新着記事

人気記事

【ガンダムSEED】ラクス「かつての英雄が乗った伝説のモビルスーツ「ガンダム」ですわ」

1: 名無し 2020/09/29 08:54:11▼このレスに返信

かつての英雄が乗った伝説のモビルスーツ
「ガンダム」です
キラの新たなる剣ですわ
2: 名無し 2020/09/29 08:56:14▼このレスに返信
実弾兵器は受け付けませんわ
3: 名無し 2020/09/29 08:57:06▼このレスに返信
雑に強いですわ
4: 名無し 2020/09/29 08:57:32▼このレスに返信
短時間なら空中戦も可能ですわ
5: 名無し 2020/09/29 08:58:01▼このレスに返信
でも僕振り向き撃ちとかできない…
11: 名無し 2020/09/29 09:00:33▼このレスに返信
>5
最終話でドラグーン相手にやってるから大丈夫ですわ
6: 名無し 2020/09/29 08:58:41▼このレスに返信
確かに強いんだろうけど…今日日ダガーでも空を飛んでるのに…
7: 名無し 2020/09/29 08:59:13▼このレスに返信
おおっぴらに不満を言えない…
12: 名無し 2020/09/29 09:00:38▼このレスに返信
核エンジンを搭載していますわよキラ
くれぐれも自爆はしないで下さい
13: 名無し 2020/09/29 09:00:48▼このレスに返信
ミーティアはありませんが支援機との合体も可能ですわ
戦車形態がおすすめですわ
14: 名無し 2020/09/29 09:01:17▼このレスに返信
Gアーマーと合体すれば飛べますわ
16: 名無し 2020/09/29 09:03:18▼このレスに返信
>14
Gメカなんてものないんだよラクス
21: 名無し 2020/09/29 09:07:26▼このレスに返信
油をさしておきましたわ
これで反応速度が段違いですわよ
25: 名無し 2020/09/29 09:11:21▼このレスに返信
シンプルなのはいいけど絶妙に世界観に合わないよ…
90: 名無し 2020/09/29 10:40:44▼このレスに返信
>25
ザクとかいるし…
26: 名無し 2020/09/29 09:11:46▼このレスに返信
ラクス色分けされてないんだけど
接着剤必要とか書いてあるよこれ
29: 名無し 2020/09/29 09:16:23▼このレスに返信
グフのコックピットを素手でこじ開けたりエネルギー切れのサーベルの柄コックピットにねじ込んだりシールド投擲でパイロット押しつぶしたしするキラか…
31: 名無し 2020/09/29 09:18:47▼このレスに返信
>29
初期のキラはこういうことする
33: 名無し 2020/09/29 09:21:54▼このレスに返信
こうやってみるとアムロの戦い方は大体殺意全開だな
コックピット絶対潰すという意志を感じる…
43: 名無し 2020/09/29 09:50:30▼このレスに返信
とりあえずCEの解像度に上げない?
45: 名無し 2020/09/29 09:54:05▼このレスに返信
ちなみにビームライフルは残弾表示がありませんが
気合で使ってくださいねキラ
46: 名無し 2020/09/29 09:54:30▼このレスに返信
ラクス…僕が今から行かなくちゃいけない場所は一面海で敵に囲まれた場所だから申し訳ないんだけどこの機体じゃ…
47: 名無し 2020/09/29 09:55:40▼このレスに返信
水中戦くらいこなせますわよ
50: 名無し 2020/09/29 09:58:23▼このレスに返信
>47
必要なのは自由に飛び回って空中戦ができるやつなんだよラクス…
52: 名無し 2020/09/29 09:59:31▼このレスに返信
>50
けっこう気軽にジャンプしてるから八艘飛びで頑張るといいですわ
61: 名無し 2020/09/29 10:04:40▼このレスに返信
>52
ブライトさんもほめてくださいますわ
49: 名無し 2020/09/29 09:57:11▼このレスに返信
CEのビームより多分強力ですから頑張ってくださいキラ
67: 名無し 2020/09/29 10:10:16▼このレスに返信
こうなったらジャスティスでもいいから出してよラクス!急いでるんだ!
70: 名無し 2020/09/29 10:12:17▼このレスに返信
>67
ジャスティスはカミーユさんが乗ってるではありませんか
103: 名無し 2020/09/29 10:49:03▼このレスに返信
もしアラスカがなんとかなったとしてもオーブ防衛戦で今度こそ詰むよラクス…
106: 名無し 2020/09/29 10:51:09▼このレスに返信
いいからとっとと行ってこいやですわ
骨は拾ってやりますわ
107: 名無し 2020/09/29 10:52:23▼このレスに返信
とうとう本音が出たねラクス
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2020/09/29(Tue) 18:14:43 ID:097272d22            ★コメ返信★

