新着記事

人気記事

逆シャアのラストの押し返すシーンって実は間違ってたんだな…

1: 名無し 2021/11/07 16:34:51▼このレスに返信

最近このシーンの押し方が間違ってることを知った
まじで全員ノリでやってたんだな
2: 名無し 2021/11/07 16:36:40▼このレスに返信
押し返さないと絵的に映えないんじゃないかな
3: 名無し 2021/11/07 16:37:13▼このレスに返信
押し返せって言うから…
4: 名無し 2021/11/07 16:37:17▼このレスに返信
もしかして正しいやり方だったら地球外れるルートに出来たの?
7: 名無し 2021/11/07 16:45:23▼このレスに返信
加速させないと落ちる
5: 名無し 2021/11/07 16:39:46▼このレスに返信
軌道上では速度が下がれば地球に近づいて上がれば離れる
押し返そうとすると速度がゼロになるからそのまま地球に落ちる
12: 名無し 2021/11/07 17:00:18▼このレスに返信
地球側の斜め下から進行方向に準じて押し上げるような形が正しいのかな
13: 名無し 2021/11/07 17:01:27▼このレスに返信
半分に割れた爆発でブレーキがかかった後ろ側を加速させなきゃ行けないからラーカイラムで押すんだよ!が正解なのか
6: 名無し 2021/11/07 16:44:25▼このレスに返信

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
34: 名無し 2021/11/07 17:29:38▼このレスに返信
アクシズの加速を止めるのはこれで合ってる
押し返すのは間違ってる
37: 名無し 2021/11/07 17:30:31▼このレスに返信
逆に押し出せばいいのか…
22: 名無し 2021/11/07 17:08:43▼このレスに返信
まぁ真正面から押せるぐらいのスピードならいけるんじゃね
8: 名無し 2021/11/07 16:49:51▼このレスに返信
逆にこれで押し返せたサイコフレームやばい
38: 名無し 2021/11/07 17:31:39▼このレスに返信
>8
ゴエモンインパクト並みのパワーが発生したのか
11: 名無し 2021/11/07 16:53:42▼このレスに返信
サイコフレーム的には押し返す雰囲気がもっとも共有できる状態
15: 名無し 2021/11/07 17:03:37▼このレスに返信
俺の宇宙では押し返せるんだよ
17: 名無し 2021/11/07 17:04:51▼このレスに返信
>15
押し返せないから心の光が必要だったんだろ
19: 名無し 2021/11/07 17:05:54▼このレスに返信
>15
押し返せなかったから人の心の光が地球を包んだんだろが!
9: 名無し 2021/11/07 16:51:01▼このレスに返信
どっちにしろこの質量をその程度の推力で落下阻止するのは不可能よ
10: 名無し 2021/11/07 16:51:58▼このレスに返信
>9
たかが石ころ一つ!
18: 名無し 2021/11/07 17:05:15▼このレスに返信
ギラドーガまで何してんだよ
21: 名無し 2021/11/07 17:07:24▼このレスに返信
>18
地球がダメになるかならないかなんだ!
24: 名無し 2021/11/07 17:14:21▼このレスに返信
>18
なんかノリで総帥に従ってたけどやっぱ地球潰すのは駄目だわ!
29: 名無し 2021/11/07 17:23:04▼このレスに返信
>24
スペースノイドの地球に対する憤りとか総帥の言う地球から巣立たなきゃいけないみたいな理論はよく分かる
でもいざ目の前で地球に向かってアクシズが落ちててそれをやってるのが自分達でやりなおすチャンスがあったなら飛びつくとも思う
23: 名無し 2021/11/07 17:08:45▼このレスに返信
アムロ自身こんな事に付き合うなとか後で言うぐらいヤケクソ状態だし…
20: 名無し 2021/11/07 17:07:16▼このレスに返信
落ちそうだから加速させる方に押してたのは00の人助け回だったか
二話か三話あたりの
40: 名無し 2021/11/07 17:32:55▼このレスに返信
キュリオスがやったやり方が正しいと聞いた
まぁどっちにしろこのデカさだと落ちるもんは落ちるから変わらん!
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2021/11/07(Sun) 22:12:27 ID:b91336486            ★コメ返信★

    ダメじゃないんだ!やるんだよ!

