新着記事

人気記事

【∀ガンダム】黒歴史って当時どんな感じで受け止められてたの?

1: 名無し 2022/09/01 01:48:17▼このレスに返信

黒歴史って設定は当時どんな感じで受け止められてたの?
11: 名無し 2022/09/01 02:28:29▼このレスに返信
クソアニメ扱いで見てない人多かった気がする
後から評価されたけど…
18: 名無し 2022/09/01 02:45:51▼このレスに返信
>11
動けばかっこいいけどやっぱり初見の印象は悪い
41: 名無し 2022/09/01 04:43:12▼このレスに返信
>18
逆言えば動かなかったらダサいしな……
45: 名無し 2022/09/01 04:55:12▼このレスに返信
>11
見てない人多かったのは時間帯が悪過ぎたせいでクソアニメ扱いは別にされてなかったよ
26: 名無し 2022/09/01 03:00:50▼このレスに返信
まとめてみたらすごく面白かった
一週間ごとだったら暇に感じたかもしれない
151: 名無し 2022/09/01 06:29:30▼このレスに返信
ギャグアニメとして見る人が多かった
155: 名無し 2022/09/01 06:30:35▼このレスに返信
>151
牛運ぶとことか結構話題になってた記憶がある
8: 名無し 2022/09/01 02:22:43▼このレスに返信
いつの間にかアニメやネットも抜け出して誰でも知ってる言葉になったね黒歴史
20: 名無し 2022/09/01 02:48:01▼このレスに返信
黒歴史は全然アニメ見てなさそうな人まで使ってて浸透っぷりがすごい
22: 名無し 2022/09/01 02:50:45▼このレスに返信
>20
アニメ発の造語で一般に広まったの黒歴史と完璧超人くらいだろうか
後者は原作だとパーフェクト超人呼びだからアニメのが主流になってる
21: 名無し 2022/09/01 02:49:34▼このレスに返信
黒歴史も元ネタがあるので
ガンダムの造語じゃないと富野は言ってたな
25: 名無し 2022/09/01 02:53:57▼このレスに返信
いわゆるblack historyを黒歴史と翻訳しただけだからね
27: 名無し 2022/09/01 03:04:43▼このレスに返信
>25
それは黒人の歴史や
30: 名無し 2022/09/01 03:07:25▼このレスに返信
>27
それはBlack History Monthで使われて有名になったけど
元ネタのblack history暗黒の[陰惨な]過去[歴史]というのがある
ターンエーはこっちの引用
57: 名無し 2022/09/01 05:28:29▼このレスに返信
ブラックヒストリーマンスの元の名称はニグロヒストリーマンスで最初から黒人のことだが…
2: 名無し 2022/09/01 01:53:56▼このレスに返信
ザクが出てマジで!!?超楽しい設定じゃーんってなったけどその後あまり昔の機体出てこなくてそこは寂しかった
3: 名無し 2022/09/01 01:56:41▼このレスに返信
>2
カプルとかバウンドドックっぽいムットゥーとかは出たけど華々しいガンダムみたいなのは出なかったね
5: 名無し 2022/09/01 01:57:47▼このレスに返信
まぁガンダム出すのは違うだろヒゲがあるのがガンダムなんだし
7: 名無し 2022/09/01 02:19:33▼このレスに返信
ムットゥーは初見ガッカリしたなぁ
あとジムキャノンっぽいやつとかも変な感じだなと思って見てた
12: 名無し 2022/09/01 02:31:25▼このレスに返信
>7
この辺はなんかデザイン自体がかっこ悪かった気がする
14: 名無し 2022/09/01 02:39:08▼このレスに返信
本当はそのまんま過去の設定通り出す予定で
バウンドドックとか決まってたのに
シドミードに寄せた方がいいとなって
それっぽい奴になったんだよな
ザクは良く出せたな
10: 名無し 2022/09/01 02:27:27▼このレスに返信
宇宙世紀じゃない奴は別の世界だと思ってたから
全部まとめられた時はだいぶ混乱した
当時まだ若くて宇宙世紀厨みたいなところあったし
34: 名無し 2022/09/01 03:30:59▼このレスに返信
なんかウェイブライダーのZを出す予定があったとか聞いた
9: 名無し 2022/09/01 02:25:14▼このレスに返信
富野が地面掘り起こしたらSDガンダムが出てくるのを提案して
スタッフに猛反発食らって出せなかったと言ってたけど
ちょっと見てみたかったな
13: 名無し 2022/09/01 02:37:38▼このレスに返信
>9
そういや黒歴史の中にはSDは入ってなかったのかな?
15: 名無し 2022/09/01 02:39:29▼このレスに返信
SDはラクロアや天宮みたいに地球とは別の異世界すぎるから…
魔法とか神話がマジであった事になっちゃうよ
16: 名無し 2022/09/01 02:41:15▼このレスに返信
>15
ガンダムファイターも魔法もそんな変わらないし…
17: 名無し 2022/09/01 02:43:58▼このレスに返信
世界創造の十二神とかまであった事になるとヒゲの戦力すら過去に全然及んでない事になるからなぁ
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2022/09/01(Thu) 18:07:25 ID:07884b75b            ★コメ返信★

    黒歴史が広まるきっかけはスパロボでターンAをメインで扱った事でアニメ放映当時はかなり空気だった
    ネットも今みたいに広まってないから黒歴史やべーとかそういうのは無かった

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2022/09/01(Thu) 18:10:11 ID:49b923421            ★コメ返信★

    SDって∀より更に先の世界じゃなかったん?

