新着記事

人気記事

量産型Ζガンダム「可変機能取り除きました」←こいつに何が残るのか

1: 名無し 2022/04/06 20:23:22▼このレスに返信

Zタイプから可変機能を取ったら何が残るか
2: 名無し 2022/04/06 20:25:34▼このレスに返信
高コスト
6: 名無し 2022/04/06 20:26:40▼このレスに返信
>2
ゴミすぎる…
3: 名無し 2022/04/06 20:26:03▼このレスに返信
デッドスペース
4: 名無し 2022/04/06 20:26:11▼このレスに返信
百式で通った道
11: 名無し 2022/04/06 20:29:29▼このレスに返信
構造の簡略化で整備性アップ
13: 名無し 2022/04/06 20:31:39▼このレスに返信
>11
(ピーキーで企画統一性のない専用機と比べて)整備性アップ!!
17: 名無し 2022/04/06 20:32:34▼このレスに返信
ガンダムって名前が付いてりゃ喜んで乗る奴は多そうだし…
43: 名無し 2022/04/06 20:39:22▼このレスに返信
>17
ならせめて顔もガンダムに…
10: 名無し 2022/04/06 20:29:00▼このレスに返信
非可変機にするなら最初から通常MSでいいなんてものすごく身も蓋もないこと書かれてるな…
16: 名無し 2022/04/06 20:32:26▼このレスに返信
こんなの戦場で見かけたら敵も味方も何だコイツ…てなりそう
7: 名無し 2022/04/06 20:28:17▼このレスに返信
一番の問題は顔がブラウン管テレビなことだ
23: 名無し 2022/04/06 20:35:10▼このレスに返信
どこから来たのかよく分からない顔のデザイン
29: 名無し 2022/04/06 20:36:29▼このレスに返信
>23
ネモじゃね
またはプロトZのX2
25: 名無し 2022/04/06 20:35:26▼このレスに返信
一応可変機は可変に耐えうる強固なフレームがあるから
わざわざ可変機から非可変にする意味はなくはない
32: 名無し 2022/04/06 20:36:59▼このレスに返信
Zのフレームは簡単にコピーできて強度も高いらしいから一考の余地があったんじゃないかな
31: 名無し 2022/04/06 20:36:32▼このレスに返信
そもそも変形機構のために足にジェネレーター入れてるんだから変形しないなら胴体に差し戻していよいよ普通のMSになってるんじゃないか?
38: 名無し 2022/04/06 20:38:07▼このレスに返信
変に手を入れるぐらいならオリジナルの設計そのままで生産数増やした方がよくない?
40: 名無し 2022/04/06 20:38:49▼このレスに返信
>38
誰が乗れるんだよ
34: 名無し 2022/04/06 20:37:11▼このレスに返信
計画する前に気付いて欲しい
69: 名無し 2022/04/06 20:44:53▼このレスに返信
>34
計画して検討のフェーズでこれダメだってなったなら仕方あるまい
57: 名無し 2022/04/06 20:42:06▼このレスに返信
Zの量産型はZプラスの完成度が高過ぎる
51: 名無し 2022/04/06 20:41:12▼このレスに返信
連邦は一番最初にアッシマーという完成形を作ってしまったから…
98: 名無し 2022/04/06 20:52:31▼このレスに返信
そもそも可変機は非可変機に比べて操縦難度が高そうだよね…
端から一般パイロット向けのコンセプトか怪しいっていうか…
21: 名無し 2022/04/06 20:34:13▼このレスに返信
そもそも可変機構ってそんなにいらないし…
22: 名無し 2022/04/06 20:34:43▼このレスに返信
完全に廃れたもんね可変機…
28: 名無し 2022/04/06 20:36:19▼このレスに返信
>22
ザンスカール戦争期は可変機・合体機だらけじゃん
70: 名無し 2022/04/06 20:45:22▼このレスに返信
>28
ヴィクトリー ゾロ トムリアット ドムットリア アビゴル ガルグイユ くらいだから可変機だらけって程でもなくない?
リガミリもザンスカも主戦力はガンイージとゾロアットだからどっちも非可変機だし
72: 名無し 2022/04/06 20:46:33▼このレスに返信
>70
ゾロアット以降ちらほら見るゲドラフブルッケングリグシャッコーも非可変機だしなぁ
36: 名無し 2022/04/06 20:37:33▼このレスに返信
可変機なかったの技術開発が滞ってた時期だけだなそういえば
83: 名無し 2022/04/06 20:49:56▼このレスに返信
ザンスカもタイヤが主流になると可変機なくなるのが笑う
89: 名無し 2022/04/06 20:50:39▼このレスに返信
わざわざ変形するよりタイヤに乗ったほうが簡単で強いからな…
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2022/04/07(Thu) 08:18:14 ID:7f508ad7c            ★コメ返信★

    あの背中で全部支えてるようなゼータのフレームは剛性高いらしい

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2022/04/07(Thu) 09:10:41 ID:d79ef5061            ★コメ返信★

