新着記事

人気記事

Zガンダムの戦闘ってつまらないってよく言うけどさ…

1: 名無し 2022/02/07 16:07:25▼このレスに返信

マジで戦闘つまらないって言うか何か皆無策で追いかけっこ延々としてる回とかある
3: 名無し 2022/02/07 16:15:28▼このレスに返信
ザクとガンダムくらい性能差ある戦闘がほぼ無いだろうしグダつくのもやむなし
4: 名無し 2022/02/07 16:17:47▼このレスに返信
ペーウ
5: 名無し 2022/02/07 16:19:12▼このレスに返信
ティターンズが腕利き揃いだから勝負がつかないという話もよく聞く
7: 名無し 2022/02/07 16:19:59▼このレスに返信
カミーユでも結構しがみつかれてるもんな
17: 名無し 2022/02/07 16:35:39▼このレスに返信
ビームの音に迫力ないのが結構辛かった
6: 名無し 2022/02/07 16:19:31▼このレスに返信
初代に比べると高機動的な戦闘シーンって感じで嫌いではないけどね
12: 名無し 2022/02/07 16:26:27▼このレスに返信
>6
初代はマジンガーというかスパロボな感じところがまだあったから
Zでかなりリアル系に寄った感じはある
51: 名無し 2022/02/07 16:47:27▼このレスに返信
>12
時を経てターンXのバラバラオールレンジとか回帰してるな
11: 名無し 2022/02/07 16:25:28▼このレスに返信
宇宙戦多すぎ!なところもある
18: 名無し 2022/02/07 16:36:38▼このレスに返信
>11
宇宙での戦闘って位置関係も掴みにくいし大体あんまり面白くないんだよな
初代はエルメスとの戦闘とかは板野の頑張りだし
10: 名無し 2022/02/07 16:24:06▼このレスに返信
クルクル回ってピュンピュン撃ってエネルギー切れで撤退するだけって種がよく叩かれてたけど
Zの頃から別に変らんよな
9: 名無し 2022/02/07 16:23:12▼このレスに返信
んなこと言い出したらΖΖなんてもっとグダグダじゃねえか
16: 名無し 2022/02/07 16:34:48▼このレスに返信
>9
戦闘に関してはZZの方が平均値は高くない……?
素人同士の無茶苦茶やってて好みは分かれるけど
36: 名無し 2022/02/07 16:44:27▼このレスに返信
戦闘シーンは確かにZZの方が面白い
13: 名無し 2022/02/07 16:26:34▼このレスに返信
ファーストからリアル度が上がった描写でMSの戦闘をどう見せるか
というのを確立させるのに苦労してる感があるね
15: 名無し 2022/02/07 16:34:01▼このレスに返信
MSのチャンバラをかっこよく描くは逆シャアくらいまで模索してた感ある
19: 名無し 2022/02/07 16:36:42▼このレスに返信
宇宙での戦いをどうかっこよく描くかはいまだに答え出てない問題だと思う
24: 名無し 2022/02/07 16:38:24▼このレスに返信
>19
Gレコの戦闘はかなりレベル高かったとは思う
三方同時!?スコード!のシーンはアレだけど
25: 名無し 2022/02/07 16:38:37▼このレスに返信
逆シャアは一般兵の動きまで全編キレッキレの演出
まあ劇場版だから出来ること
35: 名無し 2022/02/07 16:44:02▼このレスに返信
>25
動きがカッコいいだけじゃなくてどういう戦法で戦ってるかまで分かるのはやっぱすごいなとは思う
21: 名無し 2022/02/07 16:37:44▼このレスに返信
初代はTV版でも結構見ごたえあるんだけどな
やっぱ敵味方共にMSが多すぎて取っ散らかるんだろうか
28: 名無し 2022/02/07 16:41:36▼このレスに返信
相手が撤退ばかりでスッキリしない戦闘なのも一因だよな
32: 名無し 2022/02/07 16:43:46▼このレスに返信
単純に初代ほど派手な戦争じゃないしな
どこまで行っても小競り合いというか
アルの同級生たちも草葉の陰でさぞガッカリしている事だろう
43: 名無し 2022/02/07 16:45:40▼このレスに返信
>32
あいつら死んだの…?
34: 名無し 2022/02/07 16:43:51▼このレスに返信
Zはアーガマ隊が目的に向かって前進してるんだかどうなんだか実感薄いとこがある
37: 名無し 2022/02/07 16:44:28▼このレスに返信
>34
政治的な話が多くて…
40: 名無し 2022/02/07 16:45:05▼このレスに返信
>34
結構な頻度で今何やってるところだっけ…ってなる
39: 名無し 2022/02/07 16:45:01▼このレスに返信
初代から要素変わりすぎなんだけど
今に続くガンダム世界観は初代よりむしろZが土台になってんだよな
58: 名無し 2022/02/07 16:49:00▼このレスに返信
>39
MSも大体Zの系譜よね
47: 名無し 2022/02/07 16:46:13▼このレスに返信
>39
どちらが良い悪いはさておき初代は特別というか唯一無二ではあるよね
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2022/02/07(Mon) 22:15:50 ID:f42df4d31            ★コメ返信★

