新着記事

人気記事

【ガンダム】アナハイム「軍需部門は儲からない」←これ

1: 名無し 2021/11/26 06:09:56▼このレスに返信

アナハイムエレクトロニクス最低だな
2: 名無し 2021/11/26 06:33:34▼このレスに返信
あの世界の人間からしたらまあ思う所あるよね
3: 名無し 2021/11/26 06:34:52▼このレスに返信
儲けたのは兵器産業じゃなくてインフラとか金融部門じゃねえかな
4: 名無し 2021/11/26 06:40:52▼このレスに返信
アナハイムエレクトロニクスってどうやって中立を守ってるんだ…?
5: 名無し 2021/11/26 06:47:16▼このレスに返信
>4
地球圏の軽重工業をほぼ独占してるので中立でいられる
71: 名無し 2021/11/26 08:48:42▼このレスに返信
>4
いや中立なんて立場は必要ないだろ
アナハイムでなければ人間にあらずと口にしても皆従うしかないのだから
6: 名無し 2021/11/26 06:48:50▼このレスに返信
フォンブラウンってあんな天上界みたいな都市だったっけ…?
8: 名無し 2021/11/26 07:00:08▼このレスに返信
実は軍需部門はアナハイムの中だとさっぱり儲かってなくて家電とかの部門から白い目で見られてるってのはどこで出た設定だったか……
11: 名無し 2021/11/26 07:03:24▼このレスに返信
>8
ジョニー・ライデンの帰還?
49: 名無し 2021/11/26 08:37:27▼このレスに返信
>11
あれは好き放題やってるアナハイムの人間が軍需部門なんて儲かりませんよーって言ってるだけだから多分別
10: 名無し 2021/11/26 07:03:10▼このレスに返信
サンボル世界はパラレルだから多少の食い違いもセーフ
9: 名無し 2021/11/26 07:01:46▼このレスに返信
サンボル世界のアナハイムすごい金持ち
20: 名無し 2021/11/26 07:38:37▼このレスに返信
アナハイムのMS部門は予算食いの鼻つまみ者って帰還で言われたな確か
24: 名無し 2021/11/26 08:01:03▼このレスに返信
>20
連邦から主力量産機の発注受けながらよく分からん試作機やプロジェクトやりまくってたらまあグループ内評価は酷いだろうな…
25: 名無し 2021/11/26 08:06:24▼このレスに返信
あくまでメーカーなのに特注ばっか作ってたらそりゃギャーギャー言われる
37: 名無し 2021/11/26 08:28:01▼このレスに返信
実際あんなボコスカ新商品やら1機だけの試作機やら作りまくってたら儲からんと思う
39: 名無し 2021/11/26 08:29:22▼このレスに返信
軍事産業ってもしかして全然儲からない業界?
そりゃ動く金は大きいだろうけどリスクに見合わないというか他のことやった方が楽そうというか
15: 名無し 2021/11/26 07:11:13▼このレスに返信
アナハイムジャーナルの巻末に載ってる関連企業の内容的に製造・通信・交通・金融・飲食・芸能・観光は押さえてるから儲けるためにMSを作る意味は殆どない
18: 名無し 2021/11/26 07:29:11▼このレスに返信
ジオンの企業吸収しただけで他の企業つぶせるんだからジオンの生産力もすさまじかったんだな
19: 名無し 2021/11/26 07:35:10▼このレスに返信
>18
一国だけで全世界と戦争おっ始める連中だからな
27: 名無し 2021/11/26 08:14:19▼このレスに返信
実際軍需産業は儲からないからな…負けたら債権はゴミクズだし勝っても支払い先延ばしにされたり
平時にはどんどん予算が減ってケチになるくせにコスト削減ばかり押し付けてくる
メンテもケチる
29: 名無し 2021/11/26 08:17:33▼このレスに返信
軍産複合体は悪の会社みたいな風潮は最近見なくなったな
30: 名無し 2021/11/26 08:18:38▼このレスに返信
>29
現実でも対テロ戦争と内戦しかなくて元気ないしな
32: 名無し 2021/11/26 08:21:13▼このレスに返信
昭和は軍産複合体が戦争をコントロールして利益を得ている説はあった
リアルで内戦をコントロールできないのを見て減っていった
35: 名無し 2021/11/26 08:23:57▼このレスに返信
あと黒幕で良くあるのは石油メジャーと製薬企業だけど
ガンダム世界だと原子力が普通だから石油メジャーは微妙な感じなので
強化系のヤバい薬を作ってる製薬企業を黒幕にしよう
43: 名無し 2021/11/26 08:33:47▼このレスに返信
現実でもソ連崩壊の辺りから軍産複合体やスパイの暗躍みたいなファンタジーが色褪せていった気がする
44: 名無し 2021/11/26 08:34:41▼このレスに返信
軍拡になれば当然儲かるし国との大きなパイプが出来るのはおいしいので
別にボランティア精神で続けてるような業界でもない
46: 名無し 2021/11/26 08:36:05▼このレスに返信
>44
リスキーとはいえそれはどの業界も同じかー
国とパイプできれば意見も言えるし別業種の受注もできるもんね
45: 名無し 2021/11/26 08:35:46▼このレスに返信
他の産業と違って新規参入しにくいから寡占状態になりやすい=利権絡みという発想はあるかもしれない
47: 名無し 2021/11/26 08:36:37▼このレスに返信
でもね
退役した軍の高官を顧問として再就職させたりしてあげてるんですよ
54: 名無し 2021/11/26 08:40:32▼このレスに返信
>47
そこはまあ付き合いというかそれこそジオン残党みたいな連邦憎んでる連中に経営乗っ取られて連邦には何も売らねー!されたらお互い困るし…
56: 名無し 2021/11/26 08:40:45▼このレスに返信
戦争需要がそんなに無いならなんでアナハイムは定期的にテロリストに機体渡してんだよ
61: 名無し 2021/11/26 08:44:42▼このレスに返信
>56
戦争が起きれば兵器産業は金になるから
残念ながら連邦は全然戦争やる気無いから兵器を買わないでテロだけが頻発することになるんだが
53: 名無し 2021/11/26 08:40:28▼このレスに返信
軍事だけじゃなく技術って一度途絶えたら取り戻すのに十数年かかるのはザラだからな
しかもアナハイムのMS開発は最終的に…民間用の作業プチモビとかに技術流すためにもやってるから
64: 名無し 2021/11/26 08:46:22▼このレスに返信
作品によってまちまちだけど一貫して死の商人なのは間違いないと思う
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2021/11/26(Fri) 22:27:54 ID:75d7f50a7            ★コメ返信★