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2021/11/07(Sun) 22:20:48 ID:9642c33ee            ★コメ返信★

    だからこんなことに付き合うなって言ってるんじゃね

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2021/11/07(Sun) 22:26:05 ID:fc7666aa6            ★コメ返信★

    なぞパワーだから

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2021/11/07(Sun) 22:36:07 ID:6de51b01c            ★コメ返信★

    「押し返す」方が断然燃えるでしょ
    作劇としては全くもって正しい
    これにいちゃもんつけるヤツは映画ってモノを解ってるのか?と言ってやりたい

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2021/11/07(Sun) 22:49:55 ID:75df38700            ★コメ返信★

    押し返す方が推力が要るってだけで、その分はサイコフレームとみんなの元気玉でなんとかなったのでセーフやぞ

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2021/11/07(Sun) 22:50:34 ID:ccc743e04            ★コメ返信★

    正面から押し返してるように見えるけど、実際は下側から押し退けてる(と思うようにしてる)。だってそもそも加速してるアクシズに正面から突っ込んだら機体木っ端微塵になるだろうし……

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2021/11/07(Sun) 23:01:23 ID:03f4eba74            ★コメ返信★

    ていうかアムロがノズル一基止めてムサカ破壊の核爆発でブレーキ掛かってんじゃね?
    後ろから押し出すにしても速度足りないだろ

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2021/11/07(Sun) 23:07:48 ID:b0a90b721            ★コメ返信★

    いやだってそんなこと言ったって
    正しいも間違ってるも
    ぶっちゃけアレは「何しても無駄」って場面よ?
    無駄に無茶ぶつけたらなんか…奇跡が起きたんだよ!

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2021/11/07(Sun) 23:09:07 ID:2f6d5bd81            ★コメ返信★

    カウボーイビバップで真逆の話があったよな
    「死にたくなきゃ減速しろ」言われてスパイクが「何言ってんの?」みたいに返す

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2021/11/07(Sun) 23:23:13 ID:ffa678053            ★コメ返信★

    アムロはちゃんと「たかが石ころ一つガンダムで押し出してやる!」って言ってるから横から押してるんだよきっと

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2021/11/07(Sun) 23:24:56 ID:2ebfd37f8            ★コメ返信★

    アムロは「押し出してやる」つってるから演出上の絵面の問題で
    概念的には加速させてるんだろ

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2021/11/07(Sun) 23:42:10 ID:7237da496            ★コメ返信★

    冨野さんもミスだと語ってたんだっけ
    まぁしゃーない

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2021/11/07(Sun) 23:43:44 ID:e8c8e0f3d            ★コメ返信★

    超能力に理屈なんか必要ねえのよ

  14. 14. 名前: 投稿日:2021/11/08(Mon) 00:06:06 ID:a1abfd588            ★コメ返信★

    あれは公開当時から言われてたからな・・・
    押し返すなんて不可能だから衛星軌道に乗る方向へ
    無理やり方向を変えつつ加速させなくていけない。
    (まず無理だろうけど)
    それでも当然落ちてくけどその斜め方向の「落下」で
    速度を稼いでから高度を取り戻し楕円の衛星軌道から
    段々正常な状態に戻っていけばアクシズは落ちない。
    正直当時あれで相当がっかりした人は多かった。
    なんだこれ・・?みたいな。

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2021/11/08(Mon) 00:13:27 ID:826c61e30            ★コメ返信★

    ※14
    物理的にはそれが正解でもそんな展開つまらないでしょ…

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2021/11/08(Mon) 01:04:46 ID:529ffd563            ★コメ返信★

    正解がどうとか言ってるコメントあるけど、後ろから押したところでMSの力じゃ100%無理なのは一緒でしょ。

    アムロ自身出来るとは思わず意地でやってるだけだろうから物理的に正解かはあまり重要なポイントでは無いと思う。

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2021/11/08(Mon) 01:19:04 ID:d09a278ee            ★コメ返信★

