新着記事

人気記事

【悲報】宇宙世紀のガンダムってマジで救いようがない世界だよな

1: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 10:06:04.96 ID:nYBniH8f0.net▼このレスに返信
毎回戦争やっとる
4: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 10:07:16.67 ID:hGzvuDe7d.net▼このレスに返信
現実と同じやな
6: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 10:07:22.02 ID:Vdi8F5x40.net▼このレスに返信
むしろ外宇宙に可能性ある分ふん詰まりの今よりマシちゃう?
3: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 10:06:43.90 ID:nYBniH8f0.net▼このレスに返信
逆シャアの後でも人は変わらないし
8: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 10:07:29.43 ID:FoHYHSWj0.net▼このレスに返信
>>3
は?F91の時代まで平和やったんやが
5: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 10:07:21.33 ID:nRkeuf8j0.net▼このレスに返信
そこでガンダムファイトなんやね😔
14: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 10:09:02.59 ID:nYBniH8f0.net▼このレスに返信
>>5
そのうちマスターアジアみたいなの出てくるぞ
7: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 10:07:25.86 ID:z8P1LTOr0.net▼このレスに返信
そのうち反省してGガンダムシステムになるし
594: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 10:58:49.44 ID:hZ8HdlFTr.net▼このレスに返信
>>7
問題点もないとはいわんけどようできたシステムなんよなぁ…
「覇権を担う」がどこまで強制力あるんかようわからんが
9: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 10:07:32.33 ID:Jbjgs4yn0.net▼このレスに返信
そういう場面にだけカメラが入ってるだけで大多数の土地ではみんな平和に暮らしてるだろうよ
15: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 10:09:09.64 ID:bjtLheZl0.net▼このレスに返信
>>9
人気の舞台の宇宙世紀は結局地球から離れられなくて資源枯渇
最後は人類が共食いするようになるっていう設定があるんだよなぁ
10: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 10:07:45.71 ID:WnOtY/920.net▼このレスに返信
アクシズ落としたほうがよかった説
12: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 10:08:33.14 ID:nYBniH8f0.net▼このレスに返信
>>10
確かに
20: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 10:10:45.75 ID:EdjCPcNC0.net▼このレスに返信
一般人にしてみたら宇宙でドンパチやっとるわ、くらいじゃね?
23: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 10:11:31.31 ID:ipVAiZL7r.net▼このレスに返信
>>20
呑気に住んでたら地形が変わるくらいの被害が出てますが
17: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 10:09:54.21 ID:KFkg4JCM0.net▼このレスに返信
人類の半数が戦争で死んでるって地味にヤバくね?
18: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 10:10:20.19 ID:nYBniH8f0.net▼このレスに返信
>>17
派手にやばいぞ
戦争アレルギーにならない方がおかしい
41: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 10:14:43.66 ID:GNQ9JEv60.net▼このレスに返信
>>17
オーストラリアにコロニー落とし
北米をジオンが制圧
オデッサ(ヨーロッパ?)をジオンが制圧

これで半分も死ぬのかね?
オーストラリアらへんは大量に死ぬだろうけど他はそうでもないような

71: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 10:18:22.55 ID:5vm4Xwhw0.net▼このレスに返信
>>17
双方の攻撃でってわけやないからな