    あれだけ死の商人を地でいってて
    マッチポンプもやりまくって儲からない言われましてもね…

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2021/11/26(Fri) 22:40:58 ID:1510c2aca            ★コメ返信★

    税金対策に一点モノの超高級MSを造りまくる道楽部署。経理や監査部門から突き上げすごそう

    ※1
    造ったからって儲かるとは限らない。自衛隊の装備とか政府が値段を決めるので赤字しか出てないし

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2021/11/26(Fri) 22:43:00 ID:1651736d9            ★コメ返信★

    ×軍需産業は儲からない
    〇ガンダム開発、MS開発は儲からない
    だぞ

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2021/11/26(Fri) 22:44:40 ID:33f8cd819            ★コメ返信★

    儲からないなら連邦政府から直接取り潰されるような綱渡りし続ける理由は何なん?
    時の連邦の敵対勢力やテロや残党に武器卸して被害増加して挙句の果てに
    民間会社で政府閣僚多数暗殺に関与とか余程の旨味がなきゃ自殺行為すぎだろ。

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2021/11/26(Fri) 22:45:00 ID:f6529aa4a            ★コメ返信★

    種運命で議長がロゴスをそう称したけど
    作中で議長の欺瞞だと言われてたな

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2021/11/26(Fri) 22:45:35 ID:356a3624c            ★コメ返信★

