1: 名無し 2021/04/07 10:14:31
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
2: 名無し 2021/04/07 10:15:17
観客に伝えるためにガジェットの形状が古くても仕方ないのだ…
3: 名無し 2021/04/07 10:16:35
人が宇宙に進出した時代のフロッピーを使うメカ
17: 名無し 2021/04/07 10:23:04
記録メディアがフロッピーだったりMOだったりするのはしょうがない…
184: 名無し 2021/04/07 10:43:15
いいですよね
フロッピーディスクに収まる容量のゼロシステム
7: 名無し 2021/04/07 10:19:12
ブラウン管モニター
9: 名無し 2021/04/07 10:19:59
ブラウン管がここまで駆逐されるとは読めなかったろうて
15: 名無し 2021/04/07 10:22:50
ブラウン管出てくるとちょっと困るよね…
27: 名無し 2021/04/07 10:25:10
100年後はブラウン管にまた戻ってるかもしれないし….
33: 名無し 2021/04/07 10:25:39
ミノフスキー粒子で映像が乱れる時ブロックノイズじゃなくてブラウン管みたいな荒れ方するよね
37: 名無し 2021/04/07 10:26:38
ガンダムはむしろミノフスキーのせいで
有線とか旧世代型の技術の方が信頼性あるから…
95: 名無し 2021/04/07 10:35:23
ガンダムの戦艦で通話が昔ながらの電話機なのは何なんだ…
106: 名無し 2021/04/07 10:36:36
>95
有線電話じゃないとミノフスキー粒子先頭濃度散布したら不通になる
109: 名無し 2021/04/07 10:36:48
>95
電話機の形状はともかく
ミノ粉のせいで接触回線、光信号が通信手段になってるのは独特かなと思う
111: 名無し 2021/04/07 10:36:57
119: 名無し 2021/04/07 10:37:32
ミノフスキー粒子マジ便利
12: 名無し 2021/04/07 10:21:49
空中にウインドウ出て手で操作するやつはしばらく実現しないだろうから大丈夫だろう…
16: 名無し 2021/04/07 10:22:55
22: 名無し 2021/04/07 10:24:17
>16
コロナのせいで非接触型UIの需要が高まって今開発してるってニュース見た覚えがあるな
57: 名無し 2021/04/07 10:29:56
ロボットのコクピットの定番レバーにペダルにスイッチがいっぱいももう時代遅れになるのかな
63: 名無し 2021/04/07 10:30:56
>57
ガンダムの話だがアームレイカー(球型操作機械)が死ぬほど使うのめんどくさかったから結局レバー式に戻ったとか
73: 名無し 2021/04/07 10:32:27
>63
廃れて戻った理由が
手が滑る
なのがそりゃそうだねすぎる
20: 名無し 2021/04/07 10:24:00
よくSFはスマホを予測できなかったと揶揄されがちだが
スマホレベルに異常に機能が集約されてる腕時計とか通信機って昔から超定番ガジェットだったし
形がタブレット型じゃないだけで似たようなもんは山ほどあった
35: 名無し 2021/04/07 10:26:03
>20
林檎が他のタブレットはiPadの形状をパクった!と訴訟した時は
SF映画などで昔から板状のデバイスは想像されてたって反論されてた記憶が
21: 名無し 2021/04/07 10:24:09
あじがあって好きだけどな
たまにその時代には影も形もなかったはずのアイテムが作者の想像力だけで捻り出されてるのを見るのもよい
30: 名無し 2021/04/07 10:25:26
43: 名無し 2021/04/07 10:27:49
よく言われることだけどSF作家に必要なのは
どういう未来機器が生まれるかじゃなくて
それが生まれたことによって社会がどう変化するか描くかだしな
122: 名無し 2021/04/07 10:37:46
ツールが前時代的なのむしろ好きだな
レトロフューチャーってやつ?エヴァがガラケーだったりするのも好き
309: 名無し 2021/04/07 10:56:51
一年戦争周りはWW2とかベトナム戦争とかあの辺過ぎない?はるか未来だよ!?ってなる
そんだけ架空戦記が作りやすい土壌だったってことなんだろうけどのちの時代に対してえらく古風というか
393: 名無し 2021/04/07 11:11:31
>309
GレコのグリモアはWW1風なザクに対して現代の特殊部隊隊員風のデザインを目指したって話思い出した
548: 名無し 2021/04/07 12:06:29
でもまあ本当に遠い未来のフィクション真面目に描いたら
まず人類の感覚や意識の変化が大きすぎて誰にも共感できなくなりそう
552: 名無し 2021/04/07 12:07:59
>548
平安時代に未来のフィクションとして今の文明レベルや文化の日本を描いても多分通じないだろうからな…
ネット端末遺伝子とかいうデバイスフリー