    実際押すよりは火器撃ちまくってほんの僅かでも質量削った方がまだ良さそうとか思ってたな
    それでもほとんど何の意味もないかもしれないけど

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2021/11/08(Mon) 02:04:35 ID:e465e7de6            ★コメ返信★

    まあ実際直前に、お前らの爆破のおかげで後ろ半分はブレーキかかったから落ちるぞ俺の勝ち、とシャアが言ったばかりだからな。

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2021/11/08(Mon) 02:27:52 ID:e86f67450            ★コメ返信★

    でも下から押したおかげで、サイコフィールドが地球とアクシズの間に幕のように現れて、アクシズを反らしたんだからな
    多分、アムロはニュータイプとしての勘で、論理すっとばしてやってたんじゃないかな
    自分でも自分でやってることをちゃんと理解できないまま、直観的に

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2021/11/08(Mon) 04:51:40 ID:e53dfd9d8            ★コメ返信★

    劇中の台詞から察するに理屈は監督も分かっていそうなんだよな
    でもああいう描写になったのは単純に絵的に分かりやすいからってのもあると思う

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2021/11/08(Mon) 10:13:48 ID:546a40c70            ★コメ返信★

    連邦に罰を与えるために隕石落とすのは共感できても
    シャアの痴情のもつれで隕石落とすのはアカンって気づいたんでしょ

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2021/11/08(Mon) 10:51:14 ID:c5952cebb            ★コメ返信★

    単純に考えたら押し返すには単機で大気圏を離脱できるだけの推力+重力に引かれるアクシズを押し返せる推力が必要なのかな?
    アクシズを押し返す分は多数の機体で分散できるとしてもそもそもMSが自力で重力圏離脱できるとは思えないから何百何千集まっても無理なのでは

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2021/11/08(Mon) 10:53:40 ID:5ba0cc288            ★コメ返信★

    ネオジオン兵に関してはえっ?交渉に使うんじゃないの?派や
    俺たち本当に正しいのか?派もひっくるめて、バーンズ大尉のセリフが全てと思ってる。
    「まったく…軍人なんてのはなさけねえもんだぜ」
    「もうこんな戦いに何の意味もないってわかっていたのによ…たとえ勝ったって…」
    「おれの…おれたちの望んでいた未来が手に入るわけじゃないってわかっていたのに…いざって時にどうしても命令にさからえねえ……へ!」

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2021/11/08(Mon) 11:35:16 ID:e86f67450            ★コメ返信★

    まあ、なんにしても、ガンダムシリーズ随一のスペクタクルシーンだよな

    リアルロボットアニメと言われてはじまったアムロの物語が、ラストは荒唐無稽な行為と、それが奇跡で成就されるという落差に、銀河をぶった切る以上の感動を覚える。

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2021/11/08(Mon) 11:49:48 ID:fe452c44b            ★コメ返信★

    南極に核パルスエンジン作って地球の方を押したほうが良いよね
    南極怪獣マグマも寒冷地用GMあれば平気だし

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2021/11/08(Mon) 12:08:18 ID:236a0fffb            ★コメ返信★

    劇中で加速方向、かつ外周方向に向いてる描写があるんだが

  27. 27. 名前:シャアの垂れるうんこは赤井 投稿日:2021/11/08(Mon) 12:34:36 ID:1f01b9fb0            ★コメ返信★

    あの最後のシーンは最悪 超白けた

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2021/11/08(Mon) 13:03:01 ID:3d3f69d28            ★コメ返信★

    ※27
    どうせ物理的に正しくないって意見がちらほら出てきたからそう言ってんだろ
    もしクライマックスが今でも絶賛一色だったら、お前も感動したとか言うに決まってる
    何が最悪なのか具体的に言えないのがいい証拠だよ日和見野郎

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2021/11/08(Mon) 13:51:06 ID:c18ee9e95            ★コメ返信★