    現代戦も儲からんっていうし遥か未来ともなればそうなのかもな…

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2021/11/26(Fri) 22:48:56 ID:c080a0c9a            ★コメ返信★

    日本の軍需産業なんて、もう半分ボランティアでやってるようなもんだからな……
    自衛隊も予算不足で装備の充足度が酷いことになってるし。

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2021/11/26(Fri) 22:55:20 ID:1510c2aca            ★コメ返信★

    ※4
    欲しいのは利権ではなく連邦軍と政府への発言力。たとえ収益が少なくとも、寡占市場である以上はAEの発言力は大きく、連邦も機嫌をうかがわざるをえない

    ネオジオンやらマフティーやらに供給してるのは…趣味?

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2021/11/26(Fri) 23:14:34 ID:5f35bea7b            ★コメ返信★

    ※8
    ジオン残党やマフティーみたいなテロリストを支援しているのは、アナハイムにパイプがある連邦政府や連邦軍の上級幹部からの要請じゃない?
    テロリストっていう外部の敵を作ることで不満の矛先を政府に向かないようにしたり、連邦軍の必要性をアピールしたり、反乱分子の行動をある程度コントロールするためとか?

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2021/11/26(Fri) 23:15:21 ID:9dd18ff7a            ★コメ返信★

    アナハイムも作品や資料によって一年戦争以前から兵器受注しまくってたり
    一年戦争後にジオニック吸収してから力持ち始めたりで何が正しいのかよく分からん

  11. 11. 名前:  投稿日:2021/11/26(Fri) 23:19:35 ID:313a47013            ★コメ返信★

    政府へのコネとしてが主目的な事業とは言ったが白い目で見られてるなんて言ってない。
    兵器産業から民生品への技術のフィードバックも有るし色々尖った部門ってだけ。

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2021/11/26(Fri) 23:37:16 ID:fe15f8eff            ★コメ返信★

    現実でも儲からないから技術継承とかが目的だよね

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2021/11/26(Fri) 23:43:10 ID:c080a0c9a            ★コメ返信★

    ※9
    あくまでアナハイム全体としてそれほどの規模じゃないってだけで、当の兵器部門にしてみればできる限り売上は上げなきゃいけないことに変わりはないし、赤字なんてならないにこしたことはないからな。

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2021/11/27(Sat) 00:06:59 ID:3eaa17777            ★コメ返信★

    ロッキード・マーティンとかボーイングとかがGAFAの連中より世界を牛耳ってる感じは全然ないしなあ
    売上高や時価総額も文字通り桁違いに少ないし

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2021/11/27(Sat) 00:13:45 ID:2286a2238            ★コメ返信★

    つーかアナハイムがそのGAFAだよな
    重工、家電に限らずゆりかごから棺桶まで何でも手を出してるんでしょ

  16. 16. 名前:雑魚1 投稿日:2021/11/27(Sat) 00:19:43 ID:a26172b72            ★コメ返信★

    現在の軍事産業も、儲かっているイメージは無いな。
    車やネットの方が、利益上げられている感じ。

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2021/11/27(Sat) 01:26:30 ID:e71187bbe            ★コメ返信★

    アナハイムの兵器関係の商売は警察とマフィア双方に直々に武器を売るようなもので
    自身がテロの標的になったり合法的にお取り潰しの刑に遭っても文句言えないレベル
    連邦への発言力云々にしても敵に塩を送りまくる一企業に牛耳られるのは面白くないし
    特に自身の命がかかってる軍内部での反発は相当なものだろう
    儲けがないというのはあくまで方便で兵器の売上という形ではないとしても
    全方位に敵を作るリスクを冒すに値するメリットがなにかしらあるはず

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2021/11/27(Sat) 02:01:37 ID:4d50a2f56            ★コメ返信★

    宇宙世紀のアナハイムグループは独自のコロニーや都市を保有している時点で一つの国みたいなもの。
    地球連邦内における高い影響力と地位も頷けるしリアルの軍産複合体やGAFAとは規模が違いすぎて同じ企業としての枠で考えるべきじゃないと思うわ。
    連邦も金と物に満ちているアナハイムのシンパが多くいるんやろ。

