新着記事

人気記事

【ガンダム】足の裏にバーニアがあるのって破損しやすそうだし危なくない?

1: 名無し 2022/03/07 13:48:08▼このレスに返信

足の裏にバーニアがあるのってよく考えたら危なくね?
3: 名無し 2022/03/07 13:51:43▼このレスに返信
地面に立ってる状態でバーニア噴かすと逆流しそう
18: 名無し 2022/03/07 14:00:48▼このレスに返信
>3
宇宙ロケットとかって逆流すんの?
7: 名無し 2022/03/07 13:53:44▼このレスに返信
ノズルが歪みそうだな
4: 名無し 2022/03/07 13:52:44▼このレスに返信
足下次第で破損のリスクが高い
9: 名無し 2022/03/07 13:56:29▼このレスに返信
むしろ背中だけにゴッテリついてるやつの方が危なくね?姿勢制御とかどうしてんだよと
8: 名無し 2022/03/07 13:53:58▼このレスに返信

足の裏にバーニアがついてるロボは多い
12: 名無し 2022/03/07 13:57:26▼このレスに返信

ドムの足裏すき
25: 名無し 2022/03/07 14:06:39▼このレスに返信
機械部がある分ツルツルな足裏より
強度低そうだし歩行に耐えられるの?って気はするな
宇宙用ならさほど影響は無いかもしれんが
30: 名無し 2022/03/07 14:08:50▼このレスに返信
ツルツルだと踏ん張れない気もするんで何か突起は欲しい
33: 名無し 2022/03/07 14:09:45▼このレスに返信
>30
重さでどうにか…
37: 名無し 2022/03/07 14:12:17▼このレスに返信
>30
やーい偏平足!
43: 名無し 2022/03/07 14:15:18▼このレスに返信

ノズル自体が足になってる系は強度大丈夫なんだろうかと思う
132: 名無し 2022/03/07 15:29:37▼このレスに返信
>43
そいつらに関してはノズルの形をする自体がある種の擬態だからなあ
47: 名無し 2022/03/07 14:16:38▼このレスに返信
ゴツゴツした岩場とか破片だらけのところ歩いてたらバーニアが破損したり内部に破片が入ったりしそう
66: 名無し 2022/03/07 14:22:40▼このレスに返信
>47
確かに
宇宙用の機体を緊急で地上に下ろしたら足裏のバーニアが壊れてる!って展開とかあってもいいかも
68: 名無し 2022/03/07 14:23:50▼このレスに返信
整備士「誰だよ宇宙用のMSで地上に降下したバカは!」
74: 名無し 2022/03/07 14:27:16▼このレスに返信
※地面に叩きつけても大丈夫な熱核ロケットエンジンを使用しております
141: 名無し 2022/03/07 15:42:27▼このレスに返信
ミノフスキー粒子が上手いことやるから心配すんな
161: 名無し 2022/03/07 16:07:32▼このレスに返信
高2ぐらいで足の裏は無ぇよってなる
そこをすぎるとアリになる
16: 名無し 2022/03/07 14:00:35▼このレスに返信

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
22: 名無し 2022/03/07 14:02:31▼このレスに返信
>16
ファーストガンダム~MSVのころはまだロボットの足裏はツルツルだった
メカデザで足の裏にディテールを入れだしたのはダグラムあたりから
26: 名無し 2022/03/07 14:07:01▼このレスに返信

>22
足裏にホバーノズルがない…
32: 名無し 2022/03/07 14:09:26▼このレスに返信
>26
気付かなかったわ
ファーストガンダム当時のドムやリックドムの足の裏の設定はどうなってるんだろ
35: 名無し 2022/03/07 14:10:35▼このレスに返信
>32
ツルツルだよ
リックドムは劇場版でディテールが追加された
36: 名無し 2022/03/07 14:12:11▼このレスに返信