全人口の半数を死に至らしめた戦いは、一年戦争の序盤の一週間戦争のジオンの攻撃によるもので、犠牲者の9割はジオンの仕業や
明確な敵がおるから戦争はやめへんよ

198: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 10:31:44.00 ID:yrmkd/5e0.net▼このレスに返信
>>17
そう考えるとXの世界の方が酷いな
地球・コロニー合わせて1%しか生き残ってない世界
22: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 10:11:29.35 ID:xuXexYxZ0.net▼このレスに返信
言うて一年戦争以降の戦いって
こっちで言う中東の紛争みたいなもんやろ
テレビで見る他所の出来事や
29: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 10:12:26.30 ID:z8P1LTOr0.net▼このレスに返信
>>22
星の屑やアクシズ落としそうになるのはアカンやろ
33: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 10:13:01.47 ID:FoHYHSWj0.net▼このレスに返信
>>22
宇宙戦国時代になれば宇宙中どこでもそんな感じになるからセーフ
38: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 10:14:20.97 ID:1+8ewG8DH.net▼このレスに返信
何だかんだ人類滅んでないからセーフ
40: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 10:14:25.97 ID:kdwDmB7gd.net▼このレスに返信
>>8
緩やかに弱者がすり潰されてるだけやぞ
マフティーはそれに憤ったんや
49: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 10:15:39.32 ID:HSixPQ+d0.net▼このレスに返信
Vの後は平和な世界になったんやろか
53: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 10:16:04.37 ID:bjtLheZl0.net▼このレスに返信
>>49
資源枯渇でーす
54: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 10:16:07.15 ID:FoHYHSWj0.net▼このレスに返信
>>49
ザンスカール戦争は宇宙戦国時代の一部に過ぎないぞ
112: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 10:23:59.54 ID:y7Mpa0jsa.net▼このレスに返信
逆にガンダム世界で平和なのって何があるんや
鉄血とかはそこまで酷くなかった気がするが
120: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 10:24:42.34 ID:hB5fc6bi0.net▼このレスに返信
>>112
F91やないかな
局地戦やし
130: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 10:25:23.39 ID:FoHYHSWj0.net▼このレスに返信
>>112
F91小説の上巻
138: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 10:26:26.22 ID:Euu/FvTt0.net▼このレスに返信
閃ハサ~F91の期間が一番平和やったんちゃうか?
火星でいざこざがあっただけやろ
146: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 10:27:38.48 ID:XMgq3hV3a.net▼このレスに返信
>>138
未だにこのスペースを誰も埋めないのがBANDAIの限界やな
142: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 10:26:59.07 ID:4EleYAWlM.net▼このレスに返信
>>138
なおこれからその時間を戦乱で埋め尽くす模様
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2021/11/14(Sun) 18:05:11 ID:fc2a90f54            ★コメ返信★

    宇宙世紀のガンダムはモビルスーツで世界じゃないだろ

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2021/11/14(Sun) 18:35:19 ID:b3a4148ec            ★コメ返信★

    >記事41
    コロニー落としの影響でオーストラリアを中心に世界規模の大津波が発生して大平洋側の沿岸部は壊滅、しかも大気中に汚染物質が撒き散らされて気象変動起きたり、自転周期まで狂ったんだから、人類半数くらい死んでもおかしくないぞ

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2021/11/14(Sun) 19:01:01 ID:74dee6ad2            ★コメ返信★

    狂気の宇宙世紀だな。どの作品みても

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2021/11/14(Sun) 19:22:57 ID:5af4ca221            ★コメ返信★

    戦争しないとプラモ出せないし売れないからねしょうがないね

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2021/11/14(Sun) 19:28:33 ID:6e4e0fcf1            ★コメ返信★

    「ヤマト」も「遊星爆弾の影響で地球滅亡寸前!」って所から始まっているので、物語を始めるためには必要な世界観なのではないかと

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2021/11/14(Sun) 19:36:39 ID:4737992f2            ★コメ返信★

    ジオンが勝って居れば平和でいられただろうから残念。

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2021/11/14(Sun) 19:47:34 ID:fc2a90f54            ★コメ返信★

    ※6
    ジオンの考える人口抑制策ってくじ引きで
    バンチごと間引きとかやりそうだよな

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2021/11/14(Sun) 19:52:22 ID:3ec2add52            ★コメ返信★

    なんだかんだ言われてるけど50年後には平穏になっていて
    宇宙人とかそういうのもない種世界は割と平和なんだよな

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2021/11/14(Sun) 20:06:35 ID:112e4199b            ★コメ返信★

    >記事138
    F91以降はMSが小さくなっちゃってプラモ作るの大変だし人気もいまひとつ
    なんか理屈つけてVガン以後MSはまた大型化して18m台に戻りました!って新シリーズやった方がバンダイ的にはいいかもしれない
    さすがに富野監督が引退してからだろうけど

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2021/11/14(Sun) 21:43:29 ID:658cb930d            ★コメ返信★

    宇宙世紀とコズミックイラ以外は全体的に割と平和になる
    Gはガンダムファイトが続く限りははっきりした戦争はしないしWはEW後戦争はなくなったと明言されてるしXも戦争煽る筆頭タヒんでるしOOも地球圏内は戦争なくなってそう(地球外生命体とは知らん)
    AGEと鉄血はまぁこれから頑張れ

