2: 名無し 2022/05/04 20:33:29
>空飛ぶタイヤのスレ
4: 名無し 2022/05/04 20:34:13
タイヤが空を飛ぶな
8: 名無し 2022/05/04 20:35:56
言われてみれば…なぜ空を飛んでいることに疑問を抱かなかったんだろう
24: 名無し 2022/05/04 20:40:03
バイク乗りはこういう事する
54: 名無し 2022/05/04 20:46:09
バイク戦艦が飛ぶんだからタイヤぐらい飛ぶ
14: 名無し 2022/05/04 20:37:51
フライパンが飛ぶんだしタイヤが飛んだっていいじゃない
28: 名無し 2022/05/04 20:40:57
あのバイク乗りバイク戦艦といいタイヤといい天才なのでは?
48: 名無し 2022/05/04 20:45:20
>28
でもローラー作戦してもバイク乗りの楽園にはならないと思うんだよな…
道ガタガタになっちゃうじゃん
6: 名無し 2022/05/04 20:35:17
無茶苦茶強いタイヤ
12: 名無し 2022/05/04 20:37:45
もうタイヤだけでいいんじゃないかな
20: 名無し 2022/05/04 20:39:10
空どころか宇宙も海中も走れるぞ
ツインラッドになるとなんと水上まで走れちゃう
32: 名無し 2022/05/04 20:41:58
コンパクトに折り畳めて宇宙だけにスペースにも優しい
16: 名無し 2022/05/04 20:38:31
推進器どこだよ
22: 名無し 2022/05/04 20:39:47
>16
多分オレンジの部分
あと大気圏内だと回転で推力を生んでるっぽい
26: 名無し 2022/05/04 20:40:06
30: 名無し 2022/05/04 20:41:30
>26
しょーがねーだろミノフスキー物理学なんだから
146: 名無し 2022/05/04 21:26:13
ビームローターでビーム回してまず飛んでるんだ
応用できそうだろ?
160: 名無し 2022/05/04 21:30:06
36: 名無し 2022/05/04 20:43:34
ミノフスキークラフトって見えない足場を作るモンだからその発生器をタイヤ型に並べてブン回せばそりゃ推進力になるよねって
40: 名無し 2022/05/04 20:44:19
空中で見えない足場を作っては蹴り作っては蹴りしてるようなもんだ
44: 名無し 2022/05/04 20:44:40
ドゥカー・イクは正しかった
56: 名無し 2022/05/04 20:46:10
>44
正しいけど頭おかしい
まあ実際には囮で裏でもっと頭おかしい計画が動いてたんだが…
66: 名無し 2022/05/04 20:49:52
>56
蚊帳の外だった連中も作戦放棄して宇宙上がってくる頭のおかしさ
46: 名無し 2022/05/04 20:45:17
地走すれば推進剤節約出来るし宇宙でもSFSになってビーム弾いて一方的に攻撃出来るしちょっと強すぎる
90: 名無し 2022/05/04 21:03:25
強すぎてウッソが奪ったらめっちゃ活躍した
38: 名無し 2022/05/04 20:43:56
側面丸出しじゃん!
↓
MSのビームシールドで対応
突破するの難しくない?
74: 名無し 2022/05/04 20:59:09
タイヤをぶち抜くレベルのビームをぶち当てるしかない
一応側面MSのビームシールド基部をサーベルで貫くとかもシュラク隊はやってる
76: 名無し 2022/05/04 21:00:11
シュラク隊は復数人で1機に当たるのを徹底してるから足止めとピンポイント攻撃で的確に倒すよね
130: 名無し 2022/05/04 21:24:35
なぜか滅びた技術
134: 名無し 2022/05/04 21:25:13
>130
この後宇宙戦国時代でインフラ崩壊して技術が退化するから
136: 名無し 2022/05/04 21:25:22
>130
滅びたというか国家ごと潰れて技術も継承されなかったから文字通りに滅んだんだよ!!!
62: 名無し 2022/05/04 20:49:24
ミノフスキー物理学下だとことごとく理にかなった形なんだなこのタイヤ
70: 名無し 2022/05/04 20:52:56
>62
進みすぎた技術の結果、タイヤ🛞に回帰するのが凄い
車輪の再発明