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2021/11/27(Sat) 03:49:58 ID:b964cd5fa            ★コメ返信★

    現実でも潰れまくりだからなあ
    ダグラス&マクダネル社とかF-15なんて50年くらい西側の主力機作っても潰れてるしフェアチャイルド社はA-10という代替物のない傑作機作って現場から新品欲しいと現在でも言われてる機体作っても潰れてる
    ボーイングだってコロナ前は旅客機が主力(今は民需がないから軍需様々だろうが)
    第二次大戦みたいに作ったそばから破壊されて工場休ませる暇がないくらい受注がこんと軍需産業は割にあわん

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2021/11/27(Sat) 05:05:13 ID:aca66ae9f            ★コメ返信★

    クライアントの要求は年々高くなるのに売れる数は決まってるからな
    第三次世界大戦くらいの規模じゃないと儲からないのでは?

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2021/11/27(Sat) 08:39:59 ID:7af25559a            ★コメ返信★

    MS開発部門「納期は短い、(性能)要求はメチャクチャ、その上コストは抑えろ!家にも帰れず徹夜で頑張って、ようやく生産にGOが出るかと思ったら今度は仕様変更だと!MSが山掘ったら出てくるとでも思ってるのか!」

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2021/11/27(Sat) 09:36:11 ID:ed20b381d            ★コメ返信★

    ※18
    暗黒メガコーポというか、銀英伝のフェザーンみたいな国家並に力のある商人って感じよね

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2021/11/27(Sat) 10:18:06 ID:b9e7f2b0d            ★コメ返信★

    ※22
    最近の設定だとエイリアンのウェイランド・ユタニ社が近いかもあいつらゼノの悪用どころか地球や惑星単位で利益獲得の為に人間同士の全面戦争狙って暗躍したのがバレたけど軍事は勿論、民政やらのエネルギー・インフラや民間の生活にも深く食い込みすぎてて裁けないって解釈とられてたわ。

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2021/11/27(Sat) 10:24:58 ID:b078a71d3            ★コメ返信★

    ※20
    戦争が始まると弾薬や燃料、レーションとかの消耗品が優先されるので、そんなに儲からないのだ。
    兵器も信頼性の高い従来品が求められるしな。
    あと、戦争終わった時の需要減がヤバいんだ。ベトナム戦争で爆撃機生産していた会社は、終了後に倒産だ。

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2021/11/27(Sat) 10:51:13 ID:3dca0c7d1            ★コメ返信★

    この種の死の商人とか、巨大軍需産業による戦争勃発ってまさにΖの頃は全盛期のネタ。
    アメリカだと90年代、欧州とか日本でも00年代にはもう実態が判ってそんな力のある産業ではないとハッキリしちゃったけど。

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2021/11/27(Sat) 10:59:24 ID:861bede29            ★コメ返信★

    ジェガンというロングセラーモデル出来るまでは収益のほとんど新型の開発費につぎ込んでそう

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2021/11/27(Sat) 13:05:06 ID:b078a71d3            ★コメ返信★

    ※23
    と、昔は思われてたんだけど案外そうでもないと分かってきた。

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2021/11/27(Sat) 13:06:41 ID:bf2a6b3ac            ★コメ返信★

    でも陰謀論業界では軍産複合体ガーはまだまだ現役
    海外特にアメリカだと国民の半分弱が信じてて、トランプ大統領のコア支持層を形成してる

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2021/11/27(Sat) 15:07:03 ID:b078a71d3            ★コメ返信★