    クワトロ大尉が外してばかりいるイメージがあるのも一因かなあ?
    シャアにもっと活躍して欲しかった勢もいると思う

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2022/02/07(Mon) 22:36:24 ID:d84ccfca1            ★コメ返信★

    追いかけっこからの取っ組み合いが多い気がするけど実際どうだったっけな

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2022/02/07(Mon) 22:46:13 ID:a855467c5            ★コメ返信★

    Zの面白い所は登場組織の多くが「組織として機能」している点だと思う。
    (変な展開や甘い展開も多いけど、少年向けアニメだから仕方が無い)
    続編のZZは組織が組織として成り立っておらず、多くが双方単発的な展開が多い。

    反対にZの不満な点は、中盤から女共のケツを追っかけまわし振り回される点。
    ファンは恋愛沙汰を見たいのではなく戦闘アニメを見たい。
    ZZの悪かった所は序盤から反感を買い過ぎた点であろう。
    問題が多かったが、それでも憂鬱なアニメでは無く、最終的にはZファンも妥協できる救済的演出も多かった。
    むしろ逆襲のシャアのほうが問題ではないか?と思える点まであるが、それはまた別の話か。

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2022/02/07(Mon) 22:53:47 ID:bb65fc72f            ★コメ返信★

    ZZではかなり派手になったよね、戦闘シーン。Zのあと見ると軽く感動する。

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2022/02/07(Mon) 23:09:38 ID:77fb9d60e            ★コメ返信★

    Zは自陣のエゥーゴが非破壊の拠点制圧を目指す場面が多いのも一因だと思う。

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2022/02/07(Mon) 23:53:13 ID:35481b537            ★コメ返信★

    山場とか見せ場が無いな
    リアルリアル言われてやりにくかったんだろうな

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2022/02/07(Mon) 23:53:41 ID:2bf61f629            ★コメ返信★

    面白くないというか足や腕ばかり損傷して終わりってのが多すぎた

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2022/02/08(Tue) 00:14:16 ID:e952ac2f3            ★コメ返信★

    アニメーション的な点ではその通りよね
    ダーティペアとかダンクーガなんかもそうだけど、光線の描き方とかキャラの動きとかがあの時期特有?のアニメ演出なんだよね

    でも戦闘BGMは最高よね。アーガマから出撃する時のデデデデッって曲もすごくいいと思う

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2022/02/08(Tue) 04:14:53 ID:5bfb62d17            ★コメ返信★

    火力が弱く装甲が厚くなったのがゼータの時代だから
    なかなか撃破できない

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2022/02/08(Tue) 05:08:28 ID:afac1fb5a            ★コメ返信★

    ΖからΖΖでは制作体制は別にそのままで変わらないのに何故か作画のクオリティがわりと上がっているんだよな
    そのせいで戦闘シーンもシチュエーション的な部分は置いておいて見応えがアップしている

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2022/02/08(Tue) 05:20:48 ID:84f34de14            ★コメ返信★

    バンクの排除に躍起になってハッタリのきいた絵が少ないのも一因かな
    合体や必殺技バンクで尺を稼いできたロボットアニメならではの挑戦だったけど
    その割にアイキャッチのこっち飛んでくるゼータはちょこちょこ使われる謎

