新着記事

人気記事

【急募】シャアのザクが赤く塗られてる理由ってなに??

1: 名無し 2021/01/18 00:07:04▼このレスに返信

シャアのザクが赤く塗られてるのって
戦場でのメリットが何かあるんですか?
2: 名無し 2021/01/18 00:09:34▼このレスに返信
ターゲットがそっちに移って新兵がちょっとだけ死ににくくなる
8: 名無し 2021/01/18 00:14:35▼このレスに返信
>2
やっぱシャアカッコええ…
3: 名無し 2021/01/18 00:11:29▼このレスに返信
目立って集中砲火受けても凌げるくらい隔絶した腕前があるならバンバン目立ってくれた方が味方は助かる
27: 名無し 2021/01/18 00:28:02▼このレスに返信

>3
クワトロ大尉時代は常にそういう戦い方をしていたからな
6: 名無し 2021/01/18 00:13:09▼このレスに返信
女の子が乗ってるのかな
と思って油断する
7: 名無し 2021/01/18 00:13:52▼このレスに返信
若さ特有のイキリ
5: 名無し 2021/01/18 00:13:06▼このレスに返信
オリジンでは朝日かなんかが赤くて綺麗だった
からってすごい理由だけで赤にしてたな
9: 名無し 2021/01/18 00:14:37▼このレスに返信

宇宙空間に黄緑と赤ではどちらが目立つのか
10: 名無し 2021/01/18 00:14:53▼このレスに返信
宇宙空間だとあの色が見えにくいとかいう話はどこから出てきたんだろ
99: 名無し 2021/01/18 03:05:42▼このレスに返信

>10
うーん・・・
11: 名無し 2021/01/18 00:15:42▼このレスに返信

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
15: 名無し 2021/01/18 00:21:08▼このレスに返信
>No.810467896
目立ちすぎてみんな死ぬ
69: 名無し 2021/01/18 01:27:46▼このレスに返信
>No.810467896
隠密行動になってないすぎる…
76: 名無し 2021/01/18 01:40:06▼このレスに返信

>69
71: 名無し 2021/01/18 01:30:20▼このレスに返信
地下施設で明るいところと暗いところの差は激しいんだろうし
赤い方がかえって目立たないのかもしれない
19: 名無し 2021/01/18 00:25:22▼このレスに返信
一人で目立つなら好きにすればいいけど
こいつの指揮下にいたら色で即バレしそうだし流れ弾多そうだし人使い荒らそう
22: 名無し 2021/01/18 00:26:31▼このレスに返信
ピンクの塗料が余ってたってのは最早通説だけどそんな事あるのかいな
発注間違えたのか?
25: 名無し 2021/01/18 00:27:49▼このレスに返信
>22
それ嘘だよ
シャアのピンクは専用に調合した赤だ
126: 名無し 2021/01/18 10:40:38▼このレスに返信

>25
30: 名無し 2021/01/18 00:28:26▼このレスに返信
>22
本職ではないので話半分に聞いてほしいけど、シャアがMSの前に立った時に真っ赤だと背景と人物が同じ色になってしまうので、若干色を変える為にピンクに設定したと本に書いてあった
67: 名無し 2021/01/18 01:24:38▼このレスに返信

>30
48: 名無し 2021/01/18 00:41:48▼このレスに返信

ピンクじゃん
50: 名無し 2021/01/18 00:42:40▼このレスに返信
>48
シャアピンクって普通に言われてるし
61: 名無し 2021/01/18 00:58:27▼このレスに返信

>48
今はアーバンコーラルなんて言って自転車の色にも普通にあったりする
現物は本当にシャアのピンクそのまんま
78: 名無し 2021/01/18 01:51:22▼このレスに返信
レーダー使えない有視界で編隊航行するから
隊長機として僚機が見失わない様に派手な塗装をしてるのだと思ってた
120: 名無し 2021/01/18 09:46:27▼このレスに返信
敵味方の判断がつきやすいのはわりとメリット
121: 名無し 2021/01/18 09:50:02▼このレスに返信
最近の研究で宇宙だと赤とかピンクは見えにくくなるって聞いたからシャアのそれも隠密的には有効だったんじゃ
33: 名無し 2021/01/18 00:29:44▼このレスに返信
大気圏内ならいざ知らず、宇宙空間においては赤色なんて目立つ色ではないんだろ
地球へ降下(左遷)するようなつもりなかったんだよ
けど、まさか本当に地球へ降りることになるなんて予定外だったろうなぁ
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2021/03/14(Sun) 20:09:45 ID:61568de89            ★コメ返信★

    MS一機わざわざ専用に色塗ったらどれくらいコストかかったのだろうか…

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2021/03/14(Sun) 20:23:18 ID:00fff10e8            ★コメ返信★

    F91ではダギ・イルスに塗装してたな。めっちゃ手作業だった

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2021/03/14(Sun) 22:12:19 ID:3fc4d6979            ★コメ返信★

    本当の宇宙ならどちらにしてもみえないぞ
    海中でも同じまっくらだ

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2021/03/14(Sun) 22:25:52 ID:b68264b57            ★コメ返信★

    >記事10

    水中では赤色の波長が大きすぎて減衰しやすいけど、宇宙では全く関係ないしな。
    ミノフスキー粒子の影響で・・・はさすがにね。
    だったらまず量産機を赤くしろとなるからな。

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2021/03/14(Sun) 23:07:38 ID:1cbbdc064            ★コメ返信★

    白が源氏で赤が平家だから

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2021/03/15(Mon) 00:45:09 ID:84fad4586            ★コメ返信★

    じゃあメタ的な理由でピンク色ってことは劇中では本来ライデン機みたいな赤色してるのが正しいってことなのかな?