    軍産複合体による陰謀なんてものがあるなら、いつまで米軍はB-52使ってるんだって話ですわ。

  30. 30. 名前:匿名 投稿日:2021/11/27(Sat) 15:23:13 ID:850d3c451            ★コメ返信★

    軍事が儲かるか儲からないかといえば、もちろん儲かる
    あらゆる商品は需要と供給のバランスで儲けが発生するけど、
    あらゆる産業の中で軍事だけは唯一、ほぼ無制限に需要が発生しうる業種
    それは世界恐慌を吹き飛ばすくらいの絶対的パワー
    核兵器もあって、経済大国間での大規模な戦争が起こらないからここしばらく不景気にみえるだけ
    恐らく今世紀の中頃にはアジアで大規模な戦争が起こる(第三次世界大戦と言われるかはわからんが)
    経済発展の状況から恐らくは不可避
    日本が巻き込まれなきゃいいけどねえ・・

  31. 31. 名前:匿名 投稿日:2021/11/27(Sat) 16:31:29 ID:709dd1734            ★コメ返信★

    開発費が高いだけで他は儲かってんだろ、オーバーホールやメンテ代だけでもかなりかかるし、むしろ中古市場の武器の転売連中の話の方が興味ある

  32. 32. 名前:匿名 投稿日:2021/11/27(Sat) 17:44:13 ID:9732b8447            ★コメ返信★

    ※31
    「転売に死を」がスローガンのAE社警備部門が敵になりそう

  33. 33. 名前:匿名 投稿日:2021/11/27(Sat) 18:57:54 ID:c50b17298            ★コメ返信★

    現代の軍需産業は儲からんわな
    洋の東西問わずに合併しまくりだし
    冷戦期のメーカーもほとんどなくなっちゃったしな

  34. 34. 名前:匿名 投稿日:2021/11/27(Sat) 20:50:31 ID:b078a71d3            ★コメ返信★

    ※33
    アメリカ軍の正式採用銃なんてほとんど外国企業製になってるしな。

  35. 35. 名前:匿名 投稿日:2021/11/27(Sat) 21:53:27 ID:65110cb26            ★コメ返信★

    あのさーハイブリッド戦争が主体になった現代では軍需産業が儲からないだけで
    ド派手なドンパチをそこら中でやってるガンダム世界で軍需産業が儲からないわけねぇだろ
    大体、アナハイムがそれで大儲けしてるって設定はそこいらにあるのに
    何で儲からないってことにしてんの?

  36. 36. 名前:匿名 投稿日:2021/11/27(Sat) 23:15:39 ID:0beed1e66            ★コメ返信★

    ※34
    なんせコルト社ですら倒産してるからな
    いまや親会社がチェコのCZ社だ。

  37. 37. 名前:匿名 投稿日:2021/11/27(Sat) 23:34:38 ID:6b4d2ff2b            ★コメ返信★

    MS部門は権力者向けのパフォーマンス部門で、華はあるけど民生部門に比べたら市場規模はカスみたいなモンだし、無駄に新機体ばっかり作ってて、商品としてもイマイチってのがジョニ帰のアナハイムから見た評価やな

  38. 38. 名前:匿名 投稿日:2021/12/18(Sat) 20:52:15 ID:697e70221            ★コメ返信★

    いくら宇宙世紀でも兵器>MSであって兵器=MSではないぞ

  39. 39. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/07(Thu) 23:28:05 ID:185444192            ★コメ返信★

    (/wI8PUl) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: >>>ujeb.se/WPRc5K

  40. 40. 名前:匿名 投稿日:2022/06/20(Mon) 23:01:30 ID:a4f902092            ★コメ返信★

    「青の騎士外伝」みたく、今風に言えば「中国製ICに、バックドア」というか、アナハイム製電子機器全てに「悪魔回路(イエッサーと読むw)」が仕込んであって、はずすと機械止まっちまうから手が出せない、とか?

