新着記事

人気記事

【画像】モビルスーツとはなにか考えさせられる兵器がこちらwwwww

1: 名無し 2022/11/02 18:41:05▼このレスに返信

2: 名無し 2022/11/02 18:47:38▼このレスに返信
このマゼラベース改造したみたいな車両いる?
3: 名無し 2022/11/02 18:50:48▼このレスに返信
>2
失礼な!我が残党軍の最大戦力だぞ!
4: 名無し 2022/11/02 18:51:09▼このレスに返信

fu1605494.png

5: 名無し 2022/11/02 18:51:20▼このレスに返信
もう終わりだ猫の組織
7: 名無し 2022/11/02 18:52:16▼このレスに返信
だが待って欲しい
ザメル並みの砲弾が飛ばせるんだぜ
6: 名無し 2022/11/02 18:51:34▼このレスに返信
背中に背負うとか腕につけるとかできないのか
10: 名無し 2022/11/02 18:53:30▼このレスに返信
衝撃に耐えると関節が痛むからね
変えの部品がね
9: 名無し 2022/11/02 18:53:03▼このレスに返信
どこで使われたかは知らないが最初からこういうことをしようと思って作った訳じゃなくて苦肉の策か残党軍のお手軽レシピなのは分かる
11: 名無し 2022/11/02 18:57:13▼このレスに返信
ザクに別なことさせて単体で撃てたほうが良くない?
12: 名無し 2022/11/02 18:59:28▼このレスに返信
>11
着弾予測がザクのFCS頼りなんだろうな
16: 名無し 2022/11/02 19:02:29▼このレスに返信
>12
なんか測距用ザクみたいなのがいた気がする
27: 名無し 2022/11/02 19:18:53▼このレスに返信
>16
有線ドローンかなんかで観測装置だけ飛ばした方が便利じゃないか?
13: 名無し 2022/11/02 18:59:50▼このレスに返信
揚弾機をザクにやらせるのはいいと思う
砲の構造をシンプルに出来るし
14: 名無し 2022/11/02 19:00:30▼このレスに返信
毎回お前らが無理くり擁護するのが面白い画像
15: 名無し 2022/11/02 19:01:25▼このレスに返信
>14
無理くり擁護というか物としてこういうのができた経緯をこういうメリットがあるからこうなったんだよ、みたいな感じじゃなかろうか
17: 名無し 2022/11/02 19:02:38▼このレスに返信
タンクに弾積んで一緒に運ぶとかならいいだろうけどサイズデカすぎてやべー威力になりそう
19: 名無し 2022/11/02 19:05:27▼このレスに返信
これが要る戦況ならザクが豆鉄砲もってうろうろするよりは良さそうだな
24: 名無し 2022/11/02 19:11:18▼このレスに返信
砲自体簡易な構造で済むし
陣地攻撃とかにはいいんじゃないか
25: 名無し 2022/11/02 19:15:23▼このレスに返信
実際現実でも迫撃砲は安くて効果的だったしこういうのもあるかもしれない
26: 名無し 2022/11/02 19:18:26▼このレスに返信
数揃えたら強そう
28: 名無し 2022/11/02 19:19:21▼このレスに返信
むしろこの運用の柔軟性こそがMSよね
30: 名無し 2022/11/02 19:20:46▼このレスに返信
>28
MSの機動性をかなり殺しちゃってるんですがそれは
35: 名無し 2022/11/02 19:22:28▼このレスに返信
>30
どこが?
追加装備とかも一切なしだから接近されたらそのままザクJとして運用できるぞ
36: 名無し 2022/11/02 19:24:06▼このレスに返信
>35
ザクが接近戦でドンパチしてる間に放置される迫撃砲くんがかわいそう
38: 名無し 2022/11/02 19:25:06▼このレスに返信
>36
後方に下がりなさいよ
33: 名無し 2022/11/02 19:21:40▼このレスに返信
常に機動力を発揮し続けなきゃいけない状況ばかりでもないしな
42: 名無し 2022/11/02 19:29:50▼このレスに返信
なにもせかせか動くだけが機動力ではない
8: 名無し 2022/11/02 18:52:56▼このレスに返信
作業機械というルーツを考えればこれが合理的なのかもしれん
29: 名無し 2022/11/02 19:19:53▼このレスに返信
増えすぎた野良ザクの雇用問題を解決するために生み出された職業
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2022/11/04(Fri) 12:23:11 ID:20f469cc5            ★コメ返信★

    なんか絶妙に初日のバイト君感がある
    弾こめる向きこっちで合ってたっけ?的な

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2022/11/04(Fri) 12:29:49 ID:e158fe607            ★コメ返信★

    迫撃砲は可搬性が最大の利点なのに。
    MSが背負子で運ぶならとにかく、
    戦闘車両にしてしまったら意味無いだろw

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2022/11/04(Fri) 12:56:03 ID:8ec1e90fc            ★コメ返信★

    MSと車両分けてるのはリスク管理の点でまだ理解できる

    だかザク自ら弾をこめる必要はないんじゃないかな

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2022/11/04(Fri) 12:58:09 ID:63e3f7de0            ★コメ返信★

    自走砲でいいのでは……? (なろう異世界転生者)

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2022/11/04(Fri) 13:02:45 ID:09b47a26f            ★コメ返信★

    旧ザクにやらせた方が良くね?