めぐりあい宇宙でもリックドムは足裏ツルツル
ガンダムやジムはスラスター付いてるのに
40: 名無し 2022/03/07 14:13:47▼このレスに返信
>36
スカート内のスラスターとかは追加されたのにな
156: 名無し 2022/03/07 16:01:58▼このレスに返信

めぐりあい宇宙で増えたシーンでは足裏バーニアをよく描いてる気がする
162: 名無し 2022/03/07 16:07:52▼このレスに返信

ファーストガンダムはテレビシリーズの時は足ウラにはディテールは無かった
映画三作目になって初めてディテールが入った
164: 名無し 2022/03/07 16:10:12▼このレスに返信
>162
初期は無かったけど後々の改修で付いたことにすればまぁ
165: 名無し 2022/03/07 16:10:55▼このレスに返信
>164
マグネットコーティング!マグネットコーディングのときに差し替えました!
169: 名無し 2022/03/07 16:13:02▼このレスに返信
>164
思いつきで現場改修しないでください整備兵が死んでしまいます
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2022/03/07(Mon) 18:12:20 ID:c0f1efb03            ★コメ返信★

    だからグリプス戦役では廃れたけど、シャアの叛乱で復活した

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2022/03/07(Mon) 18:28:21 ID:43b880a23            ★コメ返信★

    マジレスしたら背中のバーニア吹かしたら本体溶けるから気にするな

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2022/03/07(Mon) 18:30:07 ID:da2cfe849            ★コメ返信★

    地上では地上用の足に換装してたりするんじゃないの?

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2022/03/07(Mon) 18:41:43 ID:63119aa11            ★コメ返信★

    ※2
    推進剤噴射してるだけで燃焼させてないんやろ(適当)

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2022/03/07(Mon) 18:53:16 ID:63119aa11            ★コメ返信★

    ※3
    メカとしての合理性ではそうなんだけど色々矛盾が出ちゃう…
    整備ってレベルじゃなくなりそうなのでメカニックが死ぬかもしんないし
    WBやザンジバルみたく宇宙と地上を行き来する艦は交換パーツに重量や空間を割くことにもなる
    なにより宇宙用であってもコロニー内への進入を考えれば1G下での歩行能力は必須なので
    少なくともガンダムみたいな汎用機は換装してないはず

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2022/03/07(Mon) 19:25:30 ID:156c5c624            ★コメ返信★

    デスティニーだったかのプラモ作りながら「バーニアの下(腰)にライフルをマウント?正気か?」ってなった

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2022/03/07(Mon) 19:33:29 ID:913f2de89            ★コメ返信★

    初代アニメはゲームのローリング回避みたいな動きまでするんだから相当頑丈にできてると思え

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2022/03/07(Mon) 19:54:15 ID:0814594de            ★コメ返信★

    ※4
    推進材として捉えずにジェネレータの冷却材を指向性持たせて噴射してるだけにすればみんなハッピー。
    おっちゃんの胸のスノコにも説得力が出るし。(推進に使わない分は描写が無いだけで指向性を持たせず常に放出してるとか。ガノタにありがちな出力=強さ、より大きな推力と取るなら説得力出るし。)

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2022/03/07(Mon) 20:06:33 ID:169483a46            ★コメ返信★

    接地してる状態からバーニアだけで飛ぼうとしたらノズルが爆発するんじゃないか

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2022/03/07(Mon) 20:41:29 ID:7bb8df84a            ★コメ返信★

    >記事43
    VF-1はああ見えて構造材質の強度が異星人のテクノロジーのお陰で半端ないから平気。
    トランスフォーマーもロボットのような生命体だから、大丈夫なように進化してるんだろ

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2022/03/07(Mon) 20:57:29 ID:7fa5a9ab0            ★コメ返信★

    >記事162
    これはバーニアとかディテールとか以前に突っ込む所があると思うの

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2022/03/07(Mon) 21:05:40 ID:c7976642a            ★コメ返信★

    「MSの重心から、少しでも遠くにバーニアを付ける」ってのは機動性確保で意味があるけどね。マジで足裏バーニアを「地上で」吹かしたら、ノズル詰まって推進剤逆流して下半身吹っ飛ぶわなw