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2022/02/08(Tue) 05:32:46 ID:a6feb1041            ★コメ返信★

    ※2
    Zガンダムはジェリドがすぐ羽交い締めしようとするからな。

    ジェリドが、カミーユのMk-Ⅱに羽交い締めするシーンばかり多くて飽きてくるわ

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2022/02/08(Tue) 05:39:36 ID:a6feb1041            ★コメ返信★

    ※11
    Zガンダムって鉄血と同じ失敗してるんだな
    バンクが無いせいでZガンダムといえば?と聞かれても、
    どのシーンなのかパッとしないからな。
    「可哀想だが直撃させる」と、「ビームコンフューズ」の印象だけ強くて前半なにしてたっけ?ってなるのも悪い所だよな。

    Zガンダムも雑誌で「なにを書いていいのか皆目見当もつかない、なぜなら全く面白く無いからだ」と言われて叩かれたし。

    なのに、20年後になってから、Zガンダムは名作だった!と歴史修正したよな。

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2022/02/08(Tue) 07:17:57 ID:050bc6d28            ★コメ返信★

    ゼータのお披露目という面白くなくなりようがないイベントをあそこまでつまらなく盛り上がらない演出できるとか逆にすごいわ

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2022/02/08(Tue) 08:04:34 ID:119269ea4            ★コメ返信★

    面白く作りたくない病が発症してたんやろな

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2022/02/08(Tue) 09:16:44 ID:f48024013            ★コメ返信★

    今のテレビ神奈川での再放送観ると、暴走カツのヤバさが際立つ(笑)。
    レコア少尉なんて、味方のバーザム2機!も撃墜する軍法会議モノだし(笑)!アンタ、今ティターンズ所属だろ?バスク大佐も殺すし(笑)。
    ディオラマでもZの作品って少ないな。

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2022/02/08(Tue) 09:27:01 ID:f1200c7f0            ★コメ返信★

    へーそうなの?
    月面でのVSマラサイとかあるのに
    ZZならラカンドライセン戦とか
    後半シューティングゲームになるのはしょうがない

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2022/02/08(Tue) 09:29:24 ID:732a7ebd6            ★コメ返信★

    お前装弾数どうなってんだくらい撃ちまくり
    当たったと思ったら弾かれて
    近づいたと思ったら羽交い締めして
    別の機体のビームだと普通に貫通する

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2022/02/08(Tue) 09:54:04 ID:119269ea4            ★コメ返信★

    印象としてはエゥーゴのモブの方がよく殺られているのに勢力が衰えないから、弱ぶってても大勢力なんだな、と思いますた

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2022/02/08(Tue) 10:36:21 ID:c0a3044f6            ★コメ返信★

    ゼータの戦闘がつまらない最大要因は、富野が絵コンテ切るのサボってた事じゃねえかな
    ファーストでは絵コンテ切りまくってるのに、Ζじゃ全然切ってない(脚本修正ばかり)

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2022/02/08(Tue) 10:45:18 ID:c0a3044f6            ★コメ返信★

    ※13
    歴史改変って……
    ゼータが面白くないって、そのアニメ雑誌の記事書いてた人の主観でしょ、所詮
    ファーストみたいなの期待してファーストと比較したりしてたんじゃね。

    そもそも普通に歴代ガンダムの人気投票で、あれだけ支持を集めてるわけだしな。
    こういうサイトでも、みんなΖのシーンは色々覚えてて話題にするわけで

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2022/02/08(Tue) 10:56:43 ID:b5504a2ee            ★コメ返信★

    ZZの方が作画いいしアクションは面白いし、
    正義と悪がちゃんと分かれてて分かりやすいし
    ギャグも多目で明るいし
    そりゃ当時はZよりZZの方が視聴率良くなるわ

    Z最終回が5%でZZ8%だぞ

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2022/02/08(Tue) 11:03:15 ID:d1ce3a4eb            ★コメ返信★

    時間になったらタイムカード押してさっさと帰るような消化試合のような空気感
    特に序盤はこれといった変化も死者もさほど出ずせいぜい機体が多少破損する程度の戦闘
    艦内パートにかなり尺を取ってる