    UC世界が、現実世界と同じ物理法則が働いてるのなら、
    そもそもMSはあり得ないし、宇宙戦争なんてもっとあり得ない。

    UC世界にはUC世界の物理法則があって、
    あの世界の法則に則ると、あのシーンは「正しい」。なんら間違ってない。

  30. 30. 名前:匿名 投稿日:2021/11/08(Mon) 14:10:10 ID:f84de345e            ★コメ返信★

    まぁでもなんか落下するときのアクシズってめっちゃ小さいからなんか押せばいけそうな気もする

  31. 31. 名前:匿名 投稿日:2021/11/08(Mon) 14:38:47 ID:3fd2bd202            ★コメ返信★

    劇中のセリフの意味が変わってくるな。

  32. 32. 名前:匿名 投稿日:2021/11/08(Mon) 15:13:26 ID:fe452c44b            ★コメ返信★

    トワイライトアクシズ後のアクシズってそのまま地球回ってんの?

  33. 33. 名前:匿名 投稿日:2021/11/08(Mon) 17:30:06 ID:5652a774e            ★コメ返信★

    ※32
    そのままだと地球から離れていくって描写があったよ

  34. 34. 名前:匿名 投稿日:2021/11/08(Mon) 17:34:00 ID:f88a3d2e1            ★コメ返信★

    シャアは「ナンセンスだ」って言ってるし
    アムロは「こんな(馬鹿な)事に付き合う必要はない」って言ってるし

  35. 35. 名前:匿名 投稿日:2021/11/08(Mon) 21:31:15 ID:497aa503b            ★コメ返信★

    冨野監督はちゃんと「物理的には間違ってるが作劇的には分かりやすくて良いんだよ」って
    感じのこと言ってたよ。

  36. 36. 名前:匿名 投稿日:2021/11/08(Mon) 22:06:30 ID:c8f654f0d            ★コメ返信★

    ※14
    なんだこれ・・?じゃないよ
    その通りにやるならオネアミスのシロツグがやってた解説シーンみたいなの入れなきゃ普通の観客には理解出来ない
    身の丈20メートルのロボットがチャンバラやる世界で野暮は言いっこなし
    単純明快が一番

  37. 37. 名前:匿名 投稿日:2021/11/09(Tue) 10:52:55 ID:ca7845549            ★コメ返信★

    描く側も論ずる側も地球周回軌道から落とすパターンと周期的な流星群みたいな直撃パターンとで違う軌道を取ることを意識して無いからな

  38. 38. 名前:匿名 投稿日:2021/11/10(Wed) 06:14:59 ID:beb87af11            ★コメ返信★

    ※18
    うん?と思ったのはコレがあったから

  39. 39. 名前:匿名 投稿日:2021/11/12(Fri) 01:26:36 ID:cad9cc3f8            ★コメ返信★

    当時は子供だしそんな知識無いからなんの違和感も無かった
    当時からそこに疑問を持ったような年齢だったら今いくつよ

  40. 40. 名前:匿名 投稿日:2021/11/12(Fri) 14:48:41 ID:5c70dab2a            ★コメ返信★

    アクシズ後部は爆破のせいでブレーキが
    かかったから地球の引力に引かれて落ちるって
    敵味方双方劇中で理解していたのに
    どうしてさらに減速させようとしたのか
    アムロだけがわかっていなかったのか

  41. 41. 名前:匿名 投稿日:2021/11/13(Sat) 09:23:46 ID:ebe06a2f9            ★コメ返信★

    ※40
    その方が絵的にわかりやすいから
    というのが理由

  42. 42. 名前:匿名 投稿日:2021/11/22(Mon) 07:14:43 ID:f999d065c            ★コメ返信★

    ※7
    真空中でブレーキ…?