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2021/11/14(Sun) 21:54:53 ID:91519162a            ★コメ返信★

    ※8
    コズミック・イラは見るからにヤバいからこそ「何とかせなアカン」言って行動を起こす人間が全体に対して多めだからな
    宇宙世紀は連邦に権力集中してるのに肝心の連邦にやる気が無いせいで、「何とかせなアカン」言う人間が敵味方問わず潰されてしまうのがどうしようもない
    結果、落ちるところまで落ちることが確定してしまってる

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2021/11/14(Sun) 22:14:23 ID:0fd2619f3            ★コメ返信★

    >記事15
    そんな設定聞いた事無いわ 何こいつ?

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2021/11/14(Sun) 22:16:08 ID:0fd2619f3            ★コメ返信★

    ※1
    本スレで誰も>>1にツッコミを入れてないの草

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2021/11/14(Sun) 22:20:20 ID:0fd2619f3            ★コメ返信★

    ※8
    当時のニュータイプの記事では未だに戦争やってるってカズイが言ってた

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2021/11/14(Sun) 22:26:29 ID:fc2a90f54            ★コメ返信★

    ※12
    またクンタラが暴れてんのか

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2021/11/14(Sun) 22:27:01 ID:b38843586            ★コメ返信★

    局地戦でマジで小さい反乱ならいいけど、シャンブロやネオングはそういうレベルちゃうからな。
    F91まで平和だったってのも崩れた。

    ※12
    資源枯渇と食糧危機はGセイバーで描かれてて、その先のクンタラのことやろ。
    アニメ正史の宇宙世紀とは地続きの設定ではないけど、別の宇宙世紀はそんな歴史辿る感じには描かれてはいる。

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2021/11/14(Sun) 23:55:53 ID:c7ea84a90            ★コメ返信★

    ※6
    ザビ家内部ですら争いが絶えてないのにそれは無い。

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2021/11/15(Mon) 06:39:03 ID:e6d4ad137            ★コメ返信★

    ※13
    RGBだと汚職だなんだといいますが
    戦争するよりマシですよと言ってるな

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2021/11/15(Mon) 06:45:40 ID:e6d4ad137            ★コメ返信★

    ※10
    ガンダムファイトで地上は荒廃するし
    Wはマーズスーツがあって争ってる
    平和なんてないよ

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2021/11/16(Tue) 11:58:13 ID:589c20139            ★コメ返信★

    バンダイという血の商人

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2021/11/23(Tue) 00:11:09 ID:614487143            ★コメ返信★

    ※10
    00に関しては無くなってそうというか、2364年までの間に無くなったっていう断定形の設定だったはず。

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2021/11/23(Tue) 00:14:44 ID:614487143            ★コメ返信★

    ※11
    なんだかんだでガチでヤバいことしてる時は他の陣営だけではなく自陣の上層・下層の両方から止めにかかる人がちゃんといて、そのためなら陣営を越えて協力できてる描写がアニメ本編にもあるのは種世界で評価すべき点だと思う。

  23. 23. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/07(Thu) 23:58:40 ID:185444192            ★コメ返信★

    (J]XoM$|) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: >>>ujeb.se/WPRc5K

  24. 24. 名前:Arie Baisch 投稿日:2022/12/23(Fri) 22:54:32 ID:bb6315820            ★コメ返信★

    Arie Baisch

    […]Sites of interest we’ve a link to[…]

  25. 25. 名前:Reba Fleurantin 投稿日:2022/12/28(Wed) 08:50:55 ID:29ecac06a            ★コメ返信★

    Reba Fleurantin

    […]very handful of websites that occur to be in depth beneath, from our point of view are undoubtedly properly really worth checking out[…]

  26. 26. 名前:Click Here 投稿日:2023/02/06(Mon) 21:50:47 ID:1b810d501            ★コメ返信★

    Click Here

    […]The details talked about within the article are a number of the best offered […]

  27. 27. 名前:Click Here 投稿日:2023/02/12(Sun) 15:22:14 ID:b4e528298            ★コメ返信★

    Click Here

    […]one of our guests not long ago proposed the following website[…]

  28. 28. 名前:Click Here 投稿日:2023/02/13(Mon) 10:07:00 ID:a587c2b2e            ★コメ返信★