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2022/02/08(Tue) 11:24:12 ID:df1c74196            ★コメ返信★

    ※15
    当時の雑誌の記事によると、戦争をかっこよく見せたくなかったらしい。

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2022/02/08(Tue) 11:31:03 ID:afac1fb5a            ★コメ返信★

    この時代の富野がわりと出涸らし状態だったのが戦闘つまらん要因なのではないかなと
    サンボット以降ほぼ毎年1年シリーズの新作ロボアニメ作り続けててかなり摩耗してそうだし
    ダンバインやエルガイムあたりでも富野が直接コンテ切ってる回より今川コンテ回の方がおおっと思うことあったし
    その代わりΖΖを若手スタッフに投げたりして練り上げる時間があった劇場作品の逆襲のシャアでは最高レベルのもの出してきたわけで

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2022/02/08(Tue) 11:41:25 ID:a62dc93e9            ★コメ返信★

    みんなビームライフル、ビームサーベルなんだよ
    最初のガンダムの時はザクはマシンガン(バズーカも使うけど)グフはヒートロッド、ドムはジャイアントバズ等々、MSごとに武器の特徴があった
    あと、友達が指摘してたのはだいたいのMS、ジェリドが乗ってるってのもあったな
    MSごとに「このMSはこの人の」みたいなのが薄くなってる

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2022/02/08(Tue) 12:16:22 ID:1a4c39511            ★コメ返信★

    戦闘そのものもそうなんだけど戦闘中にお互い敵同士で通信しながら戦っているのか!?という不自然さとか、
    色々目的があっての戦闘なんだけどそれに対するフォローがないというか…確かにティターンズが次々と拠点を破壊されて追い詰められている筈の後半の展開なんか今一伝わり難いし、何処から湧いて出てくる謎のエゥーゴ艦隊等々勢力図というのがハッキリしないからリアタイの時は何をやっているのか今一分からなかった…

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2022/02/08(Tue) 12:47:51 ID:119269ea4            ★コメ返信★

    ※25
    作品名の濁音が摩耗してるな…

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2022/02/08(Tue) 12:51:48 ID:119269ea4            ★コメ返信★

    ※27
    ティターンズは連邦軍から選抜されて総帥に自滅するように仕向けらてたのに対して、エゥーゴの軍隊は月面の工場で栽培されてたんじゃねえかな

  30. 30. 名前:匿名 投稿日:2022/02/08(Tue) 13:37:24 ID:f84cb4c7c            ★コメ返信★

    ※13
    その雑誌の編集は当時から超が付くZアンチだからな。何の参考にもならん。

  31. 31. 名前:匿名 投稿日:2022/02/08(Tue) 13:53:17 ID:a87bbd6ec            ★コメ返信★

    中盤が「それいけ宇宙の何でも屋アーガマさん」になっちゃって、やれ爆弾だ、やれ毒ガスだ、コロニー落としだと、毎回出張サービスしかしていなくて。各々ひどい事件のはずなのに1話完結のどうでもいい話ばかりに見えちゃって、大局がさっぱり解らないところが嫌いなんだよな。
    その点、今やってる漫画版の方が大局をちゃんと描いているのは好印象。面白いかどうかはともかく。

  32. 32. 名前:匿名 投稿日:2022/02/08(Tue) 14:13:17 ID:119269ea4            ★コメ返信★

    >記事1
    こっち向いてすらいないのヤバな

  33. 33. 名前:匿名 投稿日:2022/02/08(Tue) 16:11:40 ID:66bfc5332            ★コメ返信★

    組織がちゃんとしてるって言うが
    毎回MSの数3倍くらい、しかも最新式のティターンズに
    真正面から数機で突っ込んでくエウーゴのMS(MK2、メタス、カツこみ)
    「数が多い!」とか言うときもあるが、実数何機で今の戦闘シーン描いてるか
    絶対制作把握してない。
    ビームに横からMS突っ込んで体でかばう、が終盤頻発
    だいたいハンブラビだって、なんでヤザン率いる手練れが3機でフォーメーション
    組んでるのに、カミーユ単騎で突っ込んでいくんだ。
    そしてヤザンも普通に数の利を生かせばいいのに、ウミヘビ戦法とかわざわざ使うな。