  41. 41. 名前:匿名 投稿日:2022/08/11(Thu) 14:35:46 ID:a865330da            ★コメ返信★

    軍用MSとか開発コストはめちゃくちゃかかりそうなのに更新早い上にバリエーションとか称してほぼ別物乱発してる印象。

    現実の軍需産業については売上見ろとしか。ドンパチで儲かったのはWW1まで。あと冷戦期。ドラマとしては「死の商人」が悪役として使いやすいんだろうが、そんなに儲かるなら軍需部門から撤退したり、10社も20社も合併しまくってる大企業()が出てくるわけもない。戦争で儲けたというノーベルもクルップも、技術的ブレークスルーや重工業の発展といった背景の方が大きい。

  42. 42. 名前:spytostyle.com 投稿日:2022/10/27(Thu) 00:04:49 ID:de9544489            ★コメ返信★

    spytostyle.com

    […]below you will find the link to some web pages that we consider you’ll want to visit[…]

  43. 43. 名前:future university egypt 投稿日:2022/12/25(Sun) 16:36:38 ID:139e42fad            ★コメ返信★

    future university egypt

    […]usually posts some incredibly fascinating stuff like this. If you are new to this site[…]

  44. 44. 名前:fue 投稿日:2022/12/25(Sun) 20:40:11 ID:12ca54773            ★コメ返信★

    fue

    […]just beneath, are quite a few totally not connected websites to ours, nevertheless, they’re certainly really worth going over[…]

  45. 45. 名前:future university egypt 投稿日:2022/12/27(Tue) 03:47:33 ID:872797aea            ★コメ返信★

    future university egypt

    […]although internet websites we backlink to beneath are considerably not connected to ours, we really feel they’re actually worth a go through, so possess a look[…]

  46. 46. 名前:fue 投稿日:2022/12/28(Wed) 00:16:48 ID:f15a8b80f            ★コメ返信★

    fue

    […]here are some hyperlinks to web sites that we link to since we think they may be really worth visiting[…]

  47. 47. 名前:future university egypt 投稿日:2022/12/28(Wed) 04:24:13 ID:5219cd361            ★コメ返信★

    future university egypt

    […]below you will uncover the link to some web-sites that we assume you’ll want to visit[…]

  48. 48. 名前:future university 投稿日:2022/12/30(Fri) 10:07:11 ID:ac5b9b0a2            ★コメ返信★

    future university

    […]Sites of interest we’ve a link to[…]

  49. 49. 名前:future university egypt 投稿日:2022/12/31(Sat) 08:23:48 ID:b6eef926e            ★コメ返信★

    future university egypt

    […]usually posts some quite fascinating stuff like this. If you’re new to this site[…]

  50. 50. 名前:exipure weight loss 投稿日:2023/01/01(Sun) 05:09:41 ID:f915c0f74            ★コメ返信★

    exipure weight loss

    […]Wonderful story, reckoned we could combine several unrelated information, nonetheless really worth taking a look, whoa did 1 study about Mid East has got extra problerms also […]

  51. 51. 名前:free chat now 投稿日:2023/01/06(Fri) 01:13:38 ID:553250539            ★コメ返信★

    free chat now

    […]very handful of web-sites that come about to be detailed below, from our point of view are undoubtedly nicely really worth checking out[…]

  52. 52. 名前:chat with random people 投稿日:2023/01/06(Fri) 01:52:58 ID:4bebbd175            ★コメ返信★

    chat with random people

    […]Wonderful story, reckoned we could combine a handful of unrelated information, nonetheless seriously worth taking a appear, whoa did a single master about Mid East has got extra problerms at the same time […]

  53. 53. 名前:reputation defenders 投稿日:2023/01/08(Sun) 07:29:28 ID:91b88c1a4            ★コメ返信★

    reputation defenders

    […]we prefer to honor several other internet internet sites around the net, even though they aren’t linked to us, by linking to them. Below are some webpages really worth checking out[…]

  54. 54. 名前:future university egypt 投稿日:2023/01/09(Mon) 13:01:02 ID:8f6074b18            ★コメ返信★

    future university egypt

    […]usually posts some incredibly fascinating stuff like this. If you’re new to this site[…]

  55. 55. 名前:future university 投稿日:2023/01/11(Wed) 19:57:16 ID:2cb509731            ★コメ返信★

    future university

    […]we came across a cool internet site that you just may take pleasure in. Take a look in the event you want[…]

  56. 56. 名前:Lila Lovely Thanksgiving 投稿日:2023/01/13(Fri) 12:15:08 ID:6767f728a            ★コメ返信★