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2021/03/15(Mon) 00:46:13 ID:a510b18e1            ★コメ返信★

    作者の都合以外の理由はない
    作者がシャア専用を黒にすれば黒青にすれば青になる

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2021/03/15(Mon) 00:51:17 ID:ae51493e4            ★コメ返信★

     あと宇宙空間では、地上とは比較にならないほど「距離」があったりするので、離れている間は赤色だろうが金ピカだろうが「星があるな」くらいに、点にしか見えないって話もある

     作中の話だと、昔は「仮面と同じくプロパガンダのため」とされていたり、近年の作品だと「若くして出世街道だったので、嫌がらせで緑の本塗装をされず、下地塗装のピンク色のままのザクを支給されたが、それを逆に『目立って良い』と言って、以降の機体もそれを専用カラーに使った」という事にされたりという感じ

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2021/03/15(Mon) 01:47:34 ID:6439eeae4            ★コメ返信★

    ※4
    実際に戦場で赤い飛行機に乗っていた『レッド・バロン』ことリヒトホーフェン男爵は
    もちろん目立って敵を引きつけたい(戦功を上げる機会を増やしたい)というのもあったんだろうけど
    それとは別に「草むらに落とした赤いボールは意外なほど見つけづらい」という経験則から
    青い空で赤い機体はそれほど不利にならないとも考えていたとか
    そういう意味ではシャアもメリット・デメリットなどは特に考えてないんじゃないかな

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2021/03/15(Mon) 01:59:55 ID:276d9f3ce            ★コメ返信★

    パオロ艦長のビビり具合から推して知るべしだな。

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2021/03/15(Mon) 02:00:27 ID:91bae2230            ★コメ返信★

    同僚からの皮肉的な嫌がらせを逆手に取ってパーソナルカラーにしたとかありそう
    周囲「キミすっごく優秀なんだってね!戦場でも活躍できるように特別にド派手にしといたよ!」
    →シャア「ありがとう気に入った」
    的な

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2021/03/15(Mon) 05:47:17 ID:70ad65c10            ★コメ返信★

    闇夜の潜入任務やってるときの忍者の装束は黒じゃなくて柿色だったっての聞いたことあるな
    暗闇だと真っ黒より柿色のほうが目立たないそうだ

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2021/03/15(Mon) 06:34:54 ID:bc1696701            ★コメ返信★

    上司の嫌がらせじゃ無かったか?

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2021/03/15(Mon) 06:41:32 ID:6e8878aef            ★コメ返信★

    元ネタはレッドバロンの足跡(洋書)に書いてある

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2021/03/15(Mon) 12:40:52 ID:fb5cf35b9            ★コメ返信★

    ※4
    だからエゥーゴはリックディアスを赤にした・・・とか。

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2021/03/15(Mon) 17:40:52 ID:b35c878a6            ★コメ返信★

    砂漠だとピンク色が迷彩色になるので、テキサスコロニー時代にピンク色で何か利点あったんだろ

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2021/03/15(Mon) 18:17:08 ID:423299144            ★コメ返信★

    ※6
    いや、緑っぽい色が当たり前な中にあんな色が混じってたら「赤いのが一機居る」つーかと。
    明確に「赤」じゃなくて「赤っぽい」って感じだけどな。

    ガンダムも「連邦の白いヤツ」って言われてたじゃんか。
    まあ某ACで実際にガンダムっぽい機体作って対戦してみたらよくわかったけど。
    アンだけ青だ赤だって塗ってあるのに、遠方でチラッと見える時って白いんだ。

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2021/03/15(Mon) 19:22:57 ID:07f080878            ★コメ返信★

    ※11
    ソースがwikiだけど、ゲームの設定「機材担当者の嫌がらせで下塗り段階のザクを受領させられたけど、その下塗りのピンクが気に入ってパーソナルカラーにした」ってあるらしいな。現実だとWW2末期のドイツ戦車大隊で錆止めの上に簡易迷彩塗ったティーガーIIを受領した部隊があるけど、これはまぁ末期の切迫した事情だから話が変わってくるが

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2021/03/15(Mon) 23:28:56 ID:856a3af2b            ★コメ返信★

    ミノ粉散布宙域では
    赤系は視認しづらいとかあったような
    それだと
    シャアの戦果が種も仕掛けもあるようでガッカリされるのに

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2021/04/28(Wed) 09:37:29 ID:20537817e            ★コメ返信★

    ※11
    そういうエピソードのほうが面白いのに
    オリジンで出てきた理由はほんとくだらんかったな

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2021/12/23(Thu) 15:15:15 ID:d6b38aa61            ★コメ返信★

    実は塗られているのが一般機説

  22. 22. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/15(Fri) 02:30:07 ID:f215a785d            ★コメ返信★

    (^?NkJJY) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: >>>ujeb.se/WPRc5K

ガンダム記事

新着記事

人気記事