1: 名無し 2024/06/25 12:53:09
賛否両論なキャラ
4: 名無し 2024/06/25 12:55:54
賛否って?
5: 名無し 2024/06/25 12:57:29
賛否両ローラ
3: 名無し 2024/06/25 12:55:06
これで男にも女にもモテるのが当時は納得行かなかった
10: 名無し 2024/06/25 13:05:15
序盤から先見越して動いてるしかなり有能だよね
11: 名無し 2024/06/25 13:08:25
帰還作戦が無ければ良い領主やれてたんだろうなって
8: 名無し 2024/06/25 12:59:38
なんでそこでギンガナムと組むの…?
12: 名無し 2024/06/25 13:10:47
急ぎすぎただけで産業革命も必要だったしな
9: 名無し 2024/06/25 13:01:17
野心にかられて裏切ったのはアレだけど周りが暴走して和平が全然進まないのは同情されてた気がする
13: 名無し 2024/06/25 13:18:59
ギムと組んでその先に何を見てたのか
15: 名無し 2024/06/25 13:22:16
>13
わからない…
組んだせいで何もかも失ったしな
16: 名無し 2024/06/25 13:24:26
とは言え多くの視聴者がガリアで再起してほしいね…と思ってる気もする
17: 名無し 2024/06/25 13:24:33
ギムを操ろうとして制御不能だったように見える
25: 名無し 2024/06/25 13:45:22
>17
軍人を操ろうとして失敗するのは前半も終盤も同じだった
18: 名無し 2024/06/25 13:25:29
ギンガナムと組んだのはロランが崇拝してるディアナ様に嫉妬しただけだったりして
20: 名無し 2024/06/25 13:30:01
>18
そこまでバカじゃ…いやどうだろ…
21: 名無し 2024/06/25 13:31:48
この人19歳だし野心の一つくらい抱えてるのが健全っちゃ健全
27: 名無し 2024/06/25 13:52:29
言うほど賛する要素あるか
29: 名無し 2024/06/25 13:58:40
>27
ディアナカウンターを交渉のテーブルにつけるよう動いてたのは賛では?
周囲が勝手に動いて台無しにされ続けてたけど
34: 名無し 2024/06/25 14:10:15
>29
ミリシャはもちろんディアナカウンターまで交渉の妨害をしてくるんだからやってられないよなあ…
26: 名無し 2024/06/25 13:51:44
こいつの失態よりも月の勢力がやってくるという荒唐無稽な状況に素早く対応できたことの有能さのほうが大きい
31: 名無し 2024/06/25 14:04:11
序盤この人いなかったらムーンレイスが来ることすらわかってなかったし…
32: 名無し 2024/06/25 14:08:15
交渉してたのに女王が早く地球に行きたいっていきなり来る時点でな
よく投げ出さずに踏みとどまったよ
33: 名無し 2024/06/25 14:09:51
優秀な人間ではある
35: 名無し 2024/06/25 14:11:04
イングレッサ崩壊の時点で命運尽きてた筈なのによく足掻いたと思う
41: 名無し 2024/06/25 14:13:44
方針は間違ってないんだが結果が付いてこないというか
武力をもっとコントロールできるとか思ってたアタリが失敗なのかね
ディアナ様も同じで
43: 名無し 2024/06/25 14:14:18
マジでミリシャ連中が言う事聞かなくてかわいそうになってくる
46: 名無し 2024/06/25 14:15:25
>43
野蛮人が!って反応はそりゃそうですよね…ってなる
44: 名無し 2024/06/25 14:14:30
ザ野心家て感じ
たくましさは見習いたい
40: 名無し 2024/06/25 14:13:15
最終的に成功するタイプってこういう何度でも再起する奴なんだろうなって思う
42: 名無し 2024/06/25 14:14:11
>40
ホリエモンとかか
ディアナ側に奪い取られた主導権握り返すにはギンガナムと組む必要があったけど、ギンガナムと組んだ時点で完全な決裂になったうえにギンガナム自体もコントロール出来なくなりました、と
ディアナ体制下で老獪に政治力発揮して徐々に自分の思うように変革するのがベストだったけど、それをやるには若すぎたのかな