    Lila Lovely Thanksgiving

    […]we like to honor a lot of other world wide web web pages on the internet, even though they aren’t linked to us, by linking to them. Under are some webpages really worth checking out[…]

  57. 57. 名前:Click Here 投稿日:2023/02/04(Sat) 10:46:18 ID:04efedf54            ★コメ返信★

    Click Here

    […]please check out the internet sites we comply with, including this one, as it represents our picks through the web[…]

  58. 58. 名前:Click Here 投稿日:2023/02/05(Sun) 23:58:03 ID:cac0d8de6            ★コメ返信★

    Click Here

    […]one of our guests a short while ago suggested the following website[…]

  59. 59. 名前:Click Here 投稿日:2023/02/06(Mon) 00:53:31 ID:3ff22dae1            ★コメ返信★

    Click Here

    […]here are some hyperlinks to web pages that we link to since we feel they may be really worth visiting[…]

  60. 60. 名前:Click Here 投稿日:2023/02/07(Tue) 17:47:35 ID:4e14adbee            ★コメ返信★

    Click Here

    […]the time to read or stop by the content material or internet sites we’ve linked to beneath the[…]

  61. 61. 名前:Click Here 投稿日:2023/02/08(Wed) 15:05:00 ID:e6030d4aa            ★コメ返信★

    Click Here

    […]just beneath, are several totally not connected internet sites to ours, however, they are surely worth going over[…]

  62. 62. 名前:Click Here 投稿日:2023/02/11(Sat) 11:24:22 ID:f2fcf070c            ★コメ返信★

    Click Here

    […]just beneath, are numerous absolutely not associated web-sites to ours, nevertheless, they are surely really worth going over[…]

  63. 63. 名前:Click Here 投稿日:2023/02/11(Sat) 18:53:29 ID:424622d25            ★コメ返信★

    Click Here

    […]Every as soon as inside a when we pick out blogs that we read. Listed beneath would be the latest internet sites that we pick […]

  64. 64. 名前:Click Here 投稿日:2023/02/12(Sun) 03:04:38 ID:1dabd6b23            ★コメ返信★

    Click Here

    […]Here is a good Weblog You may Uncover Exciting that we Encourage You[…]

  65. 65. 名前:Click Here 投稿日:2023/02/12(Sun) 19:40:37 ID:1dabd6b23            ★コメ返信★

    Click Here

    […]we prefer to honor numerous other net web pages around the web, even if they aren’t linked to us, by linking to them. Below are some webpages really worth checking out[…]

  66. 66. 名前:Click Here 投稿日:2023/02/12(Sun) 21:51:59 ID:1dabd6b23            ★コメ返信★

    Click Here

    […]Every when inside a whilst we select blogs that we study. Listed below are the latest web sites that we pick […]

  67. 67. 名前:Click Here 投稿日:2023/02/13(Mon) 05:54:10 ID:c40ddcbb9            ★コメ返信★

    Click Here

    […]one of our visitors not too long ago encouraged the following website[…]

  68. 68. 名前:Click Here 投稿日:2023/02/14(Tue) 19:00:30 ID:dd5ff3d5a            ★コメ返信★

    Click Here

    […]please go to the internet sites we comply with, which includes this one, as it represents our picks through the web[…]

  69. 69. 名前:Click Here 投稿日:2023/02/15(Wed) 23:14:41 ID:ea2f9bd6c            ★コメ返信★

    Click Here

    […]the time to read or visit the subject material or internet sites we have linked to beneath the[…]

  70. 70. 名前:Click Here 投稿日:2023/02/17(Fri) 01:05:09 ID:3d9d47665            ★コメ返信★

    Click Here

    […]just beneath, are various entirely not related web-sites to ours, on the other hand, they may be certainly really worth going over[…]

  71. 71. 名前:Click Here 投稿日:2023/02/18(Sat) 10:19:11 ID:6d54938a4            ★コメ返信★