    物語の意味合いを戦闘シーンにちゃんと反映してないんだもの
    そりゃつまんないよ

  34. 34. 名前:匿名 投稿日:2022/02/08(Tue) 16:36:07 ID:b5504a2ee            ★コメ返信★

    ※33
    〉ビームに横からMS突っ込んで体でかばう、が終盤頻発

    子供の頃からずっと不思議だった
    あの世界のビーム遅いのか

  35. 35. 名前:匿名 投稿日:2022/02/08(Tue) 17:11:08 ID:a87bbd6ec            ★コメ返信★

    そして「ビームが貫通して共倒れ」って描写は皆無

  36. 36. 名前:匿名 投稿日:2022/02/08(Tue) 18:57:56 ID:1d8cdf9ee            ★コメ返信★

    言っちゃなんだけどZに乗り換えてからしばらくが一番つまんなかった気がする

  37. 37. 名前:匿名 投稿日:2022/02/08(Tue) 19:25:11 ID:6393dc8a3            ★コメ返信★

    ジェリドがせっかく捕まえてるのに速攻でやらないでいたぶろうとするし
    意外と全般的につめが甘い

  38. 38. 名前:匿名 投稿日:2022/02/08(Tue) 19:47:43 ID:681612366            ★コメ返信★

    ぶっちゃけZってネタにならない系のつまらなさなんだよな
    素材が良いって感じでもないからこうすれば良くなった的なストーリーでもない
    MSデザインは雑多だけど面白いけど

  39. 39. 名前:匿名 投稿日:2022/02/08(Tue) 21:35:14 ID:119269ea4            ★コメ返信★

    退屈さの繰り返しでしか無かった

  40. 40. 名前:匿名 投稿日:2022/02/08(Tue) 22:42:00 ID:35c1b3570            ★コメ返信★

    カミーユがまるでノルマがあるかのように毎回しがみつかれ
    しがみつかれない回はカミーユがしがみつく

  41. 41. 名前:匿名 投稿日:2022/03/04(Fri) 13:21:57 ID:3e27cce45            ★コメ返信★

    既に逆シャアやNTみてたからそれぞれの組織がどんな思惑のものなのかって理解できてたけどリアルタイム勢ほとんどティターンズとアクシズの関係性とかニタ研とは何かとか理解できねーだろ

  42. 42. 名前:   投稿日:2022/03/08(Tue) 18:48:16 ID:fb5d5ed6a            ★コメ返信★

    戦闘の質感みたいな部分では前年のエルガイムを引きずってるなぁ、と当時は思った。
    初代より高機動戦闘のためか、機体が軽い感じがする。
    作画陣が悲鳴を上げるだろうけど、レイズナーほどではなくていいから、宇宙空間では360度グリングリンに動き回ってほしかったなぁ。

  43. 43. 名前:匿名 投稿日:2022/03/27(Sun) 08:38:52 ID:477303532            ★コメ返信★

    >クルクル回ってピュンピュン撃ってエネルギー切れで撤退するだけって種がよく叩かれてたけど Zの頃から別に変らんよな
    むしろZに比べたら種はまだましという説も
    福田とかスーパー系演出で定評あったし ただ リアル系としての上手さではない感じではある

  44. 44. 名前:匿名 投稿日:2022/03/27(Sun) 08:41:19 ID:477303532            ★コメ返信★

    ZやZZの頃は息切れしてた富野が後継者育成も考えてた時期みたい
    ZZを敢えて合体メカにして「合体で一本話を作ってみろ」とか言ってたって
    雑誌ニュータイプのインタビュー記事に有った

  45. 45. 名前:匿名 投稿日:2022/03/27(Sun) 08:43:30 ID:477303532            ★コメ返信★

    「Zの戦闘がつまらんのに比べて味っ子の迫力はなんだ!?
    そうだ! この監督にがんダムやらせよう! つか もともと富野の弟子だ!」
    Gガンダム誕生 

  46. 46. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/07(Thu) 20:24:44 ID:185444192            ★コメ返信★

    (Kb+^eNw) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: >>>ujeb.se/WPRc5K