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2022/09/01(Thu) 18:54:59 ID:8d870e733            ★コメ返信★

    SDというか武者は宇宙世紀の遠き未来だよね
    ターンエーの未来なのがわかる作品がSDにあった気がする

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2022/09/01(Thu) 19:12:47 ID:418b7172c            ★コメ返信★

    どうしたらリリ様にお仕えできるか考えてたわ

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2022/09/01(Thu) 19:29:57 ID:877b78c07            ★コメ返信★

    今、改めて∀ガンダムをふりかえる
    ebi.5ch.net/test/read.cgi/shar/961088556

    2000年6月のスレ

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2022/09/01(Thu) 22:49:14 ID:098b5df6f            ★コメ返信★

    ザクはシド・ミードさんが好きだったMSだから出せたんだと思う

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2022/09/02(Fri) 01:03:06 ID:1b6e5260a            ★コメ返信★

    2000年第初頭は黒歴史の中でどう折り合いをつければ整合性が取れるかをまじめに考えてるページが多くてなかなか楽しかった

    当時中学生だったけど怖いもの見たさで見た自分は面白くてどハマり
    ダサくて見てない奴はいつまでもヒゲガーヒゲガーうるさくてウザかったな

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2022/09/02(Fri) 06:45:50 ID:b17e60316            ★コメ返信★

    クラスのオタクは切ってて俺しか見てなかった。部活のオタクはみんな見ていた。

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2022/09/02(Fri) 06:55:56 ID:7cdbcb27b            ★コメ返信★

    ※7
    西暦→宇宙世紀→Seed→X(コロニー全滅)
    →00→W→W小説(火星開発)
    →鉄血→AGE→G→Gレコ→ターンA

    みたいな感じか

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2022/09/02(Fri) 06:58:17 ID:800dd5363            ★コメ返信★

    洗濯物干してる画像ほんと好き

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2022/09/02(Fri) 07:05:49 ID:1cde96150            ★コメ返信★

    ※2
    髭の少し後に武者ジェネレーションでターンエーの更に未来又は分岐した未来って事になった
    だからGレコと似た扱いだな

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2022/09/02(Fri) 09:44:53 ID:08973bb81            ★コメ返信★

    ガチで迷惑な設定だからいらないだろ欲してるのは富信ぐらいだろ

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2022/09/02(Fri) 10:16:55 ID:791651c08            ★コメ返信★

    >記事7
    名前はカッコいいけど、確かにキャノン・イルフートって変なデザインだよな。
    ROBOT魂ANIMEを担当している人たちも、これをフル可動で立体化させろと振られたら頭を抱えるだろう。

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2022/09/02(Fri) 10:46:50 ID:e1df41a76            ★コメ返信★

    ※9
    鉄血と AGE だけで400年以上消費してしまうので、詰め込むのは難しいよなぁ。

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2022/09/02(Fri) 16:43:41 ID:9e5dfb183            ★コメ返信★

    ※12
    某まとめサイトが潰れたからってこっち来んなよ
    ガチで迷惑な存在なんだから

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2022/09/03(Sat) 04:58:04 ID:bdaf3c1cf            ★コメ返信★

    ※15
    論点ずらしてきてるお前が悪い この設定に傲慢さが感じられてないでただ良い設定と絶賛するお前が性根が悪

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2022/09/03(Sat) 04:58:51 ID:bdaf3c1cf            ★コメ返信★

    辻褄が合わないモノを正当化するなよ

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2022/09/04(Sun) 21:06:53 ID:a812f782e            ★コメ返信★

    ※15
    富野を許して正当化しまくるあんたが迷惑

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2022/09/19(Mon) 18:14:46 ID:1867412f7            ★コメ返信★

    別に動かなくてもかっこいいよ

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2022/10/03(Mon) 14:15:15 ID:feadfd424            ★コメ返信★

    当時友達がハイム家が穴掘って発掘したから穴ハイムとか言ってたのは覚えている。

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2022/10/19(Wed) 04:56:17 ID:9a3fa08ef            ★コメ返信★

    ※16
    ガンダムの原作者に傲慢もクソもあるかアホ
    てめえのがよっぽど傲慢だろうが
    何様だよ

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2022/10/19(Wed) 04:57:27 ID:9a3fa08ef            ★コメ返信★

    ※18
    原作者の考えた設定が気に入らないと叩いてるお前のが遥かに迷惑だよ

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2022/10/19(Wed) 05:00:47 ID:9a3fa08ef            ★コメ返信★

    ※17
    辻褄が合わなくても原作者が考えた設定なら受け入れるのがスジだろうが
    気に入らないならガンダムファン辞めればいいだけ
    なんでただのファン(ですらない)奴の意見が原作者より優先されて当然だなんて思えるんだ?
    傲慢すぎて頭おかしいわお前
    消費者にあるのは、その作品を見ない権利と批判する権利だけであって、口出しする権利なんて一切無いって常識くらい知っとけカス

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2022/10/23(Sun) 12:22:27 ID:00ed079c8            ★コメ返信★

    ※9
    ターンAは歴史の横軸に対して縦軸であらゆる角度から介入してくる
    そこに過去も未来もなく最終的にターンAの黒歴史に収束する

ガンダム記事

新着記事

人気記事