新着記事

人気記事

【ガンダム】宇宙世紀元年から50年ぐらいの話も今後やってったりするのかな?

1: 名無し 2023/01/03 09:29:00▼このレスに返信

宇宙世紀スレ
100年以降は最近いろいろ判明してきてるけど
元年から50年の時代もいつか焦点が当たる時が来るだろうか
4: 名無し 2023/01/03 09:37:23▼このレスに返信
000101.01宇宙移民開始をもって宇宙世紀に移行。地球総人口90億人突破
テロにより、低軌道宇宙ステーション首相官邸"ラプラス"破壊。リカルド・マーセナス首相始め構成国代表多数死亡。(ラプラス事件)
テロ実行犯口封じのため作業挺ごと爆破される。唯一の生き残りのサイアム、ラプラスの箱に遭遇。
首相官邸爆破テロ組織と支援していた分離主義国家は連邦軍によって根こそぎ壊滅。連邦政府、反政府運動の徹底的な取り締まり開始。
0009ジオン・ズム・ダイクン誕生
0010木星エネルギー船団が再編され、木星開発事業団発足
0016連邦政府、フロンティア開発移民移送局を設立
0018サイド2で100万人目のスペースノイド誕生
0022連邦政府、地球上からの紛争の消滅を宣言
0027初の月面恒久都市、フォン・ブラウン市完成
0030連邦政府、フロンティア開発移民移送局を民営化。宇宙引越事業団発足
22: 名無し 2023/01/03 09:49:31▼このレスに返信
>4
逆に18年でまだ100万人しかスペースノイドって生まれていないのか
86: 名無し 2023/01/03 10:46:10▼このレスに返信
>4
再編と言う事は宇宙世紀以前から木星に船団を送る技術はあったのか
141: 名無し 2023/01/03 11:53:32▼このレスに返信
>4
これ大規模な戦争になるよね
145: 名無し 2023/01/03 11:55:45▼このレスに返信
>141
連邦政府発足から約20年ほど地球上で統合戦争やった
それで地球の様々な地域で遺恨が残ってるということになった
6: 名無し 2023/01/03 09:38:28▼このレスに返信
0034連邦政府、宇宙引越事業団を再編。NGOとして宇宙引越公社設立
0035サイド3建設開始
0040総人口の40%(約50億人)宇宙への移民完了
0041小惑星ユノー移動工事開始
0044総人口の半数が宇宙に移民。エレズムの定着
0045小惑星ユノー(後のルナツー)月軌道に定着。サイド3にミノフスキー物理学会設立。サイド1、サイド2に移民完了
0046ジオン・ズム・ダイクン「コントリズム」提唱
0047ミノフスキー・イヨネスコ型熱核融合炉の開発開始
0050総人口は110億人に達し、そのうち90億人が宇宙に移民
7: 名無し 2023/01/03 09:40:00▼このレスに返信
総人口の半分死んでもまだ今の地球より多いのか
すげえな
11: 名無し 2023/01/03 09:42:26▼このレスに返信
リアルの地球人口民って
20年後には頭打ちになるってわかっちゃったし
無論最近の統計
13: 名無し 2023/01/03 09:45:04▼このレスに返信
年表見てるとすげぇスピードだけど昔の科学技術の発展スピードそのまま維持したらこれくらいはありえるって感じだったんだろうか
2: 名無し 2023/01/03 09:30:30▼このレスに返信
過去だとMSが無くて面白くならないんじゃ
5: 名無し 2023/01/03 09:38:12▼このレスに返信
>2
MS無い無いいってた連邦にMSありましたって普通にやってるし
実はMSの原型みたいなのありましたやってもありかなとは思ってる
81: 名無し 2023/01/03 10:42:33▼このレスに返信
>5
コロニー建設用の10m超の宇宙用重機
47: 名無し 2023/01/03 10:15:57▼このレスに返信

