ビット エルメスについてるやつ
ファンネル型(ろうと型)ビット キュベレイについてるやつ
ニューガンダムについてるのは
フィン(ひれ、はね)型ビットやろ?
ろうと型ではないやん
4: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 06:31:49 ID:/vd/6iVt0.net
逆シャアのときにはファンネルが固有名詞に昇格したんや
急にあの世界の文化側面が出てくるのか
短い映画なのに
13: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 06:33:26 ID:wPP//oSDa.net
一般名詞化して本来の意味が失われてるのはリアルやろ
携帯電話の略称がケータイになっておサイフケータイやらが出てきたようなもんや
18: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 06:34:34 ID:Btmvut/K0.net
本来は波消しブロックっていうのにどれもテトラポットって言うのと似たようなもんや
45: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 06:39:23 ID:U0ivLH+y0.net
キャタピラだってキャタピラーの固有名詞なのに無限軌道全般で言われるやろ
ガンダムの文化背景推しはGレコはわかるけどな
なんで続き物のアムロ周りで急に習慣の変化の話になんねん
富野が変って話になるやん
キュベレイのビットはろうとみたいな形してるから意味わかるけどね
ゆーてあの世界の技師は疑問に思うやろ
試作で中間形態あって名前残ったとかならわかるけどな
17: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 06:34:08 ID:sco1rC/r0.net
ジェネレーター内蔵がビット
ジェネレーターついてないのがファンネル
22: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 06:34:59 ID:/vd/6iVt0.net
>>17
νのフィンファンネルはジェネレーター内蔵なのでやはりファンネルではない
ビットはそれ自体にエネルギー産出機能のある遠隔兵器
ファンネルは充電式
27: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 06:35:30 ID:U2F0+nM9a.net
単純にサイコミュ兵器のことを指す言葉になっただけやん
後付け後付けでわけわからん兵器だらけになってるけど
ハマーンがファンネル!って飛ばしてたからサイコミュで飛ばすもん=ファンネルが定着したんや(適当)
オールレンジ兵器は形問わずにファンネル呼ばわりするようになってしもうた
43: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 06:38:52 ID:OKeKb/B0a.net
フィンビットよりフィンファンネルのが語呂良いし
31: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 06:35:56 ID:pt+v9deV0.net
サイコMk2とかシャンブロのはリフレクタービットってビット呼びなんよな
一応ファンネル略語で
ファンネルビットって名称あるんやで
55: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 06:40:33 ID:O/G8e5TMa.net
宇宙世紀以外のシリーズでもファンネルかビットって呼ばれとるよな
違うのはドラグーンとファングくらいか
>>55
ビットって言葉はガンダムに関係なく使われてるからファンネルとかとは話が違うと思うの
ビットを使い捨て小型化したファンネルが一般的になってサイコミュ兵器がファンネルと呼ばれるようになったんやろ
フィン・ファンネルはエネルギーいっぱい積むのと再利用できるように大型化したんやろ?
ビット呼びが廃れてたんちゃう?
あの装備がファンネルという名称で統一されてもとの意味から変化したと認識しとる
ファンネルとしては珍しくジェネレーター内蔵式を採用しており、稼働時間が長く、展開後も推進剤の管理に気を付ければ充電なしで長時間の使用が可能(劇中でギュネイ・ガスが「ファンネルが何でこんなにもつんだ!?」と驚愕しているシーンがあるが、この時フィン・ファンネルはνガンダムを中心にほぼ静止していたため、推進剤の消費が少なかった)。その分大型化しており、厳密な定義でいえばビットにあたる。