コメ返信★

    ※45
    再生怪人は弱いですからね
    インペライザーのような例外はありますけど

    まぁ、ダインスレイヴなしで勝たせたいのなら、
    グリフォン一家を人質にすれば良かったんじゃない?

  48. 48. 名前:匿名 投稿日:2021/06/17(Thu) 16:13:45 ID:4d6431612            ★コメ返信★

    ※43
    なぜ堺雅人?

  49. 49. 名前:匿名 投稿日:2022/01/07(Fri) 19:47:56 ID:1dfe2c879            ★コメ返信★

    まあ頭に蝿が湧いちゃったクソ脚本と監督の被害者以外の何者でもないわな

    最終的に負けるにせよ、せめてちゃんとバエルをマジで一騎当千の機体として描いてたらバエルさえ抑えれば何とかなるって思ってたマッキーはまだ格好が付いた。
    第一手でバエルの権威によって味方を大量ゲット作戦 → 駄目でした!なら次善の策でバエルパワーで蹂躙じゃい! 戦果次第じゃ日和見してる連中をひっくり返せるぞ → 圧倒的数的不利なのに大健闘で惜しくもあと一歩及ばず成仏!
    って出来たのに、それすら放棄したせいで唐突にマジモンの知性欠落に陥った奴に成り下がってしまった。もはや万策尽きたじゃねーよ。最初から万策どころか一策だけじゃねーか……

    正直あそこまで盛り上がらない最終回って他にない思う。
    アキヒロがイオクに対してキレて圧殺したけど、ぶっちゃけ初見だとなんでこいつキレてんだっけ?って素で思っちゃった程に殺害タイミングの旬が過ぎてたせいで何のカタルシスもなかったし、それどころかその前にイオクに成長の兆しを描いたせいで、何で殺すのにあんなシーン描いたのって意味不明なことになってるし。
    ってか実際問題としてお前イオクに対してキレんの逆恨みが過ぎる。関わりが間接的すぎるわ。暗殺者に命じたクソヤクザと、暗殺には関わってないけどクソヤクザと一緒に悪巧みしたクソ貴族のボンボンっておまえ

  50. 50. 名前:匿名 投稿日:2022/01/15(Sat) 12:23:25 ID:4a638b515            ★コメ返信★

    バエルがあれば何でもできると思ってたあほ

  51. 51. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/16(Sat) 03:11:08 ID:ab0e8f8f9            ★コメ返信★

    (0x\7_@a) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: >>>ujeb.se/WPRc5K

  52. 52. 名前:匿名 投稿日:2022/07/23(Sat) 00:45:12 ID:3cc61ec2d            ★コメ返信★

    マッキーみたいな夢想家というか頭のいいだけの子供が、ラスタルみたいな社会に自己犠牲をいとわない大人に勝っちゃうようだと、それはディストピアと感じるのは年齢によるんかね?

  53. 53. 名前:itsmasum.com 投稿日:2024/06/10(Mon) 18:39:48 ID:9e73f0369            ★コメ返信★

    itsmasum.com

    […]we prefer to honor many other web web pages on the web, even though they aren’t linked to us, by linking to them. Beneath are some webpages worth checking out[…]

  54. 54. 名前:Queen Arwa University for Academic Sciences 投稿日:2024/07/04(Thu) 03:56:39 ID:08cd9ec9f            ★コメ返信★

    Queen Arwa University for Academic Sciences

    […]Every after in a even though we choose blogs that we study. Listed below are the newest web sites that we select […]

  55. 55. 名前:Kuliah Online 投稿日:2024/07/04(Thu) 22:44:47 ID:c82659ef7            ★コメ返信★

    Kuliah Online

    […]that will be the end of this write-up. Here you’ll locate some sites that we believe you’ll enjoy, just click the links over[…]

  56. 56. 名前:Best URL Shortener To Make Money 投稿日:2024/10/23(Wed) 10:34:13 ID:ccdb59ddd            ★コメ返信★

    Best URL Shortener To Make Money

    […]that will be the end of this report. Here you’ll uncover some websites that we think you’ll appreciate, just click the links over[…]

  57. 57. 名前:Best URL Shortener To Make Money 投稿日:2024/10/25(Fri) 06:00:36 ID:84b180677            ★コメ返信★

    Best URL Shortener To Make Money

    […]below you’ll come across the link to some web sites that we feel it is best to visit[…]

  58. 58. 名前:ItMe.Xyz 投稿日:2024/10/26(Sat) 18:48:57 ID:e27a3f712            ★コメ返信★

    ItMe.Xyz

    […]please pay a visit to the web pages we follow, such as this one particular, because it represents our picks from the web[…]

  59. 59. 名前:sex cams 投稿日:2025/03/04(Tue) 03:52:53 ID:1c0d526ab            ★コメ返信★

    sex cams

    […]check below, are some totally unrelated sites to ours, on the other hand, they’re most trustworthy sources that we use[…]

  60. 60. 名前:floodle 投稿日:2025/03/06(Thu) 07:58:13 ID:9b217fbc7            ★コメ返信★

    floodle

    […]always a massive fan of linking to bloggers that I adore but don’t get a whole lot of link really like from[…]

  61. 61. 名前:registry dog 投稿日:2025/03/06(Thu) 11:56:13 ID:18f196c2e            ★コメ返信★

    registry dog

    […]The data talked about within the article are some of the most beneficial available […]

  62. 62. 名前:sole mare vacanze t-shirt 投稿日:2025/04/02(Wed) 12:17:33 ID:ab57606a8            ★コメ返信★

    sole mare vacanze t-shirt

    […]Wonderful story, reckoned we could combine a handful of unrelated information, nevertheless definitely worth taking a look, whoa did 1 understand about Mid East has got far more problerms as well […]

ガンダム記事

新着記事

人気記事