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2022/11/04(Fri) 13:04:41 ID:08b8a9d43            ★コメ返信★

    マゼラベース部分取っ払って、リアスカートのマウントで運べば良いのにとは思う
    それにしてもザクの頭やたらとデカくない?

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2022/11/04(Fri) 13:27:35 ID:fd7f1425a            ★コメ返信★

    せめてこの失敗から携行用のバズーカが生まれた
    とかの苦しい言い訳を付ければワンチャンある かも

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2022/11/04(Fri) 13:46:18 ID:b01b9e6a4            ★コメ返信★

    ※2
    自走迫撃砲は現実でもあるぞ。
    なんなら自衛隊にもある。

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2022/11/04(Fri) 14:09:51 ID:0271d9b59            ★コメ返信★

    本当に人間みたいなことできるねザク
    人型機械としては完全に完成してたんだな
    あと中身もアップデートすれば宇宙適応した巨人の出来上がりだわ

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2022/11/04(Fri) 14:41:37 ID:b3b644cd6            ★コメ返信★

    MSをキャラクターと見れば、いい描写

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2022/11/04(Fri) 14:43:43 ID:6b19798fd            ★コメ返信★

    そもそもMSって今はどうだか知らんが最初は歩兵の延長線上の兵器という設定なんだからあり得る絵面だとは思うのだが
    それ言いだしたらライフルやバズーカの類を携行する事すら無駄だし人型である必要すらない

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2022/11/04(Fri) 14:47:26 ID:136866ae0            ★コメ返信★

    もう、スナイパー型MSにもスポッター型MS、フランカ―型MSを帯同させろよ

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2022/11/04(Fri) 15:23:40 ID:21ab4416d            ★コメ返信★

    18mの巨人でも
    水平線の向こうまで観測はできないだろうに
    ルッグンなりワッパで観測してもミノ粉が邪魔をするし

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2022/11/04(Fri) 15:29:25 ID:f73ba1107            ★コメ返信★

    そもそも人間サイズを10倍にしただけの運用が無理だとわかるだろ
    この弾を飛ばすだけの火力はどこに入ってるんだよ

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2022/11/04(Fri) 15:40:39 ID:796fb6f17            ★コメ返信★

    ふつーに考えりゃ、
    「ザクって人型じゃん・・・せや、装填機能イカレタ戦車使って、擲弾攻撃させるんや!」
    って、知恵と勇気の現場部隊としちゃ正しいんだけどねw

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2022/11/04(Fri) 17:15:47 ID:8f7da149d            ★コメ返信★

    ※14
    それどの武器でもまぁまぁそうだし何とかなるやろ

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2022/11/04(Fri) 18:49:11 ID:50b24b4b2            ★コメ返信★

    >記事11
    ザク「じゃあオレ、プロトタイプドムの後ろで工具もってサムズアップしますわ!」

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2022/11/04(Fri) 20:11:21 ID:ed861fc71            ★コメ返信★

    ザクは280mm、ドムは360mmから携行兵装を無反動砲化またはロケット推進兵器化してるので、
    一年戦争期のMSの携行火器がそのクラスから通常装薬での運用が難しいというのは推測できる。
    なのでザメルみたいに火力支援機開発したり、ギャロップなんかの大型陸戦車両に大口径砲を搭載させる、これも分かる。
    なんでMS用自走迫なんか新造するんだ,
    砲と砲架だけでええやろ、MSに持ち運ばせるかザクタンカーに運ばせろや。車両形式が一番機動力劣ってるやんけ。

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2022/11/04(Fri) 21:25:31 ID:4538594cb            ★コメ返信★

    はじめは着るサイズだったんだろ

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2022/11/04(Fri) 21:37:13 ID:74202ea00            ★コメ返信★

    ※15
    特殊なリロード機構を用意しなくてもMSさえ有れば
    弾が確保出来る限り撃ち続ける事が出来るのは
    ちょっと便利かもしれない

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2022/11/04(Fri) 22:09:58 ID:c2abdc480            ★コメ返信★

    下の文見るとマゼラベルファーと名が…
    開発部は本当にこんなものを…?

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2022/11/04(Fri) 22:48:28 ID:9a9ad18cf            ★コメ返信★

    いろんな方向に適当なアニメなんだから
    この程度で十分

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2022/11/05(Sat) 00:40:52 ID:25326f026            ★コメ返信★

    砲身の運搬もMSにやらせればいいよね

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2022/11/05(Sat) 03:44:56 ID:4b9c7e755            ★コメ返信★

    ジオンお得意の急造品だろ
    自走砲が無いよ!上だけやられたマゼラならあるぜ!みたいな。作った当初は仲間内でも冷ややかに見られたけど、コストの割には優秀な戦果あげちゃったんで図鑑入りとか

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2022/11/05(Sat) 08:26:23 ID:8cfaa190f            ★コメ返信★

    ※8
    自走迫撃砲があるのは「人間」が非力だからだろ。
    核融合で動くMSならわざわざ別車両を仕立てる必要性は無い。

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2022/11/05(Sat) 13:16:51 ID:3a6eb22f4            ★コメ返信★

    ザク迫撃砲装弾手→ザクマインレイヤーもそうだが物資も人員も足りないのに貴重なMSとそのパイロットに何やらせてるんだよ

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2022/11/16(Wed) 13:41:29 ID:452d51e6b            ★コメ返信★

    増えすぎた野良ザクは海岸掃除をさせればいいんじゃないかな?

ガンダム記事

新着記事

人気記事