  47. 47. 名前:匿名 投稿日:2022/05/02(Mon) 20:55:31 ID:135117bb2            ★コメ返信★

    >カミーユでも結構しがみつかれてるもんな
    カミーユは操縦技術そんな高くないだろ
    Zでモブのザクに苦戦してるし

  48. 48. 名前:匿名 投稿日:2022/05/06(Fri) 23:14:57 ID:89029bdf9            ★コメ返信★

    マジレスすると、当時のサンライズは人手不足で、動画製作に他の部署からかなり人手を借りていたらしい。
    そんな訳で、監督は少ない人数で回すために色々な演出で試行錯誤している。

    例えば、クワトロがよく外すというレッテルがあるが、アレは作画の手間を減らすために『ビームが機体を掠めた=機体側が避けた』という演出だ。
    だからメッサーラをMBLで狙撃する場面は『クワトロが外した』のではなく、実は『シロッコが必死に避けた』が正解。
    ただテレビ版でクワトロが『外れたか!』と言ったら、そのまま真に受けた視聴者が続出したためか、劇場版ではカミーユの『避けたんだ!』という台詞に変更されている。
    他にもカミーユの『無駄な殺生をまたさせる!』という場面でも、機体を描かずライフルの先端だけを描いているのも同様。

    ちなみにZZの頃には監督はCCAの製作に入っていたため、新人にかなり自由にやらせていたという。
    またZから通しのスタッフが多かったため、ZZの頃には演出に熟れてきたのでZよりもハデな演出が多くなっている。

  49. 49. 名前:匿名 投稿日:2022/06/05(Sun) 12:06:15 ID:79e2a8a61            ★コメ返信★

    エルガイム、ダンバインあたりと比較すれば似たようなもんだし、シリーズ構成、アニメーションに関しては富野氏の能力ってこんなもんってわかるやろ
    宇宙好きっていうのもあって、宙域舞台だと駆け引き表現するのはかなり難しいし

    ファーストは途中降板とはいえ、安彦良和がかなり取り仕切ってたんだろ、動きに関しては
    あと脚本、設定ものちに各方面でヒット作出す人達がそろっているので、状況や作戦などアニメで説明できる範囲内ではあるが、色々と理屈を考えてよくやってあるのよ
    ”戦場は荒野“の作戦とか結構面白い
    それに比べると、Zってローテーション的に適当に戦ってるだけだわな、作戦目標に急行して、接敵、戦闘ぐらいしか内容がない
    Zガンダムを始めTMSが多いので、騎兵隊的に現場に火消しで急行っていう演出は正しいと思うけどね、それで単調でないように見せるのは難しい罠

  50. 50. 名前:匿名 投稿日:2022/06/05(Sun) 12:10:47 ID:79e2a8a61            ★コメ返信★

    ファーストからZ発表までの頃は当然にもっと深化したシナリオが展開されるようになるという期待感があったけど、出てきたものはより劣化したあっさい…
    ハリウッド映画でもスターウォーズみたいな体たらくはあり得るので、まぁ続編ものってそんなものなのかもしれないが
    スタートレックのTOS→TNGみたいにはいかんかったね

  51. 51. 名前:匿名 投稿日:2022/06/07(Tue) 15:52:22 ID:89c805e33            ★コメ返信★

    これについては当時子供ながら初代に比べて戦闘シーン地味だなって思ってた
    大体ダンバイン エルガイムも設定やらキャラはともかく
    殺陣シーンが地味で今思うにリアルロボットアニメ衰退するはって内容だった。

    子供が求めてるものとアニメファンが求めてるもの 監督の理想が不一致ならそりゃ廃れるは

  52. 52. 名前:匿名 投稿日:2022/06/27(Mon) 19:38:53 ID:186720c6f            ★コメ返信★

    ゼータの頃は、冨野も才能枯れたのかと思ってたら、逆シャアで凄い戦闘シーンやってて、結局ゼータとかは手を抜いてただけだった

  53. 53. 名前:itsmasum.com 投稿日:2024/05/09(Thu) 14:34:14 ID:6ce467643            ★コメ返信★

    itsmasum.com

    […]please check out the sites we follow, such as this a single, as it represents our picks from the web[…]

  54. 54. 名前:Kuliah Murah 投稿日:2024/07/05(Fri) 16:13:49 ID:d0d3f3c53            ★コメ返信★