    元々宇宙からの強襲用で使い道なくなったからしゃーない

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2022/04/07(Thu) 09:11:23 ID:094d5c004            ★コメ返信★

    可変機構を持つMSから可変機能を取り除くというコンセプトでは百式と被ってるし、実際、量産型百式改との競合で敗れているし

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2022/04/07(Thu) 09:51:14 ID:ca8e30e5b            ★コメ返信★

    >記事1
    スペックの書き方が電化製品の比較記事なのに実勢価格かメーカー希望小売価格が無いのがなあ

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2022/04/07(Thu) 09:56:37 ID:ca8e30e5b            ★コメ返信★

    ※3
    百に変形付け直しのができるのも酷い流れ
    高コストを皮肉ったようなデル高いというネーミングも酷い

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2022/04/07(Thu) 10:32:58 ID:c5f316c32            ★コメ返信★

    >ザンスカもタイヤが主流になると可変機なくなるのが笑う
    あのタイヤがオーバーテクノロジーすぎるんよ…

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2022/04/07(Thu) 10:47:31 ID:10f91e765            ★コメ返信★

    ここを工夫して低コスト化しよう!→なんだかんだ高くついちゃった……
    のマヌケな流れ好き

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2022/04/07(Thu) 12:24:39 ID:b1df07b6f            ★コメ返信★

    背負い物展開させて本体に被せる事で飛行形態(タイヤ)になるって意味合いではブルッケングは可変機みたいなもんだよね
    フォビドゥンが運用構造的には近い感じ

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2022/04/07(Thu) 12:26:18 ID:3568f5040            ★コメ返信★

    >記事1
    ガトー「本末転倒とはこのことだな」

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2022/04/07(Thu) 12:27:47 ID:ac77dd1ce            ★コメ返信★

    >記事51
    整備兵「ふざけんなよ、このチーズバーガー!!」

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2022/04/07(Thu) 12:52:47 ID:ac77dd1ce            ★コメ返信★

    それにしてもハンブラビの変形の意味がまるでわからない・・・

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2022/04/07(Thu) 13:29:03 ID:d79ef5061            ★コメ返信★

    ハンブラビは形状も武装も意味がわからんよ
    製作者がなんか電波受信したとしか

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2022/04/07(Thu) 14:36:22 ID:ca8e30e5b            ★コメ返信★

    ※12
    永野護謹製寝ない子誰だポーズ変形やぞ

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2022/04/07(Thu) 15:55:00 ID:f990514a2            ★コメ返信★

    百式やGP01フルバーニアンで済む話を延々してる訳だし

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2022/04/07(Thu) 16:04:54 ID:ca8e30e5b            ★コメ返信★

    ※14
    Z計画ってチームはバラバラの上に横との連絡がないんだろな
    シュツルムディアス盗られる前にエゥーゴに渡せていれば…

  16. 16. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/07(Thu) 17:51:08 ID:185444192            ★コメ返信★

    (ln\nq?T) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: >>>ujeb.se/WPRc5K

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2022/04/07(Thu) 21:27:27 ID:2f970b94a            ★コメ返信★

    変形できない量産型Ζって量産型百式と何が違うんや…
    一緒や一緒!

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2022/04/07(Thu) 22:18:17 ID:bb93f1c95            ★コメ返信★

    変形出来ないウェーブライダーを作ろうぜ!量産だぁ!

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2022/04/07(Thu) 23:32:43 ID:55ddac435            ★コメ返信★

    いくら変形できても強くなきゃ意味ないしな
    強さのほうをとったんだろ

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2022/04/08(Fri) 00:23:59 ID:eb64d4adc            ★コメ返信★

    ※19
    言うほど強くなってないという罠もあるけどな

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2022/04/08(Fri) 02:19:47 ID:85c9b53d7            ★コメ返信★

    >記事83
    あの存在が異常なタイヤが主流になったらわざわざ機体単品で可変する意味がガチでないからなぁ…

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2022/04/08(Fri) 08:42:14 ID:6fdea904e            ★コメ返信★

    ドダイ「あとは任せろ」

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2022/04/08(Fri) 20:07:09 ID:abfad4360            ★コメ返信★

    ※20
    本当なら、変形するしか能がない訳じゃなく、
    MS単体として見ても優れてる筈なんだよな
    劇中描写がなかなかそう見えないだけでw

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2022/04/11(Mon) 06:18:34 ID:14cf566ef            ★コメ返信★

    可変機構はMSの航続距離を伸ばすためのものなんだが
    誰も触れてなくて草

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2022/04/12(Tue) 16:30:26 ID:e343b45e2            ★コメ返信★

    エゥーゴとアナハイムの『いわゆるZ計画』がそもそも別物だったんだが、あまり知られてないのかな。
    端的にいえば、エゥーゴの計画は少数精鋭のための究極の機体で、アナハイムの計画は究極の量産型MSを売り込む、というもの。
    結局はティターンズの台頭を危惧したアナハイム経営陣の方針で統合計画として継続したから、一見すると統一感のない機体だらけに見えるんだよね。

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2022/04/13(Wed) 10:30:09 ID:91ab9180e            ★コメ返信★