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2022/03/07(Mon) 21:23:54 ID:e2afc523a            ★コメ返信★

    1/100ならドムやゲルググは足裏スラスターついてたけどね
    MSVやZ以降に背負い物がどんどんでかくなっていくと、地上で寝かせたりひっくり返ったりした時に潰れたり歪んだりして大変そうだなと思う

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2022/03/07(Mon) 21:45:58 ID:0d50ecbab            ★コメ返信★

    ※6
    ファンネルをよけながらバズーカを取り付けなきゃいけないガンダムよりは、まあ…

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2022/03/07(Mon) 22:46:15 ID:0d50ecbab            ★コメ返信★

    ※11
    パンプスみたいな足裏…ガンダムはオカマかな

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2022/03/07(Mon) 23:03:16 ID:6e63935e7            ★コメ返信★

    バーニアの噴射モロに浴びそうな位置に武器マウントするヤツけっこういるよな

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2022/03/07(Mon) 23:13:21 ID:0d50ecbab            ★コメ返信★

    温度はともかく、断熱膨張する推進剤が隙間から入り込んで中で膨張したら武器の外板くらいは歪むよな

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2022/03/08(Tue) 02:03:42 ID:d58f9e66d            ★コメ返信★

    ※11
    デカい!デカいよガンダムさん!

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2022/03/08(Tue) 13:02:01 ID:2a17aec77            ★コメ返信★

    陸ガン陸ジムは足裏バーニアなかったよな

    もしガンダムの初期には足裏バーニアなくてマグネットコーティング以降追加されたなら、それまで生産してた予備パーツがまた余る訳で
    これまた別の余剰パーツ使った機体が出るフラグか…?

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2022/03/08(Tue) 16:27:50 ID:6e0312940            ★コメ返信★

    ※14
    ガンプラ作るのにもニュータイプ能力を求められる時代か
    俺みたいなオールドタイプには無理だな

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2022/03/08(Tue) 21:36:07 ID:821c67d45            ★コメ返信★

    ※19
    ザクJC型も足裏埋められてたしな。

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2022/03/08(Tue) 22:15:34 ID:e34b86c9d            ★コメ返信★

    足の裏どころかms全部背中から倒れたらノズル全部逝っちゃうじゃん
    ジャベリンのバックパックとかどうするんだよあれ

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2022/03/09(Wed) 00:52:54 ID:dac2e5e20            ★コメ返信★

    今更ながら、ザンスカールの陸戦ゾリディアにバーニアに蓋を付けてるのが、理に適ってるって事か!

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2022/03/09(Wed) 06:14:11 ID:111f82db8            ★コメ返信★

    ※21
    JSとかJK有りそうだよね

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2022/03/09(Wed) 07:50:12 ID:ea2c321bc            ★コメ返信★

    ※24
    JKはハーフザクキャノンがあるぞ。
    そのうちJSも設定されるだろうな

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2022/03/09(Wed) 07:55:19 ID:ea2c321bc            ★コメ返信★

    >記事164
    ワイは後期型で改修というより、陸戦では赤いスリッパ部分をゴム製のスリッパみたいなものに履き替えて塞いでるのだと思ってた。
    実際のゴムというよりも弾性のある樹脂製とか。

  27. 27. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/07(Thu) 19:17:50 ID:185444192            ★コメ返信★

    (+]4z3RF) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: >>>ujeb.se/WPRc5K

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2022/04/16(Sat) 20:55:17 ID:0a538ba96            ★コメ返信★

    地上戦は邪魔そうだよな
    宇宙用はないとあれだが

  29. 29. 名前:Bulk URL Shortener 投稿日:2024/08/28(Wed) 19:36:41 ID:c6f6bc4e4            ★コメ返信★

    Bulk URL Shortener

    […]usually posts some pretty intriguing stuff like this. If you are new to this site[…]

ガンダム記事

新着記事

人気記事