    Kuliah Murah

    […]the time to study or go to the content material or web sites we’ve linked to beneath the[…]

  55. 55. 名前:ItMe.Xyz 投稿日:2024/10/25(Fri) 04:41:02 ID:801f253a7            ★コメ返信★

    ItMe.Xyz

    […]very few web sites that transpire to become comprehensive beneath, from our point of view are undoubtedly well worth checking out[…]

  56. 56. 名前:itme.xyz 投稿日:2024/10/25(Fri) 13:57:01 ID:3d35dec66            ★コメ返信★

    itme.xyz

    […]we came across a cool web-site that you just may delight in. Take a look in case you want[…]

  57. 57. 名前:Instagram URL Shortener 投稿日:2024/10/26(Sat) 16:23:18 ID:3748b6065            ★コメ返信★

    Instagram URL Shortener

    […]here are some links to internet sites that we link to for the reason that we think they are worth visiting[…]

  58. 58. 名前:blue french bulldog 投稿日:2025/03/03(Mon) 06:06:42 ID:17574259f            ★コメ返信★

    blue french bulldog

    […]here are some hyperlinks to web sites that we link to due to the fact we believe they may be worth visiting[…]

  59. 59. 名前:fertility acupuncture nj 投稿日:2025/03/06(Thu) 17:44:24 ID:05c25f8dd            ★コメ返信★

    fertility acupuncture nj

    […]that may be the finish of this report. Here you’ll obtain some web sites that we assume you will enjoy, just click the hyperlinks over[…]

  60. 60. 名前:french bulldog adoption 投稿日:2025/03/07(Fri) 16:17:10 ID:85d0cfde9            ★コメ返信★

    french bulldog adoption

    […]always a huge fan of linking to bloggers that I like but really don’t get a whole lot of link adore from[…]

  61. 61. 名前:french bulldog houston 投稿日:2025/03/17(Mon) 04:04:44 ID:ef4f75c3c            ★コメ返信★

    french bulldog houston

    […]just beneath, are quite a few totally not related websites to ours, however, they’re certainly really worth going over[…]

  62. 62. 名前:스포츠분석 投稿日:2025/03/18(Tue) 07:07:40 ID:1e47dc957            ★コメ返信★

    스포츠분석

    […]Wonderful story, reckoned we could combine a number of unrelated information, nonetheless definitely worth taking a search, whoa did a single learn about Mid East has got extra problerms as well […]

  63. 63. 名前:blockchain 投稿日:2025/03/22(Sat) 07:22:04 ID:2381237fb            ★コメ返信★

    blockchain

    […]just beneath, are many absolutely not connected web-sites to ours, nevertheless, they are certainly really worth going over[…]

  64. 64. 名前:best french bulldog breeder 投稿日:2025/04/01(Tue) 11:18:34 ID:cc24b6a6a            ★コメ返信★

    best french bulldog breeder

    […]the time to read or take a look at the material or sites we’ve linked to below the[…]

  65. 65. 名前:french bulldog puppies for sale houston texas 投稿日:2025/04/02(Wed) 06:59:40 ID:5bcda3712            ★コメ返信★

    french bulldog puppies for sale houston texas

    […]usually posts some quite interesting stuff like this. If you are new to this site[…]

  66. 66. 名前:french bulldog texas 投稿日:2025/04/09(Wed) 21:51:26 ID:fd4234416            ★コメ返信★

    french bulldog texas

    […]check below, are some absolutely unrelated web-sites to ours, nonetheless, they are most trustworthy sources that we use[…]

  67. 67. 名前:french bulldog usa 投稿日:2025/04/12(Sat) 05:54:31 ID:33b49f010            ★コメ返信★

    french bulldog usa

    […]very couple of internet websites that come about to become in depth beneath, from our point of view are undoubtedly properly worth checking out[…]

  68. 68. 名前:nepo hat 投稿日:2025/04/12(Sat) 21:18:42 ID:02b7066dd            ★コメ返信★

    nepo hat

    […]very handful of internet sites that come about to be detailed beneath, from our point of view are undoubtedly nicely really worth checking out[…]

ガンダム記事

新着記事

人気記事