    >記事1
    お店に売れ残る

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2022/04/25(Mon) 05:20:26 ID:4c0c4a63f            ★コメ返信★

    可変機能オミットした分強くするなりコストダウンするなりしてゲタに乗せればいいよね

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2022/04/29(Fri) 01:00:26 ID:5da178c1e            ★コメ返信★

    ※27
    だがゲタとMSの整備員で人手が…
    可変MSよりは頑丈だろうけどね

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2022/05/04(Wed) 20:48:50 ID:cbc670b21            ★コメ返信★

    こいつはZの量産型では無く、プロトZの量産型である。
    プロトZはアナハイム社特有のブロックビルドアップ機構を採用した可変機構は導入されていない非変形型。
    そのフレームやアビオニクスをデルタの技術と合わせて流用することで、短期間でΖガンダムを完成させている。

  30. 30. 名前:匿名 投稿日:2022/05/11(Wed) 21:15:34 ID:6dbcc24d5            ★コメ返信★

    ハイメガランチャー撃てるなら並べてドーンが出来るな

  31. 31. 名前:匿名 投稿日:2022/05/19(Thu) 13:13:50 ID:021b4b1f4            ★コメ返信★

    ※29
    プロトZやZよりもギャプランに似ているのは気のせいなのか?
    体型とか脚とかZっぽくないような

  32. 32. 名前:匿名 投稿日:2022/06/03(Fri) 03:32:48 ID:428facd7d            ★コメ返信★

    ゼータの元ネタ(影響受けた)のバルキリー(マクロス)に似てる

  33. 33. 名前:匿名 投稿日:2022/06/06(Mon) 01:59:36 ID:aff964646            ★コメ返信★

    リック・ディアスの代替ポジの機体に対して変形機能が無いって難癖付けるのがおかしいのよ

  34. 34. 名前:匿名 投稿日:2022/06/18(Sat) 04:41:54 ID:c76b8c393            ★コメ返信★

    マクロス流行ってるやん、可変機にしたろ
    F1流行ってるやん、タイヤつけたろ

  35. 35. 名前:Url Shortener Amazon 投稿日:2022/06/25(Sat) 18:24:07 ID:a3d06d54c            ★コメ返信★

    Url Shortener Amazon

    […]Wonderful story, reckoned we could combine some unrelated data, nevertheless seriously really worth taking a appear, whoa did one find out about Mid East has got more problerms as well […]

  36. 36. 名前:匿名 投稿日:2022/07/05(Tue) 10:46:45 ID:c54e85dd2            ★コメ返信★

    超エースやNT以外でも乗れるようにしたんだから残りまくりだろ
    可変機なんて訓練時間がやたらかかるから、量産配備となるとMS形態のみのほうがいい
    ただ、コスト下げられないから量産化にはいたらなかったがな

  37. 37. 名前:匿名 投稿日:2022/07/21(Thu) 13:28:50 ID:d9da77410            ★コメ返信★

    百式と被るなぁ。
    フレームの柔軟性はかなりあるだろうけど。

  38. 38. 名前:匿名 投稿日:2022/08/09(Tue) 15:16:13 ID:8ffe967b9            ★コメ返信★

    ※37
    だから百式改とのコンペに敗けた

  39. 39. 名前:匿名 投稿日:2022/10/19(Wed) 12:46:48 ID:9becc9d1d            ★コメ返信★

    顔はシビリアンアストレイみたいにクリアパーツの下にZ顔があるかもしれん

  40. 40. 名前:Leandro Farland 投稿日:2022/12/27(Tue) 00:28:32 ID:1da0130a7            ★コメ返信★

    Leandro Farland

    […]please visit the web pages we comply with, which includes this 1, because it represents our picks from the web[…]

  41. 41. 名前:Chirurgie esthétique Tunisie 投稿日:2023/04/02(Sun) 19:45:51 ID:c190d4aed            ★コメ返信★

    Chirurgie esthétique Tunisie

    […]we came across a cool web page that you could possibly get pleasure from. Take a appear for those who want[…]

  42. 42. 名前:كم نسبة القبول في كلية الصيدلة 投稿日:2023/04/23(Sun) 10:58:01 ID:6a013faec            ★コメ返信★

    كم نسبة القبول في كلية الصيدلة

    […]usually posts some really interesting stuff like this. If you are new to this site[…]

  43. 43. 名前:Pharmaceutics and Pharmaceutical Technology 投稿日:2023/04/26(Wed) 20:35:30 ID:cbd2c162a            ★コメ返信★

    Pharmaceutics and Pharmaceutical Technology

    […]we came across a cool web site that you just may possibly take pleasure in. Take a search when you want[…]

  44. 44. 名前:رسوم التقديم لجامعة المستقبل 投稿日:2023/04/27(Thu) 13:56:00 ID:12ae18189            ★コメ返信★

    رسوم التقديم لجامعة المستقبل

    […]the time to read or pay a visit to the content or web pages we’ve linked to below the[…]

ガンダム記事

新着記事

人気記事