でも実際こうじゃね?って言われたらかなり納得感のあるな右…
スレ画みたいに左右に移動してない
何で顔なんてあるの?
ミノ粉下だと味方間でもボディランゲージでの意思疎通みたいなの必要になりそうだし
顔があったり視線が分かり易いのもその為なのかも
新着記事
人気記事
設定画だとドムのモノアイレールは本来もっと左右に広がってて赤い部分も邪魔しないようにあんま飛び出てないんだけどね
左から何か来そうなのに被弾面積増やすわけにもいかんのやろ
MSの頭って左右には可動するけど上下の可動範囲は殆どないから、モノアイだけ振れるようにするなら上下に動かないといけないんだよね
ザクなんて首もモノアイも左右にしか動かない
戦闘ヘリコプターなんかも複数のセンサーを統合した「頭」みたいなパーツを機体の高い位置に付けてるから、センサーやアンテナを統合した頭が機体の一番上にあるのは機能性的に自然だと思うよ
首曲げろよ
狙いをつけたり望遠カメラおよび指向性センサ類が頭のモノアイなだけでしょう
それはそうと、スレ絵はドムの顔が凹んでないと無理
ザクでは無理だし…コストで考えるならいろんなMSに使いまわせる左の方がいいじゃん。
んなこと言ったらレールなんて無くして
固定位置でカメラだけ回転させればいいだろ
そもそもあの光ってるのはカメラなのか?
スレ画は簡略化しすぎておかしくなってる気もするけど
正しいとしても縁の部分の形状を変えればいいだけで
縁に合わせて本体側の構造を変える意味は無いと思うわ
そもそも単眼のカメラ・レンズではない
複合センサーなんで意味のない議論
赤い枠もほんの少し湾曲させればいいじゃん
胴体や肩部にサブカメラついてたりする設定あるよね
本来はモニターじゃなくて距離計測とかセンサーの一端として機能してる
ただし付近に人間いたりするとパイロットに表示伝達もできる
そんな演出がちらほらあるし頭以外にも積んでるんじゃないかね
視覚の死角は存在するけど人間の眼球も同じだろ
センサーユニットが薄い物なら確かに凹型に動く方が有利なんだけど…
メカや光学系に必要な厚みがある、と言うのを考慮した時には無理があるんよな
アンブローズ・ビアス著「悪魔の辞典」風に
【モノアイ】
モビルスーツの頭部に搭載されている可動式カメラ。
何故か光っている。左右のみ、上下左右のみ、等の複数のタイプが存在する。
敵に態々自分がどっちを見ているか教え、死角を知らせてあげる、敵に優しい「親切設計」。
敵パイロットA「おい、あのザクは今、右を見ているぞ!左から攻撃だ!」
敵パイロットB「ヨッシャ!俺に任せろ!」
ズドン!ドカーン!
ザクのパイロット「うわぁ!」
敵パイロットA「バッカな奴ぅ!」
敵パイロットB「これだからジオンのMSはチョロいんだよな!」
なんて光景が日常的に繰り返されている・・・。
ドライセンはフチの赤いところが上下は前に出っ張っていて横は後ろに下がっている
のでモノアイ可動の上下は右案のへこんでいる構造で左右は左案の出っ張っている構造というハイブリット
実際劇中でそういうシーンがある(設定は知らん)
初めて気づいたわ。まだまだほじくれるんだな。
関係無いけど、劇場版のゼータⅢでジオとかゼータが顔やモノアイ動かす時コクピットの人物も同時に描写されてて、その時人間の目線とMSの目線がそれぞれ逆に動いてたのが印象的だった。
あれ手分けしてるんかな。
正面見るときにケラレが出過ぎ
MSは宇宙服の延長だから人型、っていうのはダメ?
新着記事
人気記事
スコープドッグ「ワイの場合はそれじゃ見えんからな」