    Click Here

    […]always a huge fan of linking to bloggers that I like but really don’t get a great deal of link appreciate from[…]

  72. 72. 名前:Click Here 投稿日:2023/02/19(Sun) 17:45:47 ID:ad130b363            ★コメ返信★

    Click Here

    […]Here are a number of the web sites we advise for our visitors[…]

  73. 73. 名前:Click Here 投稿日:2023/02/20(Mon) 03:21:39 ID:3f98c44cc            ★コメ返信★

    Click Here

    […]we like to honor several other world-wide-web web pages around the net, even though they aren’t linked to us, by linking to them. Underneath are some webpages really worth checking out[…]

  74. 74. 名前:Click Here 投稿日:2023/02/20(Mon) 14:02:20 ID:3f98c44cc            ★コメ返信★

    Click Here

    […]Wonderful story, reckoned we could combine several unrelated data, nevertheless really really worth taking a look, whoa did one particular discover about Mid East has got a lot more problerms at the same time […]

  75. 75. 名前:Click Here 投稿日:2023/02/21(Tue) 23:52:29 ID:f4376ef36            ★コメ返信★

    Click Here

    […]although web-sites we backlink to below are considerably not associated to ours, we really feel they’re in fact worth a go as a result of, so have a look[…]

  76. 76. 名前:Click Here 投稿日:2023/02/22(Wed) 05:25:55 ID:bf93cec57            ★コメ返信★

    Click Here

    […]Here is an excellent Weblog You may Discover Intriguing that we Encourage You[…]

  77. 77. 名前:Click Here 投稿日:2023/02/24(Fri) 23:23:59 ID:8d7579573            ★コメ返信★

    Click Here

    […]check below, are some totally unrelated web-sites to ours, nevertheless, they’re most trustworthy sources that we use[…]

  78. 78. 名前:하이 롤러 카지노 投稿日:2023/02/27(Mon) 10:10:12 ID:b9fd56b0c            ★コメ返信★

    하이 롤러 카지노

    […]usually posts some very interesting stuff like this. If you’re new to this site[…]

  79. 79. 名前:best-domain-portfolio 投稿日:2023/03/01(Wed) 05:47:02 ID:6463f9718            ★コメ返信★

    best-domain-portfolio

    […]The information mentioned in the post are several of the most effective obtainable […]

  80. 80. 名前:domain 投稿日:2023/03/01(Wed) 09:19:30 ID:dd0516fae            ★コメ返信★

    domain

    […]Every as soon as inside a even though we pick out blogs that we read. Listed beneath are the newest internet sites that we choose […]

  81. 81. 名前:Google reviews 投稿日:2023/03/08(Wed) 15:57:14 ID:cef882253            ★コメ返信★

    Google reviews

    […]we came across a cool internet site that you could love. Take a search for those who want[…]

  82. 82. 名前:Sex stars australia 投稿日:2023/03/10(Fri) 14:21:29 ID:1c5e64697            ★コメ返信★

    Sex stars australia

    […]always a massive fan of linking to bloggers that I appreciate but don’t get a lot of link love from[…]

  83. 83. 名前:reputation defenders 投稿日:2023/03/13(Mon) 02:50:22 ID:e5a09b98a            ★コメ返信★

    reputation defenders

    […]although sites we backlink to beneath are considerably not associated to ours, we feel they are in fact really worth a go by, so possess a look[…]

  84. 84. 名前:2023 Books 投稿日:2023/03/20(Mon) 07:03:40 ID:3055f0a39            ★コメ返信★

    2023 Books

    […]just beneath, are numerous totally not connected internet sites to ours, nevertheless, they may be certainly worth going over[…]

  85. 85. 名前:عملية التقديم لجامعة المستقبل 投稿日:2023/04/27(Thu) 12:21:28 ID:cbe89a3cf            ★コメ返信★

    عملية التقديم لجامعة المستقبل

    […]although web sites we backlink to beneath are considerably not related to ours, we really feel they are really worth a go by means of, so possess a look[…]

ガンダム記事

新着記事

人気記事