>2
19: 名無し 2023/01/03 09:48:11▼このレスに返信
MS無しでも面白ければいいとは思うんだけど
ただガンダム読者が期待するのはMSなんだよね
24: 名無し 2023/01/03 09:51:05▼このレスに返信
>19
敵も味方も通常兵器だけならガンダムじゃなくてよくね?ってなるとは思う
25: 名無し 2023/01/03 09:52:44▼このレスに返信
>24
何となくボールのプロトタイプは割と早くから作られてる印象
58: 名無し 2023/01/03 10:23:21▼このレスに返信
むしろヴィクトリー以降開拓したらどうだろう
102: 名無し 2023/01/03 11:00:05▼このレスに返信
>58
始めてはいるがまだまだ情報足りないな
ていうかもうGセイバーとガイアギアの扱いいい加減決めないと
先進めないようになってるな…
104: 名無し 2023/01/03 11:02:55▼このレスに返信
>102
結局今の所170年近くになっても活躍してるのは
ティターンズ系譜のキュクロープスとジオン系譜の4国と
ネオコスモバビロニアとネオザンスカールだもんねぇ
今までの敵の総決算ってだけで新勢力みたいなのがいない感じ
105: 名無し 2023/01/03 11:04:17▼このレスに返信
>104
公式映像作品出身じゃないとなかなか認めてもらえない…
107: 名無し 2023/01/03 11:05:50▼このレスに返信
>104
讃美歌の国はテロリストヒャッハー集団だしなあ
76: 名無し 2023/01/03 10:39:17▼このレスに返信
ジオンかブッホ掘り下げの大河ドラマやな
74: 名無し 2023/01/03 10:35:32▼このレスに返信
ガルダ級初飛行の話とか見たいな
90: 名無し 2023/01/03 10:48:52▼このレスに返信
木星開発事業団は連邦政府からの分派じゃない西暦からある組織っぽいから色々掘り下げると面白そうなんだけどな Vガンの黒幕も木星みたいな書き方を小説でしてたらしいし
92: 名無し 2023/01/03 10:50:54▼このレスに返信

>90
ドゥガチ総統の少年時代は見たい
156: 名無し 2023/01/03 12:03:40▼このレスに返信
F91の続きが作られる頃にはおれら死んでそう
158: 名無し 2023/01/03 12:04:22▼このレスに返信
>156
流石にF91の40周年あたりでは動きがあると信じたい…
150: 名無し 2023/01/03 12:01:20▼このレスに返信
宇宙世紀のガンダムをTVでやるならばUC183の時代設定がいいなぁ
30年間隔を続けてほしい
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2023/01/03(Tue) 18:14:45 ID:cfeae6d43            ★コメ返信★

    >記事5
    ジオンが未だモビルワーカーすら形にできてない時代に連邦が何を作ってるっつーんだ

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2023/01/03(Tue) 18:47:35 ID:12fe6e099            ★コメ返信★

    人類がぁ…増えすぎた人口を………

    このナレーションの人がサイアム・ビストだったんだよ!

    (; ・`д・´)(; ・`д・´)(; ・`д・´)(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!!

    とかいう解釈すこ

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2023/01/03(Tue) 18:47:50 ID:914d3b6fc            ★コメ返信★

    >記事47
    肌の色が悪すぎる…

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2023/01/03(Tue) 20:49:45 ID:7882774ae            ★コメ返信★

    >記事5
    つテンダーギア

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2023/01/03(Tue) 21:14:07 ID:7e641318d            ★コメ返信★

    ミノフスキー物理学なしで宇宙に文明を展開した宇宙世紀人たちがすごすぎる

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2023/01/03(Tue) 21:15:24 ID:50fc61dc7            ★コメ返信★

    MSが無かったらバンダイは何を売ればいいんだ
    ということで金の掛からない媒体に限られるだろう

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2023/01/04(Wed) 02:06:55 ID:318d3cd6e            ★コメ返信★

    宇宙世紀00年代の前半はパトレイバー+宇宙要素~フルメタ(一部の超技術抜き)+宇宙要素くらいで良いんじゃね?

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2023/01/05(Thu) 06:20:28 ID:a1c2af69f            ★コメ返信★

    >記事158
    30周年なんてものはなく、ただ30年経ちましたってだけだったのにまだ夢を見れるか

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2023/02/01(Wed) 14:41:13 ID:4279f1658            ★コメ返信★

    イグルーでオッゴの事を先祖返りと言ってたのでジオン側にもモビルポッドはあったはず

ガンダム記事

新着記事

人気記事