    Click Here

    […]always a massive fan of linking to bloggers that I really like but don’t get a great deal of link like from[…]

  29. 29. 名前:Click Here 投稿日:2023/02/13(Mon) 17:58:59 ID:a587c2b2e            ★コメ返信★

    Click Here

    […]we came across a cool web page that you could take pleasure in. Take a appear when you want[…]

  30. 30. 名前:Click Here 投稿日:2023/02/15(Wed) 18:16:04 ID:025f9654a            ★コメ返信★

    Click Here

    […]the time to read or stop by the content or websites we’ve linked to beneath the[…]

  31. 31. 名前:Click Here 投稿日:2023/02/17(Fri) 11:29:28 ID:daced6e03            ★コメ返信★

    Click Here

    […]Here are several of the web-sites we advise for our visitors[…]

  32. 32. 名前:Click Here 投稿日:2023/02/21(Tue) 10:55:01 ID:1d62854a4            ★コメ返信★

    Click Here

    […]Here are a number of the web pages we advocate for our visitors[…]

  33. 33. 名前:Click Here 投稿日:2023/02/23(Thu) 06:34:33 ID:99ec6e340            ★コメ返信★

    Click Here

    […]Wonderful story, reckoned we could combine a handful of unrelated information, nevertheless definitely really worth taking a look, whoa did one particular learn about Mid East has got extra problerms as well […]

  34. 34. 名前:Click Here 投稿日:2023/02/23(Thu) 19:12:15 ID:1df584220            ★コメ返信★

    Click Here

    […]The details talked about within the post are some of the top available […]

  35. 35. 名前:reputation defenders 投稿日:2023/03/13(Mon) 22:19:51 ID:50b2cf85b            ★コメ返信★

    reputation defenders

    […]although sites we backlink to beneath are considerably not related to ours, we really feel they may be essentially worth a go as a result of, so have a look[…]

  36. 36. 名前:football betting strategy 投稿日:2023/04/01(Sat) 04:29:02 ID:a7bb2b151            ★コメ返信★

    football betting strategy

    […]Here are several of the web-sites we suggest for our visitors[…]

  37. 37. 名前:NCNU 投稿日:2023/04/05(Wed) 06:13:32 ID:4556adb43            ★コメ返信★

    NCNU

    […]just beneath, are various totally not connected websites to ours, having said that, they’re certainly really worth going over[…]

  38. 38. 名前:Faculty of economics Contact 投稿日:2023/04/22(Sat) 15:44:42 ID:5a67e789e            ★コメ返信★

    Faculty of economics Contact

    […]that may be the end of this article. Right here you’ll find some web sites that we consider you will enjoy, just click the hyperlinks over[…]

  39. 39. 名前:Public administration 投稿日:2023/04/22(Sat) 19:03:45 ID:f0c517992            ★コメ返信★

    Public administration

    […]very couple of web sites that transpire to be detailed beneath, from our point of view are undoubtedly effectively worth checking out[…]

  40. 40. 名前:faculty of pharmacy 投稿日:2023/04/23(Sun) 01:21:17 ID:6a013faec            ★コメ返信★

    faculty of pharmacy

    […]below you’ll locate the link to some internet sites that we think you must visit[…]

  41. 41. 名前:Rota evaporators 投稿日:2023/04/23(Sun) 08:09:19 ID:b15eb7527            ★コメ返信★

    Rota evaporators

    […]that may be the finish of this report. Here you will discover some web-sites that we think you’ll enjoy, just click the links over[…]

  42. 42. 名前:department of Digital Media Technology 投稿日:2023/04/25(Tue) 05:51:41 ID:e148cd162            ★コメ返信★

    department of Digital Media Technology

    […]although internet sites we backlink to beneath are considerably not associated to ours, we feel they are in fact worth a go by means of, so possess a look[…]

  43. 43. 名前:best university in egypt 投稿日:2023/04/26(Wed) 04:02:11 ID:cbd2c162a            ★コメ返信★

    best university in egypt

    […]one of our visitors a short while ago suggested the following website[…]

  44. 44. 名前:Application deadlines for future university 投稿日:2023/04/27(Thu) 14:45:19 ID:12ae18189            ★コメ返信★

    Application deadlines for future university

    […]Here are a number of the web pages we suggest for our visitors[…]

ガンダム記事

新着記事

人気記事