  43. 43. 名前:匿名 投稿日:2021/11/22(Mon) 07:22:16 ID:f999d065c            ★コメ返信★

    ケルバルスペースプログラムをやって初めて理解したが地球の重力圏を脱して太陽軌道上に乗せる⊿Vが無いと地球からみて垂直方向に加速してもいつかは落ちてくるんよな
    逆に衛生軌道上の物体を地球方向へ加速するとまずは歪な楕円形を描く上に加速を続けるとフライバイバイする
    衛星軌道から逆方向以外への加速で地球に墜落させるのは結構難しい

  44. 44. 名前:匿名 投稿日:2021/11/26(Fri) 16:20:32 ID:c35d22a73            ★コメ返信★

    押し返そうとしてたんじゃなくて、押し出そうとしてたんでしょ
    だから円を描くように地球へ接近していくアクシズの、前方ではなく下方へ回り込んだ
    たぶん後方へ回り込む時間はないと考えたんじゃないかな

  45. 45. 名前:匿名 投稿日:2021/12/11(Sat) 21:36:21 ID:aa1096da5            ★コメ返信★

    やっぱアニオタって気持ち悪いわ、死んで

  46. 46. 名前:匿名 投稿日:2021/12/19(Sun) 05:07:13 ID:a06aa99d2            ★コメ返信★

    衛星軌道に乗ったものが減速すればインコースに入って
    いずれ地球へ落下するが加速すればアウトコースに移って
    どんどん地球から離れていく、というのはあさりよしとおの漫画で読んだな。
    でも一度大気圏あたりまで落ちてきたようなものを加速して戻せるのか?
    クラウンのザクだって「減速できません!」って言ってたし
    あれ加速し続けたならもっかい宇宙に戻れたんじゃって話だよな

  47. 47. 名前:匿名 投稿日:2022/01/12(Wed) 15:46:21 ID:0d6624128            ★コメ返信★

    後ろから押して加速させる方法だと見せ方が変わってしまうからね
    落ちてるものは下から支えて押し返す方が嘘でもわかりやすい

  48. 48. 名前:匿名 投稿日:2022/01/12(Wed) 15:47:49 ID:0d6624128            ★コメ返信★

    表現に必要なのはリアルじゃなくてリアリティだと思うんだけど
    リアリティって受け手の認識で変わっちゃうからね

  49. 49. 名前:匿名 投稿日:2022/01/28(Fri) 20:58:30 ID:7d99e313c            ★コメ返信★

    MSの推力で加速できるような状態じゃないよな

  50. 50. 名前:匿名 投稿日:2022/03/23(Wed) 00:10:23 ID:e09816553            ★コメ返信★

    もしかしてこれで感動させようとしているのかと思ってちょっと笑ってたんだけど
    すごい映画だと興奮しながら言い張るやつがいたのでどう凄いのと聞いたら
    体育の時間のサッカーの終わり際に突然理由もなく敵味方で力を合わせてゴールを狙いに行ったら感動するだろうがと説明されてこいつアタマおかしいんだなと思った

  51. 51. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/08(Fri) 00:14:53 ID:5284da1c7            ★コメ返信★

    (#=4sslM) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: >>>ujeb.se/WPRc5K

  52. 52. 名前:MasumINTL.Com 投稿日:2024/11/08(Fri) 09:34:16 ID:ae3655618            ★コメ返信★

    MasumINTL.Com

    […]the time to study or check out the subject material or internet sites we have linked to below the[…]

  53. 53. 名前:Instagram URL Shortener 投稿日:2025/02/03(Mon) 08:11:30 ID:3f02abfe3            ★コメ返信★

    Instagram URL Shortener

    […]Wonderful story, reckoned we could combine a handful of unrelated information, nevertheless definitely worth taking a look, whoa did one find out about Mid East has got extra problerms too […]

  54. 54. 名前:live amateur webcams 投稿日:2025/03/03(Mon) 20:05:54 ID:6a365e508            ★コメ返信★

    live amateur webcams

    […]although sites we backlink to beneath are considerably not associated to ours, we feel they are in fact really worth a go by, so have a look[…]

  55. 55. 名前:live webcam girls 投稿日:2025/03/15(Sat) 05:26:47 ID:62b4c2fe9            ★コメ返信★

    live webcam girls

    […]Sites of interest we’ve a link to[…]

  56. 56. 名前:esports domain 投稿日:2025/03/26(Wed) 12:04:09 ID:f8a078c34            ★コメ返信★

    esports domain

    […]just beneath, are many absolutely not associated web pages to ours, nevertheless, they’re surely worth going over[…]

ガンダム記事

新着記事

人気記事