    正体表したラクスがゲーミングお嬢様にしか見えないんだよなぁ・・・

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2020/09/29(Tue) 18:31:38 ID:8376fd87a            ★コメ返信★

    サイクロプスでチンされたところに骨を拾いに来てくれるのかラクス。

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2020/09/29(Tue) 18:35:36 ID:c5e7a1232            ★コメ返信★

    核融合炉使ってるからSEEDの平均的MSより強い説とぱっと見た感じから弱い説がある
    ただしどっちにしろニュートロンジャマーは効くので動けないと思われる
    SEED世界も1年戦争とMSの開発時期は多分同じくらいなのでストライクと同等説を押していきたい

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2020/09/29(Tue) 18:46:09 ID:56ea514ca            ★コメ返信★

    ニュートロンジャマーがどういう感じで核の動きを抑制するか分からんから融合炉タイプなら動けるのか動けないのかすら分からんな…

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2020/09/29(Tue) 18:59:27 ID:e4fbff594            ★コメ返信★

    宇宙世紀のはミノ粉ありきの核動力炉だからNJ効かないと思う

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2020/09/29(Tue) 19:02:57 ID:c899a742e            ★コメ返信★

    Nジャマーって設定が無なせいで疑問いっぱいなんだけど、具体的に使われるとどうなんの?
    自由中性子の運動自体をできなくするの?
    それとも直線運動を阻害して核子に正面衝突させないことで核反応を阻害するの?
    前者でも後者でも自然現象に壊滅的な打撃になって「人間が生きられない」程度のなまっちょろい状況じゃなくなるんだけど?

    あと、ミノフスキー核融合炉は外部からの入力は粒子運動レベルで遮断しちゃうからnジャマー効かないんでないの?

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2020/09/29(Tue) 19:09:40 ID:013005a1e            ★コメ返信★

    っていうかビームライフルの残量出ないって事はNジャマーで無効化されてるよね原子炉…ミノ粉必須の原子炉をミノ粉ない世界で再現したのはスゴいけど…

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2020/09/29(Tue) 19:11:26 ID:013005a1e            ★コメ返信★

    っていうかビームライフルの残量出ないって事はNジャマーで無効化されてるよね核炉…ミノ粉必須の核炉をミノ粉ない世界で再現したのはスゴいけど…

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2020/09/29(Tue) 20:13:06 ID:85a3e5ffc            ★コメ返信★

    常温核融合の宇宙世紀MSは段違いの出力を誇りますし、ただでさえ実現してない核融合以上の常温核融合です。
    存在するだけで戦争が起こりかねない代物ですから、キラが乗ってしっかりと守らないといけませんわ。

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2020/09/29(Tue) 20:13:30 ID:85a3e5ffc            ★コメ返信★

    ※6
    核融合には効かないよ。
    雑誌インタビューで設定の人が核融合は抑制されないって答えてる。

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2020/09/29(Tue) 20:33:32 ID:ec64752cf            ★コメ返信★

    なんだかんだ乗りこなしそう

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2020/09/29(Tue) 20:37:48 ID:ae4bd0cf1            ★コメ返信★

    この所ラクスが雑w
    一応聞いてやる辺りの配慮はあるけど最後はゴリ押しじゃないかw

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2020/09/29(Tue) 22:22:02 ID:7a5edb2f1            ★コメ返信★

    こないだジオングの整備士も出してきたし、そろそろコズミックイラにも来るかな?アローヘッド

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2020/09/29(Tue) 22:40:39 ID:117709c13            ★コメ返信★

    常温核融合炉前提のMS戦前提の武器で傷付かないガンダリウム合金ってかなりヤバイからなあ…

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2020/09/29(Tue) 23:28:54 ID:e4fbff594            ★コメ返信★

    ※14
    勘違いされがちだがザクIIはMS戦想定してないぞ
    それ以降のグフやドムあたりだと普通にダメージ受ける
    ザクIIの武装でもヒートホークやバズーカあたりは流石に危険

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2020/09/30(Wed) 05:29:17 ID:6b6d029b8            ★コメ返信★

    初期のビームライフルって15発とかそのくらい撃ったら弾切れだっけか?

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2020/09/30(Wed) 07:18:50 ID:08b65b7b7            ★コメ返信★

    15発だよ、撃ち切ったらWBで再チャージ

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2020/09/30(Wed) 16:29:57 ID:96a17eaaa            ★コメ返信★

    >>10 
    の助言のお陰で余計に分からなくなった
    中性子捕獲も中性子放出もくっつくか離れるかの違いだけで、中性子自体の振る舞いは一緒の反応なのに?
    核分裂だって反応機序は様々なのに一纏めに阻害ってなると、分裂反応のみを選択的に阻害するニュートリノサイズのフェムトマシンを散布、制御するネットワークシステムの総称なのか?
    副産物で電子の運動まで影響受けるらしいけど、自由電子の振る舞いにまで及ぶって解釈すると、核反応はおろか、化学反応まで阻害するデスラー総統やドゥガチすら慌てて止めに来るレベルの大量殺戮兵器になっちゃうし、設定考えた奴は馬○なの?

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2020/10/01(Thu) 07:15:19 ID:e5afbea6f            ★コメ返信★

    別世界のシロモノだから強い弱いはいくらでも匙加減効くだろうけど、あの時期のキラの目的戦場的に飛行できないってのがネックになりそう……

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2020/10/01(Thu) 09:43:30 ID:c9948306b            ★コメ返信★

    アムロについていけなくなったしストライクくらいじゃね

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2020/10/04(Sun) 01:31:39 ID:be28aae76            ★コメ返信★

    フリーダムに設定された出力と推量のせいで、宇宙世紀の発電効率が貧弱過ぎるようになってしまった
    融合炉で分裂炉以下の出力って何処にエネルギー捨ててんだよ

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2020/10/22(Thu) 17:56:00 ID:f9328a678            ★コメ返信★

    あの…自由の出力の四分の一と考えてもストライクの方が出力等の性能は高そうなんですが…。というか、推力重量比とかから見てユニコーン並みの性能してる自由クラスと一応はまともに戦える時点でストライクも相当な性能してそうな気がする。
    それに設定ミスの可能性が高いとはいえ陽電子砲を一瞬でも受け止められるシールドがある時点でメガ粒子砲もシールド防御余裕だし、あの歯磨き粉ビームもだいたいヘリオポリスの外壁一発で抜く威力で、かつ連射余裕とかいう印象以上に攻防ともにやべーものが飛び交ってる世界なので、初代ガンダムだとちょっとどころじゃなく厳しいような…。機体も軽いし推力も種と比べればかなり低いから競り合った時点でどうやっても押し負けそうだし。
    ※21
    iフィールドで常温核融合を実現してるなら、iフィールドの形成維持に持ってかれてるんじゃない?割とエネルギーいるらしいし。

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2020/10/24(Sat) 18:20:30 ID:5c7cbf1aa            ★コメ返信★

    なあに、放送当時のガンダムなら出力6万5千馬力で
    キロワット換算なら47807Kwでフリーダムの軽く5倍以上あるぞ

    それはともかく今の設定のジェネレーター出力1380Kwでも
    「(機体活動すべてを賄う)フリーダムのジェネレーター出力」に相当する
    エネルギーキャパシティー(総エネルギー量)は小説によると1万3千Kw超えで
    どっちにしてもストライクとは桁が違うよ

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2021/07/12(Mon) 16:15:40 ID:b7e82eedd            ★コメ返信★

    ※23
    それは武装分を担う電池擬きを含めた総エネルギー量でしょ。エネルギーCAPは武装のエネルギーを担うものであって、それを各武装に配分されたエネルギー量と一発/毎秒で割ったものが瞬間的な出力だ。限界まで武装を使用しきった時に消費されるエネルギーの合計が13000kw-1380kwなのであって、毎秒あたりかは知らんが一定時間あたりに炉が新規に供給できる出力は1380kwであることに変わりはない。
    逆に、フリーダムは同じ一定時間あたりに8800kw強を出力できるって話だからどっかで…というより、上述した一定時間、毎秒なら二秒が過ぎた時点で総エネルギー量は逆転される。初代が13000kw+1380kwなのに対し、自由は8800kw×2になるからね。

    あと、馬力表記以降の機体の表記が1380kwを基準として設定されている以上、その設定は破棄されたと考えるべきだよ。論ずるに値しない。

  25. 25. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/16(Sat) 00:12:07 ID:ab0e8f8f9            ★コメ返信★

    (1{ft!ir) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: >>>ujeb.se/WPRc5K

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2025/01/29(Wed) 22:55:41 ID:c55510692            ★コメ返信★

    後付け抜きで本編のスーパロボットだろお前って描写を抜きだせばSEEDでも行けそう

ガンダム